ZAC7777 の回答履歴

全64件中41~60件表示
  • DV被害により生活保護申請する場合について。

    旦那からのDV被害により、今の自宅から出ようとしています。 その場合に生活保護の申請と受給可能なことは、自治体に確認済みです。 その際の引越し費用(アパートの敷金礼金・家財道具費用)については、生活保護に申請出来るのでしょうか? どのような手順を踏んで、生活保護申請からアパート契約や引越し手続きを進めていけば良いのでしょうか?

  • 契約書作成中、敷金、礼金、償却、消費税について

    今度、スナックとして店舗を貸す予定で、ネットのテンプレを参考に契約書を作ってます。 借り手とは会って、口頭で家賃、敷金、礼金の金額は伝えて了解は得ています。 ・検索すると敷金(保証金)に契約期間内での何%かの償却(敷引き?)が書かれていますが、これは解約した時(店舗明け渡し時)に原状復帰に掛かった費用は敷金から引くと言うのでは意味合いが違いますか? ・礼金を貰いますが、敷金と同様に契約書に金額を記載すべきですか? ・家賃は消費税分も貰うつもりですが、契約書には、どの様に記載すれば良いですか?税を含んだ額を書くべき? ・料理も出すスナックみたいな店をやりたいとの事でしたが、店舗の使用目的はスナックで良いんですか?飲食店にしようかと思いましたがザックリし過ぎてる気がしました。 よろしく、お願いします。

  • 友達とルームシェア

    私はまだ高校生ですが、大学生になったら友達とルームシェアしたいと思います。友達とは同性です! 出来れば大学生になったらすぐにルームシェアしたいです。 友達は小型犬のトイプードルを飼っているので、一緒に暮らすことになるのですが、 大体一ヶ月の合計いくらぐらい出費があるのでしょうか? また、いくらぐらいお金があればルームシェアを始められるでしょうか?

  • 契約社員の期間途中解雇について

    昨年5月~派遣で6ヶ月勤務したあと、11月から会社と直接雇用となり、今年の10月までの1年契約で勤めています。 更新は4回まで。問題なければほぼ自動更新で、他の契約社員も長く勤めておられます。 今回、会社の業績不振により、大量リストラが始まりました。 正社員へはすでに希望退職者を募っており、事務所閉鎖なども決定しています。 契約社員もこれから整理されるはずですが、まだ会社から正式な通知はありません。 解雇予告or何かのアクションはそろそろと思いますが、慌てないように今後について少しこちらで質問させて頂きたいと思います。 1、契約期間途中で解雇される場合。 予想としては、6月に正社員の退職が完了するので、そのタイミングで一緒に解雇されるかなと。 となると4~5ヶ月程の契約残月となります。 会社都合なので失業手当は問題なく受給できると思います。雇用保険も半年以上加入しています。 それとは別に、会社に対して契約残月の給与補償等の請求はできるのでしょうか? 2、何らかのかたちで満期まで在籍させる場合。 もし解雇されないとしても、今の事務所は閉鎖するので勤務地の変更はあり得ます。 異動となると、通勤時間が3倍になる本社しかありません。 就業規則には、会社の業務上の都合により職場・職種の異動はある。と記載されています。 この場合、職場の変更は嫌なのでやめますと言うと、自己都合退職になるのでしょうか? また、休業手当(60%)を補償して満期まで在籍させる場合。 給料の6割もらっても生活できませんから、やめますというと自己都合でしょうか? 3、質問1・2を踏まえまして 会社の業績不振というやむを得ない状況なので、途中解雇だろうが異動だろうが、従うべきなのでしょう。 しかし、個人的には非常に切羽詰まってしまうのです。 これまでも、契約して2ヶ月目から、業績不振で給料カットをされており、過去半年の月収は契約時よりかなり低くなりました。到底、貯蓄できるレベルではありません。 その金額で計算した失業手当をもらえても、それだけで生活・就職活動するには厳しすぎます。 ・途中解雇された場合、満額でないにしろ給与補償なり、一時金なりは請求したい。 ・解雇以外のアクションを提示された場合でも、できれば会社都合による退職としたい。 このような個人的な状況を理由に、会社側へ交渉することは可能なのでしょうか? そもそも、会社の業績不振、の一言で、その余地すらないのでしょうか? 大きい企業なので、労務や人事はわりとしっかりしていると思うのですが・・ みなさまの回答をおまちしています。 どうか、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 借り上げ社宅について

    自分の従業員が現在無断欠勤を続けていて解雇の意思を電話にも出ないので、メールにて通知しました。その従業員ですが現在の住まいが会社で借りている住まいで、敷金礼金等を入居時に会社で負担しました。しかしこの件と借り上げ社宅である件を入居時に社員本人に伝えていません。 その場合ですともし本人が、継続で住みたいと申し出てきたとき立ち退きさせる事は出来るのでしょうか? そんな話聞いていないと言われた時の対処法を無知な私にお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 貸家を借りる直前大家か不動産のミスで解約(2回目)

    先週、質問して皆さんから丁寧な回答をもらったものです。少し状況が変わったので、それに対する私の考えは妥当なのか?無理なのか?どこに相談すればいいのか?などご意見をうかがえればと考えまして、また質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 (変化したところを含めて再度、経緯を説明します。) 4月30日貸家が気に入り不動産店頭で申し込み意思を伝えた。       不動産が大家さんにその場で電話して了承を得る。       「いいそうです。入居は10日からです。」と答えました。       「書面や保証会社審査等は早々に済ませるから、改めて私と大家さんに       不動産から指示していく」と説明され預かり金1万を渡す。       そのときに重要事項説明は免許保持者から受けました。 5月1日 保証会社申請用紙をFAXで送り2日に審査OK。       不動産が私と大家さんに伝えてきた。 5月2日 敷金、前家賃、不動産手数料などの請求明細に基づき私が不動産に       振り込み4日に着金  5月2日 その請求明細と一緒に契約書(不動産のみ押印してある)が送られてきて       私が捺印したら送り返し、それを大家さんに持っていくと説明書きがありました。 5月4日 大家さんが「実は3日に他と契約した」と不動産に言ってきてもめました。 おおまかな流れはこんなところですが、前回は私は大家さんに非はないのか?何も賠償してくてないのか?と質問しました。そして法的には大家さんが捺印していないのがすべてだと理解しました。 ただ、実はその後、5月7日ころだったか、大家さんから連絡があり「私はあなたが店頭に居るときにもそれ以降も不動産からの質問は受けていますが、あなたと契約しますとは一言も不動産には言っていない。」「過去にもドタキャンされたことがあるからせめて入金が確認できるまでは募集をとめることも出来ないと不動産に言ってあるのです。」「そして不動産から入金の知らせが来る前日に他と契約したのです。」 「それなのにあれから毎日、不動産から考え直せとか詐欺みたいじゃないかと電話が来るんです。あなたすみませんがあきらめて他を当たってくれませんか?」という内容でした。 不動産は「信じられない大家さんだ。募集もとめると言ったし、保証会社の承認も先に連絡したときも 良かったですと答えていたのに」と怒り、私には「迷惑おかけしましたので次回の物件を無手数料でやらせてもらいます。」と提案して来ました。 私はそれならいいかとも思っていたのですが、その割りに動きが鈍いとしか思えないその後の対応です。しかも、「本当に悪いと思っているならもっと迅速に頼むよ」と投げかけたら、「そこまでおっしゃるのならこちらも法的にはやる義務のないことはもうやりたくない。頂いた額面は返しますから他を当たってくれませんか?」と言われてしまいました。 思ったのですが「無手数料でやると言うからには不動産にわびる気持ちがある」もっと嫌な言い方をすると「まるく収めたい不手際があった」と理解していいのでしょうか? よく手付け倍返しと言いますが、そんな規模ではなく気持ちの問題です。 本音を言うと他の不動産を選びたいのですが、多少の詫び金のような形で終結させるような考えには無理がありますか?契約完了後の解約とは見なされないでしょうが、 私に契約できたと表現した責任(もちろん不動産は大家さんのせいと言っていますが)は 追求、または精神的苦痛を訴えるなどは意味がないものでしょうか? 疑心暗鬼というかなんと言うか疲れてしまい、また相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。      

  • DV被害により生活保護申請する場合について。

    旦那からのDV被害により、今の自宅から出ようとしています。 その場合に生活保護の申請と受給可能なことは、自治体に確認済みです。 その際の引越し費用(アパートの敷金礼金・家財道具費用)については、生活保護に申請出来るのでしょうか? どのような手順を踏んで、生活保護申請からアパート契約や引越し手続きを進めていけば良いのでしょうか?

  • 賃貸マンションの敷金変換、特約事項について。

    長文です。 転居のため賃貸マンションを探し、とある物件が気に入ったので申込をしようとしたところ、仲介の不動産業者から「2月21日までに入居してください。そうでなければ他の方に取られてしまいます」と言われましたが、そのときすでに2月9日で現在の家主にも退去連絡をしておらず「3月9日以前の入居は無理です」と伝えたところ「2月29日入居までならOK」と言われました。 物件は大変気に入っていたので、その日のうちに現在の家主には退去連絡(3月8日退去)をし、9日分は両方の家賃を支払うのは仕方がないと思い、契約することにして申込をしました。 その後、2月13日になって、不動産の担当者から「やはり29日入居では上のもの(仲介業者の上司)が納得しない。お客様のちょっとあとに即入居の法人から申込があったので、そちらと契約したいと言っている」という連絡がありました。 おかしいと思いましたが「じゃあ結構です。そちらと契約してください」と言って電話を切ったところ、1時間後にもう一度担当者からTELがあり「申込順にしてくれと私から上を説得しました。お客様と契約させて頂きます」と言われました。 大家か仲介業者か、どちらの意志かはわかりませんが、完全に営業トークだろうと思いました。 その後、契約書を書いたり、印鑑登録証明書をもらいに区役所に行ったり、連帯保証人の実印をもらったり、収入証明を取ったり、さまざまな準備を経て契約当日に仲介業者の店に出向きました。 その際、重要事項説明書に「敷金は退去後一ヶ月を目処に返金する」「退去時にハウスクリーニング代として34000円敷金から借主が支払う」と書かれており、さらに「原状回復のために借主が負担すべき範囲と事例」として、タバコのヤニ、床の傷、風呂の水垢など、実に20項目もの事例が書かれていました。 仲介業者に「敷金の規定と特約は外してほしい」と申し出たところ「これ以外では契約できません」と言われました。 転居日は二週間後に迫っており、いまさら新しい物件を探すわけにも行かないので、この条件で契約しましたが、こういう特約事項は本当に有効なのでしょうか。 今の家主に退去を申し出て、2週間後に転居を控えた状況で、初めて知らされた特約を飲め、いやなら契約しないと言われても、こちらも身動きが取れません。 契約までの経緯も含めて、弱者保護の観点から退去時にこの特約は無効にすることは可能でしょうか? どなたかご教授下さい。 当方不動産業者やオーナー業に対して否定的な感情は一切持っておりません。 ビジネスである以上少しでも多く利益を上げようとするのは当然のことと理解しています。 感情的な反論はお控えくださいますようお願い致します。

  • 立ち退きに伴う敷金の返戻について

    このたび、道路計画により立ち退きになりました。 立ち退きに際し、敷金を全額返戻していただくことになっているのですが、大家さんに「新居に明細を送る」と言われました。現在の住まいの明け渡し後に清算、という形になるそうなのですが、すでに明け渡してしまった後だと、賃借契約が終了していると思いますが、敷金の返戻はきっちりしてもらえるものでしょうか。 ちょっと心配になりご相談しました。

  • 賃貸契約前のキャンセルについて

    賃貸契約前のキャンセルについて 賃貸物件を見に行き、手付金として敷金(2ヶ月分)と21日から借りる予定で日割り分の家賃を預けました。 その時に、賃貸契約書を渡されて後日記入して持ってくるようにと言われました。 まだ契約はしていません。 口約束くらいです。 最初に物件を見に行った時に大家さんが「洗面化粧台は付ける」と言っていたのに翌日手付金を持って行った時に「やっぱりそれは設置せずに簡単な棚だけ付けます」と言われました。 家に帰り夫に説明したら「長い付き合いになるかもしれないのに言ってる事がコロコロ変わるようでは困る」のでキャンセルしようということになりました。 この場合、何かこちらに不備はありますか? 先程キャンセルの電話をしました。 印紙代など差し引いてお金を返して欲しいと伝えました。 大家さんは「やっぱりきちんとしないとと思ってもう大工さんに注文してしまった」と言っていました。 今回は不動産屋さんを通さずに話をしていますが、不動産屋さんに(この物件のことで)話を聞いた時も「化粧台は付けてくれるので」と言っていましたので別に誰が借りる事になっても設置はするはずだと思います。

  • 賃貸契約前のキャンセルについて

    賃貸契約前のキャンセルについて 賃貸物件を見に行き、手付金として敷金(2ヶ月分)と21日から借りる予定で日割り分の家賃を預けました。 その時に、賃貸契約書を渡されて後日記入して持ってくるようにと言われました。 まだ契約はしていません。 口約束くらいです。 最初に物件を見に行った時に大家さんが「洗面化粧台は付ける」と言っていたのに翌日手付金を持って行った時に「やっぱりそれは設置せずに簡単な棚だけ付けます」と言われました。 家に帰り夫に説明したら「長い付き合いになるかもしれないのに言ってる事がコロコロ変わるようでは困る」のでキャンセルしようということになりました。 この場合、何かこちらに不備はありますか? 先程キャンセルの電話をしました。 印紙代など差し引いてお金を返して欲しいと伝えました。 大家さんは「やっぱりきちんとしないとと思ってもう大工さんに注文してしまった」と言っていました。 今回は不動産屋さんを通さずに話をしていますが、不動産屋さんに(この物件のことで)話を聞いた時も「化粧台は付けてくれるので」と言っていましたので別に誰が借りる事になっても設置はするはずだと思います。

  • 賃貸住宅に昨年度より住んでいる私ですが、つい先日玄関に停めていた車を移

    賃貸住宅に昨年度より住んでいる私ですが、つい先日玄関に停めていた車を移動しようと車を動かした時に足が攣ってしまいブレーキが踏めない状態に陥り玄関横の袖壁に衝突してしまいました。 私は、自動車保険会社に連絡いれて対物賠償保険(対無制限)の手続きをしようと思いましたが、保険会社からの回答は「賃貸住宅であろうと本人住居の対象物には保険は出ない」と言われたので補償内容を確認した所補償内容の対物賠償保険項目には ※自動車事故により他人の財物(他の車、家屋等)に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負担された場合にご契約金額を限度にお支払いする保険です。 しか記述されてなく納得できない状態です。 私は仕方なく自己負担しようと知り合いの建築屋に来てもらい補修費の見積もりをしてもらった所5~8万円の見積もりを提示され「この金額なら」と思い不動産管理会社に連絡いれた所「会社管轄の建築屋でないと駄目」と言われ見積もりした金額が、40万円と法外な値段にビックリし又、見積書の作成社名が、その不動産管理会社であり2度目のビックリです。 普通建築物の見積もりは建築会社名で作成するものと思っていた私でしたので納得できません。 こんな値段するものなのかと今度は、私関係のリフォーム屋さんに診てもらった所「会社利益1万円をみつもっても10万円迄」といわれました。 賃貸契約書には、修理に関して会社管轄の建築屋がするなどの記述が記入されていません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 敷金返還請求

    敷金返還請求 8年住み退去したアパートの敷金返還請求で大家さんとトラブル中です。 国交相のガイドラインを賃借人の一方的な主張と言い切り、 今回の件の法廷準備のため現状保存しており次の入居者確保のため 逆に内容証明をおくります??って言われていました。 現状の争点整理すると  1-減価償却による残存価値(入居8年)の負担割合で言い分 ○賃借人主張(10%) or 大家主張(100%)  ※毀損箇所は争点なし   争点を明確にするために毀損箇所については   退去時立会い合意箇所以外の追加請求も許容しました。  その他1-早急に法的手続きをとってほしい。??  その他2-今回の件の法定準備のため・・・内容証明・・?? ◇その他1で「判決に従うので直ちに訴えて」といわれて唖然としています。  何を意図としているのかご想像がつく方教えてください。  話し合いによる解決は拒否されました。。。 よろしくお願いします。 

  • 宅建、平成7年度の国土利用計画法の問題について教えてください。

    宅建、平成7年度の国土利用計画法の問題について教えてください。 来月の試験に向けて過去問を解いているのですが分からないことがあるので質問させてください、 平成7年度の法令上の制限の国土利用計画法です。 「注視区域及び監視区域外に所在する土地の売買について届出をし、勧告しない旨の通知を受けた後、利用目的のみを変更して契約を締結しようとする場合、改めて届出をする必要がある」 という問いに対し、回答は 「【×】利用目的の変更があったときは、再度の届出が必要である」 とあります。 この×という答えは、 注視・監視区域外での届出なので事後届出、 事後届出は「利用目的の変更」しかないから、問い中「利用目的のみ」が×なのでしょうか? 理解出来ぬまま放置することが出来なくて質問させていただきました。

  • 宅建を受験したことがある方へ問題の順番について質問です。

    宅建を受験したことがある方へ問題の順番について質問です。 宅建の過去問を現在説いているのですが、 過去問の順番は「民法→法令→税その他→宅建業法」となっているので 実際の試験問題もこのような並びで出題されると思うのですが 私は、業法と法令に自信があり、民法は文章を読み理解するまで少し時間がかかってしまいます。 なので2時間で全て回答出来るかギリギリの状態です。 試験問題順に解いていくと、一番点数が取れるであろう業法にもしかしたら時間がなくなってしまうかもしれないと思っています。 そこで、順番通りではなく、業法・法令から先に解いていくことは可能でしょうか? 試験問題がどのように配布されるのか分からないので教えてください。 ここから業法です、と言うように何か目立つ目印みたいなのはありますか? やはり問題を見ながら自分でここから業法だ!と判断し回答することになるでしょうか? マークシート式なので、回答場所を間違えないように挑めば可能でしょうか?

  • 宅建の勉強をしている未熟者です。

    宅建の勉強をしている未熟者です。 宅建業法(報酬額の制限)について疑問があります。 ********************************************** 売主(甲) ←売買契約→ 買主(乙) 売主←(媒介契約)→宅建業者(A) または、 売主←(代理契約)→宅建業者(A) ********************************************** において、媒介契約と代理契約の具体的な違いがいまいちつかめません。 売主(甲)は結局は売りたいのであって、自分は媒介(仲介)契約ってのは 仲介(紹介)する意味だと思うんで、甲乙間に売買契約が締結したら、 宅建業者は報酬を売主に請求できるよ。(成功報酬主義・・売買契約締結させたら報酬もらえる) だと思っています。 1.では、代理契約はどうなんでしょうか?(売買契約締結させなくても報酬もらえる?) 代理も媒介もどちらも、この場合は売ることを依頼されること、 というイメージがあって、混乱してしまいます。 2.媒介契約や代理契約ってのは甲乙間の売買契約を締結するにあたって、 売主と宅建業者間で必ず結ばないといけないのでしょうか? また、媒介契約や代理契約を結ぶとしたら、どの時点ですか? (この物件紹介してほしいんだけど~って依頼された時点?) よろしくお願いします。

  • 宅建の権利関係の第三者への対抗要件問題等について

    宅建の権利関係の第三者への対抗要件問題等について 今一生懸命過去問を解いているのですが、どうしても権利関係の第三者等へ対抗要件等の問いが理解出来ないのです。 AB間の売買契約が解除された後、Bから建物を譲渡され、登記まで済んだCはAに対抗できるか、 など これに似たような問題を解けば解くほど理解が出来なくなってしまいます。 業法など丸暗記に近い問題は大丈夫なのですが、 権利関係の、第三者が出てきてその契約は対抗できるか出来ないか… 等の問題を頭で理解出来ず、 過去問をしながら間違えた問いを別にノートに書き写し何度も読むのですが、 どれが基本になるものでどれを覚えていないといけないのか、それがまったくピンとこないのです。 本当情けない話なのですが、皆さまどのように理解し解いているのでしょうか?

  • 宅建or社会保険労務士の資格で転職できますか?

    宅建or社会保険労務士の資格で転職できますか? 現在製造業で仕事をしている、34歳(男)です。 よろしくお願いします。 ものづくりをずっとしてきましたが、やはり自分としてはもっと人と接する仕事、 人と関わる仕事がしたいなと思ってきましたので、そういった仕事につければと思っています。 そこで、以前から興味があった、宅建か社会保険労務士の資格試験を目指そうと持っています。 ただ、いざ転職を考えると、実務経験を問われるものを多く見ます。 年齢的に言っても若くないですし、実務経験がないですけど、宅建とか社会保険労務士とかの 資格を取得し、そういった関係の仕事に転職することは可能でしょうか。 やはり実務経験がなく、年齢も若くなければ資格だけ取っても厳しいでしょうか? その他個の資格を取ろうと検討していますので、いい情報、悪い情報なんでもかまいませんので、 アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 小さな雑貨屋さんを開けたらな・・・と考えています。20代前半です。

    小さな雑貨屋さんを開けたらな・・・と考えています。20代前半です。 私が住んでいる地域には雑貨屋さんが1つもなく、 お店を出したら少しは成り立つのでは・・・と思い雑貨屋さんを開きたいと思いました。 小さいテナント(5~8畳)を借りて、ネット問屋で仕入れた物を売りたいのですが、 私と同じように質問されている方のを見て、(仕入れする物によって変わりますが) 大体500万以上は掛かると書かれており驚きました・・・。 私としては仕入れ、資金も含めて100万くらいに抑えたいと思っていたのですが、そんなのは無理な話でしょうか・・・? すでに、雑貨屋さん又は違うお店を開業している方は、資金などはどのぐらい掛かりましたか? まだ頭の中でボンヤリ考えたり、いろんな雑貨屋さんを見て回っているだけですが・・・ ナチュラル雑貨などの物を売りたいと思っています。 私の考えは物凄く甘いでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • ルームシェア解消時の金銭トラブルについての質問です。

    ルームシェア解消時の金銭トラブルについての質問です。 長文となりますが、ご容赦ください。 私(女性)は以前に交際していた男性Aと他男性B・Cの2人、計4人でルームシェアをしておりましたが、先々月末に家を出ました。その理由ですが2つあり、1つは私と部屋を共有していた男性Aが部屋に彼女を連れ込んでいるのが分かり生理的にその部屋にいることが受け付けられなくなったこと。2つ目は以前に私が寝ているときに男性Bの友人がベッドに入ってくるということがあったためです。 ルームシェアを解消することは、他3人には事前に伝えずに、家を出た当日にメールで連絡をしました。また、家を出た時に当月分の家賃と購入予定であったエアコン購入費を家の缶に入れており、これは引越しを手伝ってくれた友人も見ています。 ちなみに缶というのは家賃等を入れる容器で、これで毎月の家賃や光熱費等を収集しておりました。 お金を入れて家を出たことは当日に他3人にメールで伝えています。部屋を共有していた男性A以外からは『気付かなくてゴメン、今後も頑張って』とメールの返信をもらい、問題なくルームシェアが解消できたと思っていました。 それが、今になり家賃及びエアコン購入費を3人で補填しあったので払ってくれと連絡がきています。私は缶にお金を入れてきているのですが、そこにお金は入っておらず振り込まれるものだと思っていたということでした。 本来であれば補填しあった時点で連絡がくるものだと思いますし、今更連絡がくることに不信感を持っています。また、私は確実にお金を入れてきているので忽然とお金がなくなったことになるのですが、そんなことはあるはずもなく、誰かが盗んだとしか思えません。 男性Aは敷金2ヶ月のところを3ヶ月としてルームメイトから多く敷金を収集したり、ルームシェア当初にお金がなくルームメイトにお金を借りる、過去にバイト先のレジ金をごまかすなど金銭面で怪しい部分が多々あり、犯人はAだと思うのですがその証拠もなく… 私の不備でもあるのですが、証跡が残るよう振込みをしているわけでもないので、払った払わないの問題になってしまうと思うのですが…また、ルームシェア開始時には友人同士ということもあり、家賃及び光熱費の負担額の取り決めしかしておらず、今回のような解消時や共同生活において異性を連れ込まない等のルールを取り決めていなかったため、どのような対応を取れば良いかご意見をお聞きしたく、質問を投稿させていただきました。 また、今後もこのようなトラブルが続くのは精神的にも厳しいので、その対応策についてもお知恵をお借りできれば幸甚です。宜しくお願いいたします。