MXT500 の回答履歴

全209件中41~60件表示
  • 短い英文の説明をお願いします

    こんばんは。 これがその英文です。 The price customers pay for goods often has little to do with what they cost to produce. 文意はなんとなく、「顧客が商品に払う値段は、その商品の原価と関係ない」ということ だと思うのですが・・・ このtheyはgoodsを示していますよね?goodsはproduceされるものだから、 what they cost to be produced になると思うのですが、違いますか? 教えてください。

  • 短い英文の説明をお願いします

    こんばんは。 これがその英文です。 The price customers pay for goods often has little to do with what they cost to produce. 文意はなんとなく、「顧客が商品に払う値段は、その商品の原価と関係ない」ということ だと思うのですが・・・ このtheyはgoodsを示していますよね?goodsはproduceされるものだから、 what they cost to be produced になると思うのですが、違いますか? 教えてください。

  • 短い英文の説明をお願いします

    こんばんは。 これがその英文です。 The price customers pay for goods often has little to do with what they cost to produce. 文意はなんとなく、「顧客が商品に払う値段は、その商品の原価と関係ない」ということ だと思うのですが・・・ このtheyはgoodsを示していますよね?goodsはproduceされるものだから、 what they cost to be produced になると思うのですが、違いますか? 教えてください。

  • 英文を教えて下さい☆

    AはZと違って変人だけど・・・ これを英文にするとどうなりますか?

  • 英語の宿題です><

    英訳してください 1.The car (環境に最も優しい車という評価を受けた)in the nation. 2.(その運動はあまり効果ががっていませんね) have much effect を使って 3.環境汚染も増加した

  • 日本語訳にするのが難しくて

    英文が難しくてどう訳をすればいいかわかりません。だれか教えてください。お願いします。 (1)Also, your experience of dealing successfully with culture shock abroad will have provided you with the psychological tools for dealing with the challenges of re-adjustment. (2)Obviously, the more you have changed, the more difficult it will be to have things go back to a previous notion of normality. (3)However, if you are aware of the changes, smooth adaptation is more likely.

  • この英文の和訳をお願いします。

    One of the effects of the growth of human population on the earth is the high level of water pollution.

  • 英文の和訳と解説をお願いします

    He [Debussy] never forgot the memories the sea aroused in him or the refuge it offered him from the reality of an existence that was not particularly joyous. Neither was it especially rich in humour, and one wonders what Debussy's reaction was to the acid- tongued Erik Satie's quip at the first performance of La Mer. 上の文で、"Neither was it especially rich in humour"の部分とそれ以降の文の意味がわからず、またここでのitが何を指しているかも分からないので、和訳と解説をお願いします。 固有名詞は、Debussy=ドビュッシー(作曲家)、Erik Satie=エリック・サティ(作曲家)、La Mer=『海』(作品名)です。

  • 英文の和訳と解説をお願いします

    He [Debussy] never forgot the memories the sea aroused in him or the refuge it offered him from the reality of an existence that was not particularly joyous. Neither was it especially rich in humour, and one wonders what Debussy's reaction was to the acid- tongued Erik Satie's quip at the first performance of La Mer. 上の文で、"Neither was it especially rich in humour"の部分とそれ以降の文の意味がわからず、またここでのitが何を指しているかも分からないので、和訳と解説をお願いします。 固有名詞は、Debussy=ドビュッシー(作曲家)、Erik Satie=エリック・サティ(作曲家)、La Mer=『海』(作品名)です。

  • through whichの修飾範囲を教えて下さい

    to study infant perception a researcher needs to find a form of behavior through which an infant indicates what it can discriminate. through whichの修飾範囲がわかりません。 whichの先行詞は a form of behaviorで、 分割すると、~researcher needs to find a form of behavior. an infant indicates a form of behavior though it. 以上の2文から成り立っているかと考えたのですが、 訳してみると 「研究者が乳幼児の研究をするには、幼児が何を弁別するかを示す行動様式を通じて見出す必要がある」 おかしな訳になってしまいます。 しかも、どこを理解していないからおかしな訳になるのかがわかりません。 2日続けてトピックを立てさせていただきます。 もし前回のトピックで回答くださった方がいれば、引き続きご指導いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数11
  • whatを関係代名詞にするのか関係形容詞にするのか

    What an infant perceives is hard to determine because... このwhatの訳し方がわかりません。 perceives~までを含めて主語なのはわかりますが、whatは節内では動詞の目的語ですか? それともinfantを形容詞修飾してるんでしょうか? そのあたりの区別というか、どういうときに形容詞修飾(疑問形容詞?関係形容詞?)するのか、 あるいは通常の関係代名詞として扱うのか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数5
  • 解説お願いします

    以下の英文がありました He watched Tom pull out a cell phone as he walked away. 解らない所が2ヶ所あります 1 pull out~の部分は 関係代名詞で良いでしょうか? また、この部分はpulling out~と進行形にしなくてもいいのでしょうか? 進行形と現在形の使い分けが今一良く解っていません。 2 as he walked away の部分なのですがheは主語を差しているのかTomを差しているのか解りません。 以上の2ヶ所の解説をお願いします

  • whatを関係代名詞にするのか関係形容詞にするのか

    What an infant perceives is hard to determine because... このwhatの訳し方がわかりません。 perceives~までを含めて主語なのはわかりますが、whatは節内では動詞の目的語ですか? それともinfantを形容詞修飾してるんでしょうか? そのあたりの区別というか、どういうときに形容詞修飾(疑問形容詞?関係形容詞?)するのか、 あるいは通常の関係代名詞として扱うのか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melemoe
    • 英語
    • 回答数5
  • belowの品詞は?

    crime rate is far below the national average とあるんですが、below は前置詞と副詞ですよね?このfarが修飾してるんですか?far belowが副詞だとしたらthe nationalは何になるんですかね? どれがどれを修飾しているんですか?

    • ベストアンサー
    • 89634
    • 英語
    • 回答数2
  • 動画HPで、この英語の意味は?

    実は、ある動画をDLしたんですが 圧縮タイプなんで解凍が必要なんです ただ、その解凍自体にパスワードが設定されており この様な表示が書いてるんですが 『Double Click on the first RAR file , password is in the rar comment』 私は英語が分かりませんから、何が書いてるかが分かりません これは、どういう意味でしょうか?

  • 【至急】 英語 空所補充問題

    英語空所補充問題です。 次の英文の空所に当てはまる語を選びなさい。 I was called into the office first, my name ( ) at the head of the list. (ア)being   (イ)putting   (ウ)holding   (エ)making よろしくお願いします。

  • 【至急】 英語 空所補充問題

    英語空所補充問題です。 次の英文の空所に当てはまる語を選びなさい。 I was called into the office first, my name ( ) at the head of the list. (ア)being   (イ)putting   (ウ)holding   (エ)making よろしくお願いします。

  • 【至急】 英語 空所補充問題

    英語空所補充問題です。 次の英文の空所に当てはまる語を選びなさい。 I was called into the office first, my name ( ) at the head of the list. (ア)being   (イ)putting   (ウ)holding   (エ)making よろしくお願いします。

  • 【大至急】 高校英文法 <関係詞・接続詞編2>

    高校生です。 今英文法の問題(関係詞・接続詞)を解いています。 自信のない問題や答えの分からない問題を載せました。 力をお貸しください! 英語の知識が乏しいので、解説や答えとなる根拠を載せてくださるとかなり助かります!! どうぞ、よろしくお願いします! 【A】 日本語とほぼ同じ意味になるように( )内の語句を並びかえなさい。 (1) 彼はどんなに暑くても背広を広げている。 He wears a suit, (hot / how / is / it / matter / no). (2) いくら速くやっても、彼はいつも私のことを非難する。 (do / how / I / it / matter / no / quickly), he always criticizes me. (3) 電話が現代生活に欠かせないものであることは否定できません。 (1語不要) (denying / the / there / is / no / fact / that / it) the telephone is indispensable to modern living. (4) 私がこれから話すことをはたして君に信じてもらえるかな。 (1語(句)不要) (I'm going to say / you'll believe / I doubt / which / what / whether). (5) 何と言ったらいいのか迷ってるうちに、彼女は向きを変えて歩き始めた。 (2語句不要) She turned and began to walk away (anything / before / nothing / think of / I ought / I could / to say). (6) あなたが先に帰ってくるといけないから、お隣りに鍵を預けておきます。 (1語(句)不要) I'll (just in / a key / give / leave / get / with my next-door neighbor / case you) here before I do. (7) 一度覚えてしまえば、自動車に乗るのはそんなに難しくありません。 It's not so difficult to (how / once / bicycle / you've / a / ride / learned). (8) 自由な時間が増え、寿命が伸びるにつれて、社会人の生涯学習への要求が高まっている。 As more free time (and / as / available / becomes / expectancy / life / rises), there is a growing demand for adult education. 以上8問です。

  • 【大至急】 高校英文法 <関係詞・接続詞編1>

    高校生です。 今英文法の問題(関係詞・接続詞)を解いています。 自信のない問題や答えの分からない問題を載せました。 力をお貸しください! 英語の知識が乏しいので、解説や答えとなる根拠を載せてくださるとかなり助かります!! どうぞ、よろしくお願いします! 【A】 次の英文の[ ]内の中で誤りがある箇所を番号で指摘し、それを正しい英語に直しなさい。 (1) There is nothing (1)[like] (2)[that] refreshed feeling (3)[what] (4)[one] gets from taking a bath. (2) (1)[This] is (2)[the hottest summer] (3)[when we have had] (4)[in thirty years]. (3) (1)[That] he told me (2)[was] (3)[all lies], so I (4)[got angry with] him. (4) If anyone in the audience (1)[has] anything (2)[to add] to (3)[which] the speaker has said, let (4)[him] speak up. (5) (1)[However you drive fast], it will (2)[take you] six hours to get there, and (3)[I am afraid that] the (4)[six-hour drive] will leave you exhausted. (6) I was (1)[such] puzzled that I couldn't (2)[think of] a (3)[proper] answer (4)[to] the question. (7) (1)[She sat by the fire] (2)[drinking a cup of coffee] (3)[during the children] (4)[watched a program about elephants] on the television. 【B】 日本語とほぼ同じ意味になるように( )内の語句を並びかえなさい。 (8) 彼らの唯一の関心事は、患者をどのようにして治すかということでした。 The only thing (cure / was / to / cared about / how / they) the patients. (9) 英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある。 There is a linguistic (in / expressed / diffidence / be / subjects / can / how) in English and Japanese. (10) 弟は試験に受かると思ったのに落ちた。 (1語不要) My brother, (examination / I / pass / supposed / the / though / who / would), has failed. 以上10問です。