tekito3 の回答履歴

全58件中1~20件表示
  • Win7が壊れます

    去年の10月ほどにPCを買い換えたのですが、今年に入ってからWin7が起動できなくなりシステムの復元をしてから、おかしな位Win7が起動しなくなりました。 具体的な事でいうと突然Win7が起動しなくなり、システムの復元画面に移行します。復元も時間がかかりすぎで速くて3時間くらいで、遅い時は8時間かかっても修復しませんでした。(この時は修復中のキャンセルが出来なかったので、電源切て再インストールしました) その再インストールにしても速いときには次の日、遅くても3日ほどでまた起動しなくなりシステム復元画面になります。もちろんWindows update済みでBIOSはデフォルトにしてますがもうすでに今年に入ってからは、10回以上復元や再インストをして今ではWinXPをインストして使っています。(XPに移行して3日目現在異常無しです。) 自分はあまりパソコンについて詳しくなくもうお手上げ状態で、誰か助けをお願いします。 PCはツクモでのパーツ選択で作ってもらったものです。 OS Win7 Pro 64bit DSP版 CPU   Corei7-2600 3.4GHz マザボ  Intel H67 チップセットMicroATX メモリ   8GB ビデオ  GTX570 HDD 1.5TB パーテーション作成済み

  • diskpartで mbr 修復 windows7

    MBR 修復についての質問です 先日Windows7 が立ち上がらなくなりました。 windowsを開始できませんでしたとメッセージが表示され 0xc000000e エラーが出てOS起動出来ません。 型番:FH700/5AT 富士通2010年モデル一体型 OS:Windows Home Premium です。 このような記事を参考にしてdiskpartにてMBRの修復を試みたのですがプライマリパーティションが 表示されません。 http://starfleet.if.tv/bkn/log/2010/06/windows7.html 自分が行った手順を書きます。 windows7 インストーラーディスクにて起動 インストール画面下の修復を選択 そしてインストールされているOSの選択窓が出ますが空白でインストールされているOSが表示されないためそのままシステム修復オプションにてスタートアップの修復を選択 修復が開始されるが数秒後に修復失敗のメッセージが表示されます。 記事のようにコマンドプロプトを立ち上げdiskpartで試してみました、記事ではルートが C:\>になっていますが自分の場合 X:SOURCES> となっています、何故でしょうか?  -list disk (enter) メインHDDとして Disk 0 が表示 (1TB) -selectdisk 0 (enter) ディスク 0選択 -list partition (enter) 問題はここです、パーティションは表示されるのですがプライマリパーティションが見当たりません、 画像の様にダイナミックデータ3個、そして回復1個が表示されてしまいます。 何故でしょうか?そしてどのようにすればMBRを修復出来windowsを正常に立ち上げられられるのでしょうか? 説明がごちゃごちゃになっていて分かりづらかったらすみません。 皆様アドバイスよろしくお願いします。

  • 電源OFF・再起動

    以前からちょっと気になっていることが あるので質問させて下さい。 もう数ヶ月前になりますが、ビデオカードを交換と一緒に 電源ユニットも交換したんですが、安価な電源だった為 高負荷の状態の時に電源が落ち再起動といった症状に なった為、電源を再度交換しました。 交換後は症状も改善されどんな高負荷の作業でもサクサク動く ようになり安心しています。 そこで質問ですが、以前の症状(電源が落ち再起動)を 4・5回は繰り返した時に、マザーやHDDにダメージはあるのでしょうか。 現在なにも問題ないので気にする事はないのでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイス よろしくお願いします。

  • Prime Galleria DSFRの異音

    昨年12月にドスパラで新しくPrime Galleria DSFRを購入したのですが時々操作ができなくなり(一瞬固まる)その後「カチャ」と音がしてから動くようになります。以前もドスパラのPCだったのですがHDDのアクセスランプがつきっぱなしになり重くて動かない場合でもこのような異音はしなかったので原因が気になります。他にもこのような症状の方いらっしゃいますか?それともこの状態は最初からなので初期不良でしょうか。また時々画面が真っ暗になって操作ができなくなったり(音楽は普通に流れている)画面が突然変な状態になったり(同じ音が繰り返し出る)もするのですがこれも関係しているのでしょうか。

  • wli-uc-gnm2t

    3DSのwifi機能を使いたくて http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/ この製品を購入し インストール中にパソコンの電源が落ちました 使ってるのはXPです マイクロソフトの認証がなんたら~という説明が出たような気もします あまり注意深く見てませんでした 少し立ってから立ち上げようとしましたが電源が入りません もう電源はつかないのでしょうか また 何が原因だったのでしょうか こういう系に無知なもので… よろしくお願いいたします

  • パソコンに詳しい方教えて下さい

    Google Chrome(グーグル・クローム)を使っています。。。 以前は一番上にある検索窓に文字を入れると検索が出来ました。。。 今は検索窓に文字を入れると下の写真のサイトに移行してしまいます。。。 そしてまた再度検索しないといけなくなりました。。。 以前の様に検索窓に文字を入れ直接検索ができるようにしたいのですが、 どうすればいいでしょうか??

  • iphoneからitunesへの同期方法

    何度となく繰り返されてる質問だと思いますが、お聞きします 以前他人のPCで使用していたのですが、この度MYPCを購入したので同期したい 現状把握している点 ・PC側のitunesからデータが送られるので同期をしたらiphone側データが消える ・他人のPCからデータのバックアップは不可能(知人が近くにいないため) 質問 ・MYPCのitunesにiphoneデータ(音楽1000曲他ツール)を丸ごと移行させるソフト ・また、itunesを使わずに上記データを管理するソフト 有料でも構わないです 不具合が起きない事が望ましいです

  • 30分待機するとフリーズするパソコンの対応方法

    frontierのデスクトップパソコン使い1年半が経ちますが、ここ1カ月ほどからパソコンがよくフリーズします。状況としては ・パソコンを何も使わないまま放置し、30分後くらいに再度使用しようとすると、すでにフリーズ している。ctrl+alt+delも効かないので、いつも強制終了してます。以前は30分置いても、数時間おいても平気でした。 ・パソコンを30分くらいの間をあけず、ずっと使用し続けていればフリーズすることはまずない。 ・最初はスクリーンセイバーのせいかと思い、スクリーンセイバーはOFFにしたが、状態は全く変わらない。 ・メモリも余裕はあります。 ・普段の使用状況としては、word,excel,java,outlook,media player,internet explolerなどをだいたい使っています。毎日パソコンは使ってます。 パソコンに詳しくないので、どなたか考えられる対応策がありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • Lenovo G570はマウスで操作できますか?

    Lenovo G570 433497Jを購入検討しています。 別シリーズのLenovo G570 43347FJ は、 マウスで操作するには、起動毎にメッセージウィンドウが出て?イエスかノーかのボタンを押すようで、そうしないように設定をいじると保障対象外になるそうですが、 それはLenovo G570 433497Jも同じですか? それから、Lenovo G570 433497Jで ・iPodをする ・動画・音楽などダウンロードする ・動画視聴 ・動画編集する ・DVDに焼く ・ワード・エクセル ・ネットサーフィン を主にしたいと思っていますが、適していますでしょうか? よろしかったらご回答いただけると有難いです。よろしく御願い致します。

  • Windows7の高速化

    Xpの場合は、徹底して軽量化してやると、  「スタート」→「プログラム」で、そこから表示された文字をなぞっていくと、パンパンパンパン、と瞬間的に、たくさんのメニューが表示されます。(2000よりも速い!)  Windows7でも、こういった速い表示は可能なのでしょうか? 店に展示してあるのは、一瞬、間が空く感じなのですが・・・・。    よろしくお願い致します。

  • 音楽CDをパソコンに取り込む時・・・

    音楽CDをレンタルショップで借りてきてWindowsMediaPlayerに取り込む時、 CDのジャケット写真も取り込める時と取り込めない時があるのですが 取り込み方法が悪いのでしょうか? 分かる方、教えてください。  宜しくお願い致します。

  • HDDの値段

    HDDを買おうと価格.comで見てみたら、とても高くなっていてびっくりしました。 軽く調べたところタイの洪水が原因のようですね。 そこで質問なのですが、この価格高騰はいつまで続くと予想されますか。 また他のPCの周辺機器で、同じくタイの洪水が原因で価格が高騰しているものはありますか。

  • おススメのサイトを・・・

    BF3の武器について 詳しく書いているサイトを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブについて

    自分は、ゲーム用BTOパソコン2台(7HP 32bitとXP HP 32bit)を所有してまして 今年に入り子供用に始めてメーカー製の富士通ノートパソコン7 HP64bit(LlFEBOOK AH57/D)を 買ってあげました。 そこでドライブを見ますとCとDドライブ2つありましたので買ったお店に聞きに行った所、 今のPCは、ほとんどCとDに分かれていますと言われました。 そこで質問を3つほど致しますがよろしく御願いします。 1 イメージソフト(HD革命バックアップ11)でCドライブをまるごと外付けHDDに   バックアップしたのですが、たとえばDドライブに富士山の画像を保存していたと   しますと、Cドライブをイメージで復元したとしますとDの富士山の画像はなくなる   のでしょうか?それともDはそのままの状態なのでしょうか? 2  1つのドライブにCとDがあると、自分が思うにはたとえばCドライブにウイルスが   入ったとしたらDにも感染すると思うのですが実際はDは感染しないのでしょうか? 3  今のメーカー製のPCは、リカバリーディスクが付属してなくHDDに入っているので   購入後はやめにリカバリーディスクを作成して下さいと店から言われましたが、   1の質問にも書きましたHD革命バックアップ11ですぐさま外付けHDD2台にイメージを   とりました。(安全を考え2台に)   イメージを取ればリカバリーディスクは自分は必要ないと考えているのですが、   リカバリーディスクを作成(DVD)をしないとイメージでは困るとかありましたら   教えて下さい。   PC歴は10年位ですが、なにぶん自分のBTOのPCは、共にHDD1台でCドライブのみでしたので   Dの使い方等が分からないので質問させて頂きました。       良いアドバイスが頂けたら幸いです。              

  • Optimus lteについて教えてください。

    Optimus Lteのブラウザについてですが、ブラウザを終了する際にブラウザを停止させたのにも関わらず、次回ブラウザ起動時にはすでにブラウザが起動中となっています。買ってから電池の消耗が早いのはこれが原因なのでしょうか?また、解決策があれば教えてください。

  • スマホとPCのUSB接続が認識されません。

    PC→スマホに音楽ファイル(MP3)を入れようと USB接続をしたのですが、互いの機器が接続を認識しません。 スマホ購入後、初めて接続した時は スマホの通知パネルに「USB接続」と表示され、 ファイルを取り込めたのですが、今はその表示が出ないのです。 PC側も反応ありません。 マイコンピュータにはデバイス表示されず、タスクバーにも何も出ません。 が、スマホ以外の機器は認識します。 ●スマホのUSBデバッグにチェックは入っています。 ●スマホ・・・docomo ARROWS X LTE ●PCのOS・・・ウィンドウズXP お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#160116
    • docomo
    • 回答数3
  • iPADについて

    iPADの購入を考えています。 全く無知のため、教えTてください! 一括(4~6万)で購入したいと思うのですが、 この場合、月々にかかる費用はどの程度になるのでしょうか? ちなみに、携帯はi-phoneを使っています。 パソコンはYAHOO回線です。 i-phone持っているのに必要なものなんですかね?

  • これで離婚は大げさですか?

    子供二人います。 私(旦那)が長年妻にたいして思いやりがなく、二人だけの会話もほぼ無い生活を送ってきました。 その寂しさから、妻がある男性に好意を持ち、二人きりで会っていたようです。 不貞行為は無いとのことです。 そして更にもう一人男(特別な元彼)がいまして、おそらくお互いに好意はないと思いますが、その男に会いたいというメールも発覚しました。 この元彼に関しては10年ぶり二回目です。 これで離婚は大げさですか? 浮気になりませんか? こんなことされても信頼関係は築けますか?

  • パケット通信料について

    こんにちは。先日ようやくauスマフォに買えたのですが、 パケット通信についてちょっとわからないので質問させて下さい。 機種はIS11SHで、ISフラットを利用しています。 基本的には常にWi-Fi環境に置いてあり、バックグラウンドでの同期はすべて常にOFFにしてあります。 またキャリアメールと電話にしか使用せず、ネットは全く使っていません。 このような環境での使用なんですが、 iphoneアプリのauが公式で出してるauお客様サポートという通話料金、パケット通信料を お知らせしてくれるアプリでは、なぜか毎日6000~8000パケット位を使っていることになっています。 常にWi-Fi接続していてもパケットはこのくらい消費するのが普通なんでしょうか? キャリアメール受信の際にパケット通信料が発生しているということでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yus8132
    • au
    • 回答数4
  • 3DSソフト

    3DSソフトで、発売予定の所に「ガールズモード(英語)」があったけど、だいたい、いつ頃発売されるのでしょうか?