papasan33 の回答履歴

全269件中181~200件表示
  • 教えてください!

                                                                                                      お世話になります。 些細なことで申し訳ないのですが、教えてください。 来週退院してくる夫に、ペアでペンダント(トップに文字を刻むタイプ)をプレゼントしたいのですが、作成するにあたり、何か素敵な言葉があったら・・・と思い、自分なりに翻訳サイトなどへ行ったのものの、英訳にあまり自信がありません。(刻める文字が英語のみなので) 希望としては『幸せでいられますように』とか、『ずっと一緒にいられますように』なのですが、どなたか英訳していただけませんでしょうか? また、他に何か良い案がありましたら、ご教示願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。                                                                                                      

    • ベストアンサー
    • 6003
    • 英語
    • 回答数4
  • エクセルの関数

    エクセル2000で足し算の合計はSUM関数ですが、引き算の合計の関数や、掛け算の合計の関数はないですか?例えば、「=A1-B1-C1-D1」「=A1*B1*C1*D1」などです。教えてください。

  • 右肩上がり

    「かつて日本経済が右肩上がりだった頃」といった場合の「右肩上がり」に最も近い意味を持つ英語を教えてください

  • 業種別の株価チャートの一覧を見たい

    業種別の株価推移が一覧できるように、各業界の指数をミニチャートで一画面にまとめて表示していたサイトをどこかでみたような記憶があるのですが、色々探しても見つかりません。何かご存知ですか。

  • 業種別の株価チャートの一覧を見たい

    業種別の株価推移が一覧できるように、各業界の指数をミニチャートで一画面にまとめて表示していたサイトをどこかでみたような記憶があるのですが、色々探しても見つかりません。何かご存知ですか。

  • 並び替え問題。。。正しい答えを教えてください。

    並び替え問題でわからないところがありました。 正しい答えを教えてください。 また、何故そうなるのかも詳しく解説していただけると とても助かります。 ●This is (for/large/too/a quantity/much)me. 訳;これは僕にはかなり量が多すぎる ・much+不可算名詞 で「沢山の~」となるはずなので  much a quantityという塊をつくったのですが間違いでしょうか? ・too 形容詞 for 人・事 で「人・事にとってあまりにも~すぎる」となるはずなので  too large for meという塊をつくったのですが間違いでしょうか? ちなみに私の考え出した答えは This is(much a quantity too large for)me. なのですが、間違いがあるようです。 何処が違うのでしょう?

  • エクセルの表計算

    エクセルの使用方法のことなんですが、ここに書き込めばいいのか少し心配です。 間違えていたらすいません。 エクセルの計算の方法でわからないことがあります。 エクセルの計算で「出会った2人の誕生日が一緒では無い確率は?」という質問から順に「出会った3人・・・」「4人・・・」と増えていき最終的には365人まで計算をしたいのです。 計算式としては 出会った2人の場合 364/365=0.9972 (99.72%)   3人の場合 (364/365)×(363/365)=0.991 (99.1%) という風に同じ式のようなものが続くではないですか。 こういう計算ならエクセルだと「コピー」「ペースト」を使うと簡単に計算が可能だと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? うまく表現できていないかも知れません。 わかりづらかったら申し訳ございません。 エクセルは初心者です。わかりやすく教えてもらえればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Outlookを複数人で使用する方法を教えて下さい。

     ウィンドウズ2000ProfessionalでMicrosoft Outlook2000(OutlookExpressではない)を複数人で使用したいと思い、インターネットで調べて「ファイル→新規作成→個人用フォルダファイル」で人数分の個人用フォルダファイルを作りました。  ですが、各々の個人用フォルダファイルでのOutlook Todayにて本日の予定表・仕事・メッセージ(受信したメールの数等)を一つの画面で確認したいのですが、やり方が分かりません。  どなたか方法をご存知ないでしょうか?もしくは出来ないのでしょうか?

  • 英語での証書や賞状の書き方を知りたいのですが。。。

    例文など知りたいのですが見つけることができません。留学生の友達にあげたいのですが自分で探してもわかりません。皆さんよろしくお願いします。

  • 添削おねがいします!!

    分詞の問題なのですが、( )内を前文と同じ意味に。 (1)Someone stole his money. He (was) his money (stolen). (2)They did not understand what she meant. She could not make (themselves) (understood). (3)As it was Sunday, there was no school. ( ) ( )Sunday, there was no school. (4)Written in plain English, this book is easy to read. (Being) (this) (book) is written in plain English, it is easy to read. (5)Admitting what you say, Istill think you are wrong. (All) (things) (considered) what you say, I still think you are wrong. (6)He is a boywhose name is Paul. He is a boy (named) Paul. (7)She was questioned by the police. She then denied that she was a member of the group. ( ) ( ) by the police, she denied that she was a member of the group. (8)When we see the big rock from a distance, it lookes like an old castle. (Seen) from a distance, the big rock looks like an old castle. (9)I tried every plan. i left ( ) plan ( ). (10)They will start early, if it is fine. They will start early, weather ( ). 分詞構文に (1)We danced, as we sang merrily. Dansing our, as we sang merrily. (2)As it is written in easy English, this book is suitable for beginners. Writting in easy English, this book~  (3)He said nothing and went out of the room. 分からないところが多くてすみません。どなたか添削のほうお願いします!!

  • 表現が難しい単語

    会話してて困ったのですが、元彼はex-boyfriend って表現があると思うのですが、「前に好きだった人」というのはどう表現すれば良いのでしょうか??とても大事だった人なのでいい表現で伝えたいのですが何か良い単語あれば教えてください。

  • understandの語源?

    ふと思ったのですが、understandってunderとstandがくっついてますよね。これって何か意味があるんでしょうか・・・。

  • 全銘柄株価4本値データ→時系列データの変換。

    1 株式の売買日に全銘柄株価4本値をエクセルを使い取得したとします。 2 このあとアクセスそのデータをテーブルに移してデータを蓄積していきます。 3 あらかじめ選んでおいた20銘柄の時系列データを作りたいのですが、方法がわかりません。 詳しい方よろしければ教えていただきたいと思います。 OSはXP、エクセル、アクセスともに2000を使用しています。

  • 全銘柄株価4本値データ→時系列データの変換。

    1 株式の売買日に全銘柄株価4本値をエクセルを使い取得したとします。 2 このあとアクセスそのデータをテーブルに移してデータを蓄積していきます。 3 あらかじめ選んでおいた20銘柄の時系列データを作りたいのですが、方法がわかりません。 詳しい方よろしければ教えていただきたいと思います。 OSはXP、エクセル、アクセスともに2000を使用しています。

  • 都内での通信教育

    時期的に少し早いのかも知れませんが、都内(市区郡など)通信制高校に来年入校しようか考えてます。都内で通信制を扱ってる高校全て教えてほしいのですが。1つ1つ選んでから、住まいを決める予定です。

  • 英検1級の2次試験配点

    今回から英検の試験内容が改定されたのですが、 1級2次試験のセクションごと(1~4)の配点を どなたか教えてください。 以前は、セクション1から4までがそれぞれ10点、 アティチュード3点で43点満点で、25点で 合格だったそうですが。 お願いします!

  • I'm sorry to hear that.

    誰かが亡くなった、と英語で言うと、それを聞いた人は「I'm sorry to hear that...」と言いますよね?! これにはどのように返事をしたら良いでしょうか? 例えば、 A:My grandfather passed away last month. B:I'm sorry to hear that. A: ......... といったかんじです。 お時間ある方、よろしくお願いします。

  • 仮定法過去の文に付いてお願いします。

    If it were not for their generous donation, our research would never be so productive. の文で for their generous donationの部分でなぜforになるのかわかりません。 それと would never beの部分は would never be beenにはならないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • ~してくれる、というフィーリングを出す英文の作り方を教えてください。

    いつもありがとうございます。 UKにいる友達が私の英語をいつも直してくれています。(そのかわり、私が彼女の日本語を直しています。) それを文にした場合、「~してくれる」という感謝する気持ちをこめるいい方がうまくできません。 彼女は私の英語を直してくれる。 She corrects my English. (これだと、彼女は私の英語を治す。になってしまいます)。 色々考えましたが、以下の文ではどうでしょうか。 She corrects kindly my English. 良い表現の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制の短大で取得可能な司書資格

    こんにちは 私は司書になるため短大で司書コースを履修してましたが中退してしまいました しかし、やはり司書になりたく再度勉強したいと思い通信制の短大で司書資格が取れる所を探しております。なぜ通信制、しかも短大かと申すかと・・・ ・今から大学短大に入学するにはそれなりのお金が掛かるし大学だと4年も待てない&通えない。短大は2年だけど仕事の都合上通えないと思うため、その点通信制なら安く押さえられるし好きな時間に授業を受けれる、それに入学試験がほぼ無いところが多いため 自分が探した限りでは千葉県の聖徳短大保育科を卒業と同時に司書資格を取れるみたいです これ以外に皆さんが知っている通信制の短大で司書資格を取れる場所ありましたら是非とも情報提供お願いします