Lead90 の回答履歴

全344件中181~200件表示
  • 管直人さん

    管直人さん この政治や時事のカテゴリーによく「管直人」という人が登場します。 この人は誰ですか? きっと、「水道管を直す人」だと思うのですが?

  • LLCの廃棄方法

    LLCの廃棄方法 LLCの交換をする際、最初に抜いたLLC(使用していたもの)はバケツに受けて、ペットなどに入れて、GSに引き取ってもらいます。(これで10Lほど) (1)その後、水をホースでラジ、EGに入れて洗浄しますが、これも受けてGSに出しますか? (タブン2-30Lは出ると思うのですが、、、、薄いのでそのまま流してしまうでしょうか?) 「べき論」ではなく実際している方で、お願いします。 (2)更に、LLCは水の成分がほとんどだと思うので、そのまま天日に1週間ほど照らせば、水が相当蒸発して圧縮(濃度が濃くなって)されるのでしょうか?  10Lかそれ以上を 2-3Lにできれば簡単にGSへ運べる。 →もしくは完全に水を蒸発できれば、粉?を新聞に丸めて燃えるゴミに出せる?(そこまで蒸発する?)  なお、屋根のある、陽が入るところがあるので、1週間でも1月でも置いて置けます。 以上2点((1)、(2)) よろしくお願いします。

  • 私には 民主党の真の目的がわかりません。

    私には 民主党の真の目的がわかりません。 民主党は日本をどうしたいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • banana3
    • 政治
    • 回答数12
  • 中国の一連の強硬姿勢は止められないんですか?とっても悪質な気が…

    中国の一連の強硬姿勢は止められないんですか?とっても悪質な気が… 政治的な事や交流の一時停止ならまだわかります。 でも、レアアースの禁輸や邦人民間人の拘束が一連の問題に絡んでの出来事なら、 大国としては非常に悪質な行為だと思うのですが、これは誰にも止められないのでしょうか? 悪い事をしておきながら「無条件で釈放せよ」というのは、どうにも道理に反します。 日本の法律を無視しています。 例えば、国連などに被害を訴えるなどはできないのかな? 2国間では絶対にラチがあかない気がするんですが。。。 石原都知事ではないけど、本当にやくざな国だと痛感した次第です。

  • 高速道路でハザードランプをつけたまま、ノロノロ走行の車。

    高速道路でハザードランプをつけたまま、ノロノロ走行の車。 先日、河口湖から大月方向に、ノロノロ走る真っ赤な高級外車。 ハザードランプをつけていて、みんな追い越して行きます。 こちらの追い越し際に、私は助手席だったので、その車の運転手を見ました。 なんと、携帯電話で話しながら運転していたのです。 そんなの、アリでしょうか。 まるで、通報してくれって感じですが・・・。

  •   民主党は国民を嘗めきっているのではないでしょうか?

      民主党は国民を嘗めきっているのではないでしょうか?   9月の代表選に小沢氏が立候補することになりました。つまり、小沢氏が当選した場合は自動的に日本国の首相の座に着くことになります。しかも、その小沢氏を支持しているのはなんとあの日本の国政史上空前の無能力首相として小沢氏にクビにされた前首相の鳩山由紀夫氏です。そして、当の小沢氏は、その鳩山氏に、やめ際に「俺がやめなければならないなら、その無能力者を首相に祭り上げたあんたもやめるべきだ!」とつれション相手にされた人間です。それは「つい3ヶ月前」の事です。      加えて、小沢氏は政治資金規制法違反の疑いで、2度目の検察審査会に掛けられています。もし、この審査会で起訴相当、または不起訴不当の判断が示されれば強制起訴される運命が待っています。この結論は10月頃だろうと言われています。つまり、小沢氏は10月になると「犯罪者」の疑いで起訴される可能性がある人間であり、起訴される可能性はかなり高いというのが国民の感触だと思います。しかし、もし10月時点で小沢氏が首相の座に着いていれば、憲法の規定によって起訴を逃れることが出来ます。つまり小沢氏は政治生命を絶たれるであろう起訴を逃れるために、首相の座を手に入れることにすがった、と言って良いと思います。     以上の動きに対して、公党である民主党はこれを阻止するのかと思いきや、なんと多数の党員や、上層幹部がこれを大いに激励、もしくは扇動しています。   上の一連の動きの中に「国民への意識」はひと欠けらもありませんね? あるのは「小沢」個人の必死の悪あがきと、それに乗っかって自党の勢力維持が期待出来ると勘違いしている党員のエゴだけだと思います。国民はこれを公党の態度として容認して良いものでしょうか? 日本の首相を選ぶ行為に対して、国民は一言も参加できない(単に政党の内部事情しか反映出来ない)今の制度にも大きな欠陥が有るように感じます。     ながながと前置きが長くなりましたが、私の疑問です。   私は、上のことは国民の側からは絶対に容認出来ない事態と思っています。それでも敢えてこれを行おうとする限りは、民主党にはこれを公党の行為として「厚顔無恥」と言われないだけの理論武装が無ければならないと思います。それはどういう論理でしょうか? お教え下さい。

  • こんばんは。 みなさんは三菱製紙という会社を知っていますか? 

    こんばんは。 みなさんは三菱製紙という会社を知っていますか?  自分の知り合いで、三菱製紙の工場で勤務している人がいるのですが、その人が、「Dばん」、「Cばん」という言葉を同じ会社の人に話しているのを聞きます。この二つはどういう意味を持つ言葉なのでしょうか? 工場の中での専門用語だと思います。 また、紙をチラシ用などに光らせる部門はなんと呼ばれるのでしょうか? 詳しい方、実際に勤めている方、教えてください。

  • 100歳以上の所在不明の報道は、国民総背番号制を実施するための口実です

    100歳以上の所在不明の報道は、国民総背番号制を実施するための口実ですか? 100歳以上の所在不明など、かなり前から分かっていたはず。 今頃、報道するマスコミや役人や政治家には、何か目的があるはずです。 100歳以下でも沢山いるはずです。不正自給をなくすためでは、ないと思います。

  • 政治家の勉強会などで、料理店に行き食事をしているニュースを拝見します。

    政治家の勉強会などで、料理店に行き食事をしているニュースを拝見します。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100803-66155 政治家が勉強会などを行う場合に、国会議事堂の会議室を利用するのではなく、わざわざ料理店に行く理由を教えてください。 国会議事堂の会議室を使えない理由や、料理店で勉強会を行うメリットがあれば、その点も含めてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Taquiz
    • 政治
    • 回答数5
  • PCの電源がよく落ちます

    PCの電源がよく落ちます 普通にパソコンを使っていると、いきなり電源が落ちて、「システムは深刻なエラーから回復されました」という表示が出るという現象が何回か起きます。 なぜこのような事が起きるのでしょうか?そしてこの現象の対策はないですか? 回答お願いします。

  • 日本の政治

    日本の政治 「今進行しつつある国際社会の構造転換」 「リアルな日本の国力」ってなんでしょうか? それぞれについて回答いただけると、助かります!

    • 締切済み
    • noname#138064
    • 政治
    • 回答数4
  • 百名山の登山ルート。

    百名山の登山ルート。 昨年は、登った山が百名山ばかり。 大山、磐梯山、蓼科山など、親戚の家に行ったついでに登ってみたのですが、偶然にも百名山だったのです。 今年の夏も、どうせ登るなら、百名山にしてみようと、夫が希望しています。 百名山の登山ガイドブックがありますが、書かれているものとは違うルートにしたいと思います。車で行くので、同じところに戻ってこなくてはならないからです。 百名山というのは、山のことであり、ルートは特にこだわりはないのでしょうか。 たとえば、金峰山の場合、廻目平から登ろうと、大弛峠から登ろうと、こだわりないものなのでしょうか。 以前、箱根の神山に登った時に、夫に 「やはり、百名山の登山道のほうが、整備されていて歩きやすいよっ!」 と言われたので、まあ、希望どおりに使用かとおもったのですが、ガイドブックのルートの方が歩きやすでしょうか。

  • 死刑廃止論者の死刑執行

    死刑廃止論者の死刑執行 千葉氏は死刑制度の廃止論者だったと言われていますが、法務大臣として2名の死刑執行を命令しました。省内からの圧力だったか、あるいは自らの選挙戦敗北から次期への布石が働いたのか、誰も真意は読み解くことはできません。 みなさんは、死刑制度の是非について、どのようにお考えですか? これは質問と言うより、「見方」をお聞きするものです。 このテーマはあまりに重く、簡単に何が正しいとか、おかしいとは言えない話題です。 人の普遍的な問題を含んでいるからです。 かつて、鳩山邦夫法務大臣は死刑囚をパッカパッカと13人も執行を命令しましたが、私は法務大臣の死刑執行の"命令"の有無はあまり大きな問題でないと思っています。なぜなら、最高裁など国の司法機関で法律に基づいて判断した以上、法務大臣がこれを否定するのもおかしな話ですから。 本当の論点は、「法的」な死刑制度そのものです。つまり、本当に国の機関が「人の死を決めていいのか」です。例えば、アメリカの大統領は、アフガンやイラク、ベトナムでも何万人という民間人を殺害してきました。しかし、その戦略を支持した大統領や国務長官などは有り余る報酬で老後を優雅に生活しています。そう言う歴史はよくある話で、日本でも起きています。「大量殺戮すれば免れ、数名でも個人だから死刑」という矛盾を含んでいます。 一方、自分の愛する子供を突然、殺されて心のやり場のない苦しみにある家族がいっぱいいるのも事実です。なぜ、最愛の家族を亡くしたのに、殺人者が刑務所で生きながらえているのかという絶えがたい憤怒が家族に湧き上がるのも必然です。全国犯罪被害者の会が今も立場を主張しています。 一方で、我々は、自分の「意志」でこの世に生を受けてきた訳ではありません。また、人を殺すために生まれてきた人もいません。近代の哲学者カントの認識論には、人間の思考にある後天的なものを明確に取り上げています。例えば、鳩山邦夫氏の両親が、小さい頃に離婚し精神的に情緒不安定になり、非常に生活にも困窮していたとしたら、場合によったら、窃盗や、生きるための非人間的な行動に陥ったかも知れない。これを100%、否定できないでしょう。人は誰も社会で育ち、規制改革などの失敗も含め、国の制度や施策の影響を受けています。自殺者が多いのも、ある意味、国の施策の原因が何パーセントかあるでしょう。 では、もし、刑務所内で飯を食って長らえているのは許せなくて、なんとか、死をもって償うこと以外、家族にとって許容できるものが無いという考えだけが優先されるとしたら、上記のような後天的な国が作った要因はどうなるのだろう?死刑を執行する国そのものにも遠因があるはずである。 さらに、死刑執行が本当の意味で、被害者家族に、苦しみを乗り越えられる安息を与えることになるだろうか?殺された愛する家族が戻ってこないという事実は、未来永劫、決して消えないし、結局、被害者自ら運命を乗り越える以外に無いのも事実である。 果たして、怨念と敵(かたき)によって、残された人間は苦しみを乗り越えることができるのだろうか?何も生まないと私には思えてしようがない。例え、国家であろうと、死刑制度は、人が人を殺すことに変わりない。冤罪の問題もあり、凶悪事件の抑止に直結するとも思えない。 内閣府の死刑制度に関する調査によると、最近は85%ほどが容認となっているようである。ここ何年か増える傾向にあり、秋葉原殺人事件のように「誰でも良かった」とするような理解を超えた残虐性が増えていること事にも原因があるのかもしれない。 一方、世界的には死刑制度は廃止の流れが強い。 みなさんも、是非一度、感情論だけではなく、人はなぜ生きてきて、何で苦しみを乗り越えられるのか、また、社会制度を果たして絶対的なものとして受け入れていいのか、自問して欲しい。

    • ベストアンサー
    • vp88
    • 政治
    • 回答数10
  • 自転車で宇都宮。

    自転車で宇都宮。 どうもすみません。 二重投稿になってしまいました。 質問の仕方変わったんですね。 下の質問、題名だと思って 投稿してしまいましたが…どうやって削除すればいいのでしょうか? どうもすみません。ごめんなさい。 そして質問なんですか、もうすぐ東京福生から自転車で宇都宮に行こうと思っています。 ロードバイク(ほとんど初心者)とクロスバイクに乗っています。 福生から宇都宮まで出来ればサイクリングコースを使いつつ、あまり車の多くない走りやすい道で行きたいのですが…、 最適な道を誰か教えて下さい。 宜しくお願いします! いちおう泊まりで行くつもりですが 日帰り出来るものですか? キロ数はどのくらいなんでしょうか? その辺も教えて頂けると有り難いです 宜しくです。

  • 沢登りの何がいいのですか。

    沢登りの何がいいのですか。 埼玉の山奥で防災ヘリが墜落しましたがもともとそういう辺鄙な場所へ行って遭難する者がいるからそういう事故が起きるので有って誰も行かなければそんな事故も起きません。 そんなにしてまで行く沢登りっていったい何がいいのですか。 そんなところに行く必要なんて有るのですか。 そんなに重要なことなのですか。 そんなことは人の勝手だから迷惑かけても構いませんか。

  • 何を購入すれば良いでしょうか?

    何を購入すれば良いでしょうか? 現在、リード100に乗っているのですが、 異音がするため、買い替えを考えています。 125ccまでで、スクータータイプが良いのですが 何を購入すれば良いでしょうか?原付はだめです。 スズキのアドレスは会社の人が乗っているので なるべく避けたいです。 ちなみに、当方40代で、主に会社通勤用です(会社まで10分くらいです)。

  • 日本郵便の正規職員になるには、どうすればいいですか?バイクで配達の仕事

    日本郵便の正規職員になるには、どうすればいいですか?バイクで配達の仕事がしたいです。バイトの経験も合計して4年程あります。

    • ベストアンサー
    • noname#204575
    • 政治
    • 回答数3
  • 日本で美人な人の率が多い都道府県

    日本で美人な人の率が多い都道府県 福岡ですよね? どこ?

    • ベストアンサー
    • noname#118070
    • アンケート
    • 回答数6
  • 今月の1日に納車になったのですが…

    今月の1日に納車になったのですが… 以前乗ってた車が5月末に車検切れになるのと、走行距離もかなり走ってた事とボディーも錆びてきてたので知り合いの中古車屋から中古車を買いました。 予算が無いにも関わらず、担当の営業マンが手頃な車を探してくれて、「きちんと整備して、すべて直して車をお渡しします」との事で納得して、その車を買いました。 が、納車から一週間経って、「リヤワイパーが動かない」「エンジンは掛からない」と、その他にも故障があちこち…  現状販売ではないですし、保障も3ヶ月もしくは3000キロとあったので、先週の9日に電話して今日の13時に車を取りに来て貰う事にしてました。  しかし、約束の時間になっても営業マンは来ず電話も無し。実はこの営業マンは打ち合わせの時も時間を守らなくて、私と少しトラブルになりました。  それでも、いろいろ世話になる事もあるかと思い、この営業マンにお願いしてたのですが、結局、私が会社の留守中の今日の15時過ぎに車を取りに来ました。 私はその営業マンとは会えず、電話で故障箇所を説明して、最後に「今日、車を持って行くのに掛かるガソリン代はそちら持ちでいいですよね?」と言ったら、その営業マンは「どう言うことですか?だったら、うちも代車を出してる訳ですから使った分のガソリンは詰めて返して下さい」と言われました。 当然、私は詰めて返すつもりでした。 なにより、この営業マンは一度ならず二度も時間を破り、遅れて来た事に対しての謝罪も無し。 挙げ句に「だったら代車のガソリンは詰めて返して下さい」の言いぐさ。 元々、納車一週間で故障があちこちなんて、ありえるんでしょうか?どう考えても整備してないとしか考えられないと思うのですが…  何もなければ、車を修理に出す必要は無い訳ですし、今回のガソリン代は中古車屋が出して当然だと思うのですが… 正直、今日の件で、この中古車屋も営業マンも信用出来なくなり、不良品を売りつけられた気分と余りの対応の悪さに車を返品して代金を返して欲しい気分です。 もしくは、担当を代わってもらい、この中古車屋の整備は信用出来ないので、この中古車屋の代表と話して自分でディーラーに持って行って、故障箇所を直して掛かった費用をこの中古車に請求しようかとも考えてます。 皆さんの考えなら、どのようにしますか? それとも私の考えは間違ってますでしょうか? 同じような経験された方、また中古車トラブルに詳しい方、良いアドバイスお願いします。 今はとにかく、この中古車屋に粗末に対応された感じで、とても気分が悪いです。

  • 民主党がボロ負けした理由ですが、外国人参政権は全く関係無いのでしょうか

    民主党がボロ負けした理由ですが、外国人参政権は全く関係無いのでしょうか? 選挙に関するテレビ番組を多く見たのですが、なぜか消費税の問題が民主党が敗北した最大の理由になっているように報道されています。 あとは普天間基地、それに政治とカネの問題でしょうか ・・・ ところが、メディアでは 「外国人参政権」 のガの字も言いません。 なぜですか? 本当に民主党の敗北とは何の関係も無いのでしょうか? 選挙前でも、各政党の政策集が紹介されて比較されていましたが、「外国人参政権や夫婦別姓についてどう考えているのか?」 という質問や報道を見た事がありません。 そんなに、取るに足りない問題なのでしょうか? 因みに私の職場の人間で、私が知っている範囲で民主党に投票した人は皆無です。 一人もいませんでした。 彼らとはホンネで話し合っていますので、嘘はついていないはずです。  その理由は消費税やこども手当て、それとか経済対策なんかではなく、まさに 「外国人参政権」 でした。 みんな、これだけは絶対に許せないと怒っています。 去年の衆議院選で私も含めて多くの友人が民主党に投票しましたが、みんな 「何て馬鹿な事をしてしまったのか ・・・」 と後悔しています。 その理由は外国人参政権です。 このテーマは、民主党の政策インデックスにキチッと重要政策の一つとして明記されていました。 単なる思い付きではないはずです。 それでも、参議院選で民主党が負けた理由にはならなかったのでしょうか? 外国人参政権は選挙結果に何の関係も無いのでしょうか? とても不思議な感じがしています。