masakaze の回答履歴

全315件中301~315件表示
  • グーグルクロームでのYouTubeのダウンロード

    Firefoxでは動画の上にリアルプレイヤーのダウンロードタグが出てきてダウンロード出来ますが、クロームではそのタグが出てきません。 何か方法はありませんか? クロームをデフォルトで使っているのでFirefoxを立ち上げたくはないのですが。 ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • パソコンで絵を描くソフトを探しています。

    有料でも無料でも構いません。 最低限欲しい機能は以下の通り。 ・筆圧感知機能 ・手ブレ補正機能 ・レイヤー機能 ・丸や三角などの図形がきれいに描ける ・PSDファイルを読み込める CPUがceleronとかsempronなどの一昔前のもので、メモリーは1GBくらいしか積んでいないパソコンでも動作が軽いソフトがいいです。 有料のソフトの場合は、10000円以内のものでお願いします。 できれば、ネット限定販売のものではなくて、店舗で買えるもの。 上記の条件にあてはまるおすすめのソフトを教えてください。

  • デーモンツールをwindows7でダウンロード

    噂によるとバージョン4以降はスパイウェアが組み込まれているとか・・・。windows7では3.74のインストールはできませんし、ウィルスバスターなどもPCに入っておらず、スキャンもできません。 windows7で現在ダウンロード可能なデーモンツールを安全に起動するにはどのようにすればよいでしょうか?

  • 動画のサイズ変換(PSP)

    解像度が624×360のMP4の動画ファイルがあるとします。 これをPSPで見たいので、468×270ぐらいにしたいです。 おすすめのフリーソフトはありませんか? また、『468×270に変換する』以外に何かいい方法がありましたら、そちらも教えて下さい! よろしくおねがいします。

  • パソコンのスペック

    デスクトップパソコンの購入を考えています。 http://kakaku.com/item/K0000126068/spec/ このPCの購入を考えているのですがスペック(?) など細かい点がよくわかりません>< ネットショッピング(オークション)や調べ物をする程度で 特に高度な機能などいらないのですがこのPCで十分でしょうか?

  • ドライブCとDのパーティションの分け方

    こんにちは。 現在Windouw Vistaを使っていますが、ドライブCとドライブDのパーティションを変更したいと考えています。現在のパソコンはCが50G、Dが60Gとなっていますが、Cを80G、Dを30Gくらいにしたいと考えています。 もしそのやり方をご存知の方がいたら、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • mp3のデータ同士ををくっつけたい。

    2つのmp3の音楽をつなげて一つに出来るソフトとかはありますか? よろしくおねがいします。

  • Windows7 ビジネスに使えるフリーソフト

    みなさま、先日来いろいろとご教授いただいてありがとうございます。 みなさまからアドバイスいただいて、このPCの方向性が少し見えてきた 気がします。 フリーソフトアプリですが、「ビジネスに使えるアプリ」でおすすめのものを どしどし教えてください! あと、フリーソフトでTV的なものが見えるものなんて、ないですよね>< やっぱりチューナーがないとだめっぽいですよね><

    • ベストアンサー
    • noname#168505
    • Windows 7
    • 回答数4
  • CD-RとDVD-Rの違い

    CD-RとDVD-Rはどう違うのでしょうか? パソコンで写真を記録するのがCD-Rでテレビの番組を録画してとっておくのが DVD-Rだと思っていたら、DVD-Rでも写真とっておけて、容量も多いと 聞いたのですが…

  • お勧めの動画プレイヤー

    今お勧めの動画プレイヤーを教えてください。ちなみに今Gomplayerを使っていますがやはり最強でしょうか。もっとも多くの種類の動画ファイルを再生可能なのは何でしょうか(VLC?)。もっともクリアに再生できるのは何でしょうか。よろしくお願いします。

  • ハードウェア診断ソフト入りUSBメモリの作り方

    USBメモリから起動してメモリやHDDのチェックを一通り行えるモノを作りたいのですが なにかお勧めのものはありますか? 日立グローバルストレージのDFT、SEAGATEのSeaTool、WDのDLGDIAG、MHDD Memtest86+全て最新版あたりが使えれば理想です。 できればついでにLinux起動できればさらによいのですが。 USBメモリ1本でできるようにしたいです。なにか良い方法ご存知の方お願いします。

  • intuos4対応ソフト。

    イントゥオス4に対応しているソフトを教えてください>< フォトショップのCS4が対応していると聞きましたが、前に言われて購入したソフトが対応していなかったっぽい事があったので心配です。 明日購入しに行くので早めに回答お願いします。 CS5とか4とか3とか、詳しくお願いします。

  • office 2007の中古品の認証できる?

    Microsoft office 2007の中古品を購入しようと思っています。 1.以前使っていた人が一度認証を受けていたとしても、私は認証できますか? 2.また以前使っていた人が今も同じプロダクトキーを使って使用している場合、購入したソフトの認証は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FLVをBRAVIAで見れる形式に変換したい。

    FLV形式の動画をBRAVIAのKDL-40EX500で再生出来るMPEG2-PS形式に変換したいのですが 何か良いフリーソフトがあれば教えて下さい。 色々調べて、以下の方法を試したのですがうまくいきませんでした。。。 ・Cyber Linkの「PowerDirector」(有料ソフト)でMPEG2に変換→BRAVIAでは再生出来ず。 ・Freez FLV to AVIというソフトで変換→BRAVIAで見れたのですが、すごい音ズレ どうもFLVは可変フレームのものがあり、音ズレに悩んでいる人は多いようで 色々なソフトがあるようなのですが、FLVからMPEG2-PS形式に変換出来るソフトが 見つけられませんでした。。。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ローカルフォルダーの整理

    Windows7を利用しています。 Local Diskの容量が略満杯になったとのAlertが出たので、『コンピュータ』から『ローカルディスク』を呼び出してデジカメ写真を大量に削除したのですが、1割程度しか空きができません。 ローカルディスクの画面には他に何もアイコンがありませんが、一体何が原因で満杯となっているのか、その削除方法と併せて教えて頂ければ幸甚です。 尚、ローカルディスクの容量は144GB、一時フォルダは整理済みとなっています。 宜しくお願いいたします。