kei1966 の回答履歴

全3515件中3381~3400件表示
  • 擁壁の水捌けについてお教えください。

    擁壁の水捌けについてお教えください。 うちの庭は、のり面に擁壁を造って埋め戻して出来た部分です。 5ヶ月ほど前の施工になります。 1.3m~1.6m程度の高さの擁壁です。 この雨でうちの家だけ10センチ以上の水溜り(まるでプールのよう) になっています。 同時期に施工されたお隣(地面の高さは同じ)の庭は 全く問題ありません。 どちらも表面は真砂土だけの状態です。 また、水抜き穴(穴の間隔は正しく空けられているようです)から 流れ出た歩道が黄色くなるほど泥混じりの水が出ているのですが、 同時期施工の同じ列の他の家の水抜き穴からはきれいな水が出ています。 明日、正式に来ていただいて説明を受けることになっておりますので、 恐れ入りますが、至急ご教授よろしくお願い申し上げます。  ・施工業者は一般的な施工をしているといいますが、   どうしてお隣とこんなに違いがでるのか不思議で   なりません。   どのような原因が考えられるのでしょうか。  ・細かな泥水がでているのは今後問題ないでしょうか。  ・問題がある場合施工業者にやり直しを要求できるのでしょうか。

  • マンションに住んでいて部屋にエアコンをつけたいのですが大家に「室外機を

    マンションに住んでいて部屋にエアコンをつけたいのですが大家に「室外機を置くと通路が狭くなるからエアコンはつけないでくれ」と言われました しかし室外機を置いたぐらいで通りにくくなるほど狭い通路でもないです 扇風機をつけたまま寝ると体に悪いと聞きますし、何より暑いです やはり大家がだめと言ったらエアコンをつけることは不可能でしょうか? よろしければ回答お願いします

  • 家賃の値下げは?・・・更新まであとわずか。

    家賃の値下げは?・・・更新まであとわずか。 今住んでいるところ(賃貸)の更新がまであとわずか(1ヶ月くらい)です。調べてみると、近所で家賃のところもあるそうで、これを機会に引っ越すか、あと1回くらいは更新するか、迷っています。 そこで、今住んでいるところであと1回くらいは更新するなら、家賃の値下げをとも考えています。 つい先日、空き部屋に関して、その不動産会社に電話したら(匿名)、家賃は今支払っている金額よりも1万円くらい安くなっていて、インターネット上でもそのような情報が得られました。 そこでこれを理由に、家賃1万円(あるいはそれ以上)値下げの交渉をしようと思うのですが、現実的に可能でしょうか? 交渉して素直に応じればそれで良いのですが、のらりくらりとかわされそうな気がしないでもありません。交渉が決裂した場合の対処方法を含めてアドバイス戴ければ幸いです(私の知る限り、自分の希望する額を供託するとか???) ちなみに、以前住んでいた所では、同じような理由で、不動産会社(いわゆる地元の不動産屋)にいやな顔をされつつも、家賃数千円の値下げができました。が、今回の不動産屋は管理に問題があり、管理のレベルは中の下か?緊急の電話がつながらなかったり、管理に関しての約束を反故にする(あまりにひどいので謝罪文を書かせて謝罪させた)、(他の住人に関し)退去時にトラブルがあったり(その旨のチラシを何回か目にした)、以前の更新時に管理を強化するから、と(管理費ではなく)家賃の値上げがあった際、管理を強化するとは具体的にはどうなのか、との質問に答えることができず、値上げの理由が管理の強化なのに、管理費ではなく家賃を値上げする、等々。 先述のような事情と、現在の仕事で1万円以上の減少があったので、「せめて」1万円値下げは実現したいところです。 以上、わかりにくい点があったかもしれませんが、アドバイス等、お願いします。

  • 中古住宅購入検討してます!!

    中古住宅購入検討してます!! 最大の買い物です、やっぱり失敗はしたくありません・・・そこで 注意すべき点!ここだけは調べてという点!アドバイス色々・・・宜しくお願いします!!

  • 賃貸の木造と軽量鉄骨について

    賃貸の木造と軽量鉄骨について 現在、築10年木造の賃貸に住んでいますが、次に引っ越すところは築5年軽量鉄骨の賃貸です。 木造より軽量鉄骨のほうが、防音に優れていますか? 軽量なのであまり大差ないよと聞いたのですが・・・。

  • 隣が体育館の戸建てにいます。

    隣が体育館の戸建てにいます。 遮音するのに、うち窓のインプラスと壁にして塗ってふさいでしまうのと、 どちらが遮音に対する効果がありますか。

  • 鉄筋と鉄骨住宅の違いがおわかりの方、教えて下さい。

    鉄筋と鉄骨住宅の違いがおわかりの方、教えて下さい。 今住んでいる賃貸マンション(と言っても総世帯4室の小さな建物)の3階建ての2階に、去年引っ越して来てひとり暮らしをしているのですが、借りる際に確か、鉄筋か鉄骨住宅ということだったので、木造ではないことに重点を置いてここに決めたのですが、住んでみると、木造のように上の人の物音が聞こえるのです。 鉄筋か鉄骨でも、木造のように響くことがあるのでしょうか? フローリングのせいか、上の人が歩く音が「みし、みし」ときしんでものすごく大きく聞こえ、今どこを歩いているかはっきりとわかるのです。今、この真上にいる・・・と。 あと、夜は、いびきがはっきりと聞こえます。。。(上の人は一人暮らしの40代位の男性です) 朝は、目覚まし時計の振動が、ブルブルブル・・・と、かなり響いて聞こえ、上の人は粗野な人のようで、なかなか目覚ましを止めなくて、すごく迷惑です・・・・。 一番嫌なのが、私がトイレに行くと、上の男性も今まで静かだったのが、急に歩き出し、トイレに来ているような気配がするので気持ち悪いです・・・。 確実ではありませんが、私も何度も「被害妄想かもしれないから気にしないようにしよう」と思うのですが、やはり、音が聞こえすぎて、特に水が流れる音は、昼間でも結構響くので、上の男性がトイレで流す音は丸聞こえなので、私の音も聞こえているような気がして、落ち着いてトイレもできません・・・。 去年越して来たばかりなので余裕もないですし、まだここに住まなくてはならない状態で、ほとほと困っています。。。 大家さんに苦情を言いたいのは山々ですが、変に逆恨みをされて殺されたくないので^^;言えないですし・・・。 あと、上の階の音が下に聞こえるのと同じ位、下の音も上に聞こえるものでしょうか? 私の下の人は女性のせいか、ほとんどきこえませんが、私が歩くと確実に上の男性も動き出すので・・・。 こういう住宅は、当たり前なのか、知識として知っておきたいので、ご存知の方、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • ハウスメーカー

    ハウスメーカー 先日土地を購入し、どこのハウスメーカー、或いは工務店で建てるかを検討中の者です。教えていただきたいのは、ハウスメーカーは、インテリアコーディネーターの方がついて、内装についてのアドバイスや相談などしていただけるものなのかということです。以前工務店で建てた知り合いの話を聞いたとき、壁や床はもちろん、家のすべての色や素材を自分達で決めたと言っていたのですが、自分ではどんな感じの家がいいというイメージはあるものの、ひとつひとつ自分で選んで素敵なお家を造る自信がないので・・・。もしついていただけるのなら、それについての費用も必要なのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 屋根裏の野地板?だと思うのですが

    屋根裏の野地板?だと思うのですが 斜めに15箇所くらい 9センチ角の柱と柱の間に釘で止めてあるのですが この野地板はどのような効果があるのでしょうか? 何かの意味があるのでわざわざ取り付けてあると思うのですけど。

  • 新築マンション購入直後に気付いた設計の問題点。売主は特に異常ではないと

    新築マンション購入直後に気付いた設計の問題点。売主は特に異常ではないと逃げるが是正させることができますか。 購入後1週間いないですが (1)流しの後ろの壁にある台所のつり戸棚の位置が低く(150cm)流しから振り向くと開き戸の下の角がちょうどど顔面にあたります。是正または撤去してほしいと頼みましたがほかでも問題が出ていないので対応できない、とのこと。戸を閉め忘れて目を損傷する可能性が高いのにこんなことが許せますか。どうすればうりぬしに是正させられるでしょうか。(2)リビングの照明のスイッチのいちが流しの壁の腰下の位置につけてあってわざわざしゃがまないと操作できません。これもどうすればいいでしょうか。

  • 無職の人の契約について。

    無職の人の契約について。 数年後に定年退職となり、年金生活に入るのを機会に故郷へ戻ろうと考えています。 その場合、おのずと無職となり契約が成立するのかどうか気なっております。 保証人となってくれる親族はおりますが、どうなんでしょうか? 仕事は年齢的に厳しいものがありますが、ご縁があれば就きたいと考えています。

  • 建築照明の検討をしております。

    建築照明の検討をしております。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/HomeArchi/products/architecturallight/02.html このようなライトを天井に織り上げ箇所に接地したいと検討しているのですが、 建築士の人いわく、照明を載せる部分の厚みがm石膏ボード0.9mmx2と木材が必要なので最低でも50mm程度の厚さが必要だといわれました。 松下電工の商品を拝見する限り、灯具を載せる台は10~20mm程度と思われますがこれは何でkできているのでしょうか?また天井とのクリアランスはどれくらいが望ましいのでしょうか?

  • 父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。

    父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。 一つの敷地内に二つの建物が建っています。建物の間は庭でつながっています。 ひとつは私の両親が住んでいます。もうひとつが今回リフォームする予定の建物なのですが、1600万円くらいの全面リフォームをする予定です。増築もしますが、畳六畳分なのハウスメーカーさんいわく税金はかからないそうです。 本当にド素人なので、質問が的外れかもしれませんが、お許しください。 1600万円のうち、700万円は私(娘)の貯金から出します。300万円は主人の貯金から、そして残りは預金担保で主人がローンを組む予定です。 こうゆう場合は、土地・建物の名義はどうしたらいいのでしょうか?! 名義を変更したほうがよいのでしょうか?!主人には過去ギャンブルで借金を負った事があり主人の名義にはしたくはないのです。 私の名義にするとどうなるのでしょうか?!ちなみに私は主婦です。 住宅取得の場合の贈与で土地をもらうことはできるのでしょうか?! もうどうしていいのかわかりません。それに誰に相談していいのかもわかりません。 税務署に相談すると、課税されそうで怖いのですが・・・。 将来的にみて、どうするのが適切なのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 狭小住宅での同居

    狭小住宅での同居 夫の実家を二世帯に建替えて同居しようという案が出ています。 ただ土地は狭く狭小住宅の3階建てプランです。 1階は駐車場で殆ど潰れてしまうよくあるパターンのタイプです。 私も旦那も難色傾向です。理由としては 理由1: 都会の為、周りに家やらなんやらがひしめき合っておりプライバシーを保つのが大変。周辺近所の声が筒抜け状態になるほど密着した住宅地域。義父それにイライラ。 理由2: 近隣に住む義理姉が子供を連れてしょっちゅう帰って来る。週2程。遠慮が無いタイプなので同居しても元気ハツラツで訪問して下さる事でしょう...。 まぁ、理由2なんてどうにかなるでしょう。旦那もそれはきちんと両親と義理姉夫婦に注意すると言っているので。義母・姉が簡単には折れないだろうケド...。 問題は理由1ですよね。 家自体を工夫すればどうにかなると思われますがどうなんでしょう? 今の居住エリアに義父自身がストレスなんです。その上、開放的ではない土地に狭小住宅での2世帯。お互いにフラストレーションが溜まりそうです。2階にキッチン。お風呂も全て2階。この先親が老齢で階段が辛くなった時どうなっちゃうの??仕事を辞めて私が介護...?と不安いっぱいです。 旦那としては 今の家だと1階は潰れていないので何かあっても1階だけで全てがまかなえる。 無理に2世帯にする方が歪みが出るし、失敗しても潰しがきかない。 そもそも、お互いある程度離れていた方が良い関係を築ける。と思っているようです。 妻の私としては夫の意見に大賛成の大感謝ものですが義両親が同居を強く望んでいます。 狭小住宅での2世帯同居の現状、又はこういう設計プランにして結構良かった!悪かった!というご意見がございましたら是非お教え願いませんでしょうか? 2度程、設計士さんとお話をしたんですが、突飛すぎのデザインで正直何考えてんの?的な物だったのでリアルなご意見、アドバイスが欲しいんです!

  • 玄関の軒天ボード貼りについて

    玄関の軒天ボード貼りについて 画像を新しくしましたので、再度質問させていただきます。 玄関の軒天ボード貼りについて 家を新築中なのですが、教えてください。 軒天に梁型があります。工務店さんは、庇を支える柱と同じタイルを貼ると言っているのですが、軒天の他の部分と同じく、梁型も軒天ボードを貼ってほしいと思っています。 添付資料のような場合、タイルだと、おかしいですよね?どうして、ボードではなくて、タイルと言うのでしょうか? 見切り材が入って、かっこ悪くなるからでしょうか? それだったら、梁と壁の取り合いの部分(1)にだけ、見切りを入れて、梁型の出隅・入り隅はそのままボード突きつけにしてしまえばいいと思うのですが・・・・・。 どう思いますか? 見切り材がないと、ダメなのでしょうか?

  • 屋根裏収納をつけたのですが熱くてものが置けないです。

    屋根裏収納をつけたのですが熱くてものが置けないです。 屋根裏収納付きの家を建てたのですが温度が高くモノを置いたらダメになってしまいそうです。 そこには、内張りはなく、そのまんま木です。瓦が茶色いのでそれが原因かもしれません。 また屋根裏に電気はきておらず、換気口と細いルーバー窓が二つあるのみです。 どうにかして、熱がこもらないよにする方法はないでしょうか。安くすませたいので、業者などは呼びたくないです。

  • 玄関の軒天ボード貼りについて

    玄関の軒天ボード貼りについて 家を新築中なのですが、教えてください。 軒天に梁型があります。工務店さんは、庇を支える柱と同じタイルを貼ると言っているのですが、軒天の他の部分と同じく、梁型も軒天ボードを貼ってほしいと思っています。 添付資料のような場合、タイルだと、おかしいですよね?どうして、ボードではなくて、タイルと言うのでしょうか? 見切り材が入って、かっこ悪くなるからでしょうか? それだったら、梁と壁の取り合いの部分(1)にだけ、見切りを入れて、梁型の出隅・入り隅はそのままボード突きつけにしてしまえばいいと思うのですが・・・・・。 どう思いますか? 見切り材がないと、ダメなのでしょうか?

  • 市外化調整区域に住宅を建てる予定です。市外化調整区域なので、近隣の町に

    市外化調整区域に住宅を建てる予定です。市外化調整区域なので、近隣の町に10年以上住んだ実績がないと建てられません。 私は、居住して15年なので、大丈夫だと思ったのですが、借りていた住宅が違法建築であったため(建築申請がとれていない)15年の実績を認めて貰えませんでした。住民票もあり、ちゃんと税金も納めているのに、なんか納得できません。大体、違法建築と言っても私が建てたものではなく借家なのに、おかしいと思うのですが。 こういう問題は、市に訴えてもダメでしょうか? 市でダメなら、どこかに交渉してみようと思うのですが・・・(例えば弁護士とか・・・ただしお金がかかりすぎるのは困ります) どなたか、「こう交渉したらうまくいった」等の経験のある方、教えて下さい。

  • 転居費用の貸付制度について。

    転居費用の貸付制度について。 友人の代理質問です。 ・他府県へ引っ越しをする(隣の県へ) ・家族4人、夫現在離職中、妻パート(月平均12万程度)子小学生と乳幼児。(離職前は二人合わせて30万ほどの収入) ・他府県先へ行く前に仕事を決める。 ・他府県先の住居はすぐにでも決められる。 ・転居は一ヶ月先予定 以上の状況なのですが、預貯金がないとのことで、引っ越しができない状態。 そこで、転居費用の貸付をしている機関等がないかとの相談をうけました。大阪府から兵庫県とのことです。 何か転居費用に対する得策があれば、お教えください。

  • 畳の修繕を考えています

    畳の修繕を考えています 裏返しというがあるらしいです。 長い間床面に接していた畳の裏側を使うのに抵抗があります。 埃とか痛みとかはあまり気にしなくてもいいのでしょうか。 畳はもうかれこれ20年近く使用しています。 裏返しはやった方がいいのでしょうか。