Domdom090910 の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 自分から好きになるとロクなことがない

    よく恋愛において、男に追っかけさせたほうがうまくいくといいますね。私は女なんですけど、自分から好きになって追っかけてしまうタイプです。ものすごく好きになった人たちに限って散々な結果ばかり。逃したくない人達ばかりでした。こっちが対してなんとも思ってなかった人に限ってうまくいくんです。なんですけど、私はそうした人に愛情が持てないので結局別れてしまいます。その後、友達としてはうまくやっていけるのですが。毎回、自分から追っかけないようにしても、相手の気のある素振りだけでコロッと追っかけモードに切り替わってしまって。彼氏持ちの友達に「男なんて本当に単純だよ~」って言われても、なんかなあって感じです。もうこれは自分から好きにならずに、ひたすら待った方がうまくいくからってことなのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#209221
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 両想いって

    両想いってある意味 奇跡ですよね…?? 片思いは世の中沢山あるだろうけど、 自分が好きになったからといって相手も同じ気持ちになるとは限らないし・・・ 両想いって 偶然 出会った時からお互いに惹かれてたって場合もあるかもしれないけど… ほとんどの場合 その人の事を色々と知ってから惚れたりする方が多い気が… 人って縁があったから出会うのかな? 出会いってそれとも偶然なのかな?

    • 締切済み
    • noname#205660
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • いい人なのに、たまに威圧的な態度をとるひと

    それで、人に与える影響がよくないことがある… こういった短所?のある人と相性が良さそうなのは どういう性格の人だと思いますか。 直感でお答えください。

  • 頑張る?諦める?

    相手を好き、一緒に居たいとかだったら 周りが妨害してこようと頑張って恋愛を貫き通しますか? それとも周りに流されて周りの思惑通りに諦めますか? 皆さんならどちらを選びますか?

    • ベストアンサー
    • noname#205660
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 告白しても、しなくても

    あまり親密になっていなくても、もうここが自分の告白のときだと思って、 告白をされた方はいますか? または、この人以上の人は後にも先にも無いと分かって失恋した人はいますか? 私はそこまで仲良くなっていないけれど、もう告白して、 どんな結果になっても仕方ないかもしれないと思っています。 または、告白をしないでその人と距離を置き二度と会わないようにしようかと思っています。 今が自分にとって節目のときで、その人とはもうはっきりさせないと何も進まずだらだらと生きることになります。 だからと言って、告白して相手に少しでも負担になりそうなら身を引いて会わないようにしようと思います。 告白した場合は変化が多少なりともあるかもしれません。 振られた場合はすっきりします。 告白せずに、身を引いて会わないようにしたら一生後悔します。 でもいざ目の前にしたら告白できない雰囲気になる可能性が高いです。 もうどうしたらいいか分かりません。

  • 過去に覚醒剤をやっていた人

    過去に覚醒剤をやっていた人 と友達になれますか? ちなみに男です、あと友達に なれない人は理由をお聞かせ ください?男女関係なく教え てください。よろしくお願いします。

  • 外見でしか判断してもらえない男

    外見でしか判断してもらえない男 どう思いますか? 僕は高校一年生の男子です。 芸能人に似てるとか、イケメンすぎて怖いとか、よく言われます。 まず僕は見た目だけで大抵の人には好かれます。 それはラッキーなことだと思うのですが、あまりにもかっこいいと言われ過ぎて、 疲れてしまいました。 ぼくは外はかっこ良くても中身は全然なんです。 でも周りには優しくてかっこ良くて完璧だと言われます。 とにかく見た目からの先入観で全てを判断されてしまうのです。 スポーツできそうだよねって言われても、出来ないもんは出来ないんだから、 え?みたいな顔するの本当にやめて欲しいです。 それに僕にアプローチをかけてきているのが、よく分かる人が何人かいます。 誰かを好きになったらその人たちはどうなるんでしょうか? すでに中学の頃周りの嫉妬で彼女が若干はじかれるみたいなことになってしまいました。 高校でも同じことを繰り返したく無いんです。

  • ずっとどんな心

    ずっとどんな心 …で居たいですか。 …になりたいですか。

  • イボ

    イボ 家族に顔にイボがたくさんできている人がいるのですが、もしウイルス性のイボならここからどのようにして感染するのでしょうか? また私自身もイボがあり、現在治療できていません。 手にあるイボでどこかをこすったりすると体の他の部分にも広がる可能性はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#182231
    • 病気
    • 回答数1
  • 焼き鳥は、「タレ」が好きですか?「塩」が好きですか?

    焼き鳥は、「タレ」が好きですか?「塩」が好きですか?

  • 「考えていること」「頭の中」に代わるような言葉は?

    「考えていること」「頭の中」に代わるような言葉は? アナウンサーが「誰々の頭の中には・・・」といった表現を使っていたのですが、もっと綺麗な丁寧な言葉があるのではないかなと思い、質問してみました。 心境?胸中? アドバイスお願いします。

  • 「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには?

    「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには? “なくす”と書きましたが、100%なしにするのはさすがに不可能だということは承知しています; 私の場合「羨ましい」を通り越して「嫌い」「憎い」と思うことが多々あります。 そして、いつまでもぐちぐち自分の中でずっと考えています・・・ 因みに、友達に愚痴る、ネットで吐き出す等の行為はしていません。 ストレス発散方法や趣味もあまり持ち合わせておりません。 人間感情はどうにもならないと分かっていますが・・・ 少しでも軽減させる方法はありませんか? アドバイスお願いします。

  • "医学論文について"

    "医学論文について" 私が、現在読んでいる論文に「a fixed ratio 5 time-out 20 s (FR5TO20) reinforcement schedule」の下で実験を行ったとあるのですが、どういう意味だと思いますか? 「FR5TO20」って何か有名な強化スケジュールの方法なんですかね?

  • 英文に直してください

    英文に直してください (1)私は祖父母の家に行きました。 (2)私は有名なジェラート屋さんに行きました。 (3)ジェラートは冷たくてとてもおいしかったです。 (4)家に帰る前、回転寿司屋さんに行きました。 (5)夏休みでたくさんの人が来ていました。 (6)祖父母の家から帰る時は少しさびしかったです。 (7)来年もまた行こうと思いました。

  • "Burn a Koran day"

    "Burn a Koran day" the Bible とか the Koran のように定冠詞を付けるのが普通だと思いますが、なぜ、a Koran なのでしょうか? また、当然複数のコーランを燃やすのでしょうから、"Burn Korans day" のほうがいいような気がしますが、なぜ、a Koran なのでしょうか?

  • どうしても《絶対》ということが 腑に落ちないでしょうか

    どうしても《絶対》ということが 腑に落ちないでしょうか  たとえば次の文章の中の《永遠的なもの》 これが《絶対》を表わします。《時間的なもの》は 《相対》です。経験世界における経験的なものごとです。したがって 絶対は 非経験です。  ▲ (アウグスティヌス) ~~~~~~~~~~~~  たしかに時間的なものと永遠的なものの違いは次の点にある。  時間的なものはそれを手にする前にはとても大切に思われる。  しかしいったんそれが手に入ると 値打ちがなくなる。  永遠だけが真実の確かな住み処である人にとって 時間的なものはたましいを満たしてくれないからである。  ところが永遠的なものはそれを獲得しようと願っていたときよりも ひとたび獲得すると 以前よりもいっそう熱烈に愛するものとなる。  (アウグスティヌス:クリスチア二スムのおしえ 1・38)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《絶対=非経験=無限=永遠》は たしかに表象し得ないことですから 無いと言えば無いですし そもそも根拠もありません。ただのナゾであるだけではなくはっきりと無根拠です。  これをわれわれ日本人も 《かみ》と言って表わしてきたのではないでしょうか? やほよろづの神々は その絶対なる《かみ》が仮りにみづからを表わした分身のすがたなのではないでしょうか?  表象し得ないナゾですが このように仮りに言葉で表わしたなら それとして概念となります。  この《絶対》という概念を ふつうに日常に使えるように知るための《たとえ》は ないものでしょうか?   いくつかの視点からのご見解ともども おしえてください。

  • 「レンタルする」というのはどういう意味でしょうか。

    「レンタルする」というのはどういう意味でしょうか。 日頃から美しい日本語が英語に汚染されてゆく様子を嘆いている者ですが、嘆いているだけでは駄目で、これらを現代日本語として正確に理解する努力もしなくてはイカンと思うようになりました。 そこで質問ですが、現代日本語で「レンタルする」という場合、これは「賃借する」の意味でしょうか、それとも「賃貸する」の意味でしょうか。 Rentalという英語には下記の説明があります。 a rental serviceは「貸し出しサービス」のことですから「レンタルする」というのは「賃貸する」と解釈するべきなのでしょうが、本当のところ現代日本語ではどうなのか良くわかりません。 ===== rent・al /rnl/→ 名詞・可算 1a 賃借料.→ b 貸借. 2 貸借物 《アパート・自動車・テレビなど》. 形容詞 賃貸の.→

  • 英訳を単文3点お願いします。

    英訳を単文3点お願いします。 「もしよろしければ、是非こちらもご覧下さい。」 「この商品は来年完成予定です。」 「代金はまだ未定ですが、◯$くらいになる予定でいます。」 メールに添える文章です。補足で商品データを添付する際に使います。 突如海外の方からメールを頂き、早めに返信したいのですが英語力に自信がありません。 すみませんがお力をお貸し下さい。 あまり固過ぎない程度で大丈夫ですので、海外に行かれていた方や英語が得意な方、 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2010623
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳お願いします!!

    英訳お願いします!! 友人のプロフィールビデオに使用したいのですが『生い立ちを写真で』を簡潔に英訳するとどうなるのでしょうか?

  • 「働かず者食うべからず」の英語

    「働かず者食うべからず」の英語 上記の英語は何といいますか? また、その諺は頻繁に使われますか? 是非、教えて下さい。