karinkra の回答履歴

全524件中161~180件表示
  • どのぐらい返信がなかったら諦めるべきか

    数ヶ月前に出会った年上の人にデートに誘われ、数回会ってメルアドや番号を交換しました。 相手は会社で管理職をしている人らしく、仕事の休みが不定期で忙しい人だったんですが 「また会いたい」と言ってもらえたので相手からの連絡を待っていました。 しかし1ヶ月ぐらい経っても相手からの誘いがこなかったので 自分からメールで誘ってみて返信が来なかったり、断られたら諦めようと思っていたのですが しばらくして相手から「来週あたりに行こう」という返信がきました。 そこまではよかったんですが、相手から「来週は休めそうにないから再来週でいいか?」 というメールが来たので了承し 「時間がわかったら連絡ください」という返事を送ったのですが それに対してのメールの返信が来なければ 言っていた再来週というも、もう過ぎてしまっていて何の連絡もありません。 まだ2、3週しか経っていないので忙しいから連絡ができない状態なのか それともこっちへの興味がもう無いのかよくわかりません。 これはもう諦めたほうがいいんでしょうか? それとも自分がせっかちなだけなんでしょうか? 自分としては興味が無いなら無いと言ってもらった方が諦めもつくんですが。。。

  • 安い犬について・・・・

    今度わたしの家で 「ボーダーコリー」という犬を飼うことになったのですが 普通、その犬は15~25万円くらいするらしいのですが 今飼おうとしているボーダーコリーは3万円なんです。 店員さんになんでこんなに安いのか理由を聞いたら 「ワクチンが全て終わったからです。」 と言われたのですが 本当にこれだけでこんなに安くなるんですかね? 何か他に理由がないか心配なんですが、もし何か知ってたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • m5500
    • 回答数5
  • お母さんにご飯を作ってもらえない彼氏

    彼氏のお母さんがご飯を作らないようです 彼氏は… ・でき婚、バツイチ ・実家暮らし(大学時代まで)→元妻と住む(3年間)→現在実家暮らし(半年経過) ・家族構成は、彼氏、お母さん、単身赴任で月一で帰ってくるお父さん、弟さん(社会人)、子供さん(3歳) ・お父さんが帰ってくるときも作らない?(外食) ・昔(彼氏、お父さん、お母さん3人の頃)は作っていた ・普段は友達と外食か、家でデリバリー物を頼む(帰ってきてもご飯は用意されてない)か、ファーストフード(マクドナルドばかり) ・朝食はコーヒーのみ、昼食はコンビニおにぎりなど(食べないときも) ・子供さんの面倒はお母さんが見てる ・お母さんとの関係は普通なはず 最近彼は、この1年で5キロ痩せたらしく おそらく栄養が偏っているせいで免疫力が落ち、体調を崩しがちです。 血圧もかなり高いそうですし、風邪をしょっちゅうひきます。 なぜお母さんはご飯を作られないのでしょうか…。 私は、 ・子供さんの面倒で作る余裕がない ・お父さん不在で作る気が起こらない だと思うのですが…。 こんな家庭のこと、聞くに聞けませんし…。 私は高校生で、家も離れていて、できることも限られてしまいます。 (たまに弁当やご飯作るくらいしか…) 質問ですが ・何か私にできることは? ・何でお母さんは作られないのか? お願いします…。

    • ベストアンサー
    • noname#121808
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 上司からの誘いは断れない?

    ・私(20歳代) ・好きな人(30歳代営業) ・好きな人の上司(しかもかなり上の役職30歳代) 上司の方が飲み会を開いてくれることで協力してくれるのですが、 好きな人は上司の誘いが断れなくて仕方なく来てくれてるのかなぁと不安です。 今まで3回飲みましたが、全て上司の方からのお誘いでした。 気にしすぎだと言われますが、どうしても好きな人に対して申し訳ないなぁと感じてしまいます。 上司の方に「●●(好きな人)がお前のことかわいいって言ってた」と言われましたが、いざ私からメールしても返事はありません。 やはり、上司からの誘いは断れない方が多いのでしょうか? このまま上司の方の協力に甘えてもいいのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • あれれ・・!!

    一目ぼれした方と初めてお話しました。 間近で見たことがなかったので、今回初めて近くで見たらちょっと離れて見えてた彼とは違いました。 それだけならまだしも、お話をしていくうちに想像と違うお方でした。 あまりに好きだったので、ショックです。 こういう経験された方いますか?どうやって立ち直ればいいですか。 ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • ご近所ママについて

    こんにちは!私はある住宅地に住んでいます。そこのご近所ママさんについての相談です。我が家の回りはまだあまり家が建っていないのですが、少し離れた所に固まった家があります。そこは仲がよく、よく集まっては話しています。子供が帰ってきてからも毎日のように外に出ています。私も空いている日はそこに参加しているのですが、幼稚園の友達が来たり旦那が三交替でいたりするので出ない日もあります。 たまに外に出るので暇な時だけ出て…(*_*)と思われていないかと不安な毎日です。 何か言われてるのでは?とも考えてしまいます。 これからもご近所として付き合っていくし、仲良くしたいのですが、バーベキューや買い物などにも誘われないので、ちょっと淋しい気持ちです。 子供も楽しくないのかご近所にはあまり積極的には遊びに行こうとしません。 私の考えすぎなのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 彼氏の浮気を止める方法(長文です)

    すごく悩んでいます。 私は34歳(バツ1子供なし)の派遣社員です。現在同じ会社の彼氏(46歳バツ2 子供はいますが、成人しています)と同棲しております。もうすぐ2年になります。会社には内緒にしております。私は正社員ではないため、会社には離婚したことを言っていません。 私の悩みなのですが、彼が同じ職場(私も同じ職場)の他の派遣社員の女の子とメールをしたり、二人でご飯を食べにいっているのです。 その事実を知ったのは、先日彼の帰宅の時間が夜中の2時半でした。私はすごく嫌な予感がし、絶対にしてはいけないと分かっていたのですが、我慢できず後日メールを見てしまいました。。その日はその女の子と飲みにいってたみたいです。その彼女のタイプは、気の強いはっきりしたあっけらかんとした子で、32歳です。派手な感じで、社内でも自分のことを名前で「○子が~」とか言う人です。その彼女は私たちが付き合っている事を知りません。 それから不安でたまらなくなり、彼に直接その事実を言いました。彼は「友達や」とか「何もない」とか言うのですが、彼の言うとおり今の時点ではまだ一緒に食事をしたり、飲みに行っているんだと思います。体の関係などはないと思います。私も辛いので「同じ会社で、毎日その彼女とも会うのにそういうのはやめて」と話しました。彼は曖昧ですが、「もうそんなことはしない。」約束をしてくれました。その日、私も彼に言い過ぎたところもあり、口では言えないので、メールで謝りの内容と、「あなたの事信じているから」しました。でも先日、彼が平日にゴルフ(仕事)に行き、帰りに二人で待ち合わせをして焼肉を食べているようです。その日は、9時過ぎに帰宅でした。メールを見たらその彼女に『9時には家に帰らないといけないから・・・』という内容がありました。私には『先輩と少し飲んで帰る』と嘘のメールでした。嘘をつかれるのは嫌ですが、何も分かっていない振りをしています。 メールの件ですが、彼はその彼女の電話帳をシークレットモードにしてあります。多分私が疑っているからでしょう。 このまま、知らないフリをしていたら、だんだんエスカレートして、体の関係までいってしまいそうな悪い予感がすごくするのです。そういう最悪な状態にならないようにするには、どうしたらいいでしょうか? 自分なりに考えてみました。彼にその彼女に私たちの事を言うって話してから、彼女に直接話すべきかどうか・・・。彼に言わず彼女に冷静な態度で話すか・・・。すごく考えましたが、どうしたらいいかわかりません。 もう毎日会社で働いていても、気が気じゃない感じでやるせません。 彼はゴルフ好きです。最近では、彼女が「ゴルフ始めようかな」と私に言ってきました。(私もゴルフをするからだと思います)彼の影響じゃないかと勝手な想像をしています。 ※私は、彼の事が好きなので別れたくありませんし、食事もあまり出来ないほど悩んでいます。 みなさまの色んな意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 友人のカップル崩壊の危機!!?

    大学の同じ部活の友人♂(以下:A)と、その二つ下の後輩♀(以下:B)が現在付き合って一ヶ月なのですが、どうも雲行きが怪しい状況なのです。 Aは成人を向かえていて、何回か女性とお付き合いをした経験が有り。かなり自分の恋愛感を持っている、バリバリの肉食系男子です。一方、Bはまだギリギリ未成年で、彼氏を作った経験無し。大人しく若干奥手ですが、笑顔が似合うとても可愛い子です。 つい最近、Aと二人で食事をすることが有り、現在のBとの状況はどうなのか聞いてみました。そしたら「色々とBが若すぎてつまらない。俺には物足りない。」と言ったのです。 理由として↓ ・両親の言うことに忠実すぎる(Aの家に行ったことを言ったら、単独行くのは禁止と叱られ、Aの家に行かなくなった) ・食事代を割り勧してくれる雰囲気が無い(思い込みでは?) ・休みが合わない(と言うより、休みが合わないフリをしている) ・数々の恋愛の反動(尽くすタイプだったので)なのか、今度は一人の女に固執せず合コンとか行って、思い切りたくさんの女の子と遊びたくなった …など 挙句の果てに「次に家に来る誘いを断ったら、別れを告げる」と言う始末です。Aの話を聞いた時は、「いやぁ、失って初めて気づく大切さも有るかもよ?」とか「親に心配をかけさせまい、とすることは良いことだと思うよ」などフォローをしたつもりなのですが、聞く耳持たずのようです。 Bは恐らくこのことを知りません。それどころか、Aの話を聞くとメールの返信が早くなり、自分に対しての好意が強くなってるように思える、とも言っていました。 正直、ちょっとショックでした。まさかAがこんな発言をするとは思ってもいませんでしたし、Bが可哀そうで仕方ありません。Bには、私が前付き合っていた女性の相談を聞いてくれたり、メッセンジャーにもなってくれたので、何とかしてやりたいという気持ちが有ります。 しかし、私みたいな立場の人間は何ができるのか見当もつきません。 Bに何かしてやれることは無いでしょうか?どうぞ、知恵をお貸しください!!お願いします!!

  • 私の心が狭い?

    長文ですが、お願いします。 私は海外で、彼と同棲しています。 彼と元カノはもう7年ほど前に別れているのですが なんだかんだと未だにしょっちゅう電話をしてきます。 電話くらいいいよ、と私も承諾してるし彼女も私の存在を知っていますが 最近、私には考えられないお願いごとをされ、ものすごくイライラしてます。 みなさんは、クリスマスの日に‘自分の都合が悪いから私のいとこを家に泊めてあげて’ と、お願いされたらどう思いますか? 彼女は、全くこちらの都合は考えていません。 私は1ヶ月以上も前から、クリスマスに日本からお友達が2人来る予定があります。 それは決定していて、彼も承諾しています。 昨日もその元カノから電話があり、彼ははっきりと「無理」と伝えました。 でも彼女は納得いかなかったようで、私に直接お願いするから電話を代われ と、何度も食い下がっていたようですが、私は話す気にもならなかったので 「絶対に話さない」と言いました。 とにかく、自分の思い通りじゃなかったのが納得いかなかったらしく 今日もまた彼に留守電を残していて 「あんたの彼女の態度はまるでガキ。」と言っていました。 そんな元カノは40歳で独身です。 彼は34歳で、もちろん元カノは年上ですが とってもクセのある人らしく、彼いわく本当にお友達がいないそうです。 彼らが付き合っていた頃、彼は1人で外出した事がほぼ、ないそうです。 ちなみに彼は元カノに恋愛感情は全くありません。 それははっきりしています。 私は、自分の元彼に電話したことがありませんし ましてや、「私、クリスマス予定があるから私の従姉妹泊めてあげてくれない?」なんて 自分の友達に頼もう、なんて考えも浮かびません。 彼は、彼女の電話に応対していますが 毎回電話のあと、ぐったり疲れていて 「頭おかしいんじゃないの…」と、電話のあと毎回言っています。 でも電話にでないと、何度もかけてくるので返事をするらしいです。 みなさん、どう思いますか? 自分の都合が悪いからといって、彼の元カノに「クリスマスに従姉妹を泊めてくれない?」 と、お願いされて断る私は心が狭いのでしょうか? オンナも40歳になれば、そんなお願いをしてしまうんでしょうか??

  • これって脈ありですか?

    初めまして 自分は今、高1(男)なんですけど今日、一つ上の先輩(女)に○○君(自分のこと)は好きな子とかいるの?って聞かれているよって言ったらそれからしつこく聞かれました こういうこと聞いて来るのはこの先輩は俺のこと気になってるんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • クリスマスデート(犬と一緒に)

    クリスマスに彼女と彼女の犬と日帰り旅行しようと思っているのですが、いいとこありませんか?愛知県から車で出かけようと思っています。

  • お客に電話番号を教えてしまった後の対処について

    彼女が百円均一でパートをしており、男性客を接客していたところ、そのお客に気に入られ、「また今度来る時に君が居ないと来る気がしないから電話番号を教えてくれ」と言われ、一度断ったのですが、10点ばかり買っている商品を指し、「こんなに君の顔が立つように買ってるんだしさ、彼氏にも迷惑かけないし。メールとか年寄りだからせんからさ」と迫ってきて、怖かったからと電話番号を教えてしまったようです。 他にも食事に誘われていたり、一目ぼれしてしまったなどと言われたようです。 その日、1時間くらい店内を一緒に買い物につき合わされ、それを見かねた別の店員が「店長から電話だから」と彼女を奥に逃がそうとすると、「いま教えてもらってただけなんだけど」と怒ったり、奥にいっているときに、その店員に「俺が連れまわしてたいたから店長から怒られてるんだろ?」などと言っていたそうなんです。 あまり事務所から出てこないのも不自然だからと20分後位に出たそうなのですが、その間外でタバコを吸いながら待っていて、彼女が出てきたらまたそれから30分くらい店内の買い物に付き合わされたそうです。商品の事を聞いているのはわかるのですが、あまりにも長い時間拘束されるので仕事が間に合わないし一緒に働いている人にも気の毒だとか…。 電話番号を一番教えたくなかったのは彼女ですしお客に強要され怖くて教えてしまう気持ちも解り、今後も心配です。 電話番号を教えてしまった場合、今後どのように対処するのが適当でしょうか?お客と店員という立場もあり私には難しくどうすればよいのか経験不足もあり解りません。なにか聞き間違えたりしただけですぐ怒るお客さんだそうで余計に心配です。第三者からの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 付き合おうという言葉なしで交際スタート?

    こんにちは。 25歳女性です。 以下、長文失礼致します。 私には現在好きな人がいるのですが、 その彼(33歳)と付き合っているのかそうでないのか分からない状態にあります。 彼とは毎日メールしていて、2人でゴハンに行ったりデートを数回し、 そのうち私の家でお泊りするようになりました。 一緒にいる時は恋人みたいな感じでラブラブと表現できる感じです。 (スキンシップ、キスはありましたが、体の関係はありません) ただ、私はあいまいな感じが嫌だったので、 「これって付き合ってんの?」とそれとなく聞いてみたところ、 「じゃあ付き合ってみるー?」と言われたんですが、 何だかその言い方が冗談まじりな感じであいまいにされてる感じがして、 私としてはしっくりこなかったので私も「付き合ってみるー?」と同じトーンで受け流す感じで応えてしまいました。 結局はっきりせずです。。。 その後、何日後かにたわいのないメールをしていると彼から、 「何か俺の事興味ないよね。対象外というか・・。これからかなと盛り上がってるのは 俺だけな気がして虚しい」と言われました。 「そんな風に思われてたなんてショック・・。むしろ私は好き!もっと会いたいとも思ってる」と 伝えたところ、 「そっか、ごめん。お互い好きならよかった」と言われました。 どうやら私が年齢のわりに妙に落ち着いていたり、それほど甘えない感じの様子から 興味がないように感じてたようです。 この時、ちょうど私の誕生日だったので、誕生日の日に会おうか?とも言ってくれました。 (結局、先に女友達と約束していた為、会ってはいません) この出来事があった後、しばらくお互い忙しくて会えなかったのですが、 先日2週間ぶりくらいに私の家で会い、その際体の関係を持ちました。 この時も終始ラブラブな感じでした。 しかし、はっきり「付き合おう」という言葉がないので、 付き合っているのかどうか分からず、どういう態度をとったらいいのか悩みますし、 都合の良い女(セフレ)なんじゃないだろうか・・・と不安に思います。 皆様、客観的に見てどう思われますでしょうか。 「付き合おう」という言葉なしで交際スタートってありえますでしょうか。 長文読んで頂きましてありがとうございました!

  • どう思いますか?

    離婚しました。 元妻の浮気でした。全部、自分の責任と思い離婚を決意してハンコを押しました。 何もできませんでした。慰謝料、子供の親権、財産分与等、全部元妻が言うようにしてあげました。 後になって色々考えても何か納得できない自分が心のどこかにいます。 自分の通帳には、48000円しかないのに、家をでました。すごく辛いです。 でも、離婚してしまった以上、元妻には何も言えません。 だけど、自分が支払をしていた、軽自動車だけでも取り戻したいです。 まだ、支払が半年くらいあり、ローン会社の名義だと思うんだけど、ローンが終ってしまったら、名義 を変えられてしまいます。 その前に車を取り戻したいのですが、なんて言っていいのかわかりません。 あまりきつく言うと子供とも会えません。 やんわり言いたいのですが、なんか言い方ありますか?

  • 元カノの写真

    彼氏のデジカメが置いてあったので軽い気持ちでみたんですけど、元カノとの旅行写真が大量に写っていました。彼氏は32歳で元カノとは三年ほど付き合って振られたそうです。 私と彼氏は付き合って4ヶ月ぐらいで来週一緒に旅行に行きます。私が旅行のためにカメラが欲しいと言ったら俺のを持っていくからと言っていました。 元カノの写真を消せとは言いません。私も元カレの写真を持っていますし。ただ、くだらないことかも知れないけれど、元カノの写真が残っているカメラを持っていくのがなんだか嫌です。ただのヤキモチです。 彼にデジカメのデータを消すかどこかに移してほしいと言うのはウザいことですかね?嫌な気分になったりしますか?

  • 女性はこういう場合どう思っていますか

    20代男です。 いま気になる人がいます。先日1度飲みにいきその場は盛り上がり、また今度遊びいこうという流れになりました。 それでその後、返信がないわけではないのですが、メールを送っても1日以上経ってからとか。電話もしません。 また時間空いたら連絡するね、とは言われていますが、このまま来ないんじゃないか?飲みがつまらなかったのかな。とか不安になっています。 こちらから、急かしたりはしませんが、あちらからメールが来ないとか返信遅いって興味ないのでしょうか・・・。 惚れたら負けとはよくいいますが、このままだと終わりそうな予感です。状況を変えたいので、何かアドバイス (特に女性の方)頂ければありがたいです。

  • 彼とのことで客観的な意見が貰えれば

    付き合って3ヶ月の彼。 付き合ってから多いときで週2回は会っていたました。 連絡もマメな人でした。 会う約束をしていた時に彼が風邪を引き会えなくなりました。 それ以来3週間ずっと会えていません。 彼からは連絡は来ますが、以前に比べるとメールが減り、返信がマメに来るときもあれば物凄い遅い時もあります。 ここまで会えないと不安や疑いで出てきます。 彼は早く会えるようにすると言いますが、不安が消えなかったので、正直に気持ちを教えてほしいと 聞いてみました。 すると私への気持ちは変わっていないと言ったり、寂しくさせてごめんというばかりです。 お見舞いがてらちょっとでも会えないか?と聞くと分かったよ。と言ったきり 全く会う話は進みません。 会えなくなるまでこんな風になる予兆はなく、仲が良く良かったので、不安でたまりません。 どうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#121434
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 犯罪を犯す人間の95%が喫煙者だそうですが。。

    ご高覧ありがとうございます。 どうして犯罪を犯す人間には喫煙者が圧倒的に多いのですか。 その理由が知りたいのですが。。 私は元々吸わないので喫煙者の意識が分かりません。 このことをTVで知ってから煙草を吸っている人を観ると近寄るのにさえ 抵抗を感じるようになりました。 確かに喫煙者は、どこでも構わずに吸う人が多いですし、日本全国のトイレは どこも煙草臭いので常識のない人が多いとは感じておりました。 しかし、犯罪者が95%を占めるというのは知りませんでした。 その理由が知りたいのですが。 煙草は麻薬と一緒で基本、悪辣な人間が好む嗜好品なのでしょうか? 因果関係が知りたいです。 ご回答頂ければ幸いです。

  • お葬式での孫の立場について

    お恥ずかしいのですが、常識を知らないため教えてください。 私の父方の祖父がなくなりました。 父は4人兄弟の末っ子で次男です。 私は結婚して実家を出ています。 祖父とは数年に1度会う程度でしたが、介護施設に入ってからは年に1度は会いに行っていました。 我が家から実家までは車で2時間ほどの距離で、さらに実家から祖父の家(葬儀が行われる場所)までは1時間かかります。 (1)お通夜とお葬式両方出なければいけないでしょうか? 気持ちとしては両方行きたいのですが、どちらかが(たぶんお葬式)子供の運動会にぶつかりますので…悩んでます。 (2)主人と子供は、一緒に出席すべきですか? 主人は出るべき、母は出なくてもいいのではと言っています。 (3)私の立場は外の人間になるのでしょうか? 一般の会葬者と同じですか?それとも喪主側なのでしょうか。 (4)伯父や伯母には「このたびはご愁傷様でした」と言っていいのでしょうか? はじめになんと挨拶したらいいのかわかりません・・・。 お葬式に出たことすらなく、本当にお恥ずかしい限りです。 母も葬儀をよくわかっていないため、相談しても微妙な答えしか返ってこないので当てになりません(涙) 他にアドバイスなどありましたらぜひぜひお願いいたします。

  • お葬式での孫の立場について

    お恥ずかしいのですが、常識を知らないため教えてください。 私の父方の祖父がなくなりました。 父は4人兄弟の末っ子で次男です。 私は結婚して実家を出ています。 祖父とは数年に1度会う程度でしたが、介護施設に入ってからは年に1度は会いに行っていました。 我が家から実家までは車で2時間ほどの距離で、さらに実家から祖父の家(葬儀が行われる場所)までは1時間かかります。 (1)お通夜とお葬式両方出なければいけないでしょうか? 気持ちとしては両方行きたいのですが、どちらかが(たぶんお葬式)子供の運動会にぶつかりますので…悩んでます。 (2)主人と子供は、一緒に出席すべきですか? 主人は出るべき、母は出なくてもいいのではと言っています。 (3)私の立場は外の人間になるのでしょうか? 一般の会葬者と同じですか?それとも喪主側なのでしょうか。 (4)伯父や伯母には「このたびはご愁傷様でした」と言っていいのでしょうか? はじめになんと挨拶したらいいのかわかりません・・・。 お葬式に出たことすらなく、本当にお恥ずかしい限りです。 母も葬儀をよくわかっていないため、相談しても微妙な答えしか返ってこないので当てになりません(涙) 他にアドバイスなどありましたらぜひぜひお願いいたします。