KeichanDX の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • 高校生で派遣・短期のバイト

    普段のコンビニバイトのシフトになかなか入れてもらえないので、あいている日に派遣のバイトをしようと、ある会社に登録しました。 登録会では平日でもお仕事がたくさんあるという話だったのですが、実際はないようでほとんど入れません。 どこか高校生でも出来て、平日も仕事に入れる派遣や短期日雇いのバイトがあったら、なんでも良いので教えてください。 ちなみに進路は決定済みの高3で18歳です。

  • 会社の見方

    資本金、売り上げ(年商)、従業員数しか分からない会社が、良い会社かどうかを判断するにはどの様にしたら良いのでしょうか?。 証券市場に上場していれば、それなりな判断できますが、非上場の場合素人ですと分かりません。 帝国データバンク等の調査会社で調べる程ではなく、気軽に判断できる方法を教えてください。

  • 新卒採用で内定を頂いた企業から送られてきた社内報についてのお礼状の書き方について教えてください。

    私は先月新卒採用で内定をある企業から頂いたんですが、最近その企業から社内報が届きました。メールで感想などを聞かして頂けたら嬉しいとのことなのですがどのようにメールでお礼状を出せばよいのかわかりません。ネットで検索をかけてみても、このようなケースについて参考になるようなものが見当たらないので質問させていただきました。メールでのこのケースでの回答例について誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険

    子供の教育費をどうするか考えてますが、学資保険が良いのでしょうか。学資保険の利点は何でしょうか?

  • 20代後半未婚女性の収入&支出について

    こんにちは。 気になっているので、お聞きします。 20代後半、事務職の平均月収っていくらぐらいなんでしょうか。 それと未婚の皆さん、貯金はどれくらいありますか。 ちなみに私は大卒で、今の事務職は1年目ですが手取りが月13万くらいです。 支出は 家へ入れるお金:2万 車のローン・保険・ガソリン代:3万 生命保険:1万 昼食代:1万 携帯電話、インターネット代:1万 趣味・習い事:1万 化粧品、洋服代:1~2万 交際費:1万 貯金:2万 前の会社では営業だったので手取り18万くらいもらっていましたが、それなりにつきあいなどで、出て行くお金も多かったです。 今は入ってくるお金も少ないかわりに出て行くお金も少ないので、カツカツで貯金も月1万~2万しかできない状態ですがまあ こんなもんかな~ と思っていました。 でも先日、友達が 「お金が足りないから、夜、スナックで働こうと思うんだけど土曜日だけいっしょに働かない?」 と言ってきたのです。 その友達は今 派遣会社で働いていて月12万ほどの収入らしいんですが、 彼女いわく、それは一般的にみて「少ない」らしいんです。。。 彼女は夜スナックで働くみたいですが、私は夜働くのは体力的にたぶん無理だと思うので断りましたが・・・ たまたま先日結婚した友達が、「独身時代にバイトでもしてもっと貯金しとくんだった~」 と言っていたのを思い出し、貯金がほとんどない私は、 今の支出を見直す他に、何か副業をして貯金したほうがいいのかな と思っています。 長くなりましたが (1)私の年齢でこの収入は少ないんでしょうか (2)皆さん貯金は月どのくらいしていますか (3)私は副業をして、収入を増やすべきでしょうか (4)私の支出でどこを見直せば良いでしょうか と言うことを主に聞きたいです。 そんなの人それぞれだとは思いますが・・・ 皆さんのご意見きかせていただけませんでしょうか。

  • 展覧会のスポンサーを探す方法

     スポンサーのってくれる上手な交渉方法を教えてください。

  • 細かい職務内容を何と書けば良いかわかりません

    度々失礼して申し訳ございません。 只今職務経歴書を作成中です。 小さな歯科医院で助手兼受付で勤めていたことがあったのですが 人数が少ないのでドクターの補助~受付はもちろん 事務的な出入伝票の整理、在庫や備品の発注、管理、棚卸等もしていました。 経歴書の参考ページ等を見ると 内容が専門用語ばかりで 自分がやってきたことの用語?がイマイチわかりません。 受付、補助以外は普通の会社に比べると 簡単な事務だと思うのですが 浅く広く全般的なことをしていたので 何と書いて良いのかわからないでいます。 こういった場合、自分なりの用語?でも良いのでしょうか? 応募期間が迫っている為 ログを全て見ることが出来なかったことをお許しください。

  • 個人年金加入のタイミング

    こんにちは。 個人年金にいつか加入をしたいと思っています。 20代半ば・独身(今のところめでたい予定なし)・月収手取りで16ほどですが、まだ加入するには早いでしょうか?? 自分はいつか結婚したいと思っていますので、結婚後計画を立てたほうがいいのでしょうか?? また、老後受取る額で変わりますが掛け金も自分の立場の相場がよく分かりません。 月々7万貯金、車の維持費+生命保険の一括支払い用貯金が2.5万実家に1、ガソリン代1万で 残りが自由になるお金です。 貯金の額を減らして個人年金を組むべきか悩みます。 保険は複雑なので勉強・比較をしたいのですがなかなか保険の人にお話は聞きづらく・・・。 よろしくお願いいたします!!!

  • クレジットカード審査と年収

    一般論として質問です。 普通、クレジットカードの申込用紙には年収の記入欄がありますが、年収を証明する書類(源泉徴収票等)の提出は通常ありませんよね。 ところが、与信枠が多いと審査で落ちたりしますし、逆に申し込みしたのより高い限度額が設定されていたりします。 これは、年収とは無関係の結果ということでよいのでしょうか? たとえば年収1億の人が数百万のクレジット枠を持っていたのを理由に審査に落ちたりすることがあると言うことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン実行直前での団信加入否決について

    住宅ローンの借換手続きを行い、実行を待つばかりでした。ところが実行直前で、社内健康診断の結果が届き、胃部X線検査の結果、ポリープがあり「要再検査(内視鏡検査)」と書かれていました。団信の告知義務に従い、念のため銀行に報告すると「検査結果を待ち再度告知書を提出してください」ということでした。後日、内視鏡検査を受けたところ「癌になる心配のない良性ポリープであり、切除・治療の必要もない」とのことでした(後日の組織検査の結果も’グループ1’で全く問題なしでした)。団信の告知書にも正直に記入し再提出したのですが、「団信加入が否決されたため、融資の実行ができなくなった。保険会社としては病症が直近すぎるためしばらく様子をみたい」とのことでした。今後のことも考え、地元の総合病院へポリープ切除の相談に行き今回のいきさつを説明し、出来れば切除したいと言ったところ、先生が「検査の写真を見る限り、特に問題はなく、これで切除する人はいない。それに、診断書も確認せず、団信加入の否決はおかしい。保険会社を訴えれば勝てる」とまで言われました。念のため、内視鏡検査を受けた病院にも相談しても同じような意見でした。団信の告知書の裏面には「申込書兼告知書で告知いただいた内容により、別途医師の診断書またはそれに準ずる書類を提出いただき、ご加入の諾否を判断させていただく場合があります。」と記載されていますが、私の場合、融資実行直前にもかかわらず、診断書の請求もなく告知書のみで融資が直前で受けられなくなったことは、保険会社に重大な確認義務の欠如があったと思うのです。今後どのような対応をすればよいのでしょうか?

  • 新卒採用マンとして最低限知っておくべきこと

    は何でしょうか? ・マナー ・業者 ・人事制度 何でも構いませんのでお教え願います。 来月より営業部から人事部採用課に異動になりました。 かなり、プレッシャーでいっぱいです。

  • 採用HPに二重登録したらわかりますか?

     以前に大手企業の採用HPを見ていたら、見たい情報がメンバーにしか見れないエリアのもの(ログインしないと見れない)でした。でもその時は個人情報を登録するのには抵抗があったので、名前からメールアドレス、大学、住所に至るまで全部明らかに適当に書いてプレエントリーしてしまいました。  後になって、やはり本当の情報でプレエントリーすることにしたのですが、前に適当な登録をしてしまったことを後悔しています。この場合、サイトの管理者に同一人物だとわかることはあるのでしょうか?名前の一覧を見てバレバレの偽名(地名にしました)だったり、メールが届かなかったりしたらおかしいと思いますよね?アクセス解析とか(?よく知りませんが)詳しく調べられたりしたらわかっちゃうのではないかと心配です。 ちなみに一度目は学校のPCからだったので、二度目は家のPCから登録するつもりです。 杞憂だといいのですが、どなたかお返事ください。

  • 生命保険の告知で後悔してます

    先日、生命保険に加入しました。健康状態の告知で 「3ヶ月以内に医者にかかったことがあるか」の問いに風邪でかかったと答えると、生保の営業の方は 「風邪は申告しないでいいですよ。」と言われ、「いいえ」に丸を付けました。 その他にも、「婦人病などの検査をしていても、その結果異常なければ申告しないでください」とも言われました。 その後、保険会社から保険証が送られてきて、その中に 「この告知で本当に間違いはないか?」のような紙が入っていました。 とてもうしろめたい気持ちになり、正直に記入しておけばよかったと後悔しています。 営業の方は自信満々で大丈夫と言うし‥ 本当に大丈夫なのでしょうか? もう一度、きちんと入りなおした方がいいですか?

  • 仕事が見つかりません(焦)

    派遣会社を回り登録を続けていますが、仕事の 声がかかりません。これで5社です。 いろいろあってバイトしか職歴が無く(いま 30です)、また地方在住にもかかわらず 車の免許を持っていません。派遣では 英語の通訳として登録しましたが、地方では なかなか需要がないとどの会社でもいわれました。 (ていよく門前払いされたのかもしれませんが・・・) ハローワークでも個別の相談をしてみたのですが 上に書いたような事情を話すと「お力になれる ことはありません」という内容のことを 言われました。貯金もほとんどありません。 ちなみに男性です。TOEICのスコアは800 前半です。

  • 経理・財務の派遣社員について(男性です)

    今、IT業界で働いていますが年内で辞めるつもりです。 そして、経理・財務・会計の職業に就きたいと思い転職情報等探していますがなんせ未経験なのでこれといって 仕事が当てはまりません。そこで派遣で1年ぐらい実務 を経て,その後再度就職活動を考えています。 今、年齢は27歳で経理・財務・会計といった仕事はすぐ みつかるのでしょうか? 資格は日商簿記2級持っていますしパソコンはIT業界で 働いているので問題ないとおもいます。 後、経理・財務・会計に強い派遣会社はどこの会社が いいのでしょうか? ご教授ください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tel
    • 派遣
    • 回答数4
  • 携帯ではだめですか?

    今、大学3年生で就活を始めたばかりです。 大学で外部の講師を招いての就職講座に参加したのですが、その講師の方は、 「企業に電話する時は携帯電話を使ってはいけない。 必ず固定の電話か公衆電話で掛けなさい」 と言われました。 どうして携帯電話ではだめなのでしょうか? やっぱり、電波が悪くなったり、電池切れで突然切れると相手に失礼だからですか? 私は1人暮らしで、携帯で十分だったので固定の電話は持っていません。 公衆電話は学校の中にありますが、廊下(?)にあるため、周りがうるさいと思います。 また、家(マンションです)ではADSLを使うために、確かNTTの方が来て工事と言うか接続できるようにしてもらったのですが、電話を使えるようにするには工事をしたり、料金がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大手企業の筆記試験

    大手企業だからといって、難しい問題が出たりすることはないのでしょうか? 国語・数学・英語・理科・社会の全部で1時間のテストです。 英語・理科・社会はどのようなものが、出題されるのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#8627
    • 就職・就活
    • 回答数8
  • 大手企業の筆記試験

    大手企業だからといって、難しい問題が出たりすることはないのでしょうか? 国語・数学・英語・理科・社会の全部で1時間のテストです。 英語・理科・社会はどのようなものが、出題されるのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#8627
    • 就職・就活
    • 回答数8
  • 転職活動のセミナーについて

    転職活動について、質問します。 ある会社主催のセミナーが週末あるのですが、事前申込したところ 抽選から漏れ、参加できないことになってしまいました。 申込は、転職サイト経由でしました。 情報量が少ない会社なので、セミナーに非常に参加したいのですが、やはりどうにもならないでしょうか? 直接会社にかけあってみようかとも思いましたが、直前なので迷ってます。 実は抽選ではなく、何らかの選考が行われたのかも、と思う部分もあります。

    • ベストアンサー
    • yu_hi
    • 転職
    • 回答数2
  • 入社面接の優先順位

    最近面接していて気が付いたのですが、会社を受けるときに「御社が一番です。業務もぴったりです。御社に是非入れてください」と言う思い入れがないと、とてもじゃないけど受からないことに気が付きました。 そこで質問ですが 面接を複数同時に受けるときに、本命の会社、準本命、普通など自分の思い入れの中でありますが、本命以外の会社はどうしても力が入らなく不採用になってしまいます。 本命受かればいいけれど、そうでなければかなり残念です。 上手にうそをつく、表現が悪ければ気持ちを切り替えて面接するにはどうしたらよいでしょうか。 本当は一つずつ受けたいのですが、ある事情によりそれはできません。

    • ベストアンサー
    • denza
    • 派遣
    • 回答数4