Dpop の回答履歴

全839件中141~160件表示
  • 自分のアドレスを知る方法は・・・?

    おはようございます!お伺いしたいのは、自分のアドレスを知る方法なんです。情けないですが、教えて下さい。

  • 複数のPC接続とネットワークプリンターについて

    現在、ISDNでネットワークプリンターを使っています。そのため、ブラザーのホームルーターを購入して、パソコン2台(デスクトップ)とプリンターをLANケーブルで、また電話もつないでいます。 さて、今度Bフレッツを導入することになりましたが、今までのように 1.1台のルターで、パソコン3台とプリンター1台を接続し、ネットワークの利用が出来ますか?今度娘がノートを買うので3台となります。ノートですと無線が良いのかという気持ちもあるのですが。 2.ルーターは購入するにしても、モデム?というのか、受信用の機器は、レンタルではなく購入はあるのでしょうか?一般的に料金にレンタル料が含まれていますが。 3.LANは無線と有線でかなり速度に差が出るのでしょうか?現在は有線ですが。 以上、3点に関して宜しくお願い申し上げます。

  • 回線を開設しようと思っていますが

    移転により電話回線を開設しようと思っています。 NTTの権利は持っています。 が、今CHOKKAなどのサービスが安くて注目されていますね。 現在NTT権利を持っていないのなら確実にCHOKKAが良いと思いますが、既に権利を持っていてもNTT以外の回線を利用することによりどんなデメリットがあるのでしょう。 ちなみにCHOKKAなどに惹かれている理由は、電話とインターネット使用料の請求書が一本化できることです。

  • EUC-JPとShift_JISのどちらがいい?

    ホームページ制作の時に指定する文字コードについて Shift_JISとEUC-JPのどちらがいいのでしょう? 今までは私自身Shift_JISを使っていましたが、会社的にEUC-JPに統一しようという動きになってきていて、デメリットがあればやめようかなとも思っています。 メリットとデメリットがあれば教えてください。 また、各データベースを使ったりもします。

    • ベストアンサー
    • nonbejapan
    • CSS
    • 回答数2
  • 通常HTML

    は文字はHTMLファイルに 画像はGIF,BMP画像等に格納されて 画像を表示するときには HTMLから画像ファイルにリンクしますがこれだと複数の画像ファイルとHTMLファイルを管理しなければなりません 画像ファイルとHTMLファイルを 1つのファイルとしてHTMLファイルにしまうことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • 文字の書体&サイズを変更する方法。

    HP製作支援系のサイトを検索したのですが、 解決策が見つからなかったのでこちらにて質問致します。 テキスト系のサイトを作ろうと思っています。 閲覧者の方が自由に書体やフォントサイズを変更できるような記述を探していたところ、 --------------------------------------------------- ↓フォントサイズ変更 <select onchange="document.body.style.fontSize=this.value;"> <option value="12pt">12pt</option> <option value="11pt">11pt</option> <option value="10pt" selected>10pt</option> <option value="9pt">9pt</option> <option value="8pt">8pt</option> </select> ↓書体変更 <select onchange="document.body.style.fontFamily=this.value;"> <option value="Osaka" selected>Osaka</option> <option value="MS ゴシック">MSゴシック</option> <option value="MS 明朝">MS明朝</option> </select> --------------------------------------------------- といった同フレーム内の文字を変化させる記述を見つけました。 しかし、問題があります。 <b> <i> <a href="***"> 等のタグならば問題なく変更が適応されましたが、 <table> <input> <textarea> 等のタグになると変更が適応されず変化がありません。 変化の適応されないタグで囲まれた中の文章も適応させるには、 どのように記述を変更すればよいのでしょうか? もしくは変化させる事は不可能なのでしょうか? 将来的には別フレームでも同一の動作ができるようにしたいと思っております。 ご回答、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • a_s
    • HTML
    • 回答数3
  • COUNT(*)の使い方

    COUNT(*)の使い方が分からないので質問します。 直接のSQLでCOUNT(*)を使ってレコード数を表示させることはできましたが PHPでのSQLではCOUNT(*)をPHPのソースの変数に代入する方法が分かりません。 $sql = 'SELECT ip, COUNT(*) FROM webdb'; $ret = mysql_query($sql); $rowval = mysql_fetch_row($ret); この場合、$rowval[1] がテーブルwebdbのレコード数だと 思いましたが、間違っているところはございませんか?

    • ベストアンサー
    • avnieur
    • MySQL
    • 回答数2
  • 通常HTML

    は文字はHTMLファイルに 画像はGIF,BMP画像等に格納されて 画像を表示するときには HTMLから画像ファイルにリンクしますがこれだと複数の画像ファイルとHTMLファイルを管理しなければなりません 画像ファイルとHTMLファイルを 1つのファイルとしてHTMLファイルにしまうことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • 置換の高速なテキストエディタ

    いつもお世話になります。 happypoint2です。 HTMLソースの編集にWindowsXPに付属のメモ帳を使って、 150KB程度ある掲示板の過去ログデータを編集しています。 imgタグのリンク先文字列を一括で置換すると、5分ぐらい待たされます。 何種類ものタグを同様に置換しなければいけないので困っています。 大容量のテキストファイルを高速に置換できれば、他にはメモ帳以上の機能は何も望みません。 フリーのソフトで、おすすめのテキストエディタ(HTMLエディタ)がありましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 文字の書体&サイズを変更する方法。

    HP製作支援系のサイトを検索したのですが、 解決策が見つからなかったのでこちらにて質問致します。 テキスト系のサイトを作ろうと思っています。 閲覧者の方が自由に書体やフォントサイズを変更できるような記述を探していたところ、 --------------------------------------------------- ↓フォントサイズ変更 <select onchange="document.body.style.fontSize=this.value;"> <option value="12pt">12pt</option> <option value="11pt">11pt</option> <option value="10pt" selected>10pt</option> <option value="9pt">9pt</option> <option value="8pt">8pt</option> </select> ↓書体変更 <select onchange="document.body.style.fontFamily=this.value;"> <option value="Osaka" selected>Osaka</option> <option value="MS ゴシック">MSゴシック</option> <option value="MS 明朝">MS明朝</option> </select> --------------------------------------------------- といった同フレーム内の文字を変化させる記述を見つけました。 しかし、問題があります。 <b> <i> <a href="***"> 等のタグならば問題なく変更が適応されましたが、 <table> <input> <textarea> 等のタグになると変更が適応されず変化がありません。 変化の適応されないタグで囲まれた中の文章も適応させるには、 どのように記述を変更すればよいのでしょうか? もしくは変化させる事は不可能なのでしょうか? 将来的には別フレームでも同一の動作ができるようにしたいと思っております。 ご回答、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • a_s
    • HTML
    • 回答数3
  • ドコモの携帯メールについて

    ドコモの携帯メールなのですが △△△××@docoomo.ne7.jp というものは,存在しますか? ne7.jp なんて作れるのでしょうか

  • 外部データをhtml上で表示させる方法

    HP上で頻繁に更新する部分があるんですが、その部分だけ別のファイルとして更新すれば、自動でhtmlへ反映されるような仕組みはありますでしょうか? 毎回の更新作業が面倒なことと、私以外の人が更新することもあり大変困っています。 どんな方法があるか、また詳しく説明しているサイト等をご存知でしたらご紹介ください。

  • pcから携帯へメールが送れない

    携帯からはpc(ヤフーメール)がOKなのですが、逆ができません。  メッセージ「 does not like recipient. Remote host said: 550 Invalid recipient: <○○○@c.vodafone.ne.jp>  Giving up on」 となります。 どうしたらいいのでしょうか。 ボーダフォン V102D

  • 外部データをhtml上で表示させる方法

    HP上で頻繁に更新する部分があるんですが、その部分だけ別のファイルとして更新すれば、自動でhtmlへ反映されるような仕組みはありますでしょうか? 毎回の更新作業が面倒なことと、私以外の人が更新することもあり大変困っています。 どんな方法があるか、また詳しく説明しているサイト等をご存知でしたらご紹介ください。

  • タグに関して質問です。classって

    よくホームページのソース表示をすると、<div class~>とかありますけど、classっていったい何ですか?<table>にも、<table class>とか書いてありますけど、classが書いてあるのと無いのと何が違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cyainu
    • HTML
    • 回答数4
  • javascriptとタグの関係

    ホームページ製作を始めた初心者です。 javascriptを用いて<h1>タグの中身をソースには表示させ、実際のwebページには非表示にすることは可能でしょうか? 実際にやっているサイトを見かけたので、どのように記述すればいいか分からないで困っています。

  • トラックバックについて

    某サイトでブログを書いています。 個人のブログサイトにトラックバックを送信するときは 送信先の方に無断で送信しても良いのでしょうか? 赤の他人にいきなりトラックバックされると気分を害されたりしないのか不安です。 トラックバックと同じように、アンテナの場合はどうなんでしょうか? 今までは情報サイトやニュースサイトにしか送信したことなかったので 個人のサイトの場合どうなるのか教えて頂きたくて。 よろしくお願いします。

  • CSSどこが・・・?

    <html> <head> <style type="text/css"> .title { font-color:#00ff00; font-style:"ex phont"; } </style> </head> <body> <table> <tr><td class=title> タイトル </td> </table> </body> </html> こんなソースを作成したのですが、書体が変わらない上、文字色も変わりません。どこがおかしいのか自分にはわからないのですが・・・。教えていただけると幸いですよろしくお願い致します。

  • 外部データをhtml上で表示させる方法

    HP上で頻繁に更新する部分があるんですが、その部分だけ別のファイルとして更新すれば、自動でhtmlへ反映されるような仕組みはありますでしょうか? 毎回の更新作業が面倒なことと、私以外の人が更新することもあり大変困っています。 どんな方法があるか、また詳しく説明しているサイト等をご存知でしたらご紹介ください。

  • 外部データをhtml上で表示させる方法

    HP上で頻繁に更新する部分があるんですが、その部分だけ別のファイルとして更新すれば、自動でhtmlへ反映されるような仕組みはありますでしょうか? 毎回の更新作業が面倒なことと、私以外の人が更新することもあり大変困っています。 どんな方法があるか、また詳しく説明しているサイト等をご存知でしたらご紹介ください。