lyingyi の回答履歴

全235件中201~220件表示
  • ホストファミリーについて教えてください。

    ホストファミリーについて教えてください。 以前、台湾で中国語を勉強していたこともあり、中国語圏限定(特に台湾)の子どものホストファミリーになりたいのですが、どうやって探せばいいのでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 何とも思ってない男性と2人きりでディズニーランドに行きますか?

  • 英語の「we」を日本語で

    英語の「we」を日本語で  日本語を勉強中の中国人です。英語の「we」を日本語で言う時に、いくつかの言い方があるでしょうか。私の知っている限り、「私たち」、「われわれ」、「僕たち」、「僕ら」、「俺たち」、「俺ら」、「おいら」などが挙げられますが、まだたくさんあるでしょうか。それぞれどんな関係の相手同士で使われるのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • (親しい友人について)女性の方お願いします。

    (親しい友人について)女性の方お願いします。 親しくされている友人について、その友人のどんなところが好きですか? 自分にとっても必要で、友達も自分を必要としてくれる友情が羨ましいです。 私にはそのような関係の友達がいませんので、どうしたらそういう関係が築けるのか参考にさせていただきたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • どうしたらいいかわかりません。

    どうしたらいいかわかりません。 私は今高2です。 しかし前から仲良い友達が固まっていて、新学期から頑張って仲良くしようとしすぎて、八方美人みたいなのになってしまい、話しかけても相手にしてもらえなくなり、クラスに行くのが本当に嫌になってしまいました。 他のクラスには部活の友達や親友がいるので、楽しいのですが自分のクラスでは休み時間とか一人でいて、そういうのが重なって本当に嫌になってしまい、学校では明るくしているのですが、家に帰ったら毎日ぼーっとして勉強もやる気が起きなくなってしまい集中できず、通信の高校に編入して新しい気持ちで頑張ろうかなとも考えるようになりました。 行きたい大学もあるので、この悪循環を逃れたいです。 しかし他のクラスの友達は本当に大好きです。 今すごく悩んでいます。 頑張ってきたのですがもう疲れてしまいました。 今の学校でもっと頑張るべきなのでしょうか?

  • あなただったらAさんの気持ち、分かりますか?

    あなただったらAさんの気持ち、分かりますか? AさんとBさんは、大の親友です。 Aさんは、ここのところ仕事のことでひどく落ち込んでいました。 Bさんは、そんなAさんを元気づけようと、海外旅行一週間の旅をプレゼントしました。 Aさんは、Bさんに感謝し、海外旅行に参加しました。 ところが、その旅行会社が、とんでもない悪徳業者。 スケジュールは大幅に遅れる、 そのおかげで目玉企画に参加できなくなる、 ニセブランド品を売りつける店を紹介する、 ホテルも、パンフとはまったく違うボロホテル、 出された料理も、とてもじゃないがマズくて食えないシロモノ。 おまけにメイン料理も、品切れとかで食えずじまい………。 翌日、翌々日もそんな調子で、よけいに疲れは溜まるばかり。 とうとうガマンの限界にきたBさん。 旅行3日目で、怒って日本へ帰国してしまいました。 帰国後、Aさんは旅行会社に対し、残り4日分の料金の返還を要求。 しかし旅行会社はこれを拒否。 ・Aさんの主張 「せっかく自分のために出費してくれたBさんには申し訳ないが、 あの旅行はいくらなんでもヒドすぎる。 Bさんへ、残り4日分の料金を返還してほしい。」 ・旅行会社の主張 「たしかに不手際があったのは認める。 しかし金を払ったのはBさんだ。こっちにはその証拠もある。 Aさんは一銭も損をしていない。 なのにAさんが返還を主張するのはおかしい。だからその要求には応じない。 ただしBさんが返還を主張したら応じましょう。」 ・Bさんの主張 「あの旅行会社は以前も利用したことがあったが、 そのときはそんなトラブルはなかった。だから悪徳業者だとは思えない。 もし悪徳業者だったとしても、あのお金はAさんへくれてやるつもりで出費したものだ。 だから返還を要求するつもりはない。」 ・ふたたびAさんの主張 「だからお前はお人よしだと言われるんだよ。 俺だってできればこんなことしたくなかったよ。 だけどあの旅行は、いくらなんでもひどすぎる。 俺はなぁ、お前が俺のためにしてくれたことだからこそ、ガマンならないんだ! たのむから旅行会社に、返還を要求してくれ!!」 Bさんは、Aさんが言うように、お人よしを絵にかいたような人で、 人と争うことは絶対にしない平和主義者。 クレームなんて、生まれて一度もしたことがないし、しようとも思わない超お人よし。 自分が貧乏なのに、困っている人をほっとけないタイプで、 いつも損な役回りを演じている。 しかし本人は、それをいっこうに気にしていない。 一方Aさんは、思ったことはなんでも口に出すし、 道理の通らないことはガンガン指摘する熱血派。 金に困っているときにAさんが手を差し伸べてくれたことを、今でも恩義に感じている。 Aさんのお人よりぶりに、内心いつもハラハラしている。 そして旅行会社は、客観的に見ても明らかにひどいサービス内容だったとします。 さて、質問です。 (1)あなたの個人的意見としては、Aさんの気持ちは分かりますか? Aさんがこのような行動をとったのはムリないと思いますか? それともAさんは、クレームを言うべきではないと思いますか? (2)もしAさんが旅行会社を相手に訴訟を起こしたら、 Aさんの主張は法的に認められると思いますか? 長文、失礼しました。 お読みいただきありがとうございました。

  • 彼女にサプライズ旅行。って?

    彼女にサプライズ旅行。って? よく、「彼女にサプライズ旅行をプレゼントしました。」や 「彼氏から誕生日にサプライズ旅行に連れて行ってもらいました。」 なーんて甘いお話を耳にするのですが、 この『サプライズ旅行』。一体どこからがサプライズなのでしょうか? 僕も出来ることなら彼女に サプライズ旅行を実践したいものです。 でもサプライズが意味する範囲がよく分かりません。 国外はもちろんのこと国内旅行にしても 「さっ!!今から飛行機に乗って○○へ行こう!!」 なんて言えないですよね。 お互い仕事や予定があるわけだし、 いろいろな予約をしないといけないわけだし、 でも旅行のことを黙って相手の都合を深く聞くと 余計に怪しまれると思うんです。 そうなってくると「旅行」という言葉を口にせざるおえなく なると思うんですが・・・。 それとも行く行かないは別として 「君のためにサプライズ旅行を計画しているんだけど・・・。」 という言葉自体がサプライズなのでしょうか? サプライズ旅行をプレゼントしたことがある方、 されたことがある方。 皆様が思う『サプライズ旅行』について教えてください。

    • 締切済み
    • noname#113227
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • MyNO.1の本を教えてください。

    MyNO.1の本を教えてください。 とにかく面白くて暗くない、ミステリ以外でお願いします。

  • 表現力がありません。

    表現力がありません。 映画鑑賞と洋楽をきくことが趣味です。 だけど映画や音楽を聞いて「すごいな」とか「よかった」しか思い付きません。 ネットで色んな人が映画や音楽の感想を書かれていますが、みなさん表現力豊かで、最近私ももっと表現力豊かになりたいと思いました。 病気のため幼い頃から家にいることが多く家族としか会話しないからか語彙もすくないのも表現力が乏しい原因でしょうか。他人と会話するときも言葉が続かず会話が長続きしないのも悩みです。 今始めていることは、人の表現でよかったものをノートに書いています。本を読んで気に入った表現も書いています。 それらの表現を自分の経験に結び付けることが(うまく表現できません)難しいのですが今少しずつやっています。 ほかに何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 この質問はしばらく締め切らないのでアドバイスをたくさんください。

  • 表現力がありません。

    表現力がありません。 映画鑑賞と洋楽をきくことが趣味です。 だけど映画や音楽を聞いて「すごいな」とか「よかった」しか思い付きません。 ネットで色んな人が映画や音楽の感想を書かれていますが、みなさん表現力豊かで、最近私ももっと表現力豊かになりたいと思いました。 病気のため幼い頃から家にいることが多く家族としか会話しないからか語彙もすくないのも表現力が乏しい原因でしょうか。他人と会話するときも言葉が続かず会話が長続きしないのも悩みです。 今始めていることは、人の表現でよかったものをノートに書いています。本を読んで気に入った表現も書いています。 それらの表現を自分の経験に結び付けることが(うまく表現できません)難しいのですが今少しずつやっています。 ほかに何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 この質問はしばらく締め切らないのでアドバイスをたくさんください。

  • 英語の「we」を日本語で

    英語の「we」を日本語で  日本語を勉強中の中国人です。英語の「we」を日本語で言う時に、いくつかの言い方があるでしょうか。私の知っている限り、「私たち」、「われわれ」、「僕たち」、「僕ら」、「俺たち」、「俺ら」、「おいら」などが挙げられますが、まだたくさんあるでしょうか。それぞれどんな関係の相手同士で使われるのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英検四級は社会人で受ける方はいないのでしょうか?(>_<)

    英検四級は社会人で受ける方はいないのでしょうか?(>_<) 中学生ばかりで恥ずかしいですかね??

  • バイトにやるきが入らない!

    バイトにやるきが入らない! 最初はやってやるぞという気持ちでやるのですが、長続きがしません。 しだいに眠くなってきて目が死んでると言われます!!   一番つらいのが接客です。 いまにも知ってるやつがくるかもしれないと恐怖におびえています。

  • 男です。

    男です。 料理が殆ど出来ないのですが作れるようになりたいと思っています。 ※目玉焼き・カップラーメン 料理サイト(クックパド)など眺めたりするんですが眺めて終わってしまうことが多いです。 皆さんとっかかりはどうやって初めてるのでしょうか? バイトで覚えたとか以外で最初料理作り始めた頃の経験談がありましたら教えて下さい。 そして簡単に作れる料理がありましたらご教授下さい。

  • 中学校レベルの問題です

    中学校レベルの問題です 通信制高校の1年生です。 次の文章は、1番が私が書いた文章で、2番が先生が訂正されたものです。 私の文章(1)は、誤っているのでしょうか? それとも、表現としておかしいのでしょうか? できましたら、解説をお願いします。 1 The study of English is very hard. 2 To study English is very hard.

    • ベストアンサー
    • noname#112363
    • 英語
    • 回答数5
  • バイトにやるきが入らない!

    バイトにやるきが入らない! 最初はやってやるぞという気持ちでやるのですが、長続きがしません。 しだいに眠くなってきて目が死んでると言われます!!   一番つらいのが接客です。 いまにも知ってるやつがくるかもしれないと恐怖におびえています。

  • 両親が離婚している子供は不幸だ&苦労していると思いますか?

    両親が離婚している子供は不幸だ&苦労していると思いますか? 私は10年ほど前両親が離婚しました。私は当時10歳で、父方に入ってます。 私自身は、別に非行に走ると言うこともなく、普通に高校に行って大学も行ってます。 まるで昔からお母さんなんて居なかったようなそんな感覚です。 私の姉は違うようで、両親の離婚=苦労=可哀想 みたいな価値観があるようです。 まぁ当時姉は高校生だったので、突然学校を変わらなければならなかったのは大変だったでしょうが・・・。 でも私はこの考えがすごく嫌です。 というか、両親離婚したくらいで果たして苦労してるのか!? と思います。 正直、家事はおばあちゃんが全部こなしてくれているので 家事全般は全くと言っていいほど出来ません。 朝早く起きて家族のご飯とお弁当作って学校に行くなんていう苦労も 全くしたことがありません。 そりゃあ、授業参観や卒業式にお母さんが来ない寂しさはありましたが、 寂しさと言えばそれくらいです。 でも姉は「私は両親の離婚で苦労したから」みたいなことを言っちゃってます。 世間一般の常識だと両親の離婚は不幸&苦労に入ると思いますか?

  • これが普通ですか?

    これが普通ですか? 飲食店のホールのバイトを始めて7ヵ月ほどが経ちます。仕事にも慣れ、新人の子にも教えられるようになりましたが、以前からバイト先に対していくつか疑問点・不満があります。 ・退勤のタイムカードは店長が押す。  →これによって不当に残業させられたことはありませんが、店長はこれまでに2回ほどタイムカードを押し忘れたことがあり、正確な退勤時間が分からない時がありました。うちの店はお客さんの入りによって毎日退勤時間が異なるので、ちゃんとカードを押さないと給料にも関わってきます。 ・シフトが決まるのがギリギリ。  →私は翌月分の予定表を月末までには出すのですが、シフト決定は早くても1週間前、遅いと前日の夜に電話で「明日朝から入って」と言われます。今現在も金曜なのに土・日のシフトが分かりません・・・。これでは予定も立てられないし、急に休みにされると時間が無駄になり困ります・・・。 ・そもそも契約書を交わしていない。  →普通採用されたら契約書を書きますよね??今のバイト先では契約書を書いた記憶がありません。給料が現金で手渡しなので、そのせいかな・・・?とは思ったのですが、違いますよね?今までのバイト先では必ず書いていたのでちょっと不安です。 他にも店長のやり方に納得出来ない点はありますが、特に上記3点は今までのバイトと大きく異なり気になっています。 普通はこんなものなのでしょうか? 特に辞めたいとは今のところ考えていませんが、少し不安なので質問させて頂きました。

  • 気になってます。。客観的にどう思いますか?

    気になってます。。客観的にどう思いますか? 先日辞めた会社の人と付き合ってるのですが(秘密で)、 その会社の女の人(Sさん)とさっき「今度飲みに行きましょうよ」とメールしてたら、「行きましょう!Oさん(私の彼)もビリヤード行きましょうって言ってたから、みんなで行きましょう」と返事がきました。前の会社は若い人達で仲が良く、彼もよくみんなを誘う人だし、全く気にならなかったのですが、 その直後に彼にメールして、「さっきこういう話になったからSさんからメールくるかも」っていう内容をメールしたんです。そしたら返ってきた返事が「風邪さらにあっかしてしんどいよ。元気?」でした。 なんかそのビリヤードの話をなぜか完全にスルーされたのが、逆にすごく気になってきて気になって・・(ちなみにその時彼はタクシーの中でブラックベリーからの返信です) なんでその話にはふれなかったのだと思いますか? 何かやましい気持ちでもあるのでしょうか・・・・。

  • これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ

    これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ 自分のパートナー(彼氏・彼女、夫・妻)が異性の友人と海外旅行に二人で2週間行くとしても何も不安・不満に思わないで送りだすことができないのに わたしは男女の友情が成り立つと思います。 などと寝言をいうな