全790件中621~640件表示
  • 誰か僕に勇気を下さい

    誰か僕に勇気を下さい 僕は高校一年生の男子です。僕の学校では来月に文化祭があります。その時にする出し物が演劇に決まりました。小道具とかの係りでもやってればいいやと思っていたのですが、僕は主役の一つ下ぐらいの役になってしまいました。昔からあがり症で人前に出ると声が震えたり出なくなってしまいます。セリフも沢山覚えないといけません。ホントにやりたくないです。僕が下手な演技をして劇を台無しにしてしまったらと思うと、とても怖いです。家にいるときでも劇のことを考えてしまって勉強とかに手をつけることができません。でも決まってしまったことなのでどうしようもありません。どうしたら少しでも気が楽になるでしょうか。誰か助けてください。

  • 息子生後4ヶ月、先天性片耳難聴が発覚しました。お医者様には言語には問題

    息子生後4ヶ月、先天性片耳難聴が発覚しました。お医者様には言語には問題は無いと思います、後は聞こえる右耳を気をつけてあげる事だけですね。と言われたのですが…先天性片耳難聴の方やお子様をお持ちの方居られますか?親として生きやすくしてやる為には何か方法はありませんか?きちんと大きくなってくれますかね…不安で仕方ありません。何も出来ない事も解るのですが少しでもより良く生活させてあげる為に何かアドバイスなどをお願いしたくココに書かせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 現在中3女子なんですけれども152センチで小柄です。

    現在中3女子なんですけれども152センチで小柄です。 156センチまでは伸ばしたいです。 卒業までには154センチか、155センチまでいきたいのですけれども、無理でしょうか?

  • 近々就職面接で実習という形で受けるのですが、何か簡単な作業をするようで

    近々就職面接で実習という形で受けるのですが、何か簡単な作業をするようです。ブックオフのパートを行います。実習で受かるといいですけど、その実習でどんなことをすれば受かると思いますか? こうしたら受かるとかみなさんだったこうするだと教えてください。

  • 学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になります

    学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になりますが、この放送大学を卒業しても就職には有利ですか?僕は今23歳で、来年春の4月から入学すると28歳で卒業になりますがどうでしょうか?

  • できれば男性、回答おねがいします。

    できれば男性、回答おねがいします。 友達なのか、気になる存在として見ているのか? という事について聞きたいのですが☆ 飲み会で知り合い、彼から仲良くなろうとメールをくれました。 それから、今まで2回遊んで(基本的に彼の車でドライブ)、うち1回は県外へ長距離ドライブ&映画に行きました。 そのドライブは高速も使うので、ETC以外は少額ですが私もきちんと出しました。 映画は彼が先に出したので、返そうとしたら「とりあえずしまっといて」と言われたので私は飲み物を2人分買いました。 あとはご飯を食べて、彼が自然と出したのでいちおその場では出さず、車内で「ご飯代ね」と言って渡したら受け取りました。 何が言いたいかというと。 奢る、奢らないは、私への見方と関係あるのでしょうか? 私は会って間もないし、車も運転してくれてるし、奢られるのは得意じゃないので(笑)、自然と返してしまうので大丈夫なんですが、友人から、それってただの友達にしか見られてないよね、と言われてから少々、気になっています(笑) ちなみに、誘いは彼からで、明日も祭りに一緒に行こうと誘われ行く予定になっています。 祭りなので、出すとしても出店くらいですが、なんだか男女で奢る、奢らないってめんどくさいですね(笑) 話はそれましたが、彼は私を友達として仲良くなろうとしているのでしょうか? ちなみに、彼も私も24才で社会人、お金にも余裕ある方だと思います(^-^) 彼がどんな感覚の人なのかもいまいち分からないので、女友達を作ろうとしてるのか…… 私には男友達がいないので、その辺の感覚がわからないのです(;_;)

  • 外見コンプレックスがとてもひどいです。

    外見コンプレックスがとてもひどいです。 私は自分の容姿へのコンプレックスがとてもひどく、すぐに落ち込んでしまいます。 知人からは「可愛い」、上司からも「会社の中でも1、2を争うくらい可愛い」など言っていただくこともあります。 人並みに告白されたり、紹介を頼まれたり、電車の中や道ばたで連絡先を渡されたりといったことも何度かあります。 普通なら少しくらいは自信を持っても良いのでしょうが、全くだめです。 (自慢でも釣りでもありません。真剣に悩んでいます) ちなみに私の容姿は 身長150センチ、体重は40キロで色白、少し茶髪のショートカットです。 おしゃれやメイクは大好きでかなり気を使っています。(JJや美人百花を参考にしています) 顔は1リットルの涙の頃の沢尻エリカさんや、リアディゾンさんに似ているとよく言われます。(自分では全く似ていると思えません) 人から決まってもたれる印象は、おっとりしている、お嬢様育ち、大人しそう、などです。 すぐにダイエットや美容整形が必要でない程度だということは自覚しています。 しかし可愛い女の子を見るととても落ち込んでしまったり、お化粧が薄い時に人と目が合うと「ブスだと思われたのではないか」ととても怖くなってしまうんです。 写真に写った自分を見ても落ち込みます。 かっこいい人に好きだと言われても、私の容姿じゃ釣り合わないからと初めから対象になりません。 自分に少しでも自信を持ちたいので、メイクやファッションの研究、エステや運動など頑張っています。 内面からも自信が溢れるように、もう社会人ですが漢字や一般教養を勉強しています。自己啓発の本を読んだりマナーに気を使ったり、常に笑顔で周りが明るくなるよう努めているつもりです。 私のこのコンプレックスに、周りは誰も気付いていないと思います。 むしろ「ちょっとちやほやされて自信持ってるんじゃないの?」と思われているはずです。 だから余計苦しくなってしまいます。 もう少し美人に産まれていたら… 1日に何度も考えます。 こんなに後ろ向きな考えでは、良いご縁のチャンスを逃したり卑屈な考えになってしまったりと悪い方向に向かってしまうと思います。 ネガティブな事ばかり綴ってしまい申し訳ないのですが、今まで誰にも打ち明けられなかったので思いのままに書かせていただきました。 同じような悩みを抱えていた方、客観的な意見、何でも結構ですのでアドバイスを下さい。 しつこいようですが真剣に悩んでおります。

  • どうしよう(泣)

    どうしよう(泣) こんにちは。22歳の男です。現在就職活動4ヶ月目ですが、全くです。平行してバイトをしようとしても、求人があまりない。無職です。 どうしよう。親の脛かじってるので、申し訳ない。早く働きたい。 このままだとマジでヤバイ。同じ境遇のかたいますか?

  • お休み2日目、からだと心の不調が続いています。

    お休み2日目、からだと心の不調が続いています。 微熱と、心(出社拒否…)の不調で会社を2日お休みしました。 会社は小さく、社員たったの3名で回しているため 実質の月の残業は80時間を超えます。 自分自身で判断がつかなくなり、もう少し頑張れる程度なのか、 心療内科(恐いのですが・・)などの病院に行ったほうがいいのか、 アドバイスをお願いできますでしょうか。 体の不調 ・帰る時間が遅く、常に睡眠不足の状態です。それでも、  最近は夜更かしの癖がついてしまい、夜中の1時になってもなかなか寝付けません。 ・貧血でもないのに、立ちくらみ程度のめまいが時々します。 心の不調 ・仕事上のケアレスミスが続いています。 ⇒あまりに続くので、他の社員と一緒に予防策なども講じてきましたが、  それでも治らず、信頼感が失われつつある状態です。 ・仕事の先が読めず、の失敗が続いています。 ・あれしたっけ?これしたっけ?の確認が多くなり、  記憶力に最近自信がありません。 ・落ち込んでからのリカバリーにとてもエネルギーを消耗するようになりました。 2か月に一回は、心がなんとなくふさぎこんで、実際に風邪もひき、 1日お休みを貰う、といった程度でしたが、 今回は、残業が続いたのと、土曜出勤の疲れもあり、 「とにかくお休みがほしい」と思い、月曜、火曜とお休みしました。 原因として考えられるのは…  とても親しくしていた同期2人が今年、同時に、急に退職したこと。 退職の意向を聞いたときは本当に、「ガラガラと」気持ちが崩れていく音を聞きました。 人数の少ない職場だからこそ、きつくても頑張ってこれたのは同期のおかげでした。 今は、本当の本音を相談したりすることができる人がいません。 それでも、半年間よく頑張ってこれたものだと思います。 同期の退職については、私自身納得がいかず、今でも時々悶々と考えるときがあります 私自身含め、もっと会社でいろいろと講じる策があれば、 2人は悩むことなかったのではないか… 今の上司は二人のことを理解していない、 私が悩んでいても、理解なんてしてくれないだろう… そんな負のスパイラスにはまってしまいます。  上司は、決してやさしくなく、いつもミスや失敗に対しては注意、導いてくれます。  そういった導きをいただけることに感謝しながら、  これまでつらいことも乗り越えてきましたが、最近は改善にもつながらず、社内外に迷惑をかけ、自己嫌悪の毎日です。 私の改善が見られないことによって、業務に支障が出、 社内の人下関係が悪くなっていることも一つの原因と思っています。 最近、私が一番心を許せる…と思っていたもう一人の社員も退職をすることになり、 ・精神的な支えがなくなってしまうことでの精神的な不安 ・過去に同僚が辞めた時にかなりの忙しさ(12時前の帰宅がざらでした)  を経験したので、その繁忙に自分の心と体がついていけるのか 精神的な不安を助長させていると思っています。 私自身は結婚の予定もあり、 辞めるにしても営業職ですので、来年の3月までは頑張らねば! という気持ちで仕事をしてきましたが、 どうにも体と心がついてきていないようです。 二日間お休みをしてしまったことにも自己嫌悪です。 これ以上負のスパイラスにこもっていたくないです。 どうすればいいのでしょうか??

  • 会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と

    会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と診断されて、心療内科を紹介してもらいました。いまも通院して薬を飲んでいますが、体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 そこで、部署の異動を申し出たところ「異動の受け入れ先がない」との返事だけで、休職か退職(懲戒にあたる)かを迫られ、家族とも相談をして今回は休職をすることにしました。 ところが会社に出した診断書を見て、人事担当の課長と部長から「3か月で完治するの?」とか「今の治療状態で完治するのか?」など『完治=薬を飲まないで仕事ができる』ことを要求しています。 質問や面談があるたびに主治医に相談しましたが「3か月は目安。延びることもありうる」事や「入院での治療も視野に入れている」など話すように勧められました。 そこで主治医の移行や治療方針を伝えると、『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です。 今現在も点滴を受けて、投薬もその状態に合わせて処方してもらっていますが、その点滴も「治療として有効なのか?」まで色々と聞いてきます。 主治医に聞いてくださいと言って主治医から私の同意書(病状や治療方針)を持ってくれば説明しますと言ってくれていますが、会社は手紙や電話で済ませようとしています。 こういう質問ばかりで期日を延ばして、病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?と不安になって夜も眠れないままになったりして心理的にも負担になってきています。 この場合、労働基準監督署などに相談して指導などをしてもらったほうがよろしいのでしょうか?産業医もいますが外部の普通の内科のお医者さんです。 今後も今の会社で仕事を続けていきたいのは本音です。なるべく波風を立てずに穏便に済ませたいのですが、こんなに休職まで時間が必要なのか相談することも出来ないのでお知恵をお借りしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 禁煙後の煙草の口臭について

    禁煙後の煙草の口臭について 上記の件について質問です。 主人が10年近く煙草を吸っていましたが禁煙しました。 禁煙して1年近く経つのですが、いまだに口から煙草の臭いがします。 煙草の臭いってどのくらいたてば抜けるんでしょうか? 歯に沈着したヤニはうすくなっているように思うのですが… 歯科医で歯のクリーニングでもしないと臭いはとれませんか? もしくは外でこっそり吸ってるのかなぁ…なんて。 ご回答よろしくお願いします。

  • 今年、開業届を提出して青色申告の申請をしたのですが、ソフトを買ってイン

    今年、開業届を提出して青色申告の申請をしたのですが、ソフトを買ってインストールさえしていません。 一体、何から始めたらよいのでしょうか?ソフトは青色申告2010というソリマチのものを買いました。売り上げ、仕入れの領収証は保存しています。後は、取引日に並べてノートに貼ってそれを入力すれば自動的に損益が出て確定申告ができるんだろう・・・と楽観しているのですが、今年も後2ヶ月になってあさっています。売り上げは大体月5万円位なので、税理士に任せると赤字が出てしまうくらいの事業なので何とかなるだろうと思っているのですが、甘いでしょうか?業種は、インターネットのアフィリエイトとオークションでの売り上げです。

  • 個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか?

    個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか? 昨日とあるテレビ番組で個人経営のダメダメ飲食店がプロの指導を受けて 大繁盛店になると言うテレビ番組をみました。 その番組は10年~11年前に企画しそしてその後のお店が今現在どうなったのかを ドキュメンタリーとしてみのもんたが出演していました。 最後に驚くほど衝撃的な数字が示されました。 それは10年前ダメダメ飲食店を指導した数が181店舗に対して 10年後の今現在営業しているお店は39店舗だけと言う数字です。 テレビでも少しだけ今でも繁昌していないお店も放送していました。 (恐らく成功しているお店を見つけるのが難しいくらいだと推測しとります) 飲食店で個人が(フランチャイズなどにたよらずに)成功するのは ほとんど不可能だと考えた方がいいのでしょうか?

  • もうすぐで3年になりますが、大学進学望んでいます。だけど、2割引きの計

    もうすぐで3年になりますが、大学進学望んでいます。だけど、2割引きの計算が分からないレベルなのです。こんな基礎的な問題分からないようならば、進学はむりだと思えざるをえません。 でも諦めたくなくて・・・数学苦手だし、理科も・・・今からどんな対策とって行けば良いのか、問題集や対策など教えて下されば幸いです。 理科は全部の種類がダメです。 お勧めの問題集を教えてください。

  • 死 人間は死にます。遅かれ、早かれ。 私は自分の死が怖いです。 毎日毎日日々明日の食事のため 現実と格闘していて明日が分からないのに 死なんていつやってくるかわかりません。 死が怖いです。人生を謳歌する良い知恵は あるでしょうか?死が怖くないヒトが 羨ましいです。

  • 大学時代に勉強以外 例えばサークル活動など に打ち込むメリットは皆さん

    大学時代に勉強以外 例えばサークル活動など に打ち込むメリットは皆さん何だと思いますか?

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 うちの旦那はモラハラ系です。 私もかなり苦しみましたが、10年ちょっと前から夫が離婚をしたいと言う事で 私がアルバイトをはじめました。 現在、子供がニート状態であり私がカウンセリングに行っています。 12回ほど通っているのですが、前回のこと、夫婦関係の話になり (あなたが、泣けばいい) と言われました。 私が自分の気持ちを相手に訴えていない、という意味だと 思うのですが、夫はモラハラ系で、人がくるしんでいても、へのかっぱである事は 説明したのですが、カウンセラーに伝わらなかったのでしょうか。 モラハラの話は人には理解されにくいとは聞いていますが、プロのカウンセラーなら ある程度、理解できると思っているのですが。 それから 〔夫婦がお互いに意地を張ってる、、、) とも言われ、 私達夫婦はお互いに充分に苦しんで、それなりに譲れる所は譲り合って(最近、急に夫の 態度が変わってきて、模索中ですが)いると思うのですが (お互いに意地を張っている) と言われると、四半世紀も苦しんできたのが、なんだか、軽く考えられているようで 心外でした。 (ああ、夫婦がお互いに意地張ってて、奥さんも夫の前で泣かないんで、だめなんだよ。 だから子供がニートなんだよ、) みたいな、 ご近所の素人に相談してるみたいな気分でした。 ちなみに主人はアルコール依存で、私は最近まで摂食障害でした。 それほど軽い問題では無いと思うので、有料のカウンセリングに通っているのですが、 私の考えすぎでしょうか。 カウンセリングの知識がおありの方、 このくらいは良くある事でしょうか。 もっと説明してわかってもらうべきでしょうか。

  • 睡眠薬を飲んでも眠れない時

    睡眠薬を飲んでも眠れない時 定期的に病院に通院して処方して頂いているロヒプノールを、毎日寝る前に1mg飲んでいますが 飲んでから2,3時間で目が覚めてしまいます。 大分眠れるようになったのですが、眠れない時は4,5日続けて眠れません。 運動もしていても眠れない時があります。 仕事のストレスの影響もあると思いますが、何が原因なのかわかりません。 対人関係のストレスは毎日かなりキツいです。 ストレスが原因なのでしょうか?

  • 現在 心療内科に通ってます

    現在 心療内科に通ってます お世話になります 現在通ってますが… 医者が病名を告げない…2分位の雑談で… 薬[サインバルタ、ベタナミン、メデタックス、など]を処方するのみ[不安です] 【以下質問】 先日,「職場に通院している事をカミングアウトしたい」と 私が申し出た所… 医者「理解のある職場ならいいが…そうでない場合もあるから」と隠すよう指示されました… 正直 職場に告知したいです 貴方が私の立場なら 1職場に告知する 2飽くまで隠す 3信用の置ける人だけに告げる 4その他 お願いします

  • からかってくる男性の心理。

    からかってくる男性の心理。 からかうのが好きな男性に告白して「社内の人は恋愛対象外」(建前でしょうが)と断られました。 その後以前のような関係に戻りましたが、彼は今まで以上に私をからかうようになりました。 私だったら、勘違いさせないように更にからかうなんてしないので、どういうつもりなのかよくわかりません。 気を遣ってくれているのでしょうか? わたしがフラれた事を知らない周りの人から「(彼)さんは(私)のこと好きなんじゃないの?」と言われたりして、とても複雑な心境です。 彼は何故更にからかってくるのでしょうか? 経験のある方、男性の方、アドバイスをお願いします。