kan_chang の回答履歴

全133件中61~80件表示
  • 大学卒業後、時間が空くと就職しにくくなるんですか?

    こんばんは 僕は高校生なんですが、気になることがあるので教えてください。 例えばある人が大学卒業後、1年間どこの学校にも会社にも所属していなかったとします。フリーターとか、一人で勉強していたとかで。 その人が会社に就職しようとすると、大学を卒業した直後の人より不利になるというのは本当でしょうか?就職するときには、書類審査や面接だけでなく試験もあると聞いたんですが、試験結果よりも経歴が優先されるのでしょうか? それともう一つ。よく良い大学とか悪い大学って言いますけど、悪い大学と言うのは勉強する内容が少ないから就職先が限られている(ランクが高い会社には行けない)ということなんでしょうか?どの学校に入っても、足りない分の勉強を自分で補えれば、良い所に就職可能性はあるんでしょうか?

  • 勉強していないのになんで賢いのでしょうか?

    A君はそこそこの進学校で、いつも授業中は寝ていたし、口癖は「勉強面白くないよな」だったのに東大実践模試で300位以内には入っていました。 家で猛勉強しているのかと思いましたが本当に勉強していないとお母さんが言っていました。 なんで勉強していないし、勉強嫌いなのに賢いのでしょうか?才能が関係あるのでしょうか?

  • 慶應義塾大学

    慶應義塾大学経済学部の雰囲気をおしえてください 僕のイメージではチャラチャラした遊び人ばっかりのイメージがあるのですが・・・(汗 普通の人とかオタクの人とかはいないんですか?

  • 地方有力大学

    北海学園大学、東北学院大というように東京以外でその地方では有力な大学を教えていただけるとありがたいです。 今のところ 西南学院 福岡大学 広島修道大 松山大学 がどうやら力がありそうだと思ってます。 関西圏は関関同立以外でひとつお願いします。

  • 私立大学職員について

    私立大学職員は海外への出張や研修はあるのでしょうか?

  • 慶応大学の良いところ

    今慶応大学に通っています。私は第一志望の国立に落ち、ここに通うことになりました。落ちた時、親に浪人するように言われましたが、浪人しても受からないと困るし、私は慶応でも構わなかったので、入学することにしました。しかし、その時に私が親を納得させきれていなかったようで、今になって、慶応なら通う意味がないからやめなさいと言われています。 女の子が慶応に通うメリットは何がありますか? 私は ・大きな学校なので色々な人と知り合える(⇒人脈作りが大切なのは男の子だけ、女の子は会社でそこまで必要になることはない) ・国立には劣るがネームバリューがある(⇒国立ならば一目おかれるが慶応だと結婚のあしかせになるだけ) の2つくらいしか思いつけません…他大がどんな感じか分からないので…しかも、⇒の後に書いたように尽く否定されています…今周りにいる友人や先輩と会えなくなり、高卒になるなんて考えられません… どうか慶応大学だからこその女の子にとってのメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#121945
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 就職と大学・学部選び

    某私立美大の1年生です。 将来はファッション関係(ブランド企画・広報・ファッション誌など)か、 化粧品関係(会社の企画・広報・または美容部員)の仕事に就きたいと思っています。 私の学部からは出版関係の就職者は若干名出ていますが、 ファッション・美容関係の就職者はまずいないそうです。 そこで質問なのですが、 (1)たとえば私が大学へ行きながらメイクスクールに通ったとして、 いざ就職のときにやっぱりファッション関係に…となると、 中途半端な印象を与えてしまう気がします。 それでも今興味のあることにはなんでも挑戦すべきでしょうか? (2)美大卒で企画や広報といった総合職(?)に就くことはできるのでしょうか? どんな業種であってもそういう仕事は学歴重視ですよね? 美大だからといって足切りにされないか心配です。 未熟な若者が何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、 そこも含めてアドバイス宜しくお願いします(;;)

  • 東大文二合格の可能性。

    東大文二を第一志望にしている高三男子です。 今、この時期になって悩んでいます。 学力が絶対的に追いつかないんです。 現状は、センター模試は450/950ほどをうろついていますし、模試の判定もE以外とったことがありません。 数学や古典、世界史、地理、全て基礎からやり直しているところなんですが、この時期にそんなことをやっているのは遅すぎであることは痛いほどわかってます。どんなに頑張っても、現状がこんなにひどかったら、志望校を落としたほうがいいでしょうか。 先日、先生との話し合いで、98%無理だといわれ、今月末の模試でC出なかったら諦めるよう言われました。 東大合格したいと思いながら勉強してこなかった自分の愚かさにあきれながら、完全に諦めることができません。 みなさんの率直な意見をお願いします。

  • 就職の個人面接

    こんにちは。 来週、就職の面接があるのですが、わからないことがあるので教えてください。 その企業の面接は、説明によると 一人15分の個人面接が続けて2回あるようなのです。 指定された時間に会場に行き、個人面接を15分受けた後、隣の部屋に移動しまた個人面接を15分受けるというものです。 この2回続けて行われる個人面接はどういう意味があるのでしょうか? また、このような形式の面接を受けた方がいらっしゃいましたら、1回目と2回目で質問が違かった等の情報をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 就職活動までにコミュニケーション能力を上げる方法

    就職活動までにコミュニケーション能力を上げる方法について知りたいです。 僕は就活生なのですが、 先日、学校のキャリア・アドバイザーさんと会話していたら、 「君、友達いる?」と言われ「いません」と答えたら「でしょうね」と言われました。 おそらく、コミュニケーション能力の無さを見抜かれたのだと思うのですが、 具体的に何処が悪く、どう直せば良いのか、面と向かっては コミュニケーション能力の高い人達は教えてくれないような気がします。 別の場所で「君はバイトもしてない印象だ」と言われた事もあります。 恐らくこれもコミュニケーション能力の無さに対する指摘かと思われます。 複数人に指摘されているので、恐らく、面接官の人々も これらの人々と同じ印象を僕に対して抱くのではないかと思うので、 改善策を探さないで。 コミュニケーション能力を上げる為の オススメの書籍やトレーニング法などを是非教えてください。

  • 新卒就活に関する悩み。。。

    現在、就職活中の都内の大学に通う3年生です。 志望業界は 商社 出版 IT(SE、営業) の3つを考えています。 全く異なる業界ですが、私自身としては、 「新しいものを世に提供して新たな文化を創造したい」 「お客様(B to C,B to B問わず)が喜んでほしい」 という2点を重点に業界研究をしています。 そこで悩みが2点あります。 (1)自分が文学部であること  文学部出身であるが故に、法律や経済学、商学に関してあまり知識もなく、なにより商社とIT業界においては足切りされてしまうのではという不安があります。大学にブランド力はある(ハンカチ王子の学校ですww)のですが、文学専攻ではやはりリスクは高いのかと思ってしまいます。世間では「勉強内容よりも人間力を見る」と言われていますが、人間力は一つの要素であって、それだけでは判断しないだろうということを考えると・・・怖いです。 (2)出版に関して全国転勤の実態がわからない  新聞社で働きたい意志もあるのですが、自分の身近に転勤族の人間がいないのでその実態がわかりません。所帯を持った際に、父親無しで子供が育っていく過程がどういったものなのか、家族関係はうまくやっていけるのかという不安があります。 以上2点に関して、回答をお待ちしています。 大変野暮な相談ではありますが、よろしくお願いいたします。

  • 「採用・選考に関係のある企業説明会」について

    長文になってしまいすみません。就職活動中の大学三年生です。現在、学内で開催される企業セミナーに参加しています。しかし今の時期~12月末ごろにかけて各企業が自社で開催するセミナーに参加すべきなのかどうかが判断できずにいます。こうしたセミナーは予約が必要で、すでに満席になってしまっている企業がほとんどです。よく「エントリーする企業の個別会社説明会には必ず参加しなければならない」と耳にしますが、そうした「採用・選考に直接関係がある」セミナーは年明けから開催されるものだという私の一方的な思い込みと情報収集力不足により、今の時期に各企業が開催するセミナーがその「選考に関係している」セミナーなのかどうかがわかりません。そしてその思い込みから予約開始を見過ごし、上記のようなセミナーについて現段階でまだ2社しか予約できていません。また、「本セミナーは採用・選考とは関係ありません」と明記してある企業と、明記していない企業とがあります。 そこで、明確に知りたいのは次の2点です。 ・今の時期~12月末まで各企業が自社で開催するセミナーは選考に関係しているのか(参加の必要があるセミナーなのか) ・「採用と選考に関係する企業説明会(セミナー)」には、いつごろから開催されるものが該当するのか(いつ頃から始まるのか) 前述の通り、全くの自業自得なのですが、予約開始に気付いたのが最近で、既に満席になってしまっている企業がほとんどでした。加えて最近の就活時期が前倒しになっているというニュースも耳にし、「採用・選考に関係があるセミナー」がどれなのか混乱して困っています。もちろん選考に直接関係が有るか無しかに関わらず、できるだけこうしたセミナーには参加するつもりでいます。しかし「ひょっとして自分は乗り遅れたのではないか。選考に関係のあるセミナーは既に始まっていて、だからこそ予約が満席なのではないか」と不安でどうしようもない状態です。 長文になってしまった事を重ねてお詫び申し上げます。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?どうか宜しくお願いします。

  • 就職試験に対する親の介入について(長文です)

    就職試験に対する親の介入について(長文です) 弟が現在就職試験真っ只中です。 お恥ずかしい話なのですが、父が弟の試験に対してかなり面倒を見ており、プレゼン対策、面接対策等を弟と一緒に考えている状況です。 弟の性格上、「こうした方がいい」と言われると、その言葉をそのまま鵜呑みにする傾向が強いので、姉としては意見を押し付ける形で何かするのではなく、弟が相談してきた時に話をすること、彼が考えていることを言葉に表せるよう質問形式で話をすることが1番弟の為になると思っており、今までもそのように接してきました。 しかし、父は「時間も限られている中で、そんな時間はない!」と言い張り、「議論や討論を繰り返すことによって、よりよいプレゼン内容や面接の受け答えが出来るんだ」と言って、上記のような状態になっています。 私からすれば、弟の試験ですが、まるで父が受けているように見えてなりません。 父を拒めない弟も情けないですが、必死になりすぎている父も周りが見えていなくて恥ずかしい限りです。 「誰の為の就職で、誰が面接を受けるのか。いい加減、自覚して欲しい」と何度も伝えていますが、全く変わらず、見ているこちらがイライラします。 母が病気を患っており、介護が必要な為、家を出ることも出来ませんし、母に悪影響を出したくないので、家の中の雰囲気は悪いものにしたくないのです。 ですが、仕事で帰ってきた後、母の介護だけでも疲れるのに、この状況はかなり辛いです。 内定が出るまで、私が我慢すればいいのかもしれませんが、彼らが就職について話しているのが聞こえるだけでイヤな気分になってしまいます。 私の就職試験の際は、何も介入してこなかった父です。 就職難の時代とはいえ、今の親は就職の際にこのように対応するものなのでしょうか? それとも、私がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#121873
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 大学を中退するべきか否か今とても悩んでいます。

    大学を中退するべきか否か今とても悩んでいます。 現在現役の大学一年生です。 理系の情報系で、Marchと呼ばれている私立大学のどれかに通っています。 今通っている大学はもともと第一志望ではありませんでしたが、親は浪人を認めてくれなかったし、大学でがんばってみようと思い進学しました。 しかし、授業は自分の求めていたものとは違い、課題三昧で自分のしたいことができません。 おまけに周りの生徒はマナーのなっていない人ばかりです。 それでも前期はがんばって履修できる限りの単位を全て取得して(成績はいたって普通ですが)、自分の将来のこともいろいろと考えてきました。 後期になりさらにハードになってきて、精神的に余裕がなくなってきたからかもしれませんが、今では勉強する意味が全くわかりません。大学で難しいことを学んできても、研究者にでもならない限り意味が無いのではないかとか、こんな授業に高い金を払う価値があるのか、自分で勉強したほうが効率が良いのではないかとか考えてしまいます。 このまま平凡な成績で大学を卒業したとしても、就職難の今ではいいところに就職もできず、さらには就職することすら難しいのではないかと考えています。 仮に就職できたとしても、好きでもない仕事を毎日やり、社会に功績を残すことも他人の助けになることもできずにだらだらと生活し、自分を育ててくれた親に孝行することしか目的の無い空っぽな人生になりそうな気がします。 そこで今、自分は大学を中退することも一つの選択肢として視野に入れています。 やりたいことがあるのです。 今大学で学んでいることと全く関係の無いことというわけでもありませんが、ほとんど関係のない「夢」とでもいえるようなものがあります。 それを目指すことはあまり現実的ではないと思うのですが、この退屈な人生のまま終わるよりかは、好きなことをがんばってみるほうがいいのではないかと思います。本気でがんばれば可能性はあると思われるものです。 しかし、やはり中退するとレッテルが貼られるような気がしますし、就職の幅をせばめることになり本当に後がなくなってしまうのが不安です。 また、大学費用を出してくれている親(といっても実際は祖父母)にも申し訳ない気もします。 このまま大学に通っていてはあまりにも時間がなく、そのやりたいことに本気で打ち込めません。 卒業してからがんばる、ではさらに親に迷惑をかけるし、後三年もこの生活をつづけるのが時間と金の無駄な気がします。それならば今中退して専門学校にでも行くか、フリーター生活のなかで独学でがんばるかした方が良いのではないかと思います。 本気でやりたいことを貫くためにも、退路を断つためにも、自分は大学を中退するべきでしょうか? それとも安定した収入を得て親孝行するために、このまま耐えて大学を続けるべきでしょうか? 18歳の稚拙な考えで気分を悪くした方がいましたらすみません。 それと長文ですみません。回答待っています。

  • 大学を中退するべきか否か今とても悩んでいます。

    大学を中退するべきか否か今とても悩んでいます。 現在現役の大学一年生です。 理系の情報系で、Marchと呼ばれている私立大学のどれかに通っています。 今通っている大学はもともと第一志望ではありませんでしたが、親は浪人を認めてくれなかったし、大学でがんばってみようと思い進学しました。 しかし、授業は自分の求めていたものとは違い、課題三昧で自分のしたいことができません。 おまけに周りの生徒はマナーのなっていない人ばかりです。 それでも前期はがんばって履修できる限りの単位を全て取得して(成績はいたって普通ですが)、自分の将来のこともいろいろと考えてきました。 後期になりさらにハードになってきて、精神的に余裕がなくなってきたからかもしれませんが、今では勉強する意味が全くわかりません。大学で難しいことを学んできても、研究者にでもならない限り意味が無いのではないかとか、こんな授業に高い金を払う価値があるのか、自分で勉強したほうが効率が良いのではないかとか考えてしまいます。 このまま平凡な成績で大学を卒業したとしても、就職難の今ではいいところに就職もできず、さらには就職することすら難しいのではないかと考えています。 仮に就職できたとしても、好きでもない仕事を毎日やり、社会に功績を残すことも他人の助けになることもできずにだらだらと生活し、自分を育ててくれた親に孝行することしか目的の無い空っぽな人生になりそうな気がします。 そこで今、自分は大学を中退することも一つの選択肢として視野に入れています。 やりたいことがあるのです。 今大学で学んでいることと全く関係の無いことというわけでもありませんが、ほとんど関係のない「夢」とでもいえるようなものがあります。 それを目指すことはあまり現実的ではないと思うのですが、この退屈な人生のまま終わるよりかは、好きなことをがんばってみるほうがいいのではないかと思います。本気でがんばれば可能性はあると思われるものです。 しかし、やはり中退するとレッテルが貼られるような気がしますし、就職の幅をせばめることになり本当に後がなくなってしまうのが不安です。 また、大学費用を出してくれている親(といっても実際は祖父母)にも申し訳ない気もします。 このまま大学に通っていてはあまりにも時間がなく、そのやりたいことに本気で打ち込めません。 卒業してからがんばる、ではさらに親に迷惑をかけるし、後三年もこの生活をつづけるのが時間と金の無駄な気がします。それならば今中退して専門学校にでも行くか、フリーター生活のなかで独学でがんばるかした方が良いのではないかと思います。 本気でやりたいことを貫くためにも、退路を断つためにも、自分は大学を中退するべきでしょうか? それとも安定した収入を得て親孝行するために、このまま耐えて大学を続けるべきでしょうか? 18歳の稚拙な考えで気分を悪くした方がいましたらすみません。 それと長文ですみません。回答待っています。

  • 質問 します。

    質問 します。 男女問いません 貴方なら、不動産(賃貸の仲介)で働いてみたいと思いますか ? Yes・ No どちらでもその理由をお願いします。 沢山の回答をお待ちしてます。

  • 就活の質問です。

    就活の質問です。 面接の経験をあまり積まずに第一志望に挑戦した場合、早期に受けて枠が多いメリットかすっぱり切られるデメリットのどちらが大きいでしょうか?

  • JR採用について

    JR採用について 乗務員(駅員・車掌・運転士)の応募枠で (1)大卒採用での倍率はどのくらいなのか (2)大卒(短大や専門学校含む)と高卒のどちらを多く採用しているのか ご存じの方はご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#124657
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利?

    一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利? 現在中堅大学3年生の息子のことで質問です。 本来、就活をもう始めていなければいけないのですが、交換留学でアメリカに行ったことで向学心に火がつき、もっとレベルの高い大学に学士入学して、あともう2年勉強してから社会に出たいと言い出しました。その場合、うまく行っても、卒業は24,5才。今の中堅大学を23才で卒業するのと比べて、一流大学卒業になるとしても、年齢的には不利ではないかと心配で、親として、諸手を挙げて賛成しかねています。 一流大学卒業で年齢を食っているのと、中堅大学卒業で、22,23才なのと、一般的に言って、どちらが就職には有利でしょうか。 ちなみに、専攻は英語関係。TOEICは800点代後半。うまく学士編入できたら、経済など、もう少し就職に直結する勉強をしたいと言っております。

  • 内定式のアンケートは無難にまとめるべきですか?

    内定式のアンケートは無難にまとめるべきですか? 先日、内定式に出席しました。 その後、内定式に関するアンケートが人事から届きました。 正直な感想は書かず、当たり障りの無い内容に仕上げる(もしくはポジティブなコメントで埋める)のが無難でしょうか? アンケートで答えた内容が入社後に響くということはあるのでしょうか。