全1477件中1~20件表示
  • 比較について

    「質問」ですが、誰か比較することが一般的に良くない理由を教えて下さい。 長文になります。 比較の何が良くないことなのかが理解出来ないです。勿論、悪い面だけではないことは承知しています。 理解し難い理由が二つあります。 まず、環境です。他人とくらべてはいけないとよく言われるけど、皆さんも同じように、いままで誰だって比較されて生きてきた訳じゃないですか。学校、塾、プライベート限りがありませんが、その価値観をどうやって変更出来るのか不思議なんです。 何故なら、私達はたとえ些細な事でも競争意識を燃やして、誰かに打ち勝つ為に頑張ってきました。受験だって部活の大会だって芸術作品だって何だって比べ比べられて意識を高めながら自分を高めてきたからです。 中学から高校生の時は、一回落ちぶれれば二度と這い上がることは不可能だという洗脳紛いのことを言われ続けて、あっというまに兵士色に染められるものじゃないですか。その後急に比べる必要はないという考えに至る筋道を一切想像出来ません。 駄目なんです。多様性、オンリーワン、人間性の高さ、価値観の変更を「負けた人」として認識してしまいます。自分含めて。競争意識が高いからかもしれません。 それは、「付加価値」がある人が人間性が高いと言う考え方をしているからで、逆の場合はほぼ意味がないじゃないですか。人間性が高くても経済的に余裕がなければ意味なんてありません。 そして、多様性、オンリーワンなんて「嘘」じゃないですか。SNSの普及などで、比較対象がさらに細部化され、さらに行きにくくなっただけだと思います。 纏めると、競争意識という凝り固まった考えを急に変えることは至難だと思うから。 次に自分の事です。 環境の違いがあるかもしれませんが、私は生まれた時からずっと競争意識を高める場所に置かれていました。また、自分が嫉妬深く劣等感が高い人間でした。 そして、決定づけたのが祖父と曾祖父の存在で、小さい頃から優秀で、よく祖父から話を 物心ついた時から話されました。 祖父は英語が非常に上手いです。特注があったり、翻訳や大学で英語を教えていました。曾祖父は海軍で非常に優秀な方だったそうです。 こんな大きな存在が身近にいるとどうしても執着してしまいます。誰だってそうじゃないでしょうか。 でも、私は彼らみたいなスペックは持ち合わせてないのに、プライドだけが肥大化したゴミみたいな人です。 私の場合、祖父に認めてもらう為に、届かない雲の上だとしても、それでも足掻いて足掻いて、並びたい。今現在は大学受験で失敗して、失望されていますが、それでも見返したい。 私がどんなに無謀だろうと、傲慢であろうと、彼らに届きたい。無理だと分かっていても彼らと同じ実績が欲しい。いや、手に入れなければいけないんです。 もう、自分じゃなくてもいい。自分以外の何者かでも構わないです。自分なんてどうせ「建前」で生まれてきた存在です。自分を捨ててでも届くことが出来たなら万歳です。 「死にたい」という気持ちを捨てたからにはどうしても執着し続けてたいんです。 四股が欠ければ口で、口が欠ければ目で目が欠ければ気迫で抗いたい。死んでも化けて出てきて地獄の底まで引きずり落としてやるくらいの執念を持ちます。 自分に対する「未来の可能性」を捨てたくないんです。何故なら彼らの子孫だからやれるに決まっている。また、そういった期待とプレッシャーがかけられているから。 だから私は諦めたくないです。たとえ、可能性なんて無くても模索し続けてたいんです。 だって、私は始めから劣っているから劣っている人として生きろと言うのですか?弱い人は泣き寝入りするしかないの?劣っていれば、虚な目で輝く人を見なければいけないのでしょうか。そんな事は絶対に「嫌」です。 全てを否定してしまうと、「じゃあ私は何のために生まれてきたの」と考えてしまいます。 彼らを打破する為に生まれてきた「機械」が何もなし得ないなんて周りからすれば、惨め以外の何者でもないから。 正直、生きにくいです。苦しいです。何かに取り憑かれたような気分になりますが、それでも仕方ないです。 妥協点があるとしても、比較する事をやめるのは彼らを見返た後でもいいのではないかというのが考えです。 今はこういう考え方しか出来ないです。 以上が理由ですが、改めて誰かと比較することが一般的に良くない理由を教えて下さい。

  • 不登校で引きこもりの連れ子への接し方

     旦那の連れ子のことで悩んでいます。私は30代女です。旦那と連れ子(娘・中学生)、旦那との間に生まれた実子(まだ赤ん坊)との4人暮らしです。タイトルの通り連れ子の娘が不登校で自室からほとんど出て来ず、旦那と結婚してから数年、会話などほぼ出来ていません。  連れ子は私と旦那が出会う前から不登校だったそうですが、私はそれを結婚後に知りました。それまでは、普通に学校に行っているものだと思っていました。もちろん、結婚前にも旦那と連れ子と私の3人で何度か食事に行ったりしたことはありますが、私の知らないところで旦那が連れ子に無理を言って連れ出していたようです。あまり喋らない、大人しい子だな、とは感じてはいたものの、こんな事になるとは思わず・・・  それで悩みというのは、連れ子が引きこもっていて旦那を含む家族とほとんど顔を合わせないので、全く親しくなれないことです。子供がいる人との結婚は苦労するだろうと結婚前から覚悟はしていましたが、私の方は何年かかっても良いから仲の良い家族になろうと意気込んでいたのに、もうずっとまともに喋る機会すらありません。  ただ、いきなり知らない女が母親としてやって来ても簡単に受け入れられないのは当然でしょうし、連れ子も難しい年頃なので、もしかしたらもう普通の親子のような関係になるのは諦めた方が良いかもしれない、とは思い始めています。それならそれで無理に交流するつもりもないのですが、我が子が不登校なのに、旦那が連れ子の不登校に無関心なことがとても気掛かりです。  旦那自身も連れ子とあまり話をしようとしないし、私と話す時も連れ子の話題は避けたがるし、連れ子の将来について、何も考えていないように見えます。旦那はゲームや漫画など連れ子が欲しがる物は買い与えており、スマホやパソコンも持たせているのですが、本人がこれからどうしたいのかとか、勉強や就職などの真面目な話はしようとしません。旦那自身が連れ子について話したがらないので、不登校になった経緯なども詳しくは知りません。(いじめではないらしい)  連れ子からすれば他人である私がそういったことについて本人にあれこれ言っても取り合ってくれるとは思えず、本当は旦那が話をするべきでは、と思っているのですが、旦那は物を買い与えるだけで、それ以外連れ子に関しては話題にもしません。要は旦那は親の都合で一人親家庭にしてしまった負い目があるようで、連れ子に甘いです。その気持ちは分かるけれど、一生このままという訳にも行かないし、本人の為にもどうにか一度話をした方が良いのでは、と思っています。  旦那は「まだ中学生だしもう少し様子見で」としか言いませんが、むしろ引きこもり生活が長くなればなるほど、将来への道も狭まってしまうのではないかと心配です。無理に学校に行けとは言えませんが、せめて家で勉強するとか習い事をするとか、何かしら始めてほしいのが私の本音です。  1人でモヤモヤしながらも継母であるが故に何も出来ない自分と呑気な旦那と、まだ幼い実子にも手が掛かるのとで、疲れてしまいました。旦那の言う通りこのまま放置していて良いのか、鬱陶しいと思われるのを承知で私が何か働き掛けるべきなのか、とても迷っています。私はこのまま見守るだけで良いのでしょうか。

  • 保育園で暴力的な子

    息子の保育園で年長さんクラスの男の子で、暴力的なお子さんがいます。 数ヶ月前に、卒園した年上の男の子にいきなりグーパンチで顔を殴って走って逃げていくところを目の前で見て驚いたのですが、その1週間後になんと今度は自分の息子が被害に遭いました。 夫と一緒に登園時に、息子が朝「○○くん、おはよう」と挨拶したところ、同じ様にグーパンチされたそうです。またすぐに逃げて行ったそうで、夫が「ダメだよ」と声を掛けたところ、暴力的なお子さんのお父さんが気づいて注意していたそうですが、全く直りません。また、その子の弟も真似して暴力的です。 お迎えの時に重なると、親の私がいる前でも、靴下を履いている息子の髪を鷲掴みにして、バカと言ったり、ちょっかいを出してくるので、イラつき、「ちょっと!そういうの、やめてくれる?!」とキツく言ったりしたのですが、効果はないです。 ネットで調べると障害のある子供は手が出ることがあるそうですが、問題の兄弟は人を選んで不意打ちを仕掛けてくるため、意図してやってます。 息子を選んで暴力を振るっていると思うと、思い出してイライラしています。 その上、彼のお母さんは挨拶しても無視するような人です。 さらに、先週、全く関係ない園のお母さんに「そういう時はやめてっていうんだよ」と息子が言われているのを見て、モヤモヤしています。 逆にやめてと言わないからやっていいのか?そもそも暴力を、やめてと言わないとやめないなんて教育したくありません。特に女の子からやめてと言われなかったから同意したと思ったとか絶対起こってはなりません。 モヤモヤしてしまったので、つい質問という形にしましたが、他の保護者の方に相談して大事になってトラブルメーカーと思われるのも嫌だなと思い躊躇しています。被害者は多いのですが、あまり人のことを話題にするお母さんがいないのです。 園には一年前くらいにグーパンチではない暴力を振るわれた際、お伝えしています。その時も先生がお話しして理解してくれたと報告を受けたのですが、直りません。 自分の子供には暴力的な人とは関わらないようにと話して、卒園するまでやり過ごすつもりですが、皆さんこのような暴力的な子供はどの様に対処していますか?正直私でも自分の子供がターゲットにされていなければ日和見するような内容です。当事者の方からの回答お願い致します。

  • すぐ壊れる友達関係について

    いつもお世話になります。また友達関係でトラブルが起きてしまったので、ここで質問させて頂きたく投稿しました。 私は中学3年の女子です。女子校ということもあるのか、私の学校はトラブルが絶えません。2年に進級する頃には4人ほどいじめが原因で転校する程でした。私も既にスカートを切られたり筆箱を壊されたりと色々ありましたが、何とか学校に行けています。 私には、1年生の頃からとても仲がいい女の子がいました。その女の子は毒舌だけど私の味方でいてくれて、凄くいい子です。みんなからも好かれていて沢山話していました。私は敵を作りやすいのか、トラブルが多いのですが「お前がなんで嫌われるんか私には分からん」と言ってくれるほどです。 でも、この前インスタで別の子と撮った写真を目を隠してストーリーに上げました。するとその毒舌の子からストーリーの返信が来ました。その内容は「顔2人とも見えてないのになんかウザイ」でした。私はなんて返せばいいのかわからず、そっか。と返すとまた、「どやぁって感じするわww」と来て、さすがにムカついてしまい、「なんて思われても大丈夫だけど、多分それ本人に言わん方がいいよ。まぁうちら二人は元々顔がドやってるから仕方ないかもだけど!!」と冗談混じりで注意しました。すると、そっか、ごめんね。とだけ来てその時は終わりました。 でも今日友達からあんたなんか言われてるよ、とスクショと一緒にLINEが来て、その内容が、毒舌の女の子が「自分のいい所はなんですか」という質問箱の質問に、「嫌なことがあっても顔に出さない所。良くないよとか言わん方がいいとか気まずくなるかもしれんのに気使わず行ってくる奴とおると疲れる。」という内容でした。でも私はストーリーは見ておらず、私だけに非表示になっていました。そしてストーリーのハイライトからも私が入った写真は全て消されていました。 1年の時から仲良かっただけあってとてもショックです。皆さんはこういう経験をした時どうやって乗り切ってましたか?お答えいただけるとありがたいです。

  • 子供を作らない結婚について

    私はバツ1で子供は居ません。 付き合って1年半程度の彼氏が居るのですが、彼は11歳年下で私は既に37歳です。 お互いの両親には既に会っていて結婚の話も出ていましたが… 彼は外国人留学生なのですがこのご時世で就職が厳しいのでは無いか?と思い始め、結婚が徐々に不安になり始めました… VISAさえ有れば、どんな仕事でもすると言ってはいますし共働きは大歓迎なのですが、 前回の結婚では私が子供は欲しくない。元旦那は欲しい。という事で離婚をしたのですが… 今回は私も年齢的にギリギリな事もあり、子供が欲しいか欲しくないか?と聞いた所、欲しくないという事でした。 私も今現在すごく欲しくてたまらないという訳では有りませんし、本当に子供を育てられるのか?と思うと怖くもなります…が… 子供が居ない結婚生活の想像が出来ません。 自由であればある程に結婚の必要性が分からなくなるのでは無いか?と思ってしまいます。 また、産まれて来たら可愛くて仕方ないのでは無いか?とも思っています。 彼は私が子供が居ないと結婚出来ないと言うなら今は考えられないし、その気持ちも分かるから別れても良いと言っています。 が、私も凄く欲しい!と心が決まっている訳では無いし欲しいから出来るとも限らないので今別れるべきなのか決めかねています。 ただ、子供が欲しくないと言う男性って…と思う所もあるので、単純に 子供が居ない事のメリット、デメリット 子供が居る事のメリット、デメリット などを経験者の方にうかがえれば…と思い相談させて頂きました。

  • 彼氏が女の人をジロジロ見たり、名前を検索する

    彼氏が、女の人をジロジロ見る癖があります。 何度かその場で小声で注意しても 「え、無意識だった」「覚えていない」 などと言います。 名前を呼んでも目線を外さない時さえあります。 そして、私の家に挨拶に来た時も 彼氏が帰ったあとに、母が 「あなたの彼氏、お姉ちゃん(私の姉)を ジロジロ見てたわよ」 と怪訝な顔をされたので 私だけでなくやはり他の人も感じるみたいです。 相手方にも不快な気持ちにさせるし 何より相手が、隣の私を不憫に思うだろうなと 思うと恥ずかしいです。 そして、彼氏が通っている脱毛サロンで お世話になっているお姉さんの名前を 携帯にメモしていて (〇〇〇〇 目元が宇垣美里に似てる) などと添えられていました。 そして、ふと検索履歴を彼氏の携帯から 見えてしまった時に その脱毛サロンの女性の名前を検索していたんです。 なんで?と聞くと 「写真写りが悪いと話していたから気になった」 名前もなぜメモしているか聞くと 「名前を覚えていないと失礼だから」 と言われました。 名前を呼ぶタイミングがそもそもあるのか 下の名前まで書く必要があるのか 全くその理由では納得しませんでした。 たくさん他にも 女子高生と40代のおじさんがマッチングアプリで 出会ったことについてのネットニュースを見たり 女性へのモテ方などを検索していて 正直彼の女好きにはほとほと疲れてしまいました。 なぜジロジロ見るのでしょうか? なぜ他人の名前を検索するのでしょうか? なぜ付き合っているのにモテようとするのでしょうか? 別れたいと何度か話しても流されてしまいます。 男の人とはこういうものなのですか?

  • もう我慢できない!虐待の領域

    私服通学の高校に通う高1男子です 父が、制服を着ないとキレます 自己中心論で、ルールを押し付けてきて、もう我慢できません!! 校則は無いのに、理解できません。 しかも、今は私服も没収されてほんと意味わかりません!虐待じゃないのかと思う時もあります 母は居ないので出来たらそこには触れないでください 入学する前は、制服がないことを知らなかったみたいで何も言わなかったのに 制服がないと分かってから、絶対制服で登校しろと言いだしました わざわざ制服屋さんに行って、採寸して学ランを買いました 中学の制服はブレザーで、何かあった時中学に迷惑かかるからと、わざわざ新しいの買ったんですよ 今までずーっと制服で登校してます クラスで制服を着てるのは俺だけですよ 最初の頃は女子がなんちゃって制服着てることありましたが、今では完全にいません。 父いわく、高校生の正装は学生服だから学校が許しても私服登校は家のルールでは駄目だって言われました 制服ある学校と同じように着崩さずにちゃんと着なさいと言われてたけど、なんで俺だけ制服着なくちゃいけないの?ってなって意味不明です。 友達は夏場はクロックスに短パンとかで来てたのに、俺は学ランのズボンと半袖のカッターシャツしかダメって言われました 暑かったのでボタン二つ開けてただけで、頭叩かれてだらしない事すんなと外でキレました ほんと意味わかりません 部活でブレザーをみんなで着てる部活とかはありますが学ランは学校中に多分一人もいなくて本当に嫌です… 遠足の代替行事があって、行事くらいは私服で行きたいと思ってこっそり私服持ってって着替えたら、写真見られてバレてバチギレされて喧嘩しました こっそり私服持っていって学校で着替えてると思われて部屋着以外全部没収されました これ一番意味わからなくないですか?? まじで許せません 今は友達と遊ぶときだけ申告して、私服出してもらってる感じです それ以外の時はどんな状況でも制服ですって 学校に私服持っていかない為に、私服全部預かるけど預かってる間は、ちゃんと制服着る練習する期間にしなさいと言われて、ちょっとコンビニ行くだけでも制服に着替えて、チェックされます ちょっと前の土日に一泊2日しに行きましたが、寝る時以外ずっと制服でした 11月からは冬服期間だから、基本的には学ランも脱ぐなと言われ、2日間ずっと旅行なのに学ランにスニーカーでした。 流石にドン引きすぎて誰にも言えてません 朝起こされて、とりあえず先に脱いで学ランに着替えろと言われ、トイレよりも先に着替えて、朝食バイキングも学ランで行きました ホテルの人もえっ?みたいな顔してるし、周りの人も修学旅行かな?とか親子じゃない?とか言ってるしで、恥ずかしくて流石にほとんど取りに行けませんでした… お土産屋さんでも、どこの学校から来たの?と聞かれて、家族で来たって言って変な空気になりました… 結局、一泊2日通して、シャツもズボンから出てたり、学ランのボタン真ん中の方だけ閉め忘れたりとかしちゃって、学校でもちゃんと制服着てないと判断されて私服まだ返して貰えないことになりました… 父がいけると判断しなかったら、年末だろうが正月だろうが制服着させると言われ、もう死にたいです 一回先生に言っても、何の力にもなってくれませんでした。 ほんとに意味わからなくないですか?? 制服の意味って、集団意識を持つとか、貧富の差を出さないようにする為ですよね? 一人だけだと全く意味ないと思いませんか? この状況をなんとかしたいので説得を一緒に考えてください!!我慢するしかないなんて意見はいりません!すいません

  • ウンチが簡単に出るときと力まないと出ないときの違い

    ウンチが簡単に出るときと、うんと力まないとウンチが出ないときとがありますが、どうしてでしょうか?

  • 彼女と結婚を考えていますが悩んでいます。

    付き合って6年目、20代同い年のカップルです。 彼女は30までに子供を産みたいそうで、まわりも結婚、妊娠していることからそろそろ結婚したいと思っています。 僕も一年くらい前から結婚を考えていますが、とくにここ半年間くらい彼女のいやなところが目についてしまいます。具体的には、こちらが些細だなって思うことでとても怒ったり、言い合いになったりして喧嘩が多いことです。彼女を不快な思いをさせてしまったことは申し訳ないと思うのでなるべくすぐに謝るようにしているのですが、たまに納得できないことがあります。しょっちゅう喧嘩するのは何年も前からで、すぐに仲直りするので今までは全然気にならなかったのですが、結婚を意識してから気になってきました。また時折ヒステリック気味になることがあり、今後子育てをし家庭を築いていくにあたり、子供の前でそうならないか不安にも思ってしまいます。 また3年ほど前に、彼女から「好きかわからない」といわれ、微妙な関係が1年ほど続いたことがありました。その間に僕の仕事がとても忙しく辛い時期があり、つらいから話を聞いてほしいと思うことがあったのですが、「その話はつまらないから聞きたくない」と言われたり、10kgほど痩せたのに気づかれなかったことがあったりしました。いまは関係が修復し、仲良く過ごせていますが、仕事で大変だったことなどはあまり言わないようにしており、今後辛いことがあって相談しても聞いてもらえないのではないかと思うと寂しい気もします。彼女の仕事の愚痴は良く聞いてます。 また、微妙な関係であったほぼ一年間セックスがなく、その後関係が回復したあともセックスは月に1、2回あるかないかで、求めても疲労などを理由に断られることがおおいです。 僕は一人暮らしですが彼女は家族と住んでおり、セックスできるのは僕の家に泊まりに来た時か旅行に行った時くらいです。性欲もありますし、愛情表現としてもしたいと思ってしまいます。微妙な関係になる前よりも大分回数が減っており、社会人になったことを踏まえても少ないと感じてしまいます。昔は彼女からも誘ってくれたのですが今はこちらから誘うばかりで…。何度か話し合いをしましたが、解決せず…。 色々書きましたが、彼女のことは好きです。 ですが、彼女の性格が少し気になったり、セックスレスのことを考えたりするとどうしても一歩が踏み出せないんです。 長文ですみませんが何卒ご意見をお聞かせ下さい。

  • お酒って毒なんですか?

    「お酒ってからだに毒よ」の毒ではなく、 生物学的に物理学的な区分って意味での毒なんでしょうか?いわゆるアルコールなんですよね?普通は人の口には入れるものじゃないんですよね? 特に人工的に作られたものは何が入ってるか分からないし科学薬品的なのも多少入ってるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#246748
    • 生物学
    • 回答数2
  • 男性に質問です 彼女の病気について

    アラフォー同志のお付き合いです。 私の家の都合で、すぐに結婚とはいきませんが、将来的に一緒になるという暗黙の了解がある感じです。彼は、すごく真剣に付き合ってくれているとは感じています。 でも、腑に落ちないことがあり。。。 先日、私は初めて彼に、彼と付き合う前に卵巣がんの手術を受けたことを話しました。 お腹に傷があるのですが、婦人科系の手術で、ガンとは話していませんでした。 ただ、最近経過観察で再発とはいかないものの、数値的に気がかりがあるという指摘を受け、 自分自身不安だったこともあり、彼に話しました。 家のこともあって、彼にはいろいろ我慢てもらっているので、今まで言えなかったことも話しました。 彼は心配だねと言って、精密検査の結果を聞きに行くときにお盆休みが重なれば一緒に病院行くよと言ってくれました。それは大丈夫と言うと、せめて病院にお迎え行くよと言いました。 日時も確認していたのですが、その当時は仕事だったようで、普段と変わらず仕事がんばるねと朝メールが来ました。病院のことは一切触れず。。。たぶん忘れているのだと思います。 その後もメールで何度かやり取りしましたが、一切病気のことは聞かれませんでした。 そういう気遣いというか、結婚しているわけでもないし、男性としてはピンとこないものなのでしょうか?仕事がかなり忙しいようですし、もともとアラフォーまで一人で好きに生きてきた人なので、実感がないだけなのかもしれませんが・・・

  • 18歳長女について

    質問させていただきます。 家族構成は夫 私 長女 長男 次男の5人家族です。 長女の娘についてなんですが、今年高校卒業後、事務員として就職しました。 無事に就職もして車の免許も持ちある程度は自由にさせてはいたんですが最近ある特定の女の子と遊ぶ時に限り朝帰りが多くなっていたので注意しました。何故かと言うと 嘘をついてまでその子と遊び(男も含め)、周りからも大丈夫?と私が言われる様になった為です。その子は居酒屋みたいな所でバイトしてるので必然的に遊ぶのは夜中前になってしまうのです。長女は、朝から夕方までの仕事です。 このままでは車の事故と仕事がだるくなって辞めるんじゃないかと… そこで、私は娘に毎晩毎晩遊ぶのもいい加減にして20歳までは未成年で親の責任もある。 事故でもした時にどうなると思ってる?(娘は別の子の名前を言って嘘ついて遊びに行ってるので)私には嘘はつくなと言っても結局嘘ついているみたいです。(インスタで確認済)長男もいい加減にしたら?と姉に連絡してたみたいです。が、 とうとう、ココ最近4日間朝帰りになり 3日間1度も帰って来ませんでした。 なので今日LINEで、家に帰って来ないなら荷物を取りに来い。家の鍵も置いて行けと言ったところ娘は、荷物取り行くと返信があり、取りに来てどこかへ行きました。 旦那も私も心配してるからこそ娘には言ってきたつもりでしたが… 今は遊びが楽しいのは分かるんですけど いくら口で言っても分からなければ 自分で分かる時が来るまでこちらからの連絡はしないと決めました。 3日間帰って来なかっ時も一切連絡ありませんでした。 怒りを通り越して呆れてます。 こうゆう時ってどうゆう対応しますか?

  • 母親を痛めつけたい衝動に駆られます。

    母親を痛めつけたい衝動に駆られます。 20代半ばの女性です。 私は幼少の頃から複雑な家庭で育ちました。 長文失礼します。 母親は若くに私を産み、ずっと母に育てられました。 しかし、母は異性関係が派手で、私が中学生くらいになる間に離婚と再婚を繰り返して5回再婚をしました。 幸い義理の父たちには虐待などをされる事なく可愛がられて育てられました。 また小さい頃はとても母が怖かったです。 愛情は注いでくれますが些細なことですぐに殴ったりする親でした。私が小さい頃に悪い事をしたり成績が悪いと殴って教育という感じでした。 虐待ではないのかもしれませんが、悪い事をした時の教育が口ではなく殴る方でした。 話を聞いていると、母親自身も小さい頃に親に殴られて育ったそうで(私にとってはおばあちゃん)、おそらく殴られて育った子はまた子供を殴るとよく言いますがその手の教育の仕方だったのだと思います。 私もある程度大きくなり、中学生になる頃には殴られる事もなくなりました。私自身が親の機嫌を損ねないように、また、親の言う通りに勉強なども全て頑張り、親の理想通りの子供になれるように頑張り、親も私を褒めてくれました。反抗期はありませんでした。 大学生になった頃、詳細は忘れましたが、何かで喧嘩をし、 私がこんなに辛い思いをしてきたのはお前のせいだろ、すぐ殴るくせに都合の良い時だけ良い母親ぶるな、ババア というような暴言を初めて親に吐いた事があります。 すると、そこで私の事を殴るならよかったのですが、凄く辛そうな顔をして母親が泣きました。 私も子育てが初めてで、どうして良いかわからなかった。それで手を出す教育の仕方をしてしまって結果的にあなたを苦しめて申し訳なかった。許してくれ。と。。 大学生の中盤でお恥ずかしながらグレてしまい警察にお世話になった事もあります。 その時も怒ったり殴ったりせず、ただ泣きながらママのせいでごめんね…と言われました。 (グレたりしたのは親のせいではなく結局自分のせいなので親のせいにするつもりはありません。) それからは私も普通に戻り、家を出て物理的に親と距離を置き、今に至ります。 私も大人になり、まあ、親も初めての子育てだったし、仕方ないか。と思うようになり、 現在は親ともよく電話で話すし、お互いに友達のように仲良くしています。 あの頃はごめんね。いや、私こそ迷惑かけてごめんねという話もします。 私自身はもう過去のことだし、私を愛してくれた私許しています。 しかし、なぜかわからないのですが変な感情が湧く事があります。 例えば何気なく親と対面で話していると、 今母さんをボコボコに殴ったらあの情けないツラで謝るのかな?どうせ殴られ続けてごめんごめん言うんだろうなとふと思ったり、 キッチンハイターなどで掃除をしている時に親が来たのですが、 今無理やり母さんの口こじ開けてこのキッチンハイター飲ませたらどうなるだろ? と苦しむ顔を想像してしまったり、 親の貯金を私が事情があってほぼ使い話してしまったのですが、お金がもうない…という親の話を聞いて、気分がスカッとしたというか、ざまーみろと思いました。 なんか親が苦しんでいる表情を感情のない自分が見てほくそ笑んでいるような…そんな複雑な気持ちの悪い感情が湧きます。 親のことは今は好きだし、愛しているし、死んでほしいとも思いません。親がもし死ぬと生きていけるかな?というほど苦しいと思うし、愛しています。 でも、そうなのになぜこんな感情が湧くのだろう、と自分が怖くなります。 もともとが攻撃的とか、人が苦しむのが好きなどの性格はなく、穏やかな性格です。 母親に対してだけ思います。 常にではなく、たまーーに年に一回とかふと思います。 これはどうしてでしょうか。。自分でも自分の気持ちがわからず辛いです。 どうしたら良いでしょうか?

  • ディープキスの時

    彼とエッチの際のディープキス時の 彼の唾液がすごいです。 彼が上になっている時にするのですが、 最近私の唇の周りまで流れるようになって この前は私の目や額にまでいきました。 前はこうなることは無かったのですが… キスの仕方が悪いのでしょうか。 それともこうなるのは仕方ないのでしょうか。

  • 結婚前に妊娠。それを隠して、ひとまず挨拶?

    結婚前に妊娠。それを隠して、ひとまず挨拶をすることは、得策でしょうか? 約1年付き合った彼との間に、子供を授かりました。 私の両親に交際を反対されていた為 ずっと内緒で交際を続けていたのですが 先日、病院に2人で行き、妊娠が発覚しました。 結婚を前提にお付き合いをしていたので 2人の間では相違なく、産み育てることを選びました。 問題となるのは、両親への報告。 色々と説得材料を準備をしているところなのですが 来月に姉の結婚式が差し迫っている為、 それが終わってからの報告にしようと決めました。 すると、彼が最近になって 「まずは、妊娠のことは隠して、お姉さんの結婚祝いを持って挨拶に伺うっていうのはどうだろう」 「会ってもらえなくても、お祝いだけ渡して様子を見て」 「お付き合いしてることだけを、まずは伝えられれば」 という提案をしてきました。 確かに、両親はお付き合いをしていることすら きちんと知りません。 父には何度か話していますが、物凄い心配性で 娘が共働きで苦労するなんて見たくない なんて言い出し、反対されていました。 母は学歴第一主義で、彼が専門学校卒のため、大反対。 毎日毎日、脅すようなことを言われていた為、 もう連絡は取ってないよ と嘘をついて後はその話は一切していませんでした。 そこで急に、「実は前に言っていた男性とお付き合いを続けていました。嘘をついてごめんなさい。そして、その方との間に赤ちゃんができました。」 と話さなければいけない状況に… なので、彼の気持ちもよく分かります。 ですが、「お付き合いしてる人を紹介したい」と言って(会ってもらえるかは不明ですが) その数週間後に「先日の彼との間に赤ちゃんが」と話す というのも、どうなんだろう…? と悩んでいます。 妊娠を報告するときは、あの時はまだ知らなくての体で話すことになりますが、 いやいや、本当は分かってて前置きみたいな感じだったんじゃないか? とすぐ勘づかれそうな気がしていて… そうなると、ますます心象が悪くなるのではないかと… 彼の提案について、みなさまはどうお考えですか? ご意見を頂戴したいです(>_<)

  • 母親との関係について

    質問させていただきます。20歳女性です。 私の家は母子家庭でした。喧嘩することはあれど母の事はとても大切で好きでした。だからこそ自分の意見をあまり言えないことも今まであったように思います。 社会人になった今、もっと母と対等に自分の意見を言えるようになりたいと思いました。 現在彼氏との同棲について揉めています。今は一緒に住んでいないから知りえない部分もあるからこそ、私は自分の意見を言い、母の意見も聞いてお互いの意見をちゃんと理解し合いたくて話し合いを求めていました。会話の途中で何度も喧嘩したいわけじゃない旨を伝えました。 しかし母の意見にこれはどういうこと?私はこう思うのだけれど、というように話していると母からは私の意見の本質を分かってくれないまま、もう勝手にすれば、というような投げやりな返事をされました。また私の意見の主旨を分かってくれていない様子です。 私は自分の意見をなんとしてでも通したかったのではなく、自分の意見を聞いてもらった上で何故母が反対するのかを知りたかっただけなのに、見捨てられてしまったような感覚でとても悲しいです。 どのように母と向き合うべきなのでしょうか。

  • 客観的に見て、どう思われますか?

    結婚前から好きだった女性(既婚者)がいたのですが、結婚後は連絡が来なくなりました。 それがすごく気になって仕方なくなって、どうしようもないです。 こちらから、さりげなく連絡しようかなと思ったり。 これはどうしてでしょうか? 妻よりも好きだから? それとも、ただの欲張りなだけでしょうか?

  • 淡白すぎる主人の心理が知りたい。

    長文です。 淡白すぎる主人の心理が知りたいです。 結婚10年目の30代後半の夫婦です。 主人はもともとセックスにとても淡白で、夫婦生活はあまりありませんでしたが、2人目妊娠後完全にセックスレスです。 子供は2人とも、私から誘い、なんとか授かりました。 セックス以外でもとても淡白?で、寝る時はくっつかないで欲しいらしく、少しでも触れようものなら物凄く鬱陶しがられます。 普段のスキンシップは皆無で、私からギュッとしたりキスしたり、くっつく事はありますが、旦那からはありませんし、その時もなんというか、照れ隠しなのか、変な顔をしながらだったり、痛い痛い!というまでわざと力を込めてきたりするので、ぜんっぜん満たされません。 お付き合い当初から、なぜか名前を呼ばれません。 ねぇねぇとか、あのさーとか、突然会話を始められて誰に話してるのかわからない、なんて事も。 性格は真面目ですがユーモアがあるので、話していて楽しいとは思います。 しかしシャイでぶっきらぼうです。 自分自身は女性らしくいたい気持ちが強いので、あまり所帯染みないように身なりには気をつけたり、綺麗でいるよう努力しているつもりです。 しかし主人の方が私に対して女性らしさを求めていないです。 休日のお出かけで朝の支度が間に合わない時など、スッピンで出ればいいじゃん、とか、スウェットでいいじゃんといった事を言われます。(私が無理なのでそれはしませんが) 力仕事なんかも当たり前のようにやっといてーと言われます。 そのほかにも女らしさは全く求められません。どちらかというと、オカンらしさ?を求められているような。 今まで、結婚後の夫婦生活やスキンシップについて、何度か寂しい事やしたい事を伝え、その度に自分にも性欲はある!と言うのですが、だからといって夫婦生活があるわけでもなく、スキンシップが増えるわけでもなく、ただただ寂しい気持ちが増していくばかりでした。 ちなみに主人は浮気は絶対にしていないです。 風俗も行っていません。 私のことは好きです。でもそれはもう家族としてかな?と思います。 こんな主人の心理を理解、説明できる方がいたら、ぜひ教えて欲しいです。 私はもう、主人にとっては女性ではないのでしょうか? もう求められる可能性はないのでしょうか? 私の気持ちですが、とてもとても寂しくて、虚しい気持ちを何年も持ち続けており、心が折れそうです。 今は30代半ばですが、実際は20代半ばからほぼ女性として求められる事がなく、スキンシップもなく、名前も呼ばれないので、本当に悲しいし、心も体も全く満たされないです。 そして最近、私自身、外に気になる人ができました。 その人を見るとドキドキしてフワフワして、学生の頃に戻ったような幸せな気持ちになります。 そしてその人を考えると、綺麗になりたい、素敵な女性になりたいという気持ちが出てきます。 もちろんその人とどうにかなりたいとは思いませんし、家庭を壊す気は全くありません。(主人の為というよりは、子供の為) あくまでもファンとして、気持ちを心の中だけに留め、女性としての気持ちを蘇らせて、このトキメキを楽しもうと思っています。 そういった人が出来てから、今まで主人と夫婦生活を復活させたいと思っていた気持ちが、急にすーっと無くなりました。 ついに私も主人を男として見る事が無くなったのかもしれません。 主人は魅力的な男性でいる努力をしておらず、体系は太っており、家の中ではだらしない姿で過ごしています。 リラックス出来ていることはとても良いことですが、異性としての魅力は無くなってしまいました。 この私の気持ちは、主人からしたら好都合なのではないかとふと思いました。 これでもう、求められる事はないですからね。 でも、私はもう死ぬまで、異性から抱きしめられず、甘い言葉も言われず、女性として枯れた人生を歩むのかと思うと…やはり虚しいです。 もう一度、あったかい気持ちになるようなスキンシップやセックスがしてみたいです。 何が言いたいのか自分でもよくわかりませんが、悶々とした気持ちを吐き出してみました。 主人のようなタイプの方、もしも心理がわかる方いましたら、今後夫婦としてどのように過ごしていくのが幸せなのか、教えて頂けると嬉しいです。 長文乱文失礼致しました。

  • 本当に好きじゃない人と結婚するなら独身の方がまし?

    本当に好きじゃない人と結婚するなら独身の方がましでしょうか? 私は彼女欲しいです 結婚もしたいですし自分の子供も欲しいです しかし、今は恋人どころかリアル世界の知り合いで連絡とってる女すらいないです それで最近、欲しい気持ちが最近は前よりも強くなりました でも私はこのような思ってます 「本当に好きじゃない人と結婚や付き合うことは出来ない、なんとなく付き合うとか欲しいから焦って大して好きじゃない人と結婚しても後悔するかもしれない。その人の嫌な部分も含めてそれでもいい好きと思えるくらいの相手じゃないと嫌だ。その人の嫌な部分と好きと思える部分合わせて好きという気持ちが上の相手がいい。 本当に好きな人と付き合う結婚、なんとなく結婚とかだと関係が終わることが目に見えてる 好きじゃない人と結婚するなら独身の方がまし」 といった感じです 例えば大して好きじゃない人と結婚しても苦痛を感じる割合が多かったりして関係が終わって慰謝料払ったりとか嫌ですね それなら最初から一人で独身で人生終わった方が良いのかなと 実際ネットで検索しても大して好きじゃない人と結婚したりして後悔したとかの意見が多いです 後ほかの条件として、金持ちの男じゃないと嫌だ、デートはちゃんと計画立て計画通りがいい、データ先は高級レストランで食事がいいとかデートはちゃんと引っ張ってくれる男がいいとかの女は嫌です 理由は、金持ちじゃないとだめとかの女、これは男を金で選んでいるも同然で男が欲しいんじゃなくて金が欲しいとしか思えないです 金があるに越したことはないです、収入少ないと生活が困りますから でも私の考えとして、本当に好きな女となら金持ちでなくても稼ぎは普通くらいでも幸せと感じるのではないかと思ってますからね 金持ちじゃないと嫌になるとかそれはその程度の気持ちしかないわけですから 金持ちじゃないと嫌とかいう女で、仮に私が金持ちでそれによってくる女がいたとしてもそれは金目当てであってほんとうの愛とは言えないでしょうからね デートはちゃんと計画してくれないとだめとかいうのも嫌です 私は本当に好きな人となら計画立てずにどこかしら思いつきで行っても楽しめると思うからです 本当に好きな人とならスーパーで買い物するのも楽しいと思えると考えてます 高級レストランのやつも同じ、私は本当に好きな人となら安いファミレスや100円の回転寿司で食事しても楽しめると思うからです レストランは良いところじゃないと嫌だ楽しくないというのはつまりはその程度の気持ち感情しか無くて、その女は私を本当に好きではないなと私は思います ちゃんと引っ張ってくれる男がいいとかいうのは私はそこまでしていかにも気を使います的な行為はしたくないです 本当に私のことを好きと思ってくれているのであれば、そこまでしなくても満足してもらえるのではないかと思ってますから あと、高級な家とか豪邸じゃないとだめとかいう女も嫌です これも設備が良くて豪邸であるに越したことはないですが、私は本当に好きな人となら豪邸で設備が豪華で無くとも、少し狭い家やアパート暮らしで風呂のシャワーの温度は機械で設定できず、手動で細かく温度調節するようななどの設備の古いや家でも本当に好きな人とならそれでも楽しく生活できると思ってます 豪邸じゃないと嫌とかいう女はその程度感情で本当に男の人が好きではないでしょうからね 割り勘は嫌だ奢ってくれる男がいいという女も嫌です 私は対等な関係を求めてるので割り勘とかは嫌です 本当に好きな人となら割り勘でもいいと思えるはずですから 割り勘する男じゃないと嫌というのはその程度の感情しかないわけですからね 他にも細かい条件はありますがここまでにしておきます お見合いとか婚活でも好きな人は見つからないと思います だって、たった少しの時間で好きになれるとは思えないからです 私は結婚したいと思えるくらいの人じゃないと付き合いたくないです ですので、婚活やお見合いのたった少しの時間で相手のことを深く知ることができるわけがないので、婚活やお見合いに参加したとしてもそこで好きと思える相手は見つからないと思います やっぱ一番の理想は恋愛結婚だと思ってますね 徐々にお互いを知っていって、それで好きになったら付き合う結婚するのが一番かなと お見合いや婚活のほんの短時間じゃ時間が足りなすぎると思います 本当に好きと思える人じゃないと結婚しない方がいいのでしょうか? 本当に好きじゃない人と結婚して嫌と感じる気持ちが好きな気持ち上回る人じゃなければ独身の方がましですか? 仮に独身で人生終えて人生つまんなかったと思っても、大して好きじゃない人と結婚するよりはましって人生の最後に思えますか? 本当に好きな人が見つかるまでその人と付き合えるまではたとえ恋人欲しくても、焦って大して好きじゃない人やなんとなく付き合うとかはやめたほうがいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#240567
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • いじめをする側

    小学生の娘が、いじめをしてました。 主犯格にやれと言われやってしまったと・・・ 普段から嫌と言えず無理やり何かを言われても断れずモヤモヤするタイプの娘です。 ですが、やれと言われて・・・は完全な言い訳で。やってしまった事実は変わらないし、人を傷つけるなんて最低なことだと分かってもらいたいです。 人に嫌なことを強要されてするっていうことは、強要されれば人を殺めるのか? と叱りましたが・・・分かってくれてるのか・・・ きちんと謝ってもうしないとは言っていたのですが・・・ どうしたら、今後このような事が起きないよう防げるでしょうか? 娘の心がわからなくて戸惑ってます。 家庭環境は悪くないと思います。 私も旦那も忙しく1人で留守番することも最近増えてますが・・・なるべく時間作って話すようにはしてるつもりですし・・・週末1日は必ず一緒に過ごしてます。 いじめをする側は家庭環境に問題があるイメージなのですが・・・ 何か訴えているのかと心配です。 だからといって人を傷つけるなんしてはいけないんですけどね・・・