Human_being の回答履歴

全71件中21~40件表示
  • 理学部生物学科就職

    私は某国公立大学の理学部に所属する一年生です。 来年度から生物学科に配属希望しています。 遺伝子系、遺伝子工学、バイオテクノロジーなどに関心があって、その辺に進みたいと思っています。しかし、理学部生物学科の就職はかなり厳しいと聞きます。院には進む予定なのですが、それでも厳しいらしく…将来は食品や製薬会社の研究職に就きたいなと思ってのですが、かなり難しそうです。でも、まだ、よく分からなくて… 詳しい方がいましたら、理学部生物科の就職について教えて頂きたく思います。 p.s.私はもともと高校で物理化学選択で大学には物理で合格したのですが、もともと生物に興味があり、学科選択は自由だったので、生物学科に進もうと考えています。物理が一番得意だったので、物理学科に行こうかと悩みましたが、やはり、興味のあるほうがいいと思い、生物学科希望にしました。しかし、高校生物をやっていないので、若干、不安です。今、大学生物をやってはいますが…それに物理学科のほうが就職もいいのでは、と思います。

  • エヴァQは小学5年生に見せても大丈夫?

    エヴァQは小学5年生に見せても大丈夫でしょうか? 旧劇場版のようなHなシーンがあって親子の雰囲気が微妙になったりしませんか?

  • みなさんにとってのアニヲタとは?

    みなさんにとってのアニヲタとはどこからいうのでしょうか? アニメを見るのが好きだし、その影響でアニソンを聞き出した辺りなのか? または、フィギュアや様々なコレクションを集め出したりした辺りなのか? 私事ではありますが、自分は高3に初めてギャルゲー??+鬱系の作品のスクールデイズという作品を見てアニメの世界に入りました。それからというもの暇さえあればネット上でオススメされている面白いアニメを一通りみてきたつもりです。 アニソンも最初は拒否反応があったのでしたが普通にノれる曲などもありアニソンも聴くようになりました。 フィギュアは持っていません(笑)

  • 構造的にノイズカットしてくれるヘッドホン

    電子的にノイズキャンセル処理するものでなく、デザイン的にノイズカットされるヘッドホン探しています。 皆さんどんなもの使っていますか? 1.普通の3.5ミリだっけのジャック、できればストレートではなく「L」形 2.できるだっけ安いものがいい。 電子式のものはベストですが、(1)重い (2)高い (3)いちいち電源ON・OFF気にしないといけない  スマホ(普通のスマホです、ノイズキャンセル機能等入っていない)で音楽でなく英語のポッドキャストmp3 (BBCニュースとか)を聞くためです。ですので今はやりのbalanced armature, 重低音。。などなくてもいいけど、大きな道路沿いに歩いたときの車の音、電車内の音などある程度入らないヘッドホン探しています。 知り合いがSONYのノイズキャンセル機能付ヘッドホン(MDR_NC100D)持っていて、このヘッドホンのエヤーピスのような「ぐっと入る」タイプであれば「構造的に」ノイズ入りにくいと思いますが、皆さんどう思いますか?もちろん、SONY以外でもいいですよ。 できれば、お使いのヘッドホンの型番含めてコメントください。 よろしくお願いします。

  • NTTドコモ、ガラケーの次は韓流スマホを目指すぞ

    どう思いますか? NTTドコモ、ガラケーの次は、韓流OS Tizen(タイゼン)搭載のスマホを目指すぞ! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121230/1356873149 ・読売新聞によると、NTTドコモは2013年中にもサムスン電子とインテルが開発を手がけるモバイル向けのOS「Tizen(タイゼン)」を採用したサムスン製のスマートフォンを発売するとのこと。 9月『iPhone5』発売後、 10月にauに15万2700件、 ソフトバンクに3万7900件客が流れて、 18万9800人も契約が減ったNTTドコモがまたガラパゴス、もとい、キムチなスマホを出すようですね。 今さら出してiPhoneやandroidに追い付けるのか? NTTドコモ Tizen(タイゼン)を搭載したスマートフォンの発売を検討 読売新聞  平成24年12月30日の読売新聞 朝刊(一面)によると、NTTドコモが Tizen (タイゼン)を搭載したスマートフォンを2013年にも発売する方向で検討していることがわかりました。  Tizen は Android と iOS の躍進の元に消えていった MeeGo をベースに開発された Linux ベースのOSで、Tizen の開発に大きく関わるサムスンは同社のOS開発リソースを自社OSの Bada から Tizen に移行する予定。このことから、開発の進展が期待されています。  今回、NTTドコモが Tizen を採用したのは、今まで構築してきた垂直統合型のビジネスモデルをスマートフォンでも継続させ、Tizen を自社向けにチューニングし Android にも搭載されている「dマーケット」や「SPモード」のようなアプリケーションをOSの深い部分に組み込み、自社のサービスをより使いやすい形にすることが目的であると考えられます。  現状 Android のマーケットがある程度成熟し、ドコモから iPhone の発売を求める声が多い中、まさかの Tizen を搭載したスマートフォンが検討されているのは驚きです。もしも投入されるのではあれば、やはり開発に深く関わっているサムスン製の端末になるのでしょうか? ネットの声! http://jacklog.doorblog.jp/archives/21762717.html 8: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:33:04.30 ID:oXx0U3gR0 >>1 DoCoMo止めるしかないかな(;´Д`) 9: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:33:54.18 ID:sO5lxBcw0 >>1 法則でドコモが転けるのは構わないが、インテルは困る。 2: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:31:22.28 ID:aUzTnAeh0 誰が買うんだよ 3: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:31:35.55 ID:t2XT4KAm0 これ、やっちまっただろw 6: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:32:36.03 ID:dL3s8oZI0 これは法則のダメ押しってやつだろ? 7: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:32:56.23 ID:3KCLGD6m0 ガラパコスかよ 進化しない日本脳 10: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:34:08.26 ID:OtF2COZEO いい加減下朝鮮とは縁を切れよ 11: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:34:23.27 ID:D/w85/pz0 グーグルマップも無いのになんの意味が 13: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:34:46.33 ID:z5oeEI+iO 売国奴企業認定 花王とともに氏ね 14: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:34:49.66 ID:pFTFHCIX0 あーあ やっちまったな つか上層部はハニトラでも食らったんか? えらい軽々しく向こうの思惑に乗ってるが 15: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:34:53.61 ID:/zSfgX1r0 ほんとドコモはお金をドブに捨てるなぁ・・・・ 10年ほど前はアメリカに、今は韓国に・・・・ 今年思いきって19年使ったドコモからAUのアイフォンに変えて良かったわ 16: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:10.82 ID:E/pwwvu60 今年いち早くドコモキムチからauへMNPを果たした俺は 来年約20名弱の親族一同のドコモキムチからauへのMNPを任されたよ ドコモはもはや日本企業ではない。 日本のインフラ、組織を使った異体キムチでしかないことを肝に銘じよう 31: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:37:16.46 ID:hGHpjTJlO >>16 パチンコ屋みたいなものだなドコモ 17: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:12.30 ID:lAB614jV0 これは酷い。ドコモは自殺するつもりか? 18: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:22.30 ID:kKfGW4oV0 TIZENなんぞ採用するくらいなら、FirefoxOSでも採用して全面バックアップしつつ欧州進出の足がかりにしろよ。 19: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:24.50 ID:nUTG6hLU0 ドコモの首脳陣はいつ失敗を認識するんだ? 20: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:36.35 ID:5Hn+kV4e0 au以外のケータイを使う奴はチョン 21: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:36.55 ID:p0BzU8vr0 馬鹿も少しずつ韓国の糞さに気付いてきてるから もう韓国のごり押しも無力化してきてる 完全に裏目に出る前に早く手を切れ ドコモユーザーは韓国から離れて国産機一本でiPhoneと戦ってくれることを期待してる 22: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:50.45 ID:1yEPzoj2P androidから抜けるなら昔のガラケーOSにした方がまし 23: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:35:55.13 ID:NWJTc++kO 誰が買うねん? 来年docomoは逝くな。 24: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:36:06.69 ID:ZKcO23nK0 そろそろ日経の「ドコモ、iPhone導入検討」記事jも終了だな 今月頭に出た記事が最後かもしれんね iPhone導入するする詐欺でも客の流出は止められんよ そんでもって更に自ら追い打ちw 25: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:36:22.13 ID:guk5kyxw0 ドコモはどんどん坂を転がっていく速度が増してるような 26: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:36:38.04 ID:+wZ1dbE80 昔から偏った馬鹿だったが拍車がかかってるなw、倒産したいのかこいつらw 28: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:36:39.66 ID:xkxSJK3D0 これマジかよ ここまでドコモって浸食されてたのか・・・ つーかどう考えてもアップルやグーグルに勝てるわけがねえだろ マジでチョンにもう金玉がっつり握られて脅迫されてるんじゃねえのかと 疑いたくなるレベル 40: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日) 05:38:46.09 ID:m2ZL402z0 docomo完全\(^o^)/オワター アップルのスマートフォンシェア、米国で初の50%超え--Androidは欧州で61% http://japan.cnet.com/news/business/35026129/

  • 大学選択について・・・

    あなたが受験生で、もし以下の大学にすべて合格したとしたら どこに進学しますか? 青山学院大学 理工学部 法政大学 理工学部 芝浦工業大学 工学部 就職率、偏差値、研究力など総合的に考えてお願いします (理系の話です)

  • 性欲はあるのに自慰ができない

    はじめまして、21歳女です。 恥ずかしい質問で自分でも言いにくいのですが答えてくださると嬉しいです・・ 上手く言えないのですが、性欲は結構あると思うのです。 ただ何度か一人の行為をしようと胸を触ったりした時があったのですがその度に吐き気に襲われたりして出来なかったりします。 それでも少ししたらまた性欲が戻ってくるのでどうしようもなくずっと悶々としてたりしてつらいのです・・・ ずっと昔から自分の中で性的な欲求は恥ずかしい事、いけない事だと思い込んでいたからこんな事になってしまったのかもしれないのですが今更どうしようもありません なので性欲を抑える方法が知りたいです。 そんなのは無理だと言う方が大半だと思うのですが、ちょっとした事でもいいんです、教えていただけないでしょうか。 家にいる間(夜等)なのでランニング等の解消法はできません。それ以外でお願いします・・・

    • 締切済み
    • noname#172467
    • 性の悩み
    • 回答数5
  • ★至急 高校1年 数II

    ★至急 高校1年 数IIの 問題でわからないのがあるので回答と解き方をお願いします <1> log{4}x+log{4}(x-6)=2 <2> log{2}(x+5)+log{2}(x-2)=3 <3> log{2}(x-3)<4 <4> log{1/3}(x+2)≧3

  • ★至急 高校1年 数II

    ★至急 高校1年 数IIの 問題でわからないのがあるので回答と解き方をお願いします <1> log{4}x+log{4}(x-6)=2 <2> log{2}(x+5)+log{2}(x-2)=3 <3> log{2}(x-3)<4 <4> log{1/3}(x+2)≧3

  • 0-∞は?

    0-∞は単純に-∞になるのでしょうか? 数学を少しかじった程度には知識はあります。 簡単な答えではなくても、何か説明できるような数式などはありますか? 小学生に尋ねられ、考え込んでしまっています・・・。

  • 関数の微分

    (1)y=(x+2)(x+3) (2)y=3(x-2)^ (3)y=x(x+2)(x-2) (4)y=2x(x+1)(x-3) これはどう微分できるんですか?

  • 彼氏の同僚(♂)さんが。。。

    交際1年6ヶ月の彼氏がいます。 お互いの親公認で、彼氏の職場の方々も公認されていて、職場に何度かお邪魔させていただいたこともあります。 最近は、彼氏のお母さんとも仲良くなってきました。 でも私には彼氏と知り合う前から、友達になりたいなと密かに思っていた男性がいます。 面識はなく、共通の知人がいて話にはよく聞いてた、という感じの方です。 実はその男性、彼氏と職場が同じなのです。 彼氏とその方は消防士なのですが、先日うちの職場に救急救命講習があったとき、その方が来ました。 私がその講習を受ける話は彼氏の職場で話題になっていたみたいです。 だから、その方も私のことを分かったのか、講習中、何度も目が合いました。 私の同僚も「あの人、○○(私)のこと何回もチラチラ見てるけど、知り合い?」と言ってきたほどなので、余程だと思います(笑) 講習に必要な話以外、するタイミングもなかったので会話はできませんでしたが、 ずっと、話には聞いてた方で素敵だなと思っていて、実際顔を合わせたらやはり素敵な方でした。 何度も目が合ってドキドキしてしまい、 今も頭から離れません。でも、あちらも彼女がいるそうです。(以前彼氏から聞きました) 人柄が良さそうで正直、彼氏より素敵だと感じてしまいました。 だけど彼女持ちだし、 彼氏の同僚ということで、私はもうその方の中で【同僚の彼女】以外の存在にはなれないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#161733
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ダウンロード規制法をどう思いますか?

     この法律色々と突っ込みどころ満載ですよね。  ストリーミングは大丈夫とか文化庁は言ってたみたいですが、色々指摘されて慌てて『ストリーミングがダウンロードでないとは言い切れない』みたいなことを言っているらしい(笑)  文化庁が大丈夫と言っているものでも、裁判では有罪にもなり得るらしいですし、フワフワとした法律ですよね。三権分立万歳。    大体、違法のものを違法と知ってダウンロードしたら有罪とか、どうやって証明するんでしょうね? お得意の強制自白でしょうか? 怖いですね。  また、多くの対象者が中高生のため~うんちゃらかんちゃらと言っていますが、公立ならネットのセキュリティも低いですから図書室とかでサクッとDLできます。高校生や教師は歓喜ですね。  だいたいリッピングがダメというが本当に意味が分からない。何で自分で買ったものをパソコンに入れたら有罪なんだよ。  そのくせ『メールは大丈夫』です? それ政治家とか警察官のための抜け穴だろ、どうせ。  じゃあ、あれですね、アメリカ人の友人にメールで音楽ファイルを送ってもらえば万事安全ですね。  小学生の少女を強姦して殺した米兵でもも捕まえられない無能な政治家なんですから絶対安全ですね。  ホント馬鹿な法だと僕は思います。 皆さんはどう思いますか?  

  • 方程式の問題を教えてください。

    5+2(3X-1)=4X-3 方程式のやり方を忘れてしまいました(>_<) 教えてください、お願いします。

  • 子供(男)の名前は女の子っぽい?

    9ヶ月になる次男の名前について質問です。 名前は「琉海(るか)」と読みます。外に連れて行く機会が増えて、他の方に話しかけられることが多くなってきました。その際に名前を聞かれて、答えると「女の子ですか?」と言われることがほとんどです。最近、妻が他の人から「女の子?」と聞かれることがストレスになっているみたいで改名したいと言ってきました。今後名前のことで虐められる可能性があるからとのことです。私は正直改名の必要はないと思っていますが、皆さんの考えをお聞きしたいと思います。 妻の意見として読み方を「ルイ」に変更する。(読み方だけの変更は市役所でできるみたいなので。) この考えはどう思いますか?

  • 指定校推薦についてです。

    先日、指定校推薦の募集があり申込み無事校内選考を通りました。 しかし、担任の先生から指定校推薦は通ったけど受かる可能性がゼロに近いと言われました。 理由は夏に文転したことでした。 また、私のクラスは理系コースなのですが去年の理系コースの先輩で実際に四人も落ちたみたいです。 二人が某有名大学、もう二人は不明です。 私は短大に指定校推薦を出したのですがやっぱり落ちてしまうのでしょうか? もちろん、センターも受けます…が御意見を聞かせてください。

  • 大学の休学について

    大学の休学についての質問です。 前の質問(見ていただければ幸いです 。鬱についてですが…)では大学は辞めたと書いてしまいましたが、実質退学届けはだしておらず、一応在学扱いになっています。 しかし今の精神的状態で大学に復帰することは難しく、思いきって半年休学し、来年度もう一度同じ学年をやり直そうと思います。 そこで気になるのはやはり休学についてで、 (1)前期で修得した単位は貰えるのか (2)今までの単位の取り方によっては 次の学年に上がれるのか (3)休学をすることによって就職にマイナスになることはあるのか (4)休学中は療養に当てつつ、他に何をしたらいいか(主に学業面で) 私は今、工学部の二年生です。 三年生になるとゼミや研究室に配属されることになります。 恐らく今年度は三年生に上がれないと思うので、そうなると今一つ下の 学年の人たちと一緒にゼミや研究室が一緒になるのでしょうか? 休学についてわからないことだらけで す。 質問の数が多いですが、どなたか参考になりそうなご意見をください。 たくさんのご意見がほしいのと、前々回の質問を見た上でご意見くだされば幸いです。 どうかお願いします

  • 趣味を模索中

    元来趣味がありません 全く興味の持てるものがないので参考までに皆さんの趣味を教えてください

  • 【万年筆】コンバーターの使い方

    プラチナ万年筆の#3776Centuryにコンバーターをつけて使っています。 どうもうまくコンバーターでインクを注入できていない気がします。コンバーターの上手なインク注入方法のアドバイスを希望します。 【現在の使い方】 1.コンバーターを下まで下げる。 2.インク瓶にペン先を入れる。 3.コンバーターのつまみを回して、インクを吸い上げる。 【疑問点】 1.インクを吸い上げる時、コンバーターの透明な部分を見ていますが、インクがほとんど上がってきていない気がします。コンバーターではどこまでインクが入るのでしょうか。 2.「コンバーターのつまみの上げ下げをニ、三回繰り返す」と聞いたことがありますが、そうすると、一回入ったインクがでてしまうのではないでしょうか? 3.プラチナのお客様相談室に聞いたのですが、「一回吸い上げた後、ペン先を上に向けて空気を抜き、再びインク瓶から注入してください」と言われました。これをやると、空気を抜くとき、ニブの付け根から泡がぶくぶくとでています。このやり方でいいのでしょうか。 4.インク瓶に入れるのは、ペン先でいいのでしょうか。それともニブの付け根まで入れないとダメなんでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

  • 万年筆の魅力。

    万年筆って値段も結構するみたいですが、それでも使う人が多い理由って何なんでしょうか? やっぱり書きやすいような工夫が多いんでしょうか?