Ryow の回答履歴

全522件中201~220件表示
  • LAN接続にしたら遅い?

    2台のPCでLAN接続をしたのですが、起動時やネット中も前より時間がかかるようです。何かアドバイスがあったら教えて下さい。ちなみにHUBでつなぎました。

  • BIOSすらでてこない・・

    私のPCが壊れたので会社の先輩のPCを使って自分のHDDをスレーブ接続して自分のノートPCにLANでデータを転送後、HDDをもとに戻して接続・・接続するときグラフィックカードが邪魔なので一旦はずして、HDD接続後、またグラフィックカードを刺しなおして、電源を入れたら・・・画面が真っ黒・・。BIOSさえ出てきません。HDDにはアクセスしてるようですしマザーの電源も入ってます。HDDのジャンパーピンちゃんと規定どおり正常にさしてあります。 なぜ画面がでてこないんでしょう? すべて慎重にやったんですが・・どこが悪かったのかわかりません・・。 自分はHDDとメモリしか増設したことがないですけど、雑誌なので一応基本はわかったつもりです・・。 自分のだったらまだ良いんですが、人のモノなので・・・ましてや仲の良い先輩・・・かなりへこんでます・・・。 もうPCをいじるのがこわくなってしまい・・・・・。 どなたか・・助けてください(泣) 私のPCも同じようなことになり、メールごしで詳しい知り合いに聞いたんですがマザーかグラフィックカードが逝っちゃってるかもね。って言われました。 これもそうなんでしょうか? マザー ECS-815E ペン3 1Gヘルツ HDD30GB VGA G-FORCE2MX

  • HDDの交換方法?

     現在、パーパス(パーツメーカーのノートPC)を使用していますが、HDDの容量が約6Gしかなく、今後の使用に関して不安を感じます。そこで、市販の内蔵HDDを購入し交換したいと思っているのですが、現在使用中のデータをすべてコピーするには、どのようにすればよいのですか?また、交換に対し、必要な器具があれば教えてください。  もし、すべてのデータがだめな場合、購入したHDDを交換して使用することができるようにするためには、どのようにすれば良いか教えてください。  ちなみに、パソコンはもう一台(富士通のデスクトップ)所有しているので、データの一時保管は可能だと思います。  極力出費を抑えたいと思っているので、ショップやメーカーには頼りたくないのです。  よろしくお願いします。

  • 壁紙が消えます

    社内の配置替えをした際に、PCを移動してからというもの、調子悪いです。 起動すると、画面左上に(今までは出なかった)windows95をセットアップします、と言うウィンドウが出て、一瞬壁紙が表示されるのですが、立ち上がると消えてしまいます。特に大きな問題ではなく、仕事には支障が無い(今の所)のですが、なんか嫌な感じです。ちなみに、A(windows)ドライブが一杯なので、Bドライブへbmp関係は移して有ります。 今は、毎回立ち上げる度に、画面設定で壁紙を指定しています。

  • FDDが使えない

    自作PCで使用していたところ、いつのまにかFDDが使えなくなりました。FDDのハード交換をしましたが、現象は同じです。Aドライブをダブルクリックして「カチッ」と起動しにいくような音はしますが、砂時計のあと、Aドライブにディスクを挿入してください。の警告がでます。起動時のメッセージでFloppy Disc Fail 40というのが出ます。マザーボードはAopenのAX3S-pro、OSはWin Meです。

  • もう一度ソフトをインストールしたい

    以前似た様な質問をしましたが、そちらの方を締め切ってもう一度質問します。 WINDOWS ME/VAIOノートパソコンを使っています。 リソース不足回避のため、もともと付属されていた「McAfee VirusScan」をアンストールしてしまいました。が、やっぱりもう一度欲しいのですが。 もちろん『スタート』→『プログラム』にはありません。 しかし、『スタート』→『検索する』と、 ●C\Windows\Cookiesのフォルダにvaiomacafeeasap.ne[1].txtがあり、 ●C\Program Files\Sony\SUPPORT\FAQ\S000707003329のなかにMcAfee1.gifとMcAfee[1].gifとMcafee2.gifとMcAfee[2].gifがあり、 ●C\Windows\RecentのフォルダにMcAfee[1].gif があるのです!削除したのに! 見えないものがあるのですね。 アプリケーションCDを使うと、フォーマットされちゃうんですよね? どうか私にVShieldの起動の仕方を教えてください。 あと、Cドライブでなくて(空きのある方の)Dドライブにストックしたいのですが。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 質問文の中に不適当な語句がありましても ご了承くださいね。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++

  • 初心者ですみません

    すみません。すごく初歩的な質問かもしれません。 近々プリンタの購入を検討しているのでるが、そもそもプリンタってパソコンのどの部分に繋ぐんでしょうか? 電気メーカーのHPなどで見ているとUSBが多いようなのですが、それ意外でも繋ぐ方法があるのでしょうか?(IEEEとか何とかって書いてたりもしますが訳かわんないです。) ちなみに私のパソコンはノートでUSBインターフェイスは1つしかありません。でもこれはTAと繋がってます。これだとHP上の画像はプリントアウトできないですよね? どなたか教えてください。

  • 登録したいのに

     廃車にしたバイクを再度登録して乗ろうと思っています。そこで問題発生。このバイクの持ち主は私です。しかしナンバーを返却したときに受け取った書類<なんという書類だったかは失念しましたが>を紛失しました。この場合はナンバープレートを覚えていれば,問題ないらしいのですが,写真でもあれば話はべつなのですが,昔のこと一桁さえ思い出しません。なんとか動くようにしたのにこれではあんまりです。どなたか良い方法ご存知ないでしょうか?

  • もう一度アンチウィルスソフトを起動させたい

    WinME、ノートパソコンを使っています。 リソース不足回避のため、もともと付属されていた「McAfee VirusScan」をアンストールしてしまいました。が、やっぱりもう一度欲しいのですが。 もちろん『スタート』→『プログラム』にはありません。 あるのはCドライブ→ProgramFiles→McAfee→ActivityLog→13個のオブジェクト(Clean.dat/names.dat/scan.dat/dat4144t.exe/packing.lst/VALIDATE.E/file_id.diz/pkgdesc.ini/VScan.log/reseller.txt/readme.txt/mcscript.ini/internet.dat です。これはフォルダだけが残っていたみたいで、窓の杜 http://www.sourcenext.com/download/tepeki/adat_win.htmlから「自己解凍式ファイル」をダウンロードしました。結局この処理の仕方もわからないのです! どうか私にVShieldの起動の仕方を教えてください。 あと、Cドライブでなくて(空きのある方の)Dドライブに移動できませんか? +++++++++++++++++ 質問文の中に不適当な語句がありましても ご了承くださいね +++++++++++++++++

  • ゲーム機としてのパソコンの性能!?

    ゲーム機としてのパソコンの性能はどれほどのものでしょう?現在の最新のパソコン(ペンティアム4搭載機)でもPS2のエミュレーターはありませんよね?もしあったとしてもほとんど使い物にならないと聞きました。するとやはりPS2の性能はそれほど高いと言う事になりますよね?だとすると必然的にPCとPS2のゲームの内容もちがってきますよね?どうなんでしょうか?教えてください。おねがいします。

  • リカバリできません

    みなさんこんにちは、ゆうです。 早速ですが、困った事があり自分ではどうしても解決 できなくなったので投稿させてもらう事にしました。 その内容なのですが、昨日からマシン FMV-DESKPOWER NE ? 26が起動しなくなりました。 本来なら、プロンプト(?)が表示された後、startingwindows と出て起動するはずが、プロンプト状態のまま 一向に先に進まなくなりました。(プロンプトは点滅しているのでフリーズではないと思います) BIOSをいじったり、いろいろ試してみたのですが、良くなる気配がなかったので、いっそのことシステムを再インストールしようと思い、「システムリカバリ起動ディスク」を入れ、リカバリを行おうとしたら、 「Warnig!:Unable to use a disk cache on the specified drive」 という表示が出て、そのまま作業を続けていたら 「無効なドライブの指定です。ドライブ情報を取得できませんでした」 というアナウンスが出て、リカバリが実行できません。 (いじったBIOSは初期状態に戻し、よぶんな機器も全部外しました) どなたかよいアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 文書がわかりずらかったらすいません。

  • もう一度アンチウィルスソフトを起動させたい

    WinME、ノートパソコンを使っています。 リソース不足回避のため、もともと付属されていた「McAfee VirusScan」をアンストールしてしまいました。が、やっぱりもう一度欲しいのですが。 もちろん『スタート』→『プログラム』にはありません。 あるのはCドライブ→ProgramFiles→McAfee→ActivityLog→13個のオブジェクト(Clean.dat/names.dat/scan.dat/dat4144t.exe/packing.lst/VALIDATE.E/file_id.diz/pkgdesc.ini/VScan.log/reseller.txt/readme.txt/mcscript.ini/internet.dat です。これはフォルダだけが残っていたみたいで、窓の杜 http://www.sourcenext.com/download/tepeki/adat_win.htmlから「自己解凍式ファイル」をダウンロードしました。結局この処理の仕方もわからないのです! どうか私にVShieldの起動の仕方を教えてください。 あと、Cドライブでなくて(空きのある方の)Dドライブに移動できませんか? +++++++++++++++++ 質問文の中に不適当な語句がありましても ご了承くださいね +++++++++++++++++

  • Puchi Erase V1.1 でノイズ検出が出来ないんですが

    Puchi Erase V1.1 と言う雑音を取り除くソフトですが、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se166611.html そのソフトで .WAV ファイルの再生は出来るのですが、 ノイズ検出(ノイズ除去)をクリックすると 指定したファイルはこのプログラムで処理できる Waveファイルではありません。 というメッセージが出てきます。 どこに問題があるのか分からないので、詳しい方がおられましたら よろしくお願いします。

  • UDPフォーマット

    UDPフォーマットって何ですか?

  • ディスプレイ出力がおかしい原因を特定したい

    画面一杯に縦線がはいって困っています。 そこで、この現象の原因をさぐりたいんです。 でも会社のPCなんで、下手にいじれない・・・ PrintScreenを使って画面をキャプチャしたものを 正常なPCでみたところ、やはり縦線がはいってました。 ですから問題はビデオカードかOSだと思うんです。 ビデオカードだと思うけど、そう思いたくない・・・(泣 PrintScreenの画像はビデオメモリから出力されるのでしょうか? それともOS依存なのでしょうか? もしビデオカードが原因であるなら、問題は ドライバ?それともカード自身? 掲載情報少ないのですが、これからわかることで よいので、詳しい方助言おまちしてます。 あと、もっと良い原因のさぐり方ありましたら教えてくださいませ。よろしくお願いします。 ★PCスペックは以下のとおりです ビデオカード:Diamond FIRE GL 1000 Pro ビデオカードドライバVer Release 0798 OS名:Windows NT Ver.4.0 OS Build:1381 OS付属情報:Service Pack 5 IEバージョン:5.00.3105.0106

  • WIN2000のUpdateエラー

    Updateをしようとダウンロードをすると「不明なエラーのためインストールできませんでした。 (-2147024770)」または「インストールに失敗しました」と結果表示されます。いろいろと調べてみたのですが原因がさっぱりわかりません。一体何が悪いのでしょうか?ノートンインターネットセキュリティも入れていますが関係ないでしょうか?

  • Win98でUSBゲームパッドが認識されない

    タイトル通りです。 ELECOM製ゲームパッド(JC-U609ID:9ボタン)を使用しているのですが、 ゲームオプションのコントローラには何の表示も出ていません。 「追加」を行っても項目の中には4ボタンまでのコントローラしかないので どうにもなりません。ユーザー定義も同様の理由で却下。 デバイスマネージャでUSB&ヒューマンインターフェイス関係のデバイス を削除→再インストを試みたけどもダメでした。 パッドが使えないのはやはりサビシイものがあるので、 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、是非とも御教授願います。

  • CUSL2に合うカード

    お勧めのサウンドカードを独断と偏見で結構ですので、教えていただきたいです。 今使っているカードは SB Live Digital Audio2でマザーはASUSのCUSL2-Cです。 サウンドブラスターなんですけど、相性というかIRAの重複等で 再起動&シャットダウン出来なくなる不具合とかありまして、 BIOSの設定等で回避する事は出来るのですけど、 PCIに色々挿していくと、安定しなくなってしまいます。 CUSL2と相性バッチリみたいなサウンドカードってありませんでしょうか?? またスピーカーは Desktop Theater5.1 です。 宜しくおねがいします。

  • ホーネット250のシフトチェンジについて

    以前ホーネットについて質問させていただいた者です。先日ようやく免許を取ることが出来まして、ホーネットに乗るようになりました。しかし未だにシフトアップのタイミイングと、シフトダウンのタイミングがわからないです。シフトアップは大体どのくらいの回転数で行えばよいのでしょうか?それにギアが普通のよりも比べて1つ多いこのバイクは大体60キロくらいで走る時には何速で走ればいいのかも教えてください。次にシフトダウンですが、例えば4速で走っていて停止するときには、停止する直前で、まとめてギアを落とすのか、それとも止まる前から走行のスピードにあわせて一つずつ落としていくのかも教えてください。私は前にシフトダウンをするとエンジンブレーキが効くのか、バイクが前につんのめってしまうので止まる直前でまとめて落としています。コレをなくす方法もありましたらご伝授ください。シフトアップもどうしても滑らかにいかないのですが、何かコツがあったらお願いします。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Win98でUSBゲームパッドが認識されない

    タイトル通りです。 ELECOM製ゲームパッド(JC-U609ID:9ボタン)を使用しているのですが、 ゲームオプションのコントローラには何の表示も出ていません。 「追加」を行っても項目の中には4ボタンまでのコントローラしかないので どうにもなりません。ユーザー定義も同様の理由で却下。 デバイスマネージャでUSB&ヒューマンインターフェイス関係のデバイス を削除→再インストを試みたけどもダメでした。 パッドが使えないのはやはりサビシイものがあるので、 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、是非とも御教授願います。