zazako の回答履歴

全1829件中1801~1820件表示
  • 高橋みなさんからのメール困っています

    ものすごい数のメールが高橋みなさんから送られてきます。警察にストーカー被害を届け出て摘発していただこうと思っています。 と言うか、ただの迷惑メールで、因みに、この名前は個人名ではないのでプライバシー権は侵害してないです。 内容は以下のようなものです。 (1)解雇予告通知 (2)9500万全額をお振込みさせていただけませんか? (3)9500万送金の件 すぐにお振込みできる準備が出来ています。 (4)必要なのはこれだけでいいんです。 (5)お前誰だ、嘘だろ、ふざけるな (6)不安や不審に思っていることがあれば遠慮なく言ってください 等々送り続けています。 お前が一番不審だろ!と返信すれば次は’契約ありがとうございます。現金をお支払いください’と言って来るのでしょうが・・・ なぜこのような迷惑メールが送られてくるのでしょうか。 思い当たるのはひとつだけです。 とあるお店からSTAXのクライオ処理されたヘッドホンを購入しようと思い色々質問していました。 色々親切に教えていただきました。 が、初期不良についてどういう対応をするのかという質問をした所、一切返事がなくなりました。 これは信用できないな、と思い購入をやめようと思いました。 が、STAX製品はアフターサービスがしっかりとしているという話を聞きましたのでSTAXの商品を購入しよう決めたので在庫ありますかと在庫確認しました。がお店からはご注文ありがとうございますと返信が。 いや、注文はしてないけどまぁいいか、どうせ注文するんだからと思ってました。 が、クライオ処理されたSTAXが忘れられず、それを注文しようと思い、注文するからキャンセルさせてくれ、とりあえず試聴がしたいから試聴を申し込みますとメールしました。 がその次の日から高橋さんからメールが。 やっぱりこれってお店からの嫌がらせですかね? 救いは、内容が面白い、笑えます。 ただ、その目的が嫌がらせでメアドを教えたのなら許せません。 ストーカー規正法にでも引っかからないかとワクワクしてます。 どう思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#191990
    • オーディオ
    • 回答数4
  • 2014年4月以降のWindowsXPの使い方

    2014年4月でWindowsXPのサポート期限が切れてしまいますが、我が家は貧乏なため新機種に買い換えるお金が捻出できません。ですので、仕方なく危険を承知で今後もしばらくはWindowsXPを使い続けようと思っております。 そこで質問ささえていただきたいですが、サポート期限切れ後のWindowsXPで最低限やっておくべきことは何でしょうか。Windows Updateで最新状態にしておくくらいまではわかるのですが、何かセキュリティソフト(できればフリーソフト)を入れるとか、こういう使い方(例えばネットショッピングやネットバンキングなど)はやるべきではないとか、何か少しでもリスクを少なくするような使い方は無いでしょうか。 サポート期限が切れたらすぐに悪意のあるハッカーに狙われてしまうものなのかもわかってないので、やはり不安です。 詳しい方、是非アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • iPhone5@写真やデータ等の完全消去

    こんにちは^_^ iPhone5で写真やデータを復元方法は多々ありますが、逆に消去した写真やメール、メモ等の情報等を完全に消去する方法はありますか?(^^) データ復元をかけても復元できなくしたいです。 全てをリセットでは、バックアップ等が必要ですので、全てをリセットではなく、単体、写真やデータを完全消去する方法が知りたいです(*^^*) もしご存じでしたら教えてください。

  • インターネットエクスプローラ11の宣伝

    ネット検索してると、たまに上記の宣伝か警告かわかりませんが、表示されます。これの発信元は信用できますか?下手にクリックしてウイルスでも感染したら困るので。皆さんのパソコンにも表示されますか? ウインドウズ7を使っています。

  • 最近のメーカー製PCのメモリ増設の必要性

    Windows XPのサポート終了対応で、8年目を迎えてもまだまだ元気なXP機の引退を決意し、 先日、富士通のESPRIMO FH78/LDというデスクトップPCを購入しました。 このPCは、標準で4GB+4GB=8GBのメモリを積んでいるのですが、 最大で8GB+8GB=16GBにできるとのことです。 私がこれまでに購入してきたPCは、Win98とWinMe、そして現行のWinXP機ですが、 すべて搭載可能上限までメモリ増設してきました。 私自身、特にハードユーザーというわけでもありませんが、 PCは、売っているそのままのメモリでは、遅くて使い物にならない、 というのが常識だと認識しており、当たり前に購入と同時にメモリ増設してきました。 その流れで、16GBを積むのに幾らかかるのか店頭で聞いてみたところ、 メーカーに確認しないと分からないが(以前のように、当たり前に店に置いていない)、 富士通純正品だと10万円くらいする、との回答でした。 最近では、PC購入時にメモリ増設する人なんてほとんどいないので、 そんなの突然聞かれても答えられない、といったリアクションでした。 Windows8は非常に軽いOSなので、8GBでも充分だと思いますよ、とのアドバイスで、 まずは購入状態の8GBのまま使ってみて、不足を感じるようだったら増設を検討することにしたのですが、 最近のPCは、売っているそのままでは使い物にならない、ということはなくなっているのでしょうか? それともやはり、せっかくソフトが入っているなら少しはやってみたくなるであろう動画編集などは、 最大メモリまで増設しないと、ストレスを感じる遅い動作になるものなのでしょうか?

  • テレビのhdd

    テレビの電源を切ってコンセントからプラグぬいてるのに、hddの電源は入れたままにしてました。故障しますか

  • レジストリの参照の削除の仕方

    パソコンをONにすると「C;\user\FUJITSU-USER\Localをよみこめないか、または実行できません。 ファイルがあるか確認して下さい。 又はレジストリの参照を削除して下さい」のメッセージが出て、パソコンをOFF にしても消えません。 いつまでも出てくるので対処法を教えて下さい。

  • タスクバーはいづこ??

    ウィンドウを開いているときに、画面下部の『スタート』ボタンの右隣に表示されるはずの、タスクバーが表示されません(>_<) どんな、原因が考えられますか? また、そのどのように対処したらよいですか??

  • スタートアップの表示について

    タスクバー右側にあるスタートアップを表示したり非表示したりする矢印が現れません。以前はまで矢印は表示されていたのですが、何ででしょうか?

  • セキュリティーセンターを停止させても大丈夫?

    SP2を導入してからは、Nortonを入れているにも拘らず、電源を入れるたびにセキュリティの警告メッセージが出ます。また、セキュリティーセンターを有効にしている分、パソコンの立ち上がりが遅くなっているのではないかと思います。 そこで、セキュリティーセンターを停止させてみようかな? なんてことを考えていますが、何か問題があるでしょうか?よろしくお願いします。

  • すぐにメモリが足りないと表示される

    家族の者のマシンです。 富士通のFMV C6/86WLTで、OSはWinMe、メモリは256MBです。 最近すぐに「メモリが足りません。この作業を実行できません」と出るようになりました。 IEや音楽ソフトを立ち上げる時など頻繁に起こり、再起動を余儀なくされます。ひどいときは普通のフォルダすら開けられなくなることもあります。 以前はそんなことはなかったのですが、最近だんだんと症状がひどくなってきました。 コンパネのシステムでリソースを見ると、起動直後でも10%を切っています。恐らく原因はこれだと思われるのですが、しかし常駐ソフトなどもほとんど購入時のままですし、デスクトップもそれほど散らかっていません。デザインのカスタマイズもしていません。 何か考えられる原因はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Microsoft OutlookをOutlook Expressに

    文章が下手で分かり難いかと思いますが、質問させて下さい。例えば、何かのサイトで、そのままクリックをすれば、その相手先のメールアドレスにメールが送れる、という所で、私はOutlook Expressが使いたいのですが、Microsoft Outlookに設定されています。また、タスクバーにあるMicrosoft OutlookをOutlook Expressに変更がしたいです。XPです。どうしたら、よろしいでしょうか?

  • Norton Internet Security2005

    1ユーザー用を購入しパソコンAにインストールしました。その後パソコンBを購入した為パソコンAからノートンをアンインストールしパソコンBにインストールしたところ、アクティブ化の段階で最大使用数を超えた?のエラーが発生しました。この場合新たに購入しないといけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 毎分ごとにトロイの木馬とでるのですが?

    教えていただけませんか。怖くなってきました。 パソコンにノートンセキュリティーを入れていますが毎分ごとにトロイの木馬 一致遮断と表示されるのですが、なぜ急にこんなふうになったのか?このままでよいのかですか? なにかこわくなってきてしまって、どうしたらよいのか困っています。どうか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • リソース不足

    ノートPCを使用しています。最近インターネットをしているとよく固まりリソース不足と出てきます。Cに入っているいらないファイルを削除していけばいいとおもうのですが、そのファイルがいるものか入らない物かが分からなく困っています。プロバテイをみてもさっぱりわかりません。必要な物と必要でない物はどうやって見分けたらいいのでしょうか?宜しくお願いいたします

  • これはスパイウェアでしょうか?@「j、g

    a z s w などのひだりの方のキーを叩いていると @「j が勝手に入力されてしまいます。ひどくなってくるとなにもキーボードを叩いていないのにどんどん上記の文字を連続して入力してきます。CPUのパフォーマンスの80%を使用しているときもあります。この文書を入力しているときも同様の症状が出ていて入力に苦しみました。右側の方は比較的無事なのですが・・・・  ノートンは使用していますし、spybot、adware等のスパイウェア検出ソフトも使用したのですが症状は改善されませんでした。特に目立ったものも検出されませんでしたし、ウイルスチェックでもなにも検出されませんでした。使用した結果30分くらいは大丈夫なのですがしばらくたつとまた文字を勝手に入力する状態に戻ってしまうのです。  1番ひどい状態になるとショートカットが有効にならなくなったり勝手にenterを連打しているような状態になります。delやbackspaceもきかなくなります。一応ノートンのシステムワークスのワンボタン検査をすれば直るのですか長続きしません・・・  ほんとに困っていますので初心者ですがどなたか対処方法を教えて頂ければ幸いです。

  • IEを立ち上げると必ず出るんです

    最近、IEを立ち上げると必ずFreedom Group!の広告が表示されるようになったのですが。 ウィルスソフトはNorton AntiVirusが常駐しているのですが。 広告が表示されても広告を閉じてしまえば表示されることはありません。 しかし、再起動すると又表示されます。 どなたかお助け願います。

  • これはスパイウェアでしょうか?@「j、g

    a z s w などのひだりの方のキーを叩いていると @「j が勝手に入力されてしまいます。ひどくなってくるとなにもキーボードを叩いていないのにどんどん上記の文字を連続して入力してきます。CPUのパフォーマンスの80%を使用しているときもあります。この文書を入力しているときも同様の症状が出ていて入力に苦しみました。右側の方は比較的無事なのですが・・・・  ノートンは使用していますし、spybot、adware等のスパイウェア検出ソフトも使用したのですが症状は改善されませんでした。特に目立ったものも検出されませんでしたし、ウイルスチェックでもなにも検出されませんでした。使用した結果30分くらいは大丈夫なのですがしばらくたつとまた文字を勝手に入力する状態に戻ってしまうのです。  1番ひどい状態になるとショートカットが有効にならなくなったり勝手にenterを連打しているような状態になります。delやbackspaceもきかなくなります。一応ノートンのシステムワークスのワンボタン検査をすれば直るのですか長続きしません・・・  ほんとに困っていますので初心者ですがどなたか対処方法を教えて頂ければ幸いです。

  • ゆでたまごを爆発しないで作りたい

    お恥ずかしいのですが、かならず破裂します(^^;)。 卵を常温に戻してからゆでればよいのは知っていますが、たいがい時間が無くて冷蔵庫から出してすぐゆでることになります。 どうしたら割れない綺麗なゆで卵ができますか? ちなみに、無水鍋をもっているので無水調理もしてみましたが、やっぱり割れました。普通のお鍋でもどちらでも結構です。上手な作り方を教えて下さい。

  • Windowsセキュリティーセンター (初心者です)

    前にPCがおかしくなり、友達に初期化してもらいNorton Internet Securityをインストールしてもらい今まで使ってきまして。なのに今日、私がどこかを押したのか急に「Windowsセキュリティーセンター」というのが動き出し何かと変なメッセージがでます。 Nortonを使っているのでWindowsインターネットセキュリティーというのを使いたくありません。どうすればいいのでしょうか?消せるんですか??教えてください。