no3335 の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • 男性は力持ち?実は隠れて泣いている?

    素朴な疑問なんですが・・・ 男性の皆さんって、体位によっては、 女性が重たくて辛いなあ・・・って事がないんですか? 自分の太ももに女性を座らせる、仰向けに寝た自分の上に、女性が完全に座ったり、寝てたりする体位の時です。 実は彼女が重たい・・・って我慢してるんですか? 痩せてる男性の方、お願いします。 ふとした弾みで彼女の全体重が、俺のみぞおちに~・・・って、辛い経験、あったりしますか?

  • 男の子ってどうやって褒めれば良いのですか?

    1歳と9ヶ月の女の子がいます。 男の子がいるママさんに「女の子はしぐさとか可愛いよね~」とか「可愛い洋服が着せられて羨ましいわ」などと言われた場合、どう返して良いのかいつも戸惑ってしまいます。 その通りだと思っているので「そんなことないですよ」って言うのも何だか苦しいものがあるし・・・。 「男の子も可愛いですね」っていうのも苦しいし(^^; みなさん、男の子はどんな風に褒めていらっしゃいますか?また、男の子がいるママさんはどんな風に褒めたら嬉しいのでしょうか?

  • 子育て主婦の綺麗なあり方教えてください

    こんにちは。 ここのカテゴリーではないかもしれないのですが 男女両方のご意見、アドバイスを頂きたいので あえてこちらで質問させて頂きますね。 私は子育て真っ最中の一児の母です。 結婚して一年以上経ちますが最近はもっぱら 出かけない日は部屋着(フリースにジーンズとか)で過ごしてます(汗) 子供がまだ乳児なのでよく吐いたりするので汚れても OKな服を着てます。 化粧ももともと顔立ちがハッキリしているせいか 普段もバッチリメーク派ではなかったんですが 育児を始めてから外出しない日はメークはしなくなりました。 主人は朝早く出かけるので寝起きのスッピン顔で 接します。 帰宅時間は遅いので子供とお風呂に入った後なので 主人が帰宅する頃はその日外出してお化粧しても 結局は風呂上りのスッピンにラフな格好で会うことに なってしまいます。 朝晩、身綺麗にして接することは不可能です。 かといって朝早起きしてせっせとメークするのもなんだか違和感覚えます・・・。 (それに朝は朝ごはんを食べない人なので接する時間は 非常に短い) 夜は風呂上りにまたメークするのも抵抗があります。 ほのかに香るコロンとかつけるといいのかな。 みなさんはどうしているのかな? ちょっとした心がけでも違ってきますよね? 素敵なママであり奥さんでいられる秘訣を教えて頂きたいです。 また、男性はいつも奥さんにはこうあって欲しい、 こうだと魅力を感じる等のアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 会いたいと言ったら重いと言われました…

    好きな人とのことで悩んでいます。その人とは去年の秋頃から飯を食べに行ったりしていて、去年末には体の関係も持ちました。本当は付き合ってからそういう関係になるべきだとは思ったのですが、彼は資格取得のための勉強中で彼女を作る余裕はないと言われていたし、その時点で彼とそうなっても私は後悔しないと思ったのでそのことに関しては今でも後悔はしていません。 そして同じ頃に彼の試験の合格発表があり、彼は不合格でした。その頃から彼の仕事も忙しくなるということもあり彼からは当分は余裕ができなさそうだと言われました。 その後、それまで頻繁にしていた彼とのメールは1,2週間に1回程度、それも私からばかりとなり、バレンタインに1度誘ったのですがそういう気分じゃないからと断られました。それでも私からメールをすると返事は返ってくるという状態でした。 最後に会ってから3ヶ月以上経つので先日「少しでもいいから会いたいな」とメールすると「会いたいと言ってくれるのはうれしいけど今の自分には重いかな…そういうのに嫌気がさして彼女がほしいとも思わないぐらいだから」と言われました。私はすぐに「嫌な気にさせてごめんね」と返しました。 私は彼に負担をかけるつもりはなかったし、今回のメール以外は負担をかけるようなことはしていません。でも重いというのは私自身のことかもしれないし、嫌気がさしたというのも私の存在のことなのかもしれません。彼にとってはエッチまでというつもりだったかもしれないし、試験と仕事のことでそれどころじゃないのかもしれません。 このまま彼とは終わるような気がします。でも試験が終わればまた彼は会えると思いたいです。それまでメールだけでもかまわないです。今後、彼に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 女を休み中

    20代OLです。 最近、私は花粉症でマスクと眼鏡を着用する事になり、すっぴんで会社に行くようになっています。 そのためか(?)、服装もすごくラフな格好になってしまい、最近では、「会社の行帰りに走りたいから、ジャージの上下で会社に行きたい」と考えるようになってしまってます。ちなみに会社では、どんな服装でもOKなんですが…。 そのかわり、土日や、金曜などは、コンタクトを着けて、きちんとメイクして、かわいい服を着ています。 しかしこの間、会社の帰りに、元バイト先(タバコのキャンG)の人達にばったり会った時、 私は、恥ずかしかった為、思いっきり隠れてしまいました(笑) この調子だと、私は周りから嫌な印象を受けられるのではないかと心配しています。 でも、それと同時に、「会社だけそういう格好でいるから、いいのかなぁ」なんて思ってます。 このような女性の方、いらっしゃいますか? あと、このような女性は男性の方から見ると、やっぱり嫌ですか? 教えて下さい。

  • 病院に行かなくても良いのでしょうか?

    先日病院の先生に薬が無くなったら来てくださいと言われました。その後体の調子も良くなって来たので薬を飲まなくなりました。または少量になりました。そんな調子ですと三ヶ月後ぐらいになると思います。なくなった時点で病院に行ったほうが良いのでしょうか? 去年腸閉塞の疑いで入院して、内視鏡で大腸に脂肪腫が出来ている{小さい}事がわかりまして、経過観察中の身で御座います。どうしたらよいでしょうか?ご指導お願い致します。

  • お調子者で亭主関白の彼が泣いていました。

    いつもお世話になっております。 彼は2歳下の学生、私は社会人、付き合って9ヶ月目です。彼は所謂亭主関白な人です。「女が美しくありたいと思うように、俺は彼女の前ではかっこいい男でありたい」と言っている人です。だからか普段は私の愚痴はいくらでも聞いてくれるのに彼は全く言いません。弱音もほとんど吐きません。 そんな彼が先日、彼の友人と飲んで帰ってきた時、見たいテレビが始まったら起こして、と言って布団を頭までかぶって私に背を向けて寝転びました。番組が始まったので起こしてもうん、というだけで起きてこないので放っておいたら、どう見ても声を殺して泣いているのです。鼻もずびずび言っているし。その場は見ないフリをしようと思ったのですが、本人もどうしたらいいかわからないだろうと思い、とりあえずあなたが泣いていることはわかっている、というアピールのため、ティッシュを彼の手に持たせました。そして隣で黙って添い寝をしました。したら背中を向けたままの彼は「こんな俺でいいのか?」というので「もちろん」という内容の回答をしました。したら彼は起き上がり鼻をかみ、夜中だったので「寝ようか」といい、その日は寝ました。翌朝、基本的にはハイテンションのお調子者な彼はすっかり調子を取り戻し、何事もなかったかのようでした。 私はそんな彼がなぜ声を殺してまで泣いていたのか、その理由を知りたいです。でも彼はきっと何事もなかったかのようにしていたいのかな?と思うと聞けません。聞けば話してくれるかも知れませんが、2日ほど日が経ってしまったので今更感もあります。言いたくないこともあるかも知れません。 男性の彼のようなタイプに近い方、こういう場合はどうされるのが望ましいですか? 彼のようなパートナーをお持ちの方、このような場合、どのようにしたらいいと思われますか?ご意見下さい。宜しくお願い致します。

  • 妊娠していて・・

    一緒にやってこうと約束して親の挨拶も済ませていた状況で急に連絡こなくなった場合(まわりから聞いた話だと俺と一緒にやっていくきはないとの事・・理由は親が反対してるらしい←反対の理由は俺が毎日仕事もいかないでパチンコ屋に行ってると思われてるらしいが俺は毎日休まず仕事には行っている) とりあえず状況的には出産までは彼女は実家で過ごして俺とは別居していくという状況 その場合・・もし別れる事になって子供を出産するから養育費をくれとか請求はあるのでしょうか?それとそれを払う義務はありますか? それともしも一人でやってくから養育費も何もいらないけど子供は産むって言った場合俺は産ませない事はできますか?

  • ちょ→オススメのマンガなんですか?

    タイトルどーり。 ちょーおすすめマンガ教えてください。

  • 育児ストレスの解消どうしてます?

    結婚の為に今は他県に来てから数年になります。 子供が2人できて幸せなはずなのですが、とにかく性格上、育児への負担が多くて、困っています。 義母は車で一時間くらの所に住んでいるので預けられなくもないのですが、高齢なのと病気で最近は足腰が痛いという人になかなか簡単には預けられないです。主人の休日に預けようにも仕事は水曜に休みがあるものの、半日は自営の手伝いに行ってしまったり、軽い風邪でも寝込んだり等・なかなか思うようにストレス解消ができません。上の子は多動と言語遅滞で地域の発達専門施設で長男は診てもらっているのですが、その私の環境を伝えた所、それではお母さんも負担が多いでしょうから時々はそこの施設の一時保護施設で預かる事も出来るので利用したらどうか?という事を言われ私も安心したのですが、主人は一度、子供を何週間か預けた事があった時に精神的に不安定になったからと、あとはお金が掛かることなのでと、あまり預ける事には否定的な感じなので、なかなか私も気軽に預ける事ができないでいます。 実母に話しを聞いてもらったり、庭の園芸をやったり、パソコンしたりで多少のストレスの解消は図っているつもりですが、もともと休日はファミリーでどこか出かけたりというのが好きという出たがりの所もあって、今の悶々と家で育児している事がストレスでなりません。 子供と公園にも出たりはしますが、上の子は少し手を離すとはるか彼方に走っていってしまい道路に出たりとなかなか見るのも大変で普段は出不精になってしまっています。 ちょっと愚痴も入ってしまいました・・。 質問したいのは、特に2人以上育ててるママ、周りにサポーターがいないママはどうこのストレスを解消しているものかと思い質問しました。また、自分は私と状況は違うけれど、自分だったらこういう風にするかな?というお話も聞かせて頂ければと思います。

  • 梅田・難波でオススメのラブホテル?

    大阪の梅田と難波でそれぞれ、オススメ(価格や室内、サービスなど)のラブホテルあれば、体験談も含めて具体的に教えてください。URLも併せて教えていただけると助かります。

  • 重いというやつですか

    嫌われるなら自分を変えてもいいとおもいます わかれるならせめて友達でいてほしいとおもいます こういうことって、やっぱり、余計に嫌われるものでしょうか

  • 男性は「キレイに着飾った女性」が好きなの?

    私は化粧をしたり、スカートや女の子らしい服を着たり、ヘアスタイルにこだわったり・・・そういうことが好きではないのでやっていません。 整えるのが簡単なショートヘアに、いつも着ているのはTシャツとジーパンぐらいです。洋服を買いに行くのも片手で数えるぐらいで、いつもユニクロとか安い服を買って着てます。 けど、会社に勤めていた時一緒に働いていた男性から眉を整えたり、マスカラをしたり、など私にとってはかなり念入りな化粧をしないことや(その時は口紅とアイシャドウをお気持ち程度につけていただけ)服装に女らしさを感じない・・など、言われたことがあります。 世間でも「女が化粧もしないで出かけるのは公害だ」なんてのも聞きます。 もちろん、TPOというのがありますからそういう格好をしなければいけない時もあるのはわかってます。 けど、世の男性は 「女性はキレイに着飾っているべき」 と、思っているのでしょうか? 社会に出てからそんなことを良く男性から言われて 「これが自分のスタイルさ」 とは思っていても落ち込みます。 同姓からも遠まわしに指摘されたことがあります。 なんで? そんなに女は着飾ってないといけないの?? メイワクなの? 公害なの?

  • 事業所得と給与所得の確定申告について

    給与所得で二つの所から、事業所得で一つの所を申告する場合、給与所得の内訳((1)・・・1月~3月。支払金額499250円、源泉徴収税額28998円、(2)・・・5月~8月。支払金額589666円、源泉徴収税額20020円)。 事業所得の内訳・・・9月から12月。738688円(まだ税金等は何も納めていません)。交通費、1ヶ月1万5千円。(4ヶ月働いていますが、12月分は1月末に支払われるので12月分の交通費は1月分の交通費になるのですか??)事業所得の全経費は8万程度です。 国民保険は194280円(4月~7月の領収書をなくした場合駄目ですか??)。生命保険は86937円。住民税は2万位だったと思います。(全て年間)他に控除額は無いとしていくらになりますか? また、今忙しいので郵便で確定申告ができると聞きましたがどうやってするのでしょうか?商工会議所に聞きに伺ったのですが、1月からは契約社員になって給与所得になったのであまり話をきいてもらえませんでした。

  • 会議費について

    自営業です。家族で食事に行った分は会議費として認められますか。 税務署が調べに来るのはどの程度の頻度でくるのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 確定申告と源泉徴収票

    昨年7月に法人化し、6月までは個人事業主としての売上げ、7月からは役員報酬所得があります。 1月~6月の分はこれまで通り領収書を集めて経費の計算をしています。 7月~12月分は税理士から源泉徴収票をもらったのですが、[(1)収入]と[(2)源泉徴収分として既に納税した金額]しか記載されていませんでした。 かつて会社員だった頃、基礎控除だとか色々引かれて課税対象額は収入の3分の2ぐらいになっていたと思います。 役員報酬の場合はサラリーマン控除みたいなものはないのでしょうか? 7月~の経費などはすべて会社の帳簿に付けているので、個人の経費はありません。 また、年の途中で廃業しても青色申告控除は全額控除できるのですか?

  • 消費税の税制改革について

    私は個人事業者です。年間売上は2,000万円程で消費税は納めていません。 15年度の税制改革で消費税の免税額が売上3,000万円から1,000万円に引き下げられましたよね。 年間売上が2,000万円(税込み)だったとしたら、95万円程をを納めなければならないのでしょうか? という事は単純に現在の収入が95万円減ってしまうという事でしょうか? 詳しく(分かりやすく)説明しているサイトもありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • バレンタインを既婚女性からもらった場合、お返しはどうしたらよいか

    これは私の友達の男性(Aとします)の相談なのですが、私は女なんで良く分からないので聞いてください。 Aには前の会社で世話をしていた女性Bがいるのですが、Bが結婚してからも、Bはバカ親~とかいってAのところのメール(自宅のメアド)を送ってきているそうです。そのBからバレンタインが自宅に送られて来たらしく、Aは「旦那がいるのに自宅に送ってへいきなのかな?」と私に聞いてきました。私は「BがAにメールしてること旦那が知ってれば別に問題ないんじゃないの?」と言うと「いや、メアドは別にしてるから旦那は多分知らないと思う」と言います。Aはお返しをするかしまいかも悩んでるようです。 Aにはちゃんと決まった彼女がいますし、AとBには恋愛関係は全くありません。先輩後輩の仲です。 みなさんはどう思われますか?

  • 0という数字の読み方を教えて下さい。

    こんにちは。 以前から気になっていたので質問させて下さい。 よくラジオ等でご意見を下さい等と電話番号を案 内する事がありますが、殆どの場合、アナウンサ ーは前者の発音を使用しています。 東京03(レイサン) 東京03(ゼロサン) どちらが、電話番号では妥当なのでしょうか。 聞き間違いを防ぐために前者を多用しているので しょうか。 細かいことですが、ご存知の方は教えて頂けませ んか。

  • 相続について

    先ほども確定申告の件で質問させていただきました。もうひとつ「相続」について教えください。父が今月死亡しました。母と兄弟三人居ます。私と母は同居で、あとの兄弟2人は外に出ています。相続といっても財産らしい財産はないのですか、土地、建物とやっと生活できるほどの生命保険が給付される予定です。外の兄弟2人はもとより財産をほしいとは考えておりません。そんな状況ですが、財産の放棄とか分割とか、諸々の手続きはしなくてはいけないものでしょうか?