Lead90 の回答履歴

全344件中341~344件表示
  • タクトが坂を上りません

    素人の質問としてお考えください。 最近、タクトの調子が悪く、坂道を上りません。 どういう原因が考えられますか。教えてください。 プラグはコードと一緒に秋に変えてあります。ベルトやプーリーは3、4年前に変えています。走行距離は2万6千キロ。といっても、91年製ですから、もうダメなのかなぁ、とも思っています。

  • 進まなくなりました........................

    さきほど仕事に行く途中にいつも通りリード50で走ってたら「ブチッ!!」と何かが切れた音がしました。その瞬間全く進まなくなりました。しかも場所は千葉の357沿いのららぽーとあたりでした。たぶんベルトが切れたんだと思います。前にも前兆みたいのがあってフルスロットルで走ってる時に急にクラッチが落ちたみたいにスピードが遅くなって、スロットルを戻してまたひねるとスピードが元にもどるんです。ヤフオクで買って距離も22500くらいありましたから、なってもおかしくないですよね?一応タイヤ交換とパッドの交換はしておいたんですがね、駆動系までは考えてなかったです。かなり考えが甘かったです..................(オーバーホールしとけばよかった´ε`)。なので場所が場所だったのでレッカーを頼みました(原付ごときで.......................)。まだ家に着いてません。10時ごろ業者が回収しに来てくれるそうです。原因はベルトだと思うんですが、ベルトはいくらくらいするものなんでしょうか?

  • 一日限りのトラブル。。。

    先日朝、急にエンジンがかからなくなりました。 ミラー、キーレス、室内のランプ等も問題なくいつも通りに始動しようとしたのですが、キーをONから右に回してもセルモーターの反応が全くなく、うんともすんともいいませんでした。 そこで、キーのON/OFFを3~4回繰り返したところ、セルモーターが反応し出したので、ポンピングの容量でアクセルを踏んだところエンジンがかかりました。 素人判断でバッテリーだと思い、近くのカーショップで点検してもらいましたが、「バッテリーはめちゃめちゃ元気ですね」と言われてしまいました。 またかからなくなる恐れも考えられたのでディーラーへ持っていき故障診断して貰いましたが問題なし。 今現在はエンジンは普通にかかるのですが、エンジン始動までの時間(セルモーターの回転時間)が少々長いです(以前は「キュルキュル」、今は「キュルキュルキュル」といった感じです)。電装系の改造はスモール線に接続したイルミくらいしかしていません。 ディーラーでもわからないと言われてしまい困り果てています。 こういうお店に持っていったら?とか、ここ見てみたら?とか、この辺が原因だと思うとか、どんな些細なことでもいいので、教えて頂ければと思います。 もし情報が足りない場合は書き足しますので、言って下さい。 説明わかりにくくて誠に申し訳ないですが、よろしくお願い致します。ちなみに車は14年式セレナ2000ccガソリンです。

  • 中古バイクを買うときに・・・

     中古のバイクを買うときにぼったくられないようにするにはどうすればいいのでしょうか?  今はまだ免許をもっていませんが、もう少ししたらとります。予算は10万円から15万円の間で4気筒250ccにのりたいです。少しは知識はありますが、悪いところを見分けるだけの目は持っていません。ガソリンスタンドで働いているのですが、いまできることは車のオイル、エレメント交換ぐらいです。