thunder-bird の回答履歴

全1916件中161~180件表示
  • 新聞屋 駐車場会社 ホテル等 信用して大丈夫?

    家が留守がちになるシーズンです。 私の場合、家を空け出かけるとなると、以下のようなところに留守であることを 公表する状態になります。(家族全員で出る場合。) 1..新聞店 (新聞配達を留守中止める)→留守期間を教えたようなもの。 2.宿泊施設 宿泊予約をして宿泊する   ★マイカーで行った場合、うっかり家の鍵もついたキーホルダーを預け、悪意を持たれると、    家の鍵が複製される不安を感じる。    (これに気付いて以来は、車のカギだけ外せるようにしました。)  3.(飛行機利用の場合)空港近辺の駐車場会社に車を預ける。                          →留守期間を教えたようなもの。 4.(ペットがいる場合)ペットホテルを留守期間中予約する。 5.(私はこの理由もありSNSをやりませんが)   Facebook などSNSに「今ここに来ています」というような投稿は、「留守です」と言っているようなものでは? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かつては、こんなのは杞憂だと思っていました。 最近は、どこに行っても、 正社員ではないような人、アルバイト・パート 怪しくさえも見える外国人労働者が働いています。 そのような人すべてが、悪事を働くとは言い切れませんが、長く働く正社員よりは信用ができないと感じ、不安を感じ始めました。 持家一軒家であれば、ホームセキュリティを導入することで、かなり安心度が上がりそうです。 賃貸や集合住宅 単身アパートでは自分だけの判断で導入できません。 集合住宅の場合、管理組合がOK出さないと導入できないようですが、私のところでは、 打診してみると、室内にセンサー設置等、いじるので駄目という答えです。 また管理をしている警備会社以外は入れないでくれとも言われています。 (その警備会社の売る防犯システムもダメとのこと) 他の住民からもそのような声はないということ。 私に管理組合役員が回ってきて、理事長になり、理事会で規約の変更(入居者の自由意思でホームセキュリティを導入できる。)を打診し、他の理事は消極的な中、議案にまとめ総会で提案したが、議決権行使での反対 議場での反対意見  が多く否決されました。 「心配し過ぎ」 「もっと人を信用しようよ」 「○○さん そんなにしょっちゅう留守にするのやめたら? という野次」 という無関心さです。 できればこれを入れようかと考えました。 http://www.secom.co.jp/homesecurity/plan/apartment/ http://www.alsok.co.jp/person/h_sec_alpha/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長くなりましたが。 1.新聞店 宿泊施設 駐車場会社 ペットホテルの人たち、信用できますか? 2.何か良い方法はありますか。 ・出かけない・転居する は解決策ではありません。

  • パチ屋の外注メールについて

    イベント規制に伴って、パチ屋が毎朝会員に送ってたメールを他所の会社に頼んで送ってると聞いたのですが、ネットで検索したらそのメールの会員登録のページは出てきますか? 知ってる方いたら教えて下さい。

  • Windows8 DVDドライブ 読み込まない

    数週間前から、ラップトップのDVD/CDドライブにCDやDVDを入れてもエクスプローラー側で開けません。 入れたら「ウィーン」って音がしますし、開けたら回りながら出てくるので、ハード的な問題ではないと思っています。 デバマネを見てみたら画像(添付)の通り警告マークがついていました。 一回アインストールしてリスキャンを試みましたが、警告マークは取れませんでした。 何か解決策はあるでしょうか?

  • パソコン 電源は入るがすぐ切れる

    パソコンの電源スイッチを押すと 電源は入るがすぐ切れます。 数秒後電源が入って切れます。 そしてまた電源が入ってすぐ切れます。 この繰り返しです。 なにがおかしいでしょうか? memtest86+では2回やりましたがエラーなし CR2032はしばらく外したりしましたが同じです。

  • 教えて

    ブルーレイディスク/DVDレコーダー/BDZ-RS15 録画をセットを・しても録画が出来ません調整で治ることならば教えてください ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 事件?

    昨日、自分の住むアパートに帰宅しようとしたら、ニュースで見るような『立入禁止』のテープが貼られていて、パトカーと少し大きめな車がいて、警察の人も数人…なんかものものしい感じでした。怖くて近寄れないけど、帰れないので、警察の人に「ここに住んでるんですけど…」って尋ねたら、事件の事情聴取をしているとのこと。犯人がいるとかではないので、大丈夫ですよ、と言われ、無事帰宅。詳しいことがわからないので、ちょっと怖いです。何があったと思いますか?空き巣でしょうか?

  • DVDにダビングできない。サービスでも解決できず

    すみません、誰を信用していいのか分からないのです。 是非教えてください。 当方2年以上BDZ-AT700を使用しています。最近急に収録した番組がDVDにダビングできなくなりました。 直近ですとDVD挿入時に初期化し、ダビングはスタートします。しかし焼けたDVDは「読み込みません」と表示されます。DVDはしっかり記録したあとが残っています。なおダビングでムーブした場合、HDDに残ったり残らなかったりします。場合によっては初期化しようとすると「初期化できません」という表示がでることもあります。 なおDVDはVICTORの日本製を使用。 なお先日SONYのサービスに修理でだしたのですが「長期テストを行いましたが異常はみつかりませんでした」として返ってきてしまいました。 対処法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハンド

    サッカー競技規則第12条によれば、 ハンドについて、以下のように規定されています。   ボールを意図的に手または腕で扱う(ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内 にあるボールを扱う場合を除く)。 故意、すなわち意図を持って触らなければハンドにならないはずですが、 ボールが偶然み手に触ったときもハンドがとられる場合があります。 故意でないのに、ハンドがとられるのでしょうか?

  • 付属の電卓で、パーセンテージの計算をしたい。

    1000円の10%がいくらなのかを、win7付属の電卓で計算するにはどうすればいいでしょうか? 1000*0.1 でもできますが、 1000*10%と打つ方法が知りたいです。 「1000*10」までテンキーで打ち、「%」だけマウスでクリックしても 10が100になるだけです。 「1000*10」までテンキーで打ち、 キーボードの「5」「%」をおしても、同じです。

  • 有料ソフトがタダ

    違法ではなく、企業がソフトやシリアルキーを期間限定等で無料配信したり、過去のバージョンをタダでダウンロード出来るようにする時があります 1-今までこういったもので、手に入れた事のあるソフトを教えて下さい 2-どのサイトで情報を知ったか、又はダウンロードしたか教えてください ちなみに私は 3DCGソフトと(英語版で使い方がわからない) 動画の変換ソフト(余り使い物にならない) を手に入れました

  • 自転車 被害届

    自転車がなくなりました。 交番で自転車の被害届を出しました。 その後、警察は何をするのですか?

  • 放置自転車保管所にあるかどうか?

    放置自転車保管所に自分の自転車があるかどうかを 確かめることはできますか? どうすればできますか?

  • 放置自転車撤去から保管所まで

    放置自転車が撤去された場合、 保管所までどのくらいの時間で移動されますか? 何日?何時間?当日中に移動されますか?

  • ヤフオクで時計を落札しましたが…

    ヤフオクで先日バーバリーの腕時計を落札しました。 しかしブランドもののオークションは偽物が多いと聞き 不安です。 またその出品者さんは新規なので評価もわからず たくさんの時計を出品しているところをみるとどうも怪しくて… あんまり疑うのはよくないと思うのですが みなさんからの意見を聞きたいと思い質問させていただきました まだ支払いはしていないのですがぶっちゃけた話 やめといたほうがいいですか? 一応URL貼っておきます http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/gavroum?u=gavroum

  • Visual Studio を使用するには

    Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopを使用するため http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40787 上記からダウンロードし、起動させると 「このライセンスの有効期限が切れています。」 と表示され、操作することができません。 更新されたライセンスの有無を確認をクリックすると ダウンロードしたライセンスは不十分です。 と表示されます。 どうすれば使用することができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マックプロ初期型のメモリー関連です

    マックプロ初期型のメモリーが刺さっているボードは何と言う名称か教えて下さい。 知りたい理由はそのボードが壊れている感じなので、部品をさがして修理したいと思っています。宜しくお願いします。

  • 特許について(○○カバーやケース類)

    よろしくお願い致します。 ある既存商品に対するカバー・ケースを作っております。 様々な物に対してカバー・ケース類といったものが存在しますが、 カバー・ケース類と言ったジャンルの中の ○○に対してのカバー・ケースと言う特許は取得出来るのでしょうか。 例:スマートフォンケース、ティッシュカバー、ケーブル収納ボックスなど 他にも意匠登録や実用新案などございますが、 ○○カバー・ケース類は特許、意匠、実用新案のどれで出願するのが良いのでしょうか。 また取得したとしても、ダイソーなどの大手が安価に類似品を制作販売した場合、 こちらが発案した「ある既存商品に対するカバー」は法廷へ移行した場合、 勝率はあるのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • オークション キャンセル後に入金があった。

    ヤフオク出品者です。 入金連絡が無く「落札者都合」でキャンセルしました。 相手には「取引ナビ」からその旨連絡を入れ随分待ってそれでも連絡が無かったため、キャンセルしました。 キャンセル直前にも「今からキャンセルします」と「取引ナビ」に入れてキャンセルを行いました。 キャンセル直後に、先の私からの「取引ナビ」を読まずに「かんたん決済支払い受付」通知(メール)がきました。 既にキャンセルしている品に対して決済を完了していただいたことが無くこちらとしても、とても困惑しています。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 1、かんたん決済をしていただいたとはいえ、一旦キャンセルした品を発送することは「違反」のようですが、かんたん決済いただいている商品代を「連絡掲示板」から連絡を取り相手の口座に返金する事も違反になるのでしょうか? (送料は「着払い」のため商品代のみです。) 2、ヤフオク側にはキャンセル品に「かんたん決済」で入金があることは明らかです。それなのに返金して良いものか? 今後、警告などを受け私はヤフオクを楽しむことができなくなるのでしょうか? 初心者にもわかる噛み砕いた回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • パチンコ店 志望動機 正社員

    パチンコ店で1年間アルバイトで働いていたんですけど、少し別の仕事をしていて、またパチンコ店で働きたいと思い正社員で面接を受けようと思ってるんですけど正社員の経験がなくても大丈夫でしょうか? 最終学歴は高卒です。 志望動機なんですけど、 『私は過去にパチンコ業で働いていました。 他の業種にもチャレンジしましたが、やはりこの仕事に魅力を感じています。求職しているなかで御社の求人を拝見し、大変興味をもちましたので志望しました。』 こんなもので大丈夫でしょうか? あと他に何かしておいたほうがいいこととかありますか? 家族が心配してるので、絶対受かりたいので。

  • ダウンロードとインストールの違いを教えてください。

     パソコン初心者です。  インターネットでWindows9の検索をしてたら  ベータ版のダウンロードと言うのを見つけました。  ダウンロードしたら今使っているOSは消えてしまうので  しょうか?  ぜひダウンロードとインストールの違いを教えてください。  宜しくお願いします。