ejiruto の回答履歴

全1235件中101~120件表示
  • 付き合ってるのかわからない人に・・

    はじめまして。 私は29歳OLです。 2月から親友の紹介で仲良くなった男性A君と、 出逢った瞬間から気に入ってもらい、会ったその日にキスもしてしまいました。 その後も何度も何度もデートを重ね・・ キスしたり、好きと言われたり。毎日のようにメールしたりもしていました。 最近、少し酔っぱらった勢いで、体の関係を持ってしまいました。 付き合おうと言われてなかったし、A君が私の家に来たいと言った時も、 「うちには家族と彼氏しか入れないんだよ」と言い、A君も「そっかー。。」と納得していたので あ、付き合ってないんだな私たち。と思っていたので 体の関係を持ってしまった事にすごく後悔しました。 その数日後、A君に会ったときも、彼は家に来たがったので 「私たちはどーゆー関係なの?私は好きだよ。けど付き合ってないのにこーゆー関係でいる私の複雑な気持ちもわかってね」と重い事を言ってしまいました。 その後、彼とはあまり連絡を取っていません。 私としては、付き合いたかったのでもう一度だけチャンスがほしいのですが・・ もし遊びであったならあきらめようと思います。。 一度重いことを言ってしまった男性に、もう一度振り向いてもらうには そうすればいいのでしょうか・・? 今のところ自分からメールしないように我慢しているのですが。。 そんな我慢とかする必要ないのかな・・?と悩んでいます。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 24歳 独身男 生きる目的がわからない

    人生の目的、目標が漠然としすぎて、何をすれば良いのか解らないので質問しました。 私は現在大手インフラ会社で監督職に就いています。 今は田舎にある社員寮に住んでいる為、朝食、夕食、トイレ掃除、風呂掃除と準備は住込みがしてくれます。 自分がするのは洗濯位で、今後数年もその生活が続くと思われます。 家賃、光熱費、食費全て合わせても3万円位です。 さて、仕事中や生活環境は良いのですが、帰宅した後、休日の過ごし方、プライベートの自分の将来、恋愛、結婚が想像出来ません。 テレビ、芸能、ファッション、ブランド、車、煙草、ギャンブル、女性には一切興味が沸きません。 また同僚や、街中で馬鹿騒ぎしている人を見ると胸糞が悪くなります。 そういう人とは一切縁を持たないようにしているので、一度も彼女や親友が居た経験もありません。 数度、風俗で女性を経験しましたが、最近では気持ち良いと感じる事もなくなり行ってません。 ※今は童貞ではありません。 友達も殆どいない為、一人で旅行(国内外)行きましたが、ボッチは寂しいので当分いく予定は無いです。 他にも新しい事にチャレンジしましたが、今も続いているのは、ギターとスノーボードと読書位です。 たまに出張先の繁華街で一人で飲み歩いて、隣に座った人と呑むのが唯一の楽しみです。 親族からは、会う度に結婚して欲しいと言われますが、未だに結婚する必要性が見出せません。 むしろ、相手が居ないのに結婚なんて無理だから、俺は仕事と金と結婚するよ。 と毎回言ってます。 偏った考えを持ったのも片親で育った事が影響しているのかもしれませんが・・・ このまま歳を重ねるのが怖いのに、何か新しい事にチャレンジしようという意欲が全く湧かないです。 無気力なのか、面倒なのか、何をすればいいのか・・・ 時に自分が何者なのかすらわからない時があります。  金銭面では自立していても、精神面では未だ支えが必要なのは情けないです。  今更、このような事を質問するのは愚問ですが、どなたかアドバイスお願いします。 長々と失礼しました。

  • 離婚したい夫、したくない妻。

    夫婦ともに40代後半です。 結婚して15年目です。 妻は元々、恋愛やSEXにあまり興味がなく、新婚当初から夫婦や恋人というよりは、 友達の延長のような関係でした。 妻は家では毎日トレーナーの上下を着ているし、 下着も「女らしさ」とは程遠いような、まったくおしゃれ感のない下着を身に付け、 しかも「節約だから」と古くなって色あせしたパンツでも平気で履いています。 ボロ雑巾のようになった妻のパンツがベランダに干してあるのを見るたび、 がっかりしてしまいます。 私は妻には、もう少し女らしい装いをしてほしいとずっと思っていたし、 そのように長いこと何度も頼んで来ました。 それでも彼女は「自分のやり方は間違っていない」の一点張りで、 私の好みなど、どうでも良かったようです。 私のことは、「男」というより、「父親」或いは「同志」のようにしか思ってなかったのだと思います。 最近では半年に1~2回あるかないかのSEXも、あからさまに「義務だから処理してやる」 と言わんばかりの、淋しい夫婦生活を何年も送って来ました。 妻は母親としては、家事も育児もきちんとしてくれるし、 そういう点では感謝も評価もしているのですが、 ケンカになると暴力的になったり何日も口を利いてくれなかったりと、 好き勝手やりたい放題の妻に対し、 もう妻に女としての魅力を感じる事は出来ない・・・と思っていたところ、 以前から親しくしていた知り合いの女性と恋に落ちてしまいました。 その経緯は割愛しますが、 彼女は、身なりや雰囲気など、妻にない女性らしさをすべて持っていて 私を男性として扱い、優しさに溢れ心から愛されていると感じさせてくれます。 「ありがとう」や「ごめんなさい」などの基本的なコミュニケーションも普通に出来る女性で、 一緒にいてすごく癒されるし心が和みます。 女性って、こんなにも素敵だったのだと、改めて彼女を通して実感します。 (妻は常に私を支配し管理し、家庭内で君臨していた) 彼女のおかげで、やっと生きる活力が湧いてきたと感じます。 彼女と一緒になりたくて、修羅場覚悟で妻に告白しましたが、 妻は激怒しながらも「絶対に離婚しない」と言い張ります。 激怒したかと思うと、次の日には泣きわめいて 「必ず女らしくなるし、もっとあなたを愛するように努力するから 女と別れてくれ」と言うのです。 しかし私の中には、彼女と別れて妻とやり直すという選択肢はありません。 もう、どうやっても、妻を女性として愛することはできないし、 自分の気持ちに嘘をついて家庭に戻ったとしても、 結局同じ失敗を繰り返すか、それより酷い状態になるとしか思えません。 話にならないと思う反面、子供たちのためにもちゃんと話合いをしなければ、 と思うのですが、 とにかく妻は、なんでも自分の思い通りに事が運ばないと気が済まないタチなので、 私の気持ちや意見などは関係ないようです。 そして何があっても離婚はしないと狂ったように宣言します。 そして「有責配偶者からの離婚請求は法律で認められない、 相手の女の身元も調査済みだ」と勝ち誇ったように言います。 彼女に対する慰謝料請求のことなどもチラつかせ、腹立たしくさえ思います。 あれだけ私の事をないがしろにして来たのに、今更「離婚しない。愛している。」 と言われても、もう妻の言葉の何をどう信頼したらいいか分りません。 どうしてこの妻と結婚してしまったのだろう、と後悔するばかりの日々です。 人生もあと残り半分、私も人並みに女性に愛され幸せになりたいと思うのは間違いでしょうか。 妻と離婚するにはどうしたらいいのでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#154950
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 彼氏の暴言について

    本当に悩んでいます。恋愛相談です。 付き合って1年目の彼氏の暴言に悩んでいます。同棲目前の彼です。 少し長くなってしまうかもしれませんが、事実を全部知っていただいた上で幅広いみなさんの意見を求めています。 付き合って7ヵ月ぐらいするとだんだん喧嘩が増えるようになり、気分転換に一緒に旅行に行きました。2泊3日飛行機で遠出をしました。 しかし旅行先でも2泊とも喧嘩の始末に・・・。 そんなこんなで私も少し自分の気持ちに迷いがあったのかもしれません。 皆さまには軽蔑の目で見られて当たり前かもしれませんが、私は浮気をしてしまいました。 浮気は本当にいけないことです。 しかしその時の自分は浮気感覚ではなく、相談のつもりで元彼の1人暮らしの家にいってしまいました。 そのことを彼には正直にその日に話しました。 本当にやましいことはありません。 それが約2ヵ月前のことなのですが、それから彼の喧嘩した時のキレ方が悪化してしまいました。 暴言です。 「くそ人間」「お前のせいで全部こうなったんだ。俺の時間返せ」「今までくそみたいに生きてきたんだろ」 「全部お前のせいだ」「ちゃらちゃらしてろ、ちゃら女」「ほんと死んでほしい」「殺したい」 など、一緒にお酒を飲むとキレだすようになりました。 しかもつい2~3日前、彼に浮気され返されました。 彼も昔好きだったという女性の1人暮らしの家にいったそうです。 連絡先も友人に聞き出して、車でいったそうです。 彼は「やり返したかっただけ。別に相手に好意はない」とのことでした。 お互いに学生なのですが、両家の両親共々賛成をいただき、まだ学費も払わせている身ですが6月から同棲を構えています。 学生のうちに同棲なんて、”本当にばかなことを言った”と自分自身思っています。けどその時は本気だったのです。 今でもせっかく賛成をいただいたのだから、やり切りたいと思っています。同棲は学生の期間だけの予定です。 私も彼も学校は違うのですが大学3年生です。 キレていないときは就職の話も、今後も一緒にいる前提で話してくれるのに キレると「もう契約したから同棲はする。けど同棲しなくちゃいけない期間すぎたらもう別れる。」 といわれます。 浮気されてちゃんと話し合いもして、「もう一回チャラにしてやりなおそう!」 という話で向こうも「ありがとう」という感じだったのに、いまだにキレたら変わりません。 最近では自分自身病んできていて、腕に爪を立ててしまいます。切ることも何度も試みました。 「少し自分で自分を傷つけたら許してくれるかな」と考えてしまいます。 だめだとわかっているのですが私は壁を乗り越えたいのです、すきなんです。 回答お願いします.

  • 彼氏が仕事を辞めたいそうです。

    今までも口癖のように辞めたいと言っていましたが、”構ってちゃん”だと自分でも言っていたので、励ましたり叱ったりしてきました。 しかし、今回は本気で上司に辞めたいと告げようとしたそうです。特に何も起きていないんですが、休日が楽しければ楽しいほど辞めたくなるそうなので多分それです。 彼氏は工業系の高卒で、工場に勤めています。20代前半です。 「こんな所で終わりたくない」とか言っていますが、現状は職場の中でもミスして怒られてばかりだそうです。逃げ出したいだけみたいです。 技術といえばフォークリフト程度ということで、「土木関係は将来歳とった時に辛いからいやだ」「車の工場は資格がないから行けない」そうです 「何の仕事が向いてるんだろう?今の仕事は向いてない」と言いますが、そんなの私に聞かれても正直わかりません。他の仕事は今の仕事よりもっと向いてないのでは?と思ってしまいます。 次の職の当てはありません。就活をしたこともありません。 頭は悪くありませんし、嫌われるタイプでもないのですが、消極的です。 「あなたを雇う事で、当社にどういったメリットがありますか?」と聞かれても、答えられそうにもありません。 運よく再就職できたとしても、また逃げ出してしまうのでは…と思ってしまいます。 私は超氷河期と呼ばれる就職難の中、運よく今年就職しました。大卒の新卒であれほど厳しい就職状況だったので、あまり楽観的には考えられません。彼氏も私の辛い状況を見ていたはずなんですが… 私は、良くて40代までフリーター、それ以降は無職かな、と見ていますが、彼は何とか再就職できると思っているんだろうなと感じます。 彼氏には障害者年金で暮らす、歳の離れた両親がいます。 近い将来必要とされる介護代や、それ以前に生活費はどうするのかと聞いても「考えてなかった」と答えるのみです。 パチンコのせいで貯金はゼロでした。付き合い始めてから彼の意思もあり貯めさせてきましたが、減る一方でほとんど残っていません。 今の職場は給料があまり高くないので、6年ほどお金を貯めてから結婚・出産しようねと言い合っていました。ただでさえ貯金が滞っており難しいと考えていましたが、仕事を辞めるとなれば夢のまた夢になってしまいます。 私は彼を経済的に支えられるほど給料が良くないです。子どもなんて到底作れません。 仕事辞めたい、楽な仕事がいい、子どもは欲しい、結婚式は金がかかるからしたくない、今の仕事は向いてない、宝くじ当たらないかな… こんなことばっか言ってきて、正直嫌になります。 言うだけならと我慢してきましたが、本気で辞めようとしています。 堅実に生きてほしいです。 両親の介護の事、結婚出産の事、再就職の難しさ、自分でも嫌になるくらい彼氏には伝えてきたのに、全然伝わっていなかったみたいです。今の仕事、というより、自分の思い通りにいかない仕事から逃げ出すことしか考えてないように思えます。 こういった質問は他の人もしていましたね。話し合い、分析が大事なのはわかります。でも私では力不足だったようです。話し合い、分析としてはどのような方法が考えられるでしょうか? 向いていて、しかもやりたい仕事なんてどうやって見つけるんですか? 私は手取り16万円です。彼氏が無職になったとして、結婚出産など可能でしょうか? 好きなら頑張って支えればいいとか、綺麗事だと思います。逃げだしたいだけの人間を、支え、養う事は私には出来ません。 なんだか彼氏をコケにしているように感じるかもしれませんが、人間的にはとても好きです。 伝えたい事も質問も、うまく表現できなくて申し訳ないです。1年ちょっとしか付き合っていませんが、だいぶ疲れてきました。 自分を擁護してほしいわけではありません。 みなさんならどうしますか?どうしてきましたか?また、この質問を見てどう感じましたか? 良かったらご回答お願いしますm( __ __ )m

  • ビックリすぎる…

    今度結婚することになり、出欠も兼ねて友人知人に連絡を取っていました。 その中で去年結婚式を挙げた知人がおり、私はその知人の挙式・結婚式・二次会・披露宴の受付をし、またその知人は友人が少なかったため披露宴の間、写真撮影で積極的に動き回るなどの過去があった上で今回自分の結婚式に誘ったところ、『仕事で行けない』とのこと。 この知人とは前に仕事が一緒だったため、実際私が結婚式を挙げる時期が忙しいのは事実です。 しかし、その知人の職場と式場は二時間半だけ抜けてくるというのは容易なほど近くになり、本当にショックで何だったんだろうって感じです。 自分の結婚式に呼ぶための付き合いではないですが、知人程度で友人ではない私に披露宴の受付までさせてこの仕打ち…。 でも当の本人は本当に悪気はなく仕事だから仕方ないと思ってるので、皆さんならこの方と今後どのように付き合っていきますか。

    • ベストアンサー
    • noname#154789
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 彼氏が行ってる乱交パーティに元カノがいる

    彼氏が乱交パーティに誘ってきました。同棲するようになり、彼氏が夜にちょくちょく、出かけることがあるので、どこ行ってるのか訊いたら暴露してきました。 それで私にも入らない?って・・・。 カップルや夫婦で参加している人も少なくないから、私を連れていきたいと言ってました。 彼氏曰く、そのうち慣れて癖になるとか、やってみればそんなに悪いものでもないそうですが、私はそもそも乱交パーティ自体現実世界にあるものとは思えなかったので、嫌悪感があります。セックスは割と好きな方ですが、誰とでもしたいわけじゃないので。 もちろん冗談じゃない!と思って最初は断りました。しかし、サークル?メンバー?の中に元カノがいるそうなんです。元カノも彼氏に誘われて入ったそうです。「元カノともセックスしてるってこと?そういうのはやめてほしい。」と言ったら「じゃあ、○○(私)が参加したら、○○とだけするよ」と言ってきました。 その後も例の乱交パーティに行く彼氏を見送っているとき、なんかすごく寂しくて、これから元カノや他の女性とセックスしに行くのかと思うと、ついていきたい気分になります。 こんな性癖さえなければすごく好きなのに。 最近は見学に来るだけというのもできるから見学にだけ来なよ!と言ってきます。一回ならともかく、ずっと見学だけという訳にもいかないし、見学に行ったらもうあとには引けないような気がします。1000歩譲って彼氏が乱交パーティに参加するのはよしとしても、元カノとセックスするのだけはやめてほしい。でもそう言えば「私が来たらやめる」。すごく必死に引き止めたら行かないでいてくれますが。 とにかく元カノさえいなければ私は乱交パーティに絶対行かないのですが・・・と思うのですが、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#154971
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 女性の友人との外出が妻に・・・

    40代既婚者です。 妻に事前に話をすることなく女性の友人と2時間ほどドライブに行きました。 彼女も既婚者で月に1回仲間と飲み会をしています。私は酒を飲まないので飲み会のときは送り迎えをしています。またソーシャルネットワークや時々携帯メールのやり取りもしています。ここまでは妻も知っています。 先日の飲み会のときにいつものように迎えに行くことになったのですが、たまたま花の綺麗なところを見つけたので一緒に花を見に行こうと誘い、飲み会の前にふたりで二時間ほどドライブしました。このドライブについては妻には話をしませんでした。 このときのドライブを誰かに目撃されていたらしく、妻の知るところとなりました。 妻は、この女性と今までどおりつきあってよいと言ってくれましたが『私の耳に入ったことは、あなたから相手の女性に伝えて。そうでなければ私が直接相手の女性の家か職場に電話をかける』『あなたには私という存在がいることを相手の方にも自覚してもらわないと』と言っています。 確かに飲み会前の迎えの延長とはいえ、妻に黙って女性とふたりになったことは軽率だったと思いますが、妻の言い分についてどう思われるでしょうか。

  • 新しい仕事に彼氏が猛反対

    彼氏とは約2年半付き合っています。 現在私は求職中で1カ月が過ぎました。 前職は出張に残業と拘束時間も長く、体力的にもきつかったので暫くは休養のつもりで日々を過ごしており、2週間目くらいに突入の頃、知り合いから連絡が来ました。約5年ぶりの彼からの要件と言いますと、会社を立ち上げたので営業として来て欲しい、と言うもの。 その方は私の前々職の同じ部署の人。私が在籍中も、彼は独立を目指しており5年ぶりの会話でも彼が立ち上げた会社について私はすぐに理解出来、条件さえ合えば手伝っても良いかな、と半分決めかけていました。業務内容も私が出来る範囲内で違和感はありません。 その話を真っ先に彼氏に報告すると始めはそっけない反応。 暫くたって私の決心次第でその会社に勤める事になろうという頃、彼氏の抑えていた感情がだんだんあらわになり、「自ら就活もせず、おいしい話にのっかかろうと言う精神が理解できない!立ち上げたばかりの不安定な会社で妥協して働こうと言うなんて気が知れない!きっと自分と付き合っているのも妥協して付き合っていると理解する!」 など、とてもきつーい事を言われ暫く二人は修羅場になりました。 私としては立ち上げた彼の会社の仕事内容は悪くなく、自分の出来る範囲の職種でもあり 手伝いたい気持ちがいっぱいです。 彼氏には、断ると言って今は仲直りをしたものの他の会社を探す気にもならず未練を残しています。 腹立たしい気持ちと理解してくれない彼氏。 どちらを取るか究極の選択です。 読まれた方、ご意見宜しくお願いしますm(--)m

  • もしも、

    自分の息子さんに前妻との子供2人、認知した子供の数4人(全て腹違い)、後妻との子供が1人。 この場合、親御さんの立場ならどうしますか?

  • 海外駐在員の方、奥様、経験者様アドバイスお願いしま

    こんにちは 現在お付き合いしていて一応結婚を考えてる彼の 海外駐在が1-2年後にほぼ確定です。 現在も遠距離なので私はあまり気にしていなかったのですが 実際に結婚となってもお互いいろいろあります… 既婚の方で海外駐在員該当者の方、またその奥さまに ご結婚に至るまたは日本を離れる際のエピソードなどお伺いしたいです。 私は海外生活に抵抗はありません。 しかししばらく仕事をしていたいです。 旦那様のお給料に頼りきりになりたくありません。 しかし海外で再就職はやはり困難かと思います… 英語圏でないならなおさら。。。 結婚はすぐにしなくてもいいけれど、いづれはと思っているし そのあと子どもだってお互い考えています。 しかし彼についていって、一緒に暮らして価値観の違い(遠距離で見えなかった部分)に悩み 、離婚・帰国となれば損するのは私だけ?みたいに考えてしまいます。 だからといって彼の帰りを未婚のまま待てど、いつになるやら・・・ とりあえず結婚して別居でも私はいいけど、彼はついて来てほしそうです。 それにこどもを考えるのならなおさら、同居の方がいいかもしれません。 20代前半、同じ歳、社会人としてはまだ未熟な私たちがお互いの将来を考えた時 交わる点がありません。今までだってお付き合いしているのが不思議なくらいお互いに接点がありません。 それでもお互いに今は将来を考える中です。 私が仕事をあきらめ家庭に入ればいいのかもですが 大学で学んだこと無駄にしたくないな、とおもったり。 海外駐在経験者の方にご自分の経験談や 他の解決法などあればご教授願いたいです。

  • 結婚したいのですが。。。

    こんばんわ。 私は27歳の会社員です。 現在付き合って間もなく2年になる28歳の彼氏がいます。 出会いは職場で、彼から告白を受けて付き合うことになりました。 その後彼は寮を出てアパート住まいになり半同棲生活が続いています。 私は日を追うごとに彼のことがどんどん好きになり、あっという間に結婚したいと思うまでになりました。こんなに結婚を意識できた人は初めてで運命すら感じています。 彼はもともと九州出身で私は関東出身。生まれも育ちも違い、多少の価値観などの違いはありますが結婚に際して大した支障はないと感じていました。 付き合って半年経って、彼から「いつ結婚してもいい」と言われました。結婚を視野に入れ 前向きに付き合ってきました。 私の両親も間もなく結婚するものだと考えており、彼に会いたいと言っています。 父に関しては同棲するくらいなら結婚しなさい。と言っています。 そして、そろそろケジメをつけなければいけないと考え両親との会話を彼に話しました。 そのときから彼とぎくしゃくし始めました。 「なぜ、そんなに結婚を急ぐのかわからない」「今すぐ結婚したいなら他の人を見つけて」 のようなことを言われました。 そんな言葉が出てくるとは考えてもいませんでした。仕事の面でも大変な思いをしていることは 重々承知の上、支えていきたいと考えていたところでした。 両親からは彼のことを説明するように言われ、彼を説得し何度も話し合いの場をつくりたいと申し出ましたが怒られるだけです。最終的な言葉は、 彼「今は結婚しない」 私「今後はどうしていくつもりなの?」 彼「今後もどうなるかわからない」 との回答に対して、正直とても不安を感じています。 女性の27歳だと子供がいてもおかしくない年だと思っています。 今付き合うなら結婚も視野に入れたお付き合いがしたいのです。 彼から「今は無理だけど○歳になったら結婚しようとか、○年後に向けて頑張るから」 のような未来の言葉もありません。 今が楽しければいいのでしょうか。 結婚を考えてくれない彼に対して、そろそろ別れの決断をすべきなのでしょうか。 「この人の為に一生添い遂げたい」と思った唯一の人で、その思いが別れを切り出せません。 けれどその思いはまったく彼に通じていません。 結婚を求めることが間違っているのか、私のわがままなのか。 良く分からない状態です。 男性は何を機に結婚を決めるのでしょうか。 アドバイスをください。

  • もう別れた方がいいのでしょうか?

    以前までは、ご飯など買い物も一緒に行っていたのですが最近は誘っても断られてしまいます。 つい先日の事ですが買い物に一緒に行こと誘ったのですが、その時は私も知っている女の子のAちゃんと遊ぶ約束してるから行けないと言われ私も仕方ないなと思い、その時は終わったのですが後日Aちゃんとたまたま会う機会があり話をしてみたら私その日は遊んでないよと言われ、そのまた数日後、誘っても友達の誕生日だから行けないと言われ、その時も仕方ないなと思っていたのですが数日後、友達と私と彼女で飲む機会があり飲んでいたのですが彼女から私が要るのを忘れていたのか信じられない事を話しはじめ、その日は友達の誕生日なんか行かず、男友達と、ご飯行ってたんだなどと自分で話しはじめ、その時は自分でも信じていただけに言葉を失ってしまい、その日は、そのまま帰ってしまいました。 ですが、まだ彼女の事は好きで自分でも、この先どうして行ったらいいのかが分かりません。 なので同じような経験のある方アドバイス宜しくお願いします。

  • 完全に振られた後のアプローチ方法について

    大好きだった社内の後輩(女性)に完全に振られました。 ・2回目のデートで告白して振られた時 「気持ちはうれしい」 「気持ちは受け止めたから」 「○さんの事は人としては尊敬しているけど・・・」 「友達じゃ駄目ですか?」 「こんなにすぐに告白する人だとは思っていなくて」 「これからも友達として遊ぶのは全然構いません」 ・4回目のデートの終わりに彼女から言ってきた言葉 「やっぱり、付き合ってもいないのに2人で会うのはやめたい。」 「嫌いじゃないけど、会うのが楽しみでもない。仲の良い男友達とは毎日会っても良いと思っている。でも○さんと会う日は別になんとも思わないっていうか・・・。」 「月末にその男友達と旅行に行く予定で今はそれが凄く楽しみで、他の事は考えられない」 「仲の良い男友達とは彼氏が出来ても隠れて会うと思う。」 「でも、○さんとは彼氏が出来たら会わない。」 「○さんとは趣味は合うけど、それだけっていうか・・・。」 「その仲の良い男友達とすら1週間に1回も会わないです。」 「1週間に1回も会ってたらお金が持たないし体力が持たないので」 「○さんは友達って感じでも無いんです・・・。友達ならもっと心を開いて喋るし。」 「○さんとは性格的に合わないと思う」 「純粋って言うと馬鹿にしているみたいだけど・・・」 「前は自分の気持ちもこれから変わるかもって言ったけど、あれは凄く甘かったと思う。自分の気持ちはこれからも変わらない。」 「会えば余計に諦めが付かなくなりますよ?」 「私だって、前に失恋した時はもう本当に落ち込んだ。」 「失恋ってそういうものです。」 「期待を持たせたら悪いから」 「私のどこが好きになったのか知らないけど、本当の私は違うから」 「別に会社で話すのはいいし、メールだってあるじゃないですか。」 「どうしてもっていうなら、恋愛感情を完全に捨ててください。」 「でも、やっぱり恋愛感情に気がついた以上は友達にはなれないかな。」 「私は気が合う人とは、わりとすぐ恋人関係になる」 「そこまで想ってくれる人をないがしろにしていいのかという思いはある。」 「私の遊びたい時だけ遊んでくれるような都合の良い男にはなって欲しくない」 「私は好きじゃない人と、とりあえず付き合うって事は出来ない。」 「アドレス交換したり、期待を持たせた私が悪かったんです」 「プライベートで会えば会社とは違った一面が見れるかと思ったけど、同じだった」 「最初から深い関係になるとは思っていなかった」 「じゃあ、次の遊びで私を好きにさせる自信がありますか?」 「そこまで言われると同情になってくる。」 「1ヶ月に1回会うなんて関係が続くと思いますか?」 ↓ 結局私の必死さに根負けして 「もうキリが無いから月に1回遊ぶという事でいいですか?」 今まであまり考えない様にしていましたが、現実を受け止めるために彼女に言われた言葉を箇条書きにしました。1回目に振られた事より、2回目に友達としてすら拒絶された事に落ち込みました。それも仲の良い男友達を引き合いに出されて。その男友達とは恋愛感情はお互いにないと言っていました(本当に全く無いのかは分かりません。) ここまでハッキリ拒絶されてるのに、それでも諦めきれずにデートの約束をさせてアプローチを続ける私の行為は許される事なのか・・・。もう既に彼女の中で答えは出ており、今の状況は私の悪あがきに過ぎません。それでも、彼女の事が本当に好きで諦める事が出来ません。今は次回のデートを約束できた喜びより、友達としても完全否定されたショックが大きくて何もする気が起きません。 唯一の希望は彼女がまだ私に「慣れていない」と言っている事です。自分自身、彼女に対してまだ慣れていません。今後、彼女に対して遠慮無く物を言ったりして、ゆっくりでもお互い慣れていけば、彼女の気持ちも少しずつ変わるのではないか?という甘い希望にすがっています。 振られた後もメールを送れば返信があります。次回会う時にこういう話をしようとか、そういう内容もあります。会社で話しかければ社交辞令かも知れませんが笑顔で応えてくれます。同じ職場のため、後々の事を考えて彼女が大人の対応をしているだけの可能性も、もちろんあります。 いずれにせよ、次回のデートの予定がある以上は私は希望を持って前向きに行動するべきでしょうか?今は落ち込みと彼女に早く会いたいという気持ちばかりで、具体的な次回のデート案すら思い浮かびません。今までのデートで駄目だったのだから、次回のデートはよく練らなければいけないというのに。 また、振られた後に彼女に対して「タメ口で喋ってくれ!」とメールで言ったら「じゃあ、慣れたらそうしようかなー」と言われました。つまり、もっと彼女と慣れる必要がある訳で、休憩中など少しずつでも積極的に話しかけるべきでしょうか?それとも彼女が嫌がっている可能性も考慮して、次回のデートまでは社内での接触は避けるべきでしょうか?(悲観的に考えると、タメ口で喋りたくない=これ以上仲を進展させるつもりはないとも取れます。) それとも、出来るか分かりませんが次回のデートまでに心のケジメをつけて「自分も心の整理が付いた。君の事は好きだけど2人で会うのは今日で終わりにしよう。今までありがとう。」と男らしく身を引くべきでしょうか?(前向きに意気込んでデートしたのに彼女から再度終わりを告げられた場合、心の整理を付ける事が出来ずに関係が終わってしまうため) 皆さんの意見を教えてください。

  • 結婚してからも実家にお金を入れたいという彼

    お互い30才前でお互い月収15万くらいです。(都内) 二人合わせて30万なので同棲・結婚しようと話しています。 彼は現在実家暮らしで月6万家に入れています。 そして同棲・結婚後も6万までは行かなくても 3~4万は実家に入れたいと言っています。 彼の実家は借金を抱えてるわけではなく一軒家の持ち家があります。 実家にお金を入れたい理由は 「今まで育ててくれたお礼」だそうです。 彼は親を大切にする人なのですが 、 ただでさえ給料が少ないのに実家に入れたらもっと生活費が少なくなってしまいます・・・ でも彼の稼ぎなのだから私がどうこう口出すことではないですよね? 彼は同棲後は財布を一つにしたいと言ってるので 結局は私の稼いだお金も彼のご両親に渡ることになりますよね? この状況ならみなさんどうしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 勘違いかな?

    仕事や趣味ばかり打ち込んでる人は結婚が遅かったり彼女ができなかったりしませんか? 僕はそう考えると仕事に打ち込めないです。 仕事ばかりに打ち込むせいで彼女もできない結婚もできないそういうことを考えると なにかに打ち込むのが怖いです。 ちなみに私は人生で彼女ができたことがありません。 あー何かに集中すると彼女つくりたいという感情も忘れてしまうのだと思うと集中する一歩前で躊躇してしまいます。

  • 彼女との結婚について(長文です)

    以前下記の通り質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q7212054.html http://okwave.jp/qa/q7135138.html あれから色々と話し合ってみました。 しかし、色々と疑問点、問題点が出てきたので、またもや悩んでおります。 1:彼女の経済状態について 以前の質問で、彼女が貯金を切り崩している旨を書きましたが、どうやらその金額は年間凡そ100万とのこと。 ほぼ家賃分が貯金から消えていっているみたいです(ちなみに現在のところの貯金は500万)。 しかし、贅沢をしている感じは全く受けず、むしろ日々倹約に励んでいるように見受けられます(夏でもエアコンをつけない、電気はこまめに消す等)。 ということは、つまり根本的に稼ぎが足りていない状況だということです。 その点は自分も指摘し 「同人は年2回のコミケだけに限定して、普段は働いて定期的な収入を得る方法を考えてみてはどうか」 と提案しましたが、返ってきた返事は 「自分は絵を描くことしか出来ない。出来たとしてもスーパーのレジ打ちくらい。」 「今まで何とかなってきたから、これからも何とかなるだろう」 というもの。 かといって危機感がまるでないわけではなく 「このまま行けば、結婚するか働くかしなければならないだろう」 みたいな事は言っていました。 それに対し、 「オレと本当に結婚して2人でやっていく気があるなら、職業訓練に掛かる費用はオレが出してもいい」 と提案しましたが、それに対する返事は3ヶ月経った未だに返ってきていません。 2:彼女の言動について 彼女の言動も、自分的に引っかかることが出てきている感じです。 ●自分のいいところを聞いたのに「次男だし」と返ってきた。 はっきり言って「次男である」ことは、自分のいいところでも何でもない単なる生まれの問題なのに、それを「いいところ」と認識しているのはどういうことなんだろうかと。 恐らくは、結婚してもウチの両親の介護をしなくてもいいという打算から出てきた言葉なのでしょうが、それは突き詰めて考えればウチの両親と深い関係になりたくないということでもあるのではないか。 もしそんな考えで結婚したとしても、例えば正月にも「私の実家のことがあるし、あなたの家にはあなた一人で行ってきて」と言ってご挨拶に行こうとしないつもりなんじゃないか。 もしウチの両親が危篤状態になったところで、例えばそれが同人の締め切りと重なっていた場合にも「コミケの締め切りがあるからあなた一人で行ってきて」とか言い出しかねないんじゃないのか。 そんな危惧を抱いています。 ●「このまま行けば、結婚するか働くかしなければならないだろう」 結婚と仕事を二者択一で語っているあたり、どうも「結婚してまで仕事したくない」という本音が透けて見える感じがします。 ●結婚して共働きすることを提案しても「私は結婚して変わらなきゃならない。あなたは変わるの?」と言い返してきた。 大体において、年間100万の赤字をこさえてる彼女の方こそ変わらなきゃならないはずなのに、そんな事を棚に上げて自分に対して文句を言ってくるなんて、どういう了見なんだろうと。 ひょっとして、彼女的には「このまま行ってもジリ貧だし、経済力のある男と結婚すれば、自分は好きなマンガを好きなように好きなだけ、お金のことを気にせずに描けるわ」と考えて、自分が最も変わらなくて済む合理的な方法として結婚を言い出しただけなんじゃないのか。 そこに自分に対する愛情はなく、ただ単に打算のみしかなかったんじゃないのか。 ●「甥っ子が京大に合格した」 甥っ子さんが合格したことは喜ばしいことではあるのですが、こんどはそれを引き合いに出して「ウチの甥っ子は京大に行っていいところに就職して年間○○○万円もらってるのに、あなたは・・・」みたいに、自分に対して言ってくるんじゃないのか。 既に「友達と比べてあなたは全然すごくない」みたいな事を言ってきた前科もあり、今後も自分を他の誰かと比べ続けて、その度に「でもあなたは・・・」みたいに言ってくるんじゃないのか。 ●彼女に「中途半端だ」と指摘されたので、ちょっとがんばって資格(MOS EXCEL)を取ったのに、それに対する言葉が「でも、それって私に言われたからでしょ」。 じゃぁオレがどうすれば満足するんだ!!と反論したい気分で一杯でした。 ●電話しても出ず、何回か電話を繰り返しても全然出ず、挙句がSkypeで「いつもいつも勝手に電話してきて!」「電話する前にメールで都合を聞くものだ!」等とキレる。 だったら最初の電話の時にメールで一言返せばいいのに、こっちに何回も電話させてるのはそっちの方じゃないのか。 それ以外にも「旅行等に行った時は自分のことを置いてさっさと先にいってしまう」「”忙しかった”と言い訳してクリスマスプレゼントを用意していない(ちなみに自分はキチンと用意していました)」「自分と居ても、平気で”眠い”だの”ダルい”だの言う」等々・・・ 最初のうちは「率直な人なんだなぁ」と好意的に受け止めていましたが、最近はどうも「率直なんじゃなくて、ただ単に身勝手なだけなんじゃないのか」と思うようになってきました。 しかも、彼女の言動に自分に対する思いやりとか愛情とかをどうも感じられません。 ひょっとしてそれは自分に対してだけではなく、過去に付き合った男達に対しても同じように身勝手に「あなたは○○がダメ」「あなたは××がダメ」「あなたはだれそれと比べて○○がダメ」「あなたはだれそれと比べて××がダメ」といい続けてきた結果が、44歳で未婚ということなんじゃないのかと思うようになってきました。 今後も同じように身勝手に我を押し通すタイプの性格である限り、結婚はおろか、就職も出来ないんじゃないかとすらも思います。 例え結婚してどこかに就職しても、その我を押し通す性格ゆえに周りとそりが合わず、結果としてまた居心地のいい同人世界に逆戻りしてくるんじゃないかと。 そして、相変わらず年間100万、あるいはそれ以上の赤字を出し続け、向こうの貯金だけじゃなくこっちの貯金まで食い潰し続け、「あなたが稼がないから悪いんじゃない」等と自分に対して不満タラタラ垂れるんじゃないか。 もしそうなったら、自分は彼女を支えることなんか出来ないんじゃないか。 そんな不安が一杯です。 3:年齢について 彼女との年齢差は6歳。 ということは、自分が定年になる65歳のとき、彼女は71歳になる計算です。 彼女の方が確実に先に年老いるわけで、自分の老後は彼女の介護に明け暮れることで潰れていってしまう可能性すらもあるわけです。 そうなったとき、一番大切なのは愛情だと思うのですが、今のような態度を取られる限りそんな愛情を持ち続けられる自信がありません。 いや、既に今この時点で彼女への愛情が大きく揺らいでおり、そんな状態で結婚しても意味がないんじゃないのかとすらも思えてきています。 果たしてこのまま続けてもいいものかどうか、非常に迷っています。 自分は今年で39歳、これが結婚へのラストチャンスなんじゃないかという思いもある一方、上に書いたことがどうにも引っかかってしまっています。 一度「結婚する気なら職業訓練の金は出す」と言った以上、それをここで撤回するのも男としてどうかと思う反面、たとえ一緒になってやっていったとしても、毎日のように自分に対する文句を言われたり思われたりし続けるんじゃないのかという危惧もあり、そんな生活に果たして自分が耐え切れるかどうか分かりません。 ここはどうすべきなんでしょうか。

  • どこから警察は動いてくれるのか

    「事件にならないと動いてくれない」とよく言いますが、どこから動いてくれるのでしょうか。 私(30)の彼(48)が元彼女(48)に迷惑行為をされて困っています。 ・彼の携帯の発信履歴を勝手に取り寄せて、彼の職場や私や彼の実家に電話をかけて彼の評判を落とすような事を言う。 ・彼の携帯に電話攻撃をする。電話に出ないと、彼の職場や実家や家族の携帯にも電話をかけてると脅すので電話に出ざるおえない。電話に出ると最低1時間はヒステリーにわめく。 ・携帯の番号を変えた彼に、新しい職場に家族を装って電話番号を聞き出した。 ・「死ぬ」と電話してきては彼を駆けつけさせる。(彼は死なれたら困るため、毎回渋々行く) ・「話し合いしよう」といって彼を呼び出して、駆けつけた彼に「何で来たの?」と言う。 ・「刺して殺して」と言って彼に包丁を握らせる。その際争って、彼は手で包丁を握って怪我をする。首を絞められる。 彼女の真意は、「彼に戻ってきて欲しい」ただそれだけです。50を前にして独りになりたくないのと、働きたくないので養ってくれる人が必要なだけです。何かと理由をつけて彼を呼び出しては、彼を罵り、挑発して怒らせたり、ヒステリーになったり・・・・でも最後には猫なで声で「戻ってきて欲しい」と懇願。 彼女からの暴力に関しては、男性が本気を出したら勝てるでしょうが、逆に怪我をさせてしまったり、騒がれたりして、不利になりたくないので我慢をしています。度々呼び出されては3~4時間程、延々とヒステリーに罵られると彼も精神的にも疲れてきておかしくなりそうだ、ということです。 彼としては「もう男女の関係に戻る可能性はゼロ」で、縁を切りたいけれども、自殺でもされたら後味悪すぎるのでそんなこんなでこの状態が1年以上続いています。 彼女の親も交えて話し合いもしたし、第三者に入って貰ったり、共通の友人に入って貰ったりと色々しましたが、彼女のヒステリーさと、めちゃくちゃな主張に、みなが疲れてお手上げ状態です。 現在彼は仕事を辞め求職中ですが、新しい会社に入ってもなんとかして連絡先を探し出して、 電話攻撃をしてきたら困るので、解決しない限り就職もままなりません。 以前も新しい会社に就職した際、浮気を疑って納得しなかったので会社の同僚に出勤していることを証言させていました。 先月とうとう弁護士に相談したのですが、和解は難しそうです。 男女の問題なので内容は「言った言ってない」「見解の違い」の水掛け論。 お金が無いので、男女問題で有名な弁護士などに頼めず、男女の案件なので大きな事務所の所属弁護士が片手間で担当している感じだそうです。 彼女も弁護士をたてて訴えてきたけれど、相手の弁護士もお金が欲しいので彼女のむちゃくちゃな理論での慰謝料300万で話を進めています。(相手の弁護士も彼女が意見をコロコロ変えるので困っているが、事務的に仕事を進めているよう) そこで、警察に相談したら?と思ったのですが、 こんなことでは警察には軽くあしらわれるのではないでしょうか? どちらかがキレてうっかり刺しちゃったりとか傷害事件にでも発展しない限り動かないのでしょうか。彼女からの「周りに電話する」「死んでやる」という脅しも、証拠がありません。 しかも、かなり外面がいいので初対面の人にはなかなかその本性が分からないのです。 彼は追い詰められて「死んでくれないかな」と半冗談でも口にしている精神状態です。 我慢が限界に達しないことを祈りますが・・・ 彼への接近禁止など、法的な処置を取るなど、どういう解決方法があるのでしょうか。 お知恵をお貸し下さい。

    • 締切済み
    • noname#154581
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 妊娠同棲離れる

    付き合ってすぐの彼氏。 お互い社会人3年目と4年目 だったのもあり同棲したいな と話していました。 そしてすぐに妊娠。 彼は喜び 結婚しようと言ってくれ 親とも親同士とも顔あわせしました。 そんな時に初期流産してしまい 今後どーするか?となりましたが お互い結婚しようと思っていました。 付き合って3ヶ月目 一緒に家を決め生活用品を買いにいき 楽しいことばかりでした。 ただ私はお昼からの仕事で終るのは21時 彼は朝からの17時まで 実家の時は 帰ってきてご飯があるのが 当たり前だった彼。 朝が早いのでいつも10時ぐらいには 寝ていました。 私も 家事も全部やっていましたが 特に苦痛もストレスもありませんでした。 そんな中私が体調を壊してしまい なかなか治らず夜中も咳をして 相手が寝れなくストレスが たまってしまったみたいです。 同棲して2週間 彼に生活リズムが合わない 覚悟してたけど こんなにしんどいと思わなかった 女よりもお母さん、家政婦 みたいにしか見れない。 と言われました。 たしかに、家事に仕事に 女としての振る舞いは できてませんでした。 でも、夜かえってきてからも 晩御飯をつくったり 洗濯したり自分なりには 頑張ってたし 今までどんだけ親に甘えてきたんだよ と思いました。 彼は、別れようと思ったみたいですが 友達に相談し 、同じような状況になった子に いま別れたら後から後悔すると 言われたらしいです。 それで、それもそーだなと 考え直した彼。 いったん私は実家に 戻り彼は同棲していたマンションに住み 秋に結婚するという話も白紙で もう一度、再スタートで 彼氏彼女として付き合うのはどう? 一度離れるべきだ 一緒にこのまま住んでも 本当に家政婦になって まったく女と して見れなくなると言われました。 その日は一緒にご飯を食べ 実家に帰り 次の日にほとんどの荷物をもって帰りました。 次のお互いの休みの日に 話をしようと言われています。 それまでは連絡もとろうとも 思いません。 けど一度は本気で結婚しようと 思った相手です。 わたしの実家と同棲していたマンションは 自転車で5分くらいなので 再スタートとして普通に 付き合うのもいいかな? 通い妻でもいいかな? とおもっています。 確かに彼はわがままですが 好きだから許してしまいます。 離れても彼一人で家事が できるとも思いませんし、、。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 義兄弟の上下関係

    私は妹と2人姉妹で結婚しています。 妹の夫は両親と同居していますが婿養子ではありません。その義弟が何かにつけ妹に「他家へ嫁いだ者とは付き合うな」と言ってるとの事。義弟の考え方は「夫のいう事には逆らうな」と、まるで時代錯誤な事を言い妹も疲れ果てています。 その妹が離婚も含めて今後の事を話合いたいので私にも同席を求めて来ました。 この場合、私と義弟は立場上 上下がありますか? 他家へ嫁いでいても私は姉としての立場をとることが出来るでしょうか? 義弟と私達共に50代です。 いいお知恵をお授け下さい。 よろしくお願いします。