mya22 の回答履歴

全137件中21~40件表示
  • ずっと恋人でいよう(彼は結婚を考えていないみたいです)

    以前から何度かこちらで質問している彼とのことです。 私は今週39歳になります。彼は来週40歳になります。 付き合い始めてそろそろ2年になります。職場恋愛ですが、公表していません。 ずいぶん前から「結婚に迷っている」と言われていましたが、理由は怖くて聞けずじまいでいました。 土曜日にデートした時、思いきって理由を聞いたのです。 そしたら「ずっとこのままがいい。結婚したら○○ちゃん(私)の愛情に応えられない。」 「恋人だから、愛情を注げるし楽しい時間を作っていられるけど、結婚したら今みたいに付き合えないよ。幸せにする自信がないから、他の人を探して。」と言うのです。 別れ話になりそうになりましたが、今までほとんどお互いの気持ちを話していなかったので、これからも少しずつ話し合ってから決めようということになりました。 お互いに自分の気持ちを言うの怖くて話すことが出来なかったので、そういう意味では有意義な日だったと思います。 今日はいつもよりたくさんメールをもらいました。気のせいかいつもよりやさしい気がします。 お互いに愛し合っているし、失うのが怖いのもわかっています。でも結婚につながらない付き合いをするのは自分の人生をムダにしている気がして仕方ないのです。 これから私はどうしたらいいのでしょうか。 次に会うのは今度の木曜日(私の誕生日)です。短い時間ですが、私の誕生日ということで、彼は時間を作ってくれました。

    • ベストアンサー
    • noname#20862
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 仕事中にお菓子を食べるのは是か非か?

    仕事中にお菓子を食べるのは是か非か? で、非常にストレスがたまっています!!! 隣の人が、 せんべいばりばり! 飴をばりばり!! がむをくちゃくちゃ!! チョコをもしゃもしゃ!! しまいにはアイスまでぺろぺろ!!! 音と臭いで非常に!非常に!困っています! なんとかなりませんか? 真剣に悩んでいます。このままでは会社を やめるまで本気です。。。

  • こんな結婚相手、どう思いますか?

    私の友人(女性)の事ついて相談したい事があります。 彼女は20台後半で、世間的にはそろそろ結婚も考えなければならない年齢ではあるのですが、現在付き合っている彼氏にいろいろと難がありそうなのです。 20台後半でバツイチ、子持ち(実際には元の奥さん側に引き取られているらしいが、)、中卒で定職にはついていない。昔はヤンチャしていたためか前歯は無く、どう考えても彼と一緒になっても将来的に良いとは思えないのです。礼儀的なマナーや態度も良いとはいえません。 勿論、彼女の両親、家族を含めて周りは交際自体に猛反対しています。が、彼女自身は舞い上がっているためか周りが全然見えておらず、全く聞く耳を持ちません。ゆくゆくは結婚もするような事も言っています。 経歴だけで人を評価するのは大変失礼である事は十分理解していますが、どう考えても彼にマイナス要因が多く、今後の苦難が多い事が目に見えます。 私自身も本人のためを思うと反対です。どうにかして彼女の目を他に移させる(交際を止めさせる)事は出来ないものでしょうか? 何でも良いので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 「お前、いったい何様?」といった感じの年上の派遣社員(オッサン)

    最近、転職しました。 入社してまだ一か月も経っていません。 社員も何十人と多く、名前も覚えていません。 ある日のこと。 わからないことがありました。 一人、手隙の社員がいました。他の人は電話中で、ほかに聞く人がいませんでした。名札をつけておらず(本当は名札はあり、きちんとつけなきゃいけないのにつけていませんでした)名前もわかりませんでした。質問をしようとし、そいつのところへ行きました。 最初に「すいません」と声をかけたら、無視されました。 二度目に、少し近づいて、少し声を大きくして「すいません!」と言ったら「誰に聞いてるの?」と言ったあと無視されました。 三度目に、ヤツの名前をヤツの座っているパソコンにログインして表示されてる名前を画面で確認し「○○さん」と言って、やっと席を立つが、しかも「何だこいつ!」と言わんばかりの態度で席を立ち、やっと質問に答えた始末。 一応、低姿勢で「ありがとうございました」と、すこしペコリと頭を下げ、平静を装いましたが、はらわたは煮えくり返っていました。「何様、こいつ?お前は社長か?」と思いました。 ちなみにそいつの身分は、要職者ではなく、正社員でもなく、ただの派遣のオッサンでした。 知識はあるようだが、社員のモチベーションを下げるようなヤツは、職場には要りません。 こんな社員、どう思いますか? こんなヤツを、合法的に職場から追放できないもんですかね?ま、なるべく近づかないように、関わらないようにするのが賢明だと思いますが。 ご意見、お待ちしています。

  • 上品とは?

    24歳の女性です。 気になる男性が「エレガントが良い」とか「上品なのが良い」と言います。 漠然としていますが、日常生活における『上品さ・エレガンス』とは何でしょう? 立ち振る舞いなど全般的に言えることだと思いますが、具体的にアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 無職なのに家に居る夫…イライラしてしまいます

    結婚二年目、子供一人の30代主婦です。 結婚直後、勤めていた会社が無くなり、夫は失業してしまいました。 本人は「すぐに勤め先を探すから大丈夫」と言い、結婚時の祝い金や短期バイト等で小銭を稼ぎつつ、なんとか生活していたのですが、貯金も無くなってしまいました。 ただでさえ切迫している家計の中からは、一人暮らしの義母への仕送りもしなくてはならず、幼い子供がいるのに健康保険・年金は滞納、カードローンの返済もあり、足りない分は私の実家から貸してもらっています。 こんな非常事態なのに夫の就職活動は一向に進みません。 一日中、家でネットをしています。 就職氷河期を経験した私から見ると、本当にこんな状態で職が決まるとは思えず、ついイライラして、「就職活動はしてるの?」「ハローワークに行ってみたら?」と口を出してしまい、その度に喧嘩になってしまいます。 夫は「就職活動はネットでしている」「大丈夫だ」しか言いません。 酒・タバコ・ギャンブルは一切やらず、家事も積極的にしてくれて子供もとても可愛がる、仕事さえ決まってくれれば本当によい夫なのですが… 私は就職に関しては口を出すべきではないのでしょうか? 家に居る夫の横で、どうすればイライラを押さえられるのか、教えて下さい。

  • 学歴やキャリアのある専業主婦の方、どんな気持ちですか。

    女性の婚期の、少子化というのはよく聞きます。キャリアにプライドを持てるようになるまで仕事に打ち込んで、趣味も男性とのお付き合いも充実。その上で、結婚や子供を持つことを人生設計に取り入れる選択ができた方を本当に羨ましく思うんです。 というのも私自身、某有名大学卒業、某有名企業就職。・・・だったのですが、就職して数ヶ月で、婚約者の海外赴任に同行してそのまま子供ができ、流れで結婚。 それから7~8年経った今も、単なる主婦・お母さんを続けています。 同期入社した同僚は管理職についていたり、マンションを買ったり・・・話題も体型も動きもシャープさを失った今、彼女達に会ったりしたら自尊心がぼろぼろになりそうなので会わないことにしています。 結婚生活はそれなりに幸せなのですが、自分に中途半端に学歴があったり、英語が堪能だったり、見てくれもそう悪くはなかったりするために「こんなはずじゃなかったよなー」という気持ちに。 同じような思いをされている方に是非お答えいただきたいんです。毎日どんな事思ってますか、考えてますか? 私は焦りと不安の中、自分を何とか奮い立たせようと「自宅でこんなビジネスをはじめてはどうか」「通信で資格を取って・・・」なんて考えたりしてみるのですが、そのうち「あれ?私っておかず作る以外になんか特技とかあったっけ・・・? そもそも何をするのが好きだったんだっけ・・・?」という気持ちになり、余計焦り、焦るあまりにどうでも良くなりかけてくる・・・頃、ちょうど子供達が帰ってくる、という毎日を送っています。受験勉強もさんざんした、留学もした、でも社会勉強する前に家庭に入っちゃって出られなくなっちゃった。そういう女性は多いのでは?

  • まぶたの脂肪取り(NO二重手術)

    こんにちわ。お邪魔します。 私は両目とも奥ぶたえなんですが、目の上の脂肪が多くて腫れぼったい感じです>< 朝起きると決まってパンパンに腫れてて毎日むくみ取りマッサージが必須・・・ 思い切ってまぶたの脱脂手術をしようと思ってます。 そこでとある美容外科にメール相談しましたところ、まぶたの脱脂費用は8万円。(イタイ・・)ふつうならその上に糸で止めるクイック法(だったよな?)をやるらしいんですが、それなしなら、比較的腫れない。でも2~3日はむくんだ感じ。と言われました。 でもやっぱり心配!!!周りには気付かれたくないですね・・・。 なので、もし二重にするわけではない脂肪取り手術を体験されてる方がいたら、体験談ぜひぜひぜひ聞かせてください!!!!!!

  • 上階の音がうるさい!!!

    マンションに住んでいます。 1年ほど前から上階の子どもの足音、いすを引きずる音、物を転がす音(子どものをおもちゃのようなもの)が目立つようになり、朝は6時ごろから夜は11時過ぎまで気づけば音がしています。 マンション内の掲示板に「生活音に注意してください」との掲示を出しても、まったく改善される様子がない。 そこで考えられる解決法、あるいは音によるストレス低減法アドバイスください。 直接言うとトラブルの元ですから言いませんが、このまま黙っているのもなんとなく癪な気分です。 かといって、いい方法も思いつきません。 助けてくださいお願いします。 カテゴリ選択及び質問に不備があればおっしゃってください。

  • 「この会社で幸せ!」という職場環境のプチ自慢はありますか?

    今の職場で不満に思うところはいろいろありますが、ストレスが溜まる時は 「よその会社は、もっと大変なところがきっとたくさんあるのだろうな。ウチなんていい方だろう」 などと下を見るふりをして、自分をごまかします。 そこで、逆の発想をしてみたいのですが、みなさんが 「こんないい会社で幸せ!」と自慢できるような点は ありますか? 「もーウチなんてさー・・・」「ウチだってさー・・・」という愚痴はよくありますが、是非自慢し合ってみてほしいです(笑) ただし、愚痴同様「そんなのは当たり前だよー」というけなし合いはなしでお願いします。 些細なことでも、自慢や幸せに思うことなら結構です! 自分の会社以外では、みなさんどんなところに幸せを感じるのか、是非参考にしてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 愛した美女は、実は34歳のおばさん・・・・納得いかない

    スポーツクラブで知り合ったとても綺麗な女性を好きになり、猛アタックのおかげでかなり仲良くなれました。 ところが、昨年机の上に置きっぱなしの彼女の免許証を見て驚きました。年齢は27歳と本人が言っていたのに、実は34・・・。まあ、別に年齢など気にしなかったのですが何故嘘ついたのか聞いたら、突然別れを告げられました。もっと若い子と結婚して幸せに・・・。と。 連絡がまったくとれず、自然消滅しました。おかしいと思いませんか?理由も分からず、年齢を偽っただけでなぜ別れるはめになるのか・・。なんか僕が悪いような気がしてなりません。もう過ぎたことは忘れます。彼女に未練はほとんどありませんが・・・どうも納得いかないです。僕が悪いんですか??

  • 田舎に行きたくない=別れ?

    こんばんは。以前も相談させていただきました。 たくさんのご意見いただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1895239 改めて書きますと、彼は田舎出身の29歳。 長男で、彼の家は地元でお店をやっていますが 彼は、弁護士を目指して勉強してます。 最初、都会で弁護士になると言っていました。 彼の田舎は飛行機で2時間はかかるところにあり ます。 私は、というと、都会でくらしており、 今までの人生も都会で暮してきました。 彼も現在は私の家の近くに住んでおります。 1週間ほど前までは、一緒に都会で結婚しよう といっていたのに、突然、 「田舎に帰る」「親がかわいそうだから」 「一緒に何年かしたら来てくれ」 と言い出しました。 あまりにも突然のことでショックで、 同受け止めていいかわかりませんでした。 私が今やっている仕事は都会でしかニーズがない 仕事ですし、親兄弟もこちらにいます。 つまり、全ての生活の基盤が都会にあるのに、 彼のために全て捨ててしまわなくては いけないということです。 そして、今日また、改めて、話し合ったとき 田舎にいけない、と率直にいいました。 そうしたら、じゃあ、一緒にきてくれないのなら、 別れるしかないだろうと彼は言いました。 私は悲しくなって「田舎に来てくれる人なら 誰でもいいのか」「田舎に来ないならあっさり 別れるのか」となきながらいいました。 一度別れることになりましたが、結局また 連絡を取り合い、やはりもう一度、彼は私と結婚 できる方法を考えてみるといいました。 結婚するということは自分を今の生活を全部 捨てるということですか?それをしない私は わがままなんでしょうか。 そして田舎に一緒に行かないということ=別れ でしょうか。 私は全てを捨てるべきですか? 彼とは別れるしかないのでしょうか・・

  • 美人は徳?

    よく美人は徳だといいますが本当なのでしょうか? 私はブザイクなのか、彼氏いない暦=年齢という状態です。 美人の方が男性にも、ちやほやされる確立が高いような気がします。 男性の方のみならず女性の方の意見もお聞きくだされば幸いです。

  • 母子家庭の娘として甘いですか?

    見て下さってありがとうございます。 現在公立高校2年の女です。 私の家は母子家庭で母は鬱病です。 なので働くことができず、今生活保護を受けようかとも考えているところです。 私は進学校に通っていて、部活もバイトもしています。 私は高校卒業後はやりたいことがあるので国公立大学へ進むつもりです。 バイトは週に3~4回で、お給料は月2万程貰っています。 しかしこのバイトを1年程続けてきているのですが、私に貯金はありません。 これと言って無駄遣いをしているわけではないのですが、生活費以外の自分のお金(身の回りのものや服など。服はあまり買いませんが。)はほとんど自分で払っているので、地味に貯まりません。 自分のお金は自分で払うというのは当たり前だと思っていますが。 でも、よく『母子家庭の子供はアルバイトで進学資金をためる』と言いますよね? こうゆう話をきくと、私は甘いのだろうかと思います。 周りには奨学金があるから大丈夫だよ、どうにでもなるよと言われるので、部活を辞めてバイトを増やすということはするつもりはないし、したくありません。 部活が唯一の心の支えとなっているので。 やっぱり私は甘いのですか? 部活を辞めてバイトを増やし、進学資金をためることが私がすべきことなのでしょうか。 自分でも質問の意図がよくわからなくなってしまったのですが、こう思う、など些細なアドバイスでも良いので頂きたく思います。 稚拙な文章で申し訳ありません。

  • 彼に「親に紹介できない」と言われました。理由は私との年の差です。

    付き合って5年目になります。二人の年の差は15歳です。その間に様々な事があり別れの危機もありましたが、解決して仲良くしてきました。私は年齢的な事もあり、結婚を望んでいます。昨年くらいからその事が話題になるようになりました。彼は26歳でようやく昨年就職したばかりなので(それまでは学生)4、5年後に一緒になれたらーと、思っていましたし、彼もそんな感じだったと思ってました。しかし、お正月にケンカしたときに、別れる、別れないで、「二人にゴールはあるの?」と言われ「それはあなた次第」と私が答えると「親に今は付き合ってることを言う気はない、これからも言う気はないかもしれない」と言われてしまいました・・私は彼が好きなので「今はーなら、考えが変わるかもしれないから別れたくない」「何年かたっても変わらなければどうする?自信がない。私を引っ張るだけ引っ張って、変わらなければーそう思ったら別れた方が良いのかも」今はすぐに結婚というわけではないので、「二人で仲良くやっていく」に落ち着き、今日も「私があなたと結婚できるように、なにかと頑張ったらプレッシャーになる?」「ならないよ」と言ってましたが、何だかとても不安で、これからどう気持ちを持っていっていいかわかりません。どう生きていったら良いのかさえ、わからなくなっています。いろんな意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 心の綺麗な人と外見の好み。

     付き合う人(パートナー)は、外見よりも内面、話が合う人の方が良いと思っていたのですが、最近ある事から真剣に悩んでいます。  私(男性です)には付き合って4ヶ月の彼女がいます。(ちなみにお互い33歳です)彼女は本当に純粋で心の綺麗な人です。苦労しているのに陽気で人を思う心がとても温かく、友達も多い人です。  2人の仲も良くウマも合っていて、笑うツボも好きなものもほとんど同じです。きっと良いパートナーになれると思っていました。  でも私は本当は外見では彼女は好みではなく(全く逆なほど)、それがいつも後ろめたい想いでいました。それでもこれだけ話も合うし、素晴らしい女性だから付き合う内にもっと愛せるようになるはずと信じていました。  それが、彼女の温かい愛情を感じる度に自分の失礼さに自己嫌悪感、罪悪感が強くなり、悲しくつらくなってきています。  付き合うタイミングが早かったのかもしれないという想いと、やはり全然タイプではない女性と付き合おうとしたこと自体間違っていたのかもしれません。  どんな事でも構いません。意見やコメントを頂けませんでしょうか。

  • 上司が旦那の元カノ

    斜め前の席にいる女性(40歳、バツイチ、彼氏持ち)が、じつはうちの旦那(39歳、バツイチ、昨年私と再婚)の元カノなんです。前の奥さんと別れてから、私に出会う前の時期に付き合っていたようです。彼女は、仕事もできて、話しも面白いし、料理も上手です。それに比べて、私(25歳、これが初婚です)は、仕事も1年目で何も出来ないみたいなものだし、結局仕事に慣れないせいもあって、家事にも手が回りません。旦那とは、仕事で絡む事もあり、家でも仕事の話しになると、説教ばっかりされます。ちょっと悩んでる様子を見せても、仕事上では私ではなく彼女を取るとはっきり言われました。 ちなみに、旦那の前の奥さんは高校の数学教師という「出来た女」で、なんだか、劣等感で押しつぶされそうです。 最近は仕事に対する意欲もわきません・・・。転職しようかと悩んでますが、逃げる、とか負けた、みたいにはなりたくありません。それに、旦那と彼女が私の目の届かないところで一緒に仕事をするのも辛いです。 よくわからない質問ですみません。 何かアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#40529
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 興味ない男性ばかりに好意を持たれる

    30代前半女性です。 お見合いは2回、紹介が数回ですが、最近出会いはめっきり減りました。また、これまで付き合ってきた男性は三人ほどです。 大恋愛はかなり若いときにしたっきりです。 大恋愛にあこがれます。でもいまさらそんなことも言っていられないのかなとも思い始めています。 お見合いや紹介などでは、相手の男性に好意を持たれたことがあっても、私自身ほとんど興味が持てない男性ばかりです。 というのは、「また会いたい」という気持ちにとてもならないような人ばかりに好意をもたれます。贅沢は言っていられないから、その人ともう少し踏み込んだ付き合いをしてみたほうがいいのかとも思い、数回会ったり、ということもしましたがやはり進展せず。自分が好き嫌いが多いことが問題なのかなと、自分を責めてしまうこともあります。あまりにも自分が興味が持てない男性ばかりに興味をもたれてしまうのは、何か意味があるのではないかと思ってしまいます。好きになれないというのは、自分の好みに全く引っかからない、という表現でしょうか・・・。引きつけられないというか。なので、その人との将来も当然イメージできないのです。こんなだと一生人を好きになれないのではないか?と思ってしまいます。 興味のない男性に好意を持たれるっていうことは何か意味があることだと思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#17659
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 愛し合ってるのに離婚?

    主人の浮気以来、夫婦関係修復につとめてきました。 けれど私のほうが主人を許しきれず、攻めたり浮気相手の話題を持ち出したりして喧嘩が絶えない状態でした。ですから修復につとめてきたというよりは、修復していたつもりなだけで、実際は主人にあたっていただけなのかもしれません。 そんな中で、最初は反省していた主人もこの状況に嫌気がさしたのか、しばらく一人で考えたいといい出し、現在別居中です。 主人はたまに電話してきて愛してるなどと言ってきます。私も主人を愛しているので離婚はしたくありません。 でも主人は自分がしたことの罪悪感のせいかこの先私を幸せにする自信もないし、君にはもっといい人が見つかるはず、二人の幸せのためだからなどと言って離婚したいようです。 愛し合っているのに離婚したいとはどういうことなのでしょうか?これから私がどうしても離婚したくないと言ったら主人はまた一緒に生活して夫婦をやり直したいと思ってくれるでしょうか?愛してるのに離婚した方、したいと思っている方どういう心理か教えてください。ちなみに私たちには子供は居ません。 それから主人がしばらく一人で考える時間がほしいと言って別居になったわけですが、あまり答えの催促の電話やメールはしないほうがいいでしょうか?主人から電話がかかってきた時などどう対応して良いのか分りません。よろしくお願いします。

  • 愛し合ってるのに離婚?

    主人の浮気以来、夫婦関係修復につとめてきました。 けれど私のほうが主人を許しきれず、攻めたり浮気相手の話題を持ち出したりして喧嘩が絶えない状態でした。ですから修復につとめてきたというよりは、修復していたつもりなだけで、実際は主人にあたっていただけなのかもしれません。 そんな中で、最初は反省していた主人もこの状況に嫌気がさしたのか、しばらく一人で考えたいといい出し、現在別居中です。 主人はたまに電話してきて愛してるなどと言ってきます。私も主人を愛しているので離婚はしたくありません。 でも主人は自分がしたことの罪悪感のせいかこの先私を幸せにする自信もないし、君にはもっといい人が見つかるはず、二人の幸せのためだからなどと言って離婚したいようです。 愛し合っているのに離婚したいとはどういうことなのでしょうか?これから私がどうしても離婚したくないと言ったら主人はまた一緒に生活して夫婦をやり直したいと思ってくれるでしょうか?愛してるのに離婚した方、したいと思っている方どういう心理か教えてください。ちなみに私たちには子供は居ません。 それから主人がしばらく一人で考える時間がほしいと言って別居になったわけですが、あまり答えの催促の電話やメールはしないほうがいいでしょうか?主人から電話がかかってきた時などどう対応して良いのか分りません。よろしくお願いします。