yunapa の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 家族が分かりやすい配線って・・・

    我が家にHDD付DVDプレーヤーが導入されました。 それは喜ばしい事なのですが、問題が多々発生したので御質問です。 我が家はケーブルテレビに加入しており、コンバーターがあります。これまではコンバーターとTVだけが繋がっていて凄くシンプルな配線でした。 しかしそこへDVDが来た事で、家族の旅行などを撮ったビデオ(VHS)をDVD化すると言う事で、別の部屋からVHSデッキが持ち込まれ、今までのテレビにコンバーター、DVD、VHSという周辺機器が接続されました。 配線は私が行ったのですが、複雑怪奇なものになってしまいました。 コンバーター→DVD→テレビと言うメインの配線にVHSをDVDとテレビに出力してます(分かりますか?) VHSは録画機能を持ってますが、今からは再生しか使わないと思い、入力は無しになってます。 問題は全ての画像を見る時にテレビの入力を変える必要が出た事です。 ケーブルテレビ  → ビデオ入力1 DVDプレイヤー → ビデオ入力2 VHSデッキ   → ビデオ入力4 なんて事になってしまったのです。 配線した私には理解出来るのですが、家族が困ってます。 もっと簡単な接続方法がありますか?

  • どのMP3プレーヤーを買うか迷ってます

     初めまして、よろしくお願いします。初めてMP3プレーヤーを買おうと思っている初心者です。  今のところ三つ候補があがっているのですが、なかなかきめきれません。 候補(1):Rio Nitrus-S 候補(2):Creative NOMADMuVo2 4GB 候補(3):AIWA AZ-HS256(ヘッドホン型)  (1)は、あんなに小さいのにメモリ容量が1.5GBという所に惹かれてます。(2)は、過去ログ読んでてもいい話ばかりなので…(笑) (3)は、ヘッドホン型というのがいいのですが、メモリ容量が256MBと頼りないのが不安です。  どなたか、「これはオススメ」とか「これはやめた方がいい」などありましたら、どうかアドバイスしてください。

  • TVとビデオ2台との配線、接続について

    TVとビデオ2台をつなぐ配線の仕方がわかりません。 番組録画を2台同時にでき、ビデオ1からビデオ2へとコピーガードを通ってダビングができる配線を教えてください。

  • 都営住宅の入居資格について

    都営住宅に当選できた場合でも3~4割は入居審査で落とされると聞きました。 具体的にどのような審査が行われるのでしょうか? また、年金を納めていない場合は失格ですか? また、家族向けで応募する場合、現在1DKに2人で住んでいるとして、その1である一部屋が一人あたま3畳を超える場合は失格ですか? どなたか県営、都営住宅に入居されている方、審査の基準を知っている方、回答をお願いいたします。

  • いい引越し業者の条件とは??

    今年9月に同じ町内から引越しを予定しているのですが、よい引越し屋さんというのは何を基準にすれば良いのか迷っています。もちろんコストは安い方が嬉しいですが。ちなみにアップのピアノもあるのでこれも含めてと考えています。荷物の梱包は自分たちでするつもりです。引越し先が近いので少しずつ運ぶことも考えています。引越しに関するよいアドバイスをお願いします。

  • 麻疹の予防接種の緊急性

    来月1歳になる息子がいます。 1歳になったらすぐに麻疹、と小児科でも言われたので、誕生日がきたらうけようと思ったんですが、そうするとお盆休みの直前に接種ということになるんです。盆休みには主人の実家に一週間ほど帰省するので、接種直後の遠出ってどうなのかな?と思いまして。 麻疹は副反応も結構多いと聞きますし、帰省先で熱がでたりしても嫌だな~と。 盆明けに接種でもいいかな?とも思うのですが、できるだけ早く、とも聞きますし迷ってしまって。 もちろん体調優先なので、今予定をたてても絶対受けれるとは限らないのはわかっていますが、帰省前にすませてしまったほうがよいですか? 経験者のかたアドバイスお願いします。

  • 麻疹の予防接種の緊急性

    来月1歳になる息子がいます。 1歳になったらすぐに麻疹、と小児科でも言われたので、誕生日がきたらうけようと思ったんですが、そうするとお盆休みの直前に接種ということになるんです。盆休みには主人の実家に一週間ほど帰省するので、接種直後の遠出ってどうなのかな?と思いまして。 麻疹は副反応も結構多いと聞きますし、帰省先で熱がでたりしても嫌だな~と。 盆明けに接種でもいいかな?とも思うのですが、できるだけ早く、とも聞きますし迷ってしまって。 もちろん体調優先なので、今予定をたてても絶対受けれるとは限らないのはわかっていますが、帰省前にすませてしまったほうがよいですか? 経験者のかたアドバイスお願いします。

  • 東京への引越し

    今度、東京へ引越しすることになりました。 勤務地、広尾近辺 家族3人(子供4歳児1名) 希望住宅 2LDK 家賃 12万円以下 まったく地理がわかりません? 交通の便・環境・教育を総合的に考えてどの地域が 住みやすいかお教えをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • windows(DOS)領域にインストールできるlinuxって何?

    要するにもうパーティションを切り直したくないんです。windows(DOS)領域にインストールでき、windowsから起動できて、手軽にXまでいけるやつ。あ、linuxにこだわっているわけではないんです。unix系であれば。

  • 引越しの後、電化製品が壊れた場合

    先日、引越しをしました。 昨日、新居でCSを設置しようとして(3~5年前に購入)チューナーのコンセントを差し電源ボタンを押したのですが、全く起動しません。CSは、引越し当日か前日までは前の家で見ていたので、引越し中に何らかのことで壊れたとしか思えないのですが、引越し業者に問い合わせると、「落としたりぶつけたりしていない。もしかしたら、台車で運んだ時振動でそうなったかもしれないけれど、そんなことで壊れるとは思えないし・・」と言われました。このような場合、やはり弁償はあきらめるしかないのでしょうか。引越し業者さんは、私が見ている限りでは、少々雑な感じで、ソファーの下についている引出しを思いっきり落としたり電子レンジを収納棚にぶつけたり(軽くですが)、家具などを毛布でつつまずにそのまま運んだりという感じでした。そういうのをみているので、余計に疑問が湧くのですが、気持ちがすっきりしません。

  • 電動アシストの子乗せ自転車に乗っている方に

    購入にあたり各メーカーを比較していて今のところ2社に絞りました。 でも、最後にどっちがいいのか決めかねています。 なので今子乗せ自転車をお使いの方、(アシスト付で)実際つかってみてどうかということをお聞かせください。 1.サドルの高さが乗ったまま変えられるメーカーのものは実際使っていて便利ですか? この車種は子供の乗せ降ろしの時にハンドルがロックされないようですが、使っていて不自由はないでしょうか? 2・チャイルド自転車のベンツといわれ、2004年モデルのチャイルドシートがハイバックになっている メーカーのものについて。 ハンドルがロックされるのは使い良いですか? 後ろ子乗せを乗せたことがある方は、バランスが悪くなり前輪が浮いてしまうことはないですか? 3・その他バッテリーについてなど、なんでも教えてください! ぜひご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15057
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 不調のCDプレーヤー

    我が家のCDコンポ(Kenwood,3ディスクチェンジャー)なのですが、CDを入れて再生しても、"No Disc"と表示されてしまい、再生できないことが多いのです。 といっても、完全にダメになっているわけではなく、ディスク面をきれいにしたりしながら、何度もCDを出し入れしているうちに、いつかは再生してくれます。 修理に出せばいいのでしょうが、修理に出さなくても何か自分で対処する方法があるのであれば、教えてください。 また、修理に出した場合、期間、費用はどの程度かかるのでしょうか? リサイクルショップで中古で購入したものなので、保証書、説明書はなく、使用年数も不明です。

  • 一つのテレビだけ映りが悪い・・

    リビングのテレビ・・・購入後約9年経過(A)とします   寝室のテレビ・・・購入後約11年経過(B)とします リビングにAを置いているので、Aを見る方が多いのですが、地上派の映りが悪いんです。 普通に見られる程度ですが、どうも画質が荒いというか・・・。 しかし、Aでスカパー!を見てるのですが、スカパー!は非常に綺麗に映ります。 地上派の配線コード(?)アンテナ(?)は最近買ったものです。 Bのテレビは寝室に置いているので、たまにしか見ませんが、映りは綺麗です。Aより古いのに。 アンテナ(?)配線コード(?)も、ずーっと使用している古いものです。 Aはワイドテレビで20数インチ(忘れました・・)で、 Bは普通の小さいテレビで14インチ位だったと思います。 友人に「ワイドテレビで画面が大きいから荒く見えるんじゃない?」と言われましたが、 スカパー!は非常に綺麗なんです・・・! Bは綺麗に映るので、建物自体のアンテナもおかしいわけではないと思います(新築アパートです) どこがおかしいのでしょうか・・・??

  • メモリの形状について

    デスクトップPC(SOTEC M360)のメモリ増設を考えており、オークションを検索しているのですが、片面実装と両面実装のメモリの機能の違いは何なのでしょうか。 現在装着メモリ 168Pin DIMM PC100対応 SDRAM 3.3V バリティなし 2スロットで128M(たぶん空きなし)

  • WIN98の起動ディスクを使って、WIN2000(UD版)のインストール

    お世話様です。 WIN98のパソコンをWIN2000にアップデートしたいのです。 まず98の起動ディスクを使ってフォーマットをかけました。 その後CDをインストールしようとすると、 このCDはDOS上では読み取ることが出来ませんというような英語表示が出ました。 途方にくれています。 よろしくお願いします。

  • アトピーなのでフローリングにした方がいい?

    以前、日光浴について質問した者ですが、娘(8ヶ月)は食物アレルギーでした。現在畳の部屋(2部屋)で生活していますが、フローリングに変えた方がいいと言われて困ってます。借家なのでリフォームは出来ません。 畳の上にカーペットのようにひいて使うものが売っているのを見かけますが、その場合畳のダニが増えて良くない気がします。 どうなんでしょうか・・・ まもなくハイハイし始めたらと思うと悩んじゃって・・・ こうしたらいいとか、体験談とか教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-m2001
    • 妊娠
    • 回答数2
  • A型の人とB型の人って…

    スレタイの通りなのですが。ちょっと不安になったので、質問します。 B型・みずがめ座の女の人とA型・しし座の男の人って異性としての相性は良くないって本当なのでしょうか? ふと思った素朴なる疑問です宜しくお願いします。 補足とかあれば補足するのでどうか…宜しくお願いします。

  • なぜ起動ドライブに40GBも?(パーティーション)

    自作の解説書などでパーティーションの例をみると、160GBの場合、OSインストール用に40GB、データ保存用に120GBとかよく書いてあります。これはアプリケーションをどちらに入れろって意図なんでしょうか? OSを安定させるためにパーティーションを組むなら、OSにほんのちょっと、アプリケーションに少し、データにたくさんっていう様に三つに分けるとかいう提案になりません?

  • 喘息治療薬 フルタイド(吸入)について

     彼女の弟に代わって質問させていただきます。  子供4歳(男)はきつ目の喘息と診断され長期入院加療中ですが、主治医からステロイド系のフルチカゾン(フルタイド)の吸入を指示されました。1日4回気管支拡張剤吸入後に吸入するそうですが、どうやら4歳児の一日の許容量(200?)の倍を吸入しているようです。    フルタイドは副腎に悪影響があるとのことですが、どういうことでしょうか?  またその旨主治医に相談すると、「効く薬は、それなりにリスクがある」というだけで、薬品の変更には応じてくれなかったそうです。薬を急に代えるのも返って害があるそうですが将来的にも変更する意志はないようで、また使用量についても「様子をみる」とだけ答えたそうです。  素人判断ですので専門家の意見を尊重すべきなのでしょうが、そのまま主治医の方針を鵜呑みにしていても良いのでしょうか?弟は悩んでいます。  喘息のお子さんをお持ちの方ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • no3335
    • 病気
    • 回答数4
  • なぜ起動ドライブに40GBも?(パーティーション)

    自作の解説書などでパーティーションの例をみると、160GBの場合、OSインストール用に40GB、データ保存用に120GBとかよく書いてあります。これはアプリケーションをどちらに入れろって意図なんでしょうか? OSを安定させるためにパーティーションを組むなら、OSにほんのちょっと、アプリケーションに少し、データにたくさんっていう様に三つに分けるとかいう提案になりません?