sweet-s0506 の回答履歴

全284件中261~280件表示
  • 給食の最後に牛乳を飲むように指示する先生

    小2の娘がいます。今年から転任してこられた先生(30才前後の女性)が、給食の食べ方を指図するらしいのです。最初はスープ、次に魚・・・などなど。そして牛乳は必ず最後に飲む。最後まで飲んではいけないというのです。 食べる順番を事細かに決めるのも「なんだかなぁ」とは思います。「一つのものだけを先に食べるのではなく、少しずつ順番に食べましょう」というのなら理解できるのですが。しかし、百歩譲ってそれは許容できたとしても、牛乳を最後まで飲んではいけないというのは、納得できません。これっておかしくないですか? 特に暑い夏なんて真っ先に牛乳を飲みたくなるだろうし、パンを食べている時にも牛乳は飲みたくなるはずです。これだけが理解できません。 近々参観日&父母会があるので、その時に先生に質問するつもりですが、その前に皆さんにこのことをどう思うかお聞きしたいと思った次第です。他の学校でもそういう指導をされる先生はおられるのでしょうか。一般的な指導なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フリーターについて

    彼は会社員、私はアルバイトです。 彼は、アルバイトをしている私を 常識が欠けている、責任感がない、 話していて楽しくない、といいます。 (これはほとんど私の性格の部分でしょうか?) だからお前は仕事ができないんだとか、バイトなんだから夜遅くまで働くのは おかしい等いろいろ言います。 彼はどちらかというと、頭もよくて仕事もできるタイプです。 私は、デザイン関係の仕事につきたくて アルバイトをしています。 (25歳なので、この時点で甘いといわれるのも 分かりますし、正直焦っています。) アルバイトとはいえ、20万以上は稼いでいますし、 生活するのには問題はありません。 アルバイトという立場上、年金や保険など いろいろ問題はあるのも分かりますし、 彼の考えも理解はできます。 彼は正社員で仕事のできる女性が好きなのですよね。 きっと。でも、あまりにも馬鹿にされるので 悲しいです。彼とは現在遠距離で、私は東京、彼は 地方に住んでいます。私が彼の元に行ったとしても 彼は正社員として働いている彼女を求めている ようですので、おつきあいを続けていくのは 難しいでしょうか・・・。 もちろん私も就職活動は頑張りますが、 アルバイトの私は考え方が甘いのでしょうか・・? 普通に生活しろとよく、親や彼から言われるのですが、 アルバイトで生活というのは普通の人とは 違うとやはり、世間では思われるのでしょうか? 大卒でアルバイト・・ということで、 父は怒っているようで・・・ 私も就職することを望んでいますので、両親のためにも自分のためにも頑張りたいと思っています。 厳しい意見でも構いませんので、ご意見お願いいたします。 私は二人姉弟で、下に弟がいます。 弟の彼女はフリーターでも良くて、娘(私)は正社員じゃないといけないというのはやはり、親としてはそう思うのが普通なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6254
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 調べればわかる、と言う回答をする人

    結構いるのですが、 説明書に載っている、 調べればすぐわかる、 電話で聞けばわかる、 ググレばいい、 等の回答をする人がいます。 確かにもっともな反面 「何故回答するのだろう??」 と思ってしまいました。 そういった、いわゆる「他力本願」がいやなら ここに訪れるのはもっとも苦痛なことだろうと思うのですが・・・ そう言う人は 「何故ここにきて」「何故回答するのですか」 できれば、上のような回答をしたことのあるかた、 教えてください。

  • 介護福祉士試験の日程

    介護福祉士試験は毎年1月の最終日曜日に行われているのでしょうか? 平成18年度は1月29日(日)に実施されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43041
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 調べればわかる、と言う回答をする人

    結構いるのですが、 説明書に載っている、 調べればすぐわかる、 電話で聞けばわかる、 ググレばいい、 等の回答をする人がいます。 確かにもっともな反面 「何故回答するのだろう??」 と思ってしまいました。 そういった、いわゆる「他力本願」がいやなら ここに訪れるのはもっとも苦痛なことだろうと思うのですが・・・ そう言う人は 「何故ここにきて」「何故回答するのですか」 できれば、上のような回答をしたことのあるかた、 教えてください。

  • 調べればわかる、と言う回答をする人

    結構いるのですが、 説明書に載っている、 調べればすぐわかる、 電話で聞けばわかる、 ググレばいい、 等の回答をする人がいます。 確かにもっともな反面 「何故回答するのだろう??」 と思ってしまいました。 そういった、いわゆる「他力本願」がいやなら ここに訪れるのはもっとも苦痛なことだろうと思うのですが・・・ そう言う人は 「何故ここにきて」「何故回答するのですか」 できれば、上のような回答をしたことのあるかた、 教えてください。

  • 介護福祉士になるために・・

    介護福祉士受験資格を得るために3年間実務経験を積まなければいけませんが、実務3年というのはいつの時点で3年経過していないといけないのでしょうか? また1・2週間でも足りないと、来年まで待たないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43041
    • 介護制度
    • 回答数2
  • ワガママでしょうか…。

    いつも色々と参考にさせて頂いています。 今、カレの仕事が忙しく月に1回会えればいいほうです。頑張っているのはよくわかっているつもりなので、邪魔をしないよう自分から会いたいとは言わず、我慢していました。待っててとも言ってくれました。 でも、昨日寂しさがこみ上げてきてしまったんでしょうか、会いたいというメ-ルに対し、「今日は販売店の飲み会。(○○(私)と会う為の)なかなか時間空かないよ」という返事。なんだかすごく、接待とか飲み会の為なら時間空くんじゃん!!とカチンと来てしまい、「もういい。なんか必要とされてるのか全然伝わって来ないから」と返してしまいました…。 その後、電話もメ-ルも来ませんでした…。私がワガママ過ぎるのでしょうか…。 。・゜・(ノД`)・゜・。

  • 介護福祉士になるために・・

    介護福祉士受験資格を得るために3年間実務経験を積まなければいけませんが、実務3年というのはいつの時点で3年経過していないといけないのでしょうか? また1・2週間でも足りないと、来年まで待たないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43041
    • 介護制度
    • 回答数2
  • 出会い系サイトのいいところと悪いところを教えてください!

    タイトル通りなんですが、出会い系サイトはいい面も悪い面もあると思うんです。 そこで出会い系サイトのいいところと悪いところを教えてくれませんか? 色々問題になっていることもありますよね・・ よろしくお願いします

  • たけのこって、病気を抱えてる人は避けた方がいいんでしょうか?

    お世話になります。よろしくお願いします。 私は持病があります。 この季節になると、いつも気になってる事があり、お伺いしたいのですが、 たけのこは、「病気のある人は、食べない方が良い」という人が居ます。 たけのこは、1日でぬくぬくと伸び、とっても勢いがあるため、体にある病気は、その病気に勢いが付いて悪化しまうから、食べない方が良い、と言うのです。 色々ネットで調べてみたのですが、このような注意が書かれてるのを見つける事が出来ませんでした。 私はたけのこが大好きで、体調が落ち着いてる時は、少量だったら何を食べても良いという事です。 でも、昔からこれを言われるため、竹の子を口にする事が出来ません。 これは迷信でしょうか? ご存知の方、居られましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 略奪愛・・

    彼女のいる人を好きになってしまいました・・と、言っても、好きになってからその人に彼女がいると知りました(TT)彼女の立場からしてみたら私はとっても嫌な存在だけど、私はこのままあきらめたくはありません!!略奪愛をしたことがある人、もしくは彼女(彼氏)がいたけど、新しい人にアタックされて、別れて付き合いだした人・・意見を聞かせてください。

  • とろろごはんについて

    家族全員がとろろごはん(山芋をすりおろしてごはんにかける)を食べない主義だったのですが 一人暮らしを行ってる今、みようみまねでチャレンジしてみました しかし正しい?作り方がわからなかったのですが、本当はどうやって作るんでしょうか 私は山芋をすりおろして、しょうゆを混ぜてご飯にかけました。 思ったより芋の冷たさが出てきてしまって、あったかいごはんにふわふわのとろろ、というイメージが消えてしまいました。 こんなものなのでしょうか?それとも何か足りないのでしょうか 追加質問ですが、私はとろろを食べてもかゆくなかったのですが、アレルギー?でないってことなんでしょうか?

  • 服も下着も彼氏が選ぶの変?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=820136 で投稿しています。 私の服や下着はほとんど彼氏が選んでいます。 それって変ですか? 私は楽でいいのですが、回答で「人形」「自分の意見がない」などの意見がありました。 私はおかしいでしょうか。 みなさんのなかにそういう方いませんか? 彼氏の好みの服や下着のみを着ている女性、彼女の好みで服を選ばれている男性いませんか?

  • チャットをすると個人情報ってわかりますか?

    さっき、趣味のサイトでチャットをしていたのですが、その中の人に「ネカマだろ」と言われました。私は女性なんですけど。それで否定しているのにも関わらず、「ロック完了」「ここからいなくなったらお前のパソコン壊す」「俺プロだから」等色々脅されました。「YBBでしょ」と言われ、違ったのですがそうすると「本名を教えろ」といってきたので名前だけいうと「それだけじゃリストにいっぱいありすぎてわからない」といってきて、名字も聞かれましたが怖いので応えず、(名字もありふれた名前なの為いっても重複してるはず)「YBBじゃないならわかるのに2週間はかかる」「YBBの情報リスト持ってる(買った?みたい)」「どこからつなげてる?○○地方?○○県じゃないね」とだんだん判明してきてこわくなってしまいました。結局パソコンが固まってしまい、そのままおわってしまったのですが、今度、どうにかなってしまう可能性ってあるのでしょうか?怖くて仕方ないです。アドバス回答お願い致します。ウイルス送ってやるなどいわれたのですが、ウイルスってメール以外にも送付方法あるのでしょうか?ほんとに怖いです。

  • 17歳の彼女に子供が欲しいといわれ・・・・

    44歳で日本に妻子がいますが、単身赴任で17歳の中国人女性と同棲して1年になります。ピルで避妊してましたが最近私の子供を生みたいと言われました。彼女とは絶対別れたくありません。彼女との子供も欲しいと思いますが、年齢差・認知・私生児の問題を考えると踏み切れません。毎日説得しながらピルを飲ませてますが永くは続きそうもありません。彼女に内緒でパイプカットをしようかと思いますが、もし将来子供が欲しくなった時に戻せますか?一時的に避妊できる男版のピルのようなものは無いんでしょうか?

  • 困った友人への対処は

    友人達と一緒に習い事に通っています。 先生がとても子連れに理解があり、色々配慮下さるのに甘えて皆子連れです。その内の一人の事です。 元々自分の事に精一杯・放任っぽい・悪気はない等彼女の性格が起因なのですが、習い事に支障が出始めてるのです。 子どもが先生におもちゃをねだってるのを笑って見てたり、何も敷かずに先生宅の居間でオムツを替えたり、子どもが誤って物を壊しても先生の「気にしないで」を真に受けて弁償しなかったり、子どもに習い事を手伝わせて作品を作ったり・・・。 それでも先生は温かく見守って下さいました。 先日、子どもを預けて来るはずが手違いがあったとかで連れてきました。(夕飯時を挟む為先生が食事を用意して下さいます) 連絡無に二人も連れてきてさすがの先生もむっとなさってました。でもまさか帰れとも言えず慌ててご自分の食事を子ども達用に準備してました。(先生が主菜無)さすがにそれは申し訳なくて別の友人が先生にお譲りしました。 他にも台所に入った子どもがトイレを訴えると調理中のその場でパンツを脱がせたり、今日の作品は子どもには難しいの、と先生が言ってるそばから他の部屋で遊んでるように言う事もなく子どもに手伝わせたり、もう一緒に習ってる者として恥ずかしい思いでした。 他の友人も同じ思いです。 彼女は一番年長であり、(友人とは言え、一応気を遣ってます)今までもやんわり言った事はありますが、どうも根本的な考え方の相違のようで、一つずつ指摘するのは数が多すぎ、何よりここまで言われないとわからないの?と感じてしまいます。 彼女を習い事から外れてもらう、彼女とは違う日に通うなどは諸事情からできません。 多分、私の中で彼女に対する失望感がどうしたら良いかわからない状況にさせてると思います。 皆さんなら彼女にどう言って、快適な習い事になるようなさいますか?助言御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112512
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 妻を料理上手にする方法

    妻の作る料理をあまり食べられません。 なぜならば、調理の基本を知らないからです。 「米が炊けて蒸らしたあとに、全体を混ぜるとフックラしておいしいんだよ」と教えても一向に聞き入れてもらえません。 食材となる魚や肉は、買ってきて調理前に塩・胡椒をするなど下味をつけずに煮炊きするので、素材に全く「風味」がなく結局、醤油やソースをつけて味をごまかして食べます。 調理はレシピを見ながら準備するのですが、火加減など適当でハンバーグも焼く前に真ん中を凹ませずに焼くので、中央部分が盛り上がったあげくに肉が生煮え状態です。 はっきり言うと料理がマズイのですが、マズイと言うと傷つくので何とかして料理のコツなど勉強して欲しいのですが、妻の母は、妻に輪をかけて料理がまずいで先生にはなりません。 どうすれば、マズイとおもわせずに料理をさらにおいしくしようと考えてくれるでしょうか。

  • 気まぐれ、お天気屋はわがまま?

    お天気屋で困っています。 どうにか治そうと思っていますが、どうにもなりません。 不本意ながら、わがままとまで言われてしまいました。 どうにかして治らないものなのでしょうか? 病院へ行って薬を処方してもらうとかの治療しかないんでしょうか? できるだけ努力しますので、他に方法を知ってる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 意見を聞かせてください!

    不倫関係の男女がいます。 夜に会う約束をしていて、前日に、彼の子供が熱を出したと言われました。 日ごろから子供の世話をよくしている人だし、朝になってもメールが来ないので 彼女は会えるのかどうなのかとメールを送りました。 3時前になっても返事が来ないので、彼女は彼の携帯にTELをしましたが、出てくれませんでした。 夕方4時になってやっとメールが来て、さっきは女房が傍にいたから、電話を取れなかった、 金の工面ができないから、悪いけど中止にして欲しいとのことでした。 仕方がないと思いましたが、夕方になるまでに、もっと早い時間に、まだ出れるか分からないとかの 状況を教えて欲しかったと思いました。 ちなみに彼女は携帯を持っていないので、メールチェックは、いちいちPCでパスワードを入れて チェックしなければなりません。 彼女は、かなりイライラしていました。 もう気持ちが冷めてきたから、連絡が億劫になったのかなと思い、彼女の心の中は モヤモヤしていました。 そこで、思い切って、何でもっと早く連絡をくれなかったのかと、文句を言いました。 彼は、携帯を持っていても、連絡できない時もある、誠意が感じられないと言ったら メールの早さで誠意を計るのなら、もうメールはしないと言い、メールの早さではない、 もう少し言葉が欲しかったとメールして、もう言いたいことは言ったから、彼女の方から 責めてばかりでごめんねと謝っても、もうメールくれないのかなと送っても 彼からはメールが来なくなりました。 やるだけのことはやったんだし、それでもまだ怒っているのなら、心の狭い それだけの男だったんだと思いました。 これに対して、皆さんの意見を聞きたいです。 所詮、それだけの関係だったということでしょうか。