joint-aka の回答履歴

全484件中21~40件表示
  • 謎の尾骨の痛み

    2週間ほど前から尾骨が痛いです。 正座した後に痛みます。あとは、触ると痛む程度。 思い当たるふしは、なく…あるとしたら整骨院での骨盤矯正のような施術があった…ということです。 もう行ってませんが。 普段から腰痛持ちな私ではあります。 なぜ痛みが出るのでしょうか?

  • 整形外科について

    整形外科での理学療法で頚椎牽引はあまりやらない方がよいのでしょうか? いろいろ意見が分かれていて、判断に困ってます

  • 頚椎症と耳閉感

    数年前に頚椎症性神経根症と診断されました。首こりが酷いのですが他に耳閉感と耳なりがあり、これらは関連あるのでしょうか?首周りが固い、回すのがきついなど自覚症状はあります。耳鼻科検診でも異常はなく、はっきりした回答も得られませんでした。耳管は細いので、ほんの少しの事で異常が出ると。筋弛緩剤などで和らげる方法ぐらいしかないのでしょうか?他に改善策、アドバイス等ありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#259715
    • 病気
    • 回答数1
  • 骨折後のリハビリ

    小学生の子供が大腿骨を骨折して 牽引やギプス固定などのあと、 結局手術で骨を直接プレート固定して 術後はしばらくギプスで固定しました。 ギプスでの固定期間は最初のギプスから 合わせて約5週間になりました。 その間、足をまっすぐしていたので ギプスは取れてリハビリを始めましたが 10日たっても膝の関節が80度までしか曲がりません。 骨は仮骨が出来て来たので、2/3の体重をかけて 歩いてもよくなっていますが、 膝の関節が90度以上にならないと退院出来ないそうです。 本人は骨折した後にも何度も痛い思いをしたので、 その怖さもあって、痛い膝を無理して曲げたくないようで リハビリの先生から見ると、頑張りが足りないと思われているようです。 骨折に詳しい方、膝関節はやはり無理にでも曲げないとでしょうか? その際、骨折部分は大丈夫なのでしょうか?

  • 彼に鍼灸施術してもらった場合の治療費について

    お付き合いしている人が鍼灸師です。 先日、全身が凝っている上に疲れが慢性的にたまっている私を見るに見かねてか デート中に鍼灸院に連れて行ってもらって施術してもらいました。 普通に患者さんにするように、鍼やお灸、マッサージなど一通り治療してくれて… 施術後症状が軽くなりましたが、ストレス性で凝り(?)の根が深いそうで 来週また来てと言われました。 急で持ち合わせが無かった為 その時はお金は払わず帰ってきてしまいましたが(彼もお金のことは言いませんでした) 彼も慈善事業で施術しているわけではないし、やはりちゃんと支払った方がいいですよね? 改めて確認したら割とお高い治療費… 毎週ともなると経済的に正直キツイですが、彼も仕事だし、一人の患者さん見るだけでも結構な労力です。 治療も効いたのか割と楽になったので、この機会に治したいし…とちょっと考えています。 やはりちゃんとお支払した方がよいでしょうか?

  • 足が痛いです

     右足ふくらはぎの上部から膝の裏、太ももの下の部分にかけて痛いです、その日によって痛む部分が変わることがあります。立っているときは痛くても、歩くとそうでもないこともありますが、逆の場合もあります。今日はちょっと歩くだけでもかなり痛いでした。  2年ほど前にも症状が出て病院に行ったら、ストレッチをしてくださいと言われ、しばらくしたら治りました。今回は近所の医者に行きましたが、目視レベルでは別に悪いところはなさそうと言われました(その日はあまり痛くありませんでした)。シップ薬と塗り薬、漢方薬(芍薬甘草蕩)を処方されて飲んでおり、5日経過しましたが効きません。  1年くらい前に右肩の痛みが発生し、50肩だと言われましたが、それの痛みは最近はそれほどありません。また、膝が少し悪いです。そして、腰も痛めたことがありますが最近は症状は出ません。今回の症状を含め、すべて右側が悪くなります。  腰に関係あるのでしょうか?それとも筋肉痛でしょうか?神経に原因があるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 仙腸関節炎で苦しんでいます。

    仙腸関節炎と診断されました。AKAとカイロを試しましたが良くなりません。むしろ右臀部痛に加え膝まで痛くなりますどなたか仙腸関節炎を治した方情報をお願いします。助けて下さい。

  • 右足の痛み

     昨年9月ごろから右足の裏と甲がいたくなり整形外科を受診しレントゲンをとったが異常なしでした。別の整形外科でも原因不明でわからないとの事でした。症状は寝起きが一番酷くて少し引きずる感じですが時間が経つと痛みが和らぎます。腰痛持ちなので腰から来てるように思うのですが医者も分からないとの事です。毎日同じ症状なので一生治らないのではと不安が大きくなっています。どなたかアドバイスをいただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 交通事故による通院及び慰謝料について

    つい2日前に、追突の交通事故にあい、首を軽い鞭打ちをしました。 事故当時及び次の日は家で安静にしていたため何もありませんでした。 その為現在まで病院には通院しておりません。 事故当時は自覚症状が殆ど無く、軽く首を打った程度だったので痛みも無く警察にも大丈夫と言ってしまったのですが、昨日の仕事中に急に痛くなり始めました。 しかしその痛みは仕事の関係上、首を下にしていることが多く、その影響のせいかもしれません。 その為100%事故が原因で首が痛くなっているとはいい切れません。ただに体勢が悪かっただけかもしれないですし。 明日(本日)、医者に事故状況などの説明をし、相談して診断を出してもらうつもりですが 先に事故相手の保険屋などに連絡を入れたほうがいいのでしょうか? 「仕事をすると首が痛くなる」など。 もし、医者に鞭打ちと診断されても慰謝料が取れなくなり自己責任になってからでは遅いので・・・ 自己とは全く関係なく、ただの仕事のせいだったら恥ずかしい話でもあります。 どうしたらいいのかわかりません。早急の回答お待ちしております。

  • ギックリ腰はどれくらいで完治するものでしょうか?

    もちろん個人差はあると思いますが、だいたいの目安はわからないでしょうか? 私は生まれて初めてギックリ腰の状態になり、3日ほどは本当に寝返りさえ痛くてうなってました。 医者に行ったので7日目には歩けるようにはなりましたが、 3週間以上経った今もお使いなどで30分以上歩いたり、ちょっと働きすぎると(家事程度でも) 何となく危ない感じになって来ます。靴下をはこうとして前に曲げようとすると「イデデデ・・・」となります。 それまでは自転車で1時間以上走ったり、腹筋体操なども少しやったりしていました。 それがぶり返すのが怖くてできません。 どれくらいで元に戻れるものか、どれくらいの感じになったら運動していいのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#208279
    • 病気
    • 回答数6
  • 鍼灸について

    現在、ヘルニアのよるひどい腰痛・坐骨神経痛で悩んでいます。 (ヘルニアというのは現時点では推測です。というのはMRIを撮って初めて断定できるものと思うのですが、横になれない状態でMRIも受けれないので断定ができない状態です。 症状からいうとおそらくヘルニアではないかという話です) 先週から針治療にも通っているのですがまったくと言っていいほど効果が現れません。 自分自身、針というものを信じていないのですがこの痛みをなくすために何かにすがりたい気持ちで通いだしました。先週土曜日から計3回通っているのですがまったく効果がありません。 針効果が現れるまでの時間もわからない、治療費も高いことからこれ以上の通院をどうすべきか 悩んでいます。針治療効果は即効性があるものなのでしょうか。 先生との相性も関係あると聞いていますがそんなものなのでしょうか。 経験されている方のお話を聞ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 首痛と肩こりの根本治療はあるのか?

     4~5年ほど前から、肩こりがひどくなり、最近では頭を右側に傾けたり、右を向いたりすると、首が痛くなる様になってきました。  これまで、いくつかの整形外科には意見を求めて行き、診断としては、頸肩腕症候群やストレートネックと診断されてきました。最近では、首のレントゲンを見て「神経が通る骨の穴(?)が、頸椎が潰れてきて、狭くなって、指がしびれたりしてるかもしれないです」といった趣旨の診断をされました。  お医者さんによって、湿布を出したり、電気治療をしたり、理学療法(首の牽引)をしたりと色々治療してくれているのですが、根本的な解決になっておらず、首の痛みが続いている状態です。  肩こりがひどくなると、大学もまともにいけず、このまま社会に出た時、大丈夫か?と思い、相談させてもらいました。  対症治療をしてきて、正直何一つ変わらず、むしろ状況は悪化していると感じていて、何か根本的な治療方法や、整形外科以外にかかるべき医者があるなど、意見や体験を聞かせてもらいたいです。  また、似た様な症状で悩んでいる人がいましたら、情報交換が出来ればと思っています。  よろしくお願いします。 ※付け加えて、自分の現在の症状は、首痛、肩こり、右手のしびれ、めまい、不眠、集中力の低下があります。  不眠と集中力低下がひどいので、心療内科にて、入眠剤と抗うつ剤を処方されています。

  • 困った友人

    何なんでしょうか?機嫌が悪いとすぐに態度に表す人がいます。 に表す人がいます。 いつも、4人で帰ってるのですが、1人でスタスタ歩いて、私、機嫌悪いですっていうのをあらかさまに出すんです。 あと、気に入らないことがあると、すぐ被害者ぶって、誇張して、話をするんです。最初はひどいなぁとは思うのですがよくよく当事者の話を聞くとそんなこと思ってないことが判明します。こういう人ってどう対応すれば良いのでしょうか?

  • 肩こりで吐き気

    わたしは肩こりと腰痛がひどく たまに吐き気もします 湯船につからずシャワーのみで すました次の日は必ず 吐き気がします これってきちんと湯船につかってないから 血行が悪くなって肩こり腰痛が悪化して 吐き気につながるという感じでしょうか? わたしはエステにいっていて脱毛した日は 湯船に入っちゃだめなんで その日は湯船にはいらずいっぱい マッサージするんですが それでもだめで次の日はきけがします 湯船にはいるかはいらないかって そんなに変化があるもんですか? 血行がよくなる方法、肩こりなどが治る方法があれば 教えてくださいお願いします

  • 関節痛、体の痛み、張り。

    48歳の女性です 関節痛や筋肉のこわばり、又は痛みもよくありますが、腫れは無いです。 病院で検査をしましたが、リウマチ因子は-でした、若い頃から医師の勧めで検査はしていますがいつも異常なしです。 10年位前にリウマチに似た症状が強く、リウマチの薬とステロイドを服用していた頃もありましたが 医者も首をかしげながら薬を処方していた感じでした 今までの病歴は18歳の時に陽性ですが首に腫瘍が出来、摘出 43歳の時にいきなり2年間で子宮筋腫がかなりの大きさになり子宮、卵巣共に摘出 関節痛など若い頃から症状はよくあり、年々酷くなってきました。 足首やひざにも疲れてくると水が溜まり、抜く事もありました。 現在、左足首変形関節症、五十肩がH24.5から治らず酷くなる一方です 全身の筋肉の張りも酷く、マッサージ、張り。ステロイド注射、痛みどめの薬をと試していますが 全く改善されず、とても苦しいです。 病院も何処へ行けばいいのか何が、いいのかよくわからなくなってきました。 何でこんなに治らないのでしょうか? 何か他に病気がひそんでいるのでしょうか? 辛くて仕方ありません。 体が底なし沼にはまっていくみたいに重くて辛いです。 どうしたらいいのか、少しでも体が楽になれるのか教えて下さい。 お願いたします。

  • 脊椎分離症で就職後が不安です

    4月から新卒で働く22歳の大学生(女)です。 高校1年生の頃に初めてのバイトで激しい腰の痛みを感じ、 20歳のときに意を決して病院に行きました。 「生まれつきか幼児期の骨折による脊椎分離症で治ることはない」と診断され、 コルセットと痛みどめ(ロキソニン)を渡されました。 しかし、痛みは増す一方で、ふとした瞬間に腰に激痛が走ります。 自転車に乗る、トイレで用をたすことも一苦労で、 買い物や料理も思うようにできないのが現状です。 痛みどめは飲まないより多少ましかな、という程度で、 コルセットは付けない方がいいのではと思うほど効果がありません。 腹筋や背筋も試みましたが、余計に痛くなったのでやめました。 もう限界!と思い病院で再診するのですが、レントゲンを撮って 「悪化するとすべり症になるが、まだそこまでになっていない」 と言われ、また同じ痛み止めをもらう…というのを何度も繰り返しています。 まだ手術しなくても大丈夫とも言うし(私も手術は避けたいです)、 すべり症に悪化していない=まだそんなに痛くないはず と捉えられているように感じてしまいます。 今までは、小・中・高ともに運動経験が皆無(体育の授業くらい)でした。 座りっぱなしも痛い、立ちっぱなしはもっと痛い、と アルバイトは20カ所ほど転々とし、最終的には週1回3時間の勤務に落ち着きました。 (学生ですが年金を払っているため、その分を稼ぐために) しかし、4月からは社員として働きます。 現在は研修として週1回ほど働いていますが、毎回腰痛に苦しんでいます。 たかが週に1日、入社後より短時間の研修でこんなに痛いなんて…と不安でいっぱいです。 今までのバイトのように、簡単に勤務時間を変えたり、辞めることも難しいです。 医者は「痛かったら診断書を書くから、2週間ほど休ませてもらえるよ」と言いますが、 入社したての身分でたびたび休む勇気がありません。 休んだとしても、いずれはまた痛みがでるのでキリがありません。 さらに、女性が多い会社なので 「私腰が悪いからこれ持って」「腰が痛いから座らせて」とは言いにくいです。 また、いわゆるブラック業界なので、休みは元々かなり少ない会社です。 長くなりましたが、今後私はどうするのが良いのでしょうか。 ・遠慮なく、痛みが出るたびに休む ・限界が来たら辞めて次の職…を繰り返す ・何か金銭的な補助を受け、簡単で短時間の仕事をする ・障害者手帳?をもらって障害者向けの職に就く など考えてみましたが、みなさまはどのようにお考えになりますか? なお、社員として働かないのなら、金銭的な補助が無ければ厳しいです。 どこか役所にでも行って相談するにしても、 まだ働いていないのに答えてくれるのでしょうか。 みなさまのご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 親友のダンナの風俗通いを知ってしまった

    はじめまして。 長文になります。 親友の家族と年末に旅行に行きました。 親友のダンナがワゴン車なので一台でいくことになり私達家族を迎えにきてくれたのですが、その時に荷物が入りきらないからと、親友のダンナの工具箱を私の車にとりあえず置いておきました。 旅行から帰ってきて数日、私の主人がチャイルドシートのベルトを直す際、工具箱が私の車に置きっぱなしなのに気づきました。 主人は工具箱を乗せ変えるやり取りを知らなかったし、私もすっかり忘れていたので、『何だったかな?』と軽い気持ちで開けました。 そしたら中に、ゴッソリとファイリングされた風俗の名刺が入っていたんです。 ビックリしたけど、すぐにどうしようかテンパりました。 主人に相談すると 『○○(嫁)に渡して中身でもみたらショックだろうし直接ダンナに渡せば?』 と言われたので、そうすることに決めました。 私達がとやかくいうことでもないし、幼い子どもが2人いるのによその家庭を掻き回す必要がないと判断したので… そこで、親友のダンナのケータイも知っていたので時間を合わせ返しました。 親友のダンナは嫁を介さず返してきたことで察したようで 『黙っといて(>_<)』と拝んできました。 そこまでは良かったのですが、親友のダンナがお風呂に入っているときに、職場の同僚から電話がかかってきて代わりに出たところ、着信、発信履歴に私の名前があり問題になっています。 親友とは16歳の頃からかれこれ15年の付き合い。 親友のダンナとも10年の付き合い。 決して私とダンナが『浮気をしている』などと疑っているのではなく、 長い付き合いの中で親友を通さずダンナ側に連絡を取ったことがないので、『何~アイツ何やらかしたの?』と聞いてきます。 工具箱を忘れてたから返したといえばいいのですが、ダンナに直接連絡する前に頻繁に親友に会っているので、何故その時に返さなかったのかってことになります。 勘の鋭い子なので、薄々、女関係かギャンブル関係か察しがついているようで… 『怒らないから教えて!』としつこく言われます。 これって言うべきですか? 他にいい交わし方があれば教えてください。 親友が自ら知ったなら仕方ないですが、 出来れば知らない方が良いこともあるので揉める原因を作りたくないです。 何かいいアドバイスをお願いします!

  • ヒジの腱鞘炎、一生治りませんか?

    産業廃棄物処理業者 (従業員10人すべて男性) として働いている 40代前半の女性です。 入職してから3カ月になります。 入職当時は自動車などの解体をしていて 鉄とプラスチックを分ける仕事をしていて かなづちでプラスチック部分を叩き割る仕事を させられて、その日にヒジが痛くなりなした。 整形外科で診てもらって ヒジの筋肉を固定する4センチ幅ぐらいの ベルト式サポーターを貰いましたが 痛いところを押さえると激痛が走り 20センチぐらいの黒いサポーターも 買いましたが、やはり筋肉を締め付けると 痛くて、夜も眠れません。 2週に1度ヒジにステロイドの注射を打っていますが治りません。 1カ月ぐらいロキソニンを飲みましたが、 治りません。今はモーラステープ20mgを貼って過ごしていますが 3カ月貼っていても治りません。 去年の27日~1月6日まで休みで この間は仕事をしないので やっと良くなると思いましたが 全然快方に向かわないのでがっかりしています。 今は、解体よりもフォークリフィトやトラックの 運転の方に仕事をまわしてもらっていますが、 腕の筋肉は痛いままです。 会社の1年先輩の50才代の男性も 同じ症状ですが、 これは職業病だよ、一生治らないよ、と楽天的です。 私は内勤が嫌いなので 40過ぎてから大型の免許を取り フォークリフトなどの免許も取り 1年半ハローワークに通って やっと見つけた仕事です。 ここでフォークリフトやトラック運転の 経験を積みたいし シングルマザーなので何の経験もないと もうどこにも転職も出来ません。 話がそれましたが 腱鞘炎の効率の良い治療方法は ありませんでしょうか。 市販のボルタレンジェルも効きませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 私の頚椎の状態を教えてください。

    恐れ入ります。 首の痛みを感じて何年にもなり、先日整形外科へ行きました。 そしてレントゲンを撮り、先生から「かなり悪い」と言われました。 何が悪いのか聞いても、イマイチ具体的な回答を得られず、先生の態度も良くなかったので、それ 以上聞く気にならず戻ってきました。 でも首が痛いし、時々変な音がしたり、寝違えたみたいになるし、是非レントゲンを見て、御回答をお 願いします!

  • 9割の腰痛は自分で治せる?

    現在、表題の本が大変売れてるそうです。 購入された方はご存知と思いますが、著者の経験から編み出した独自の治療法で(緩消方)で、マニュアルや学習会参加で「腰痛」から開放されるとの事。 私は2年前「脊柱管狭窄症」手術を受けて全く治らなかった一人ですが、皆さんの中でこの方法を採用されて治癒成功された方、又は逆に何の意味も無かった方の体験をお聞かせ願えれば幸いです。 今、私の場合訪問した整形外科の全てで「腰痛」や「間欠性跛行」が治る見込みが無いと宣告された者ですので、見方を変えて全く別の方法を模索している現状をご理解下さい。 宜しく願います。