t0z2 の回答履歴

全608件中161~180件表示
  • マンション売却後の税額(確定申告)

    3月にマンションを売却しました。購入時3500万円、売買額3200万円でした。 売却金でローンを完済し、1000万円手元に残りました。 (1)翌年の確定申告で税金はかかるのでしょうか? (2)確定申告の方法は税務署に相談しようと思いますが、   事前に必要な書類はどのようなものがありますか?   売却時にお願いした不動産会社から受け取っておくものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 以上

  • 緊急です。教えて下さい。

    私の友人(ご近所)の話です。友人があまりいるほうではないので、数少ないママ友の事なのですが… 皆様 LMファイナンス(株)という金融会社をご存じですか? 後、三葉クレジットサービス(株)とかもです。 現状の話を致します。 友人はご主人がリストラにあい、1年程家にいたそうです。 その際、運悪く自分の親が病気になり、家計をやりくりしながら、看病もしてたのですが、少し遠くまで、出ないといけないので、ガソリン代や お花を時々買ったり、病院食では味気ないだろうと時々、差し入れなどしていたらしいです。 ご主人から『兄弟がいるんだから お前だけ一月の半分も見舞いに行く必要ない』と言われ、母親思いの彼女は 全然心配しないご主人にとてもショックを受けましたが、一週間に一回のお見舞いにも行くのを嫌がられたそうです。 そんな事があり、数ヵ月後ご主人は再就職が決まり、働き始めたそうですが… 給料も前の会社にいた時より5万程低く、少しずつ貯めてたお金も 失業中に殆ど なくなったそうです。 最近彼女のお母さんが余命宣告を受け ご主人に相談したのですが、死ぬ人間より、今の生活維持が大事と言われ、黙って看病に行かれるのを嫌がるご主人から通帳も没収され、いる生活費のみを渡されるようになってしまったようです。 彼女はどうしても、最後(いつなくなってもよい状態なので)を見守りたく、ご主人には内緒で 主婦でも借りれるローンのサイトを見つけ 申し込みをしたそうです。 (まだ借りてはないようです。) 20万で月々5千程の返済だそうなのですが、どうしようか悩んでいましたら、問い合わせしたところと違うところから、ハガキタイプの融資の案内が届くようになったそうです。 聞いた話では、融資の相談をしたところより条件がよく でも恐いと言ってました。 相談してないのに 融資の案内とは、どういうものなのか わかります方がいらっしゃったら教えて下さい。 もし、変なところだと、大変な事になりそうで… 私では世間知らず過ぎてアドバイスに困ってしまいましたもので… こういう相談ですので、知り合いにするのも 噂になりそうで… 宜しくお願い致します。 ちなみに彼女は 今無職ですが、来月半ばから短期のアルバイトをするようです。 子供が3人、下の子が小学生の高学年になるのを待って仕事するつもりでいたそうですが、お母様の事で、先延ばしになっていたそうです。 ハガキがくるようになった会社は上記の2件らしいです。 融資を受けて良いものか 悪いものか、解る方がいらっしゃったら至急ご回答お願い致します。

  • 初めてのバイク選び

    初めてのバイクを買おうと思っております 1.中古が良いか新車が良いか?  知人から聞いたところ、新車で立ちごけしてダメにするよりも  まずは中古を買った方がいいと教わりました。  新車より中古の方が良いというのは一般的でしょうか? 2.中古を買うとするとお店はどこが良いでしょうか?  仮に中古で買うなら、CB400の30万円台のものを買おうと考えております  中古車販売は、レッドバロン等のチェーン店等があると思うのですが  どこが良いでしょうか? よろしくご教授お願い致します。

  • ADSLと電話回線が突然切れ、発信音がならなくなる

    ADSL回線でインターネットをしています。 今日の事ですが、ネットを繋げようと思っても繋がりませんでした。 過去にも何度か繋がらない不具合があったのですが、 プロバイダのOCNに電話して回線の速度を落とす事で、 回線が切断されず安定してインターネットを使える環境になりました。 今日の事はそれとは別に初めて起きました。 1.さっきまで電話回線が使えたのに、突然使えなくなる 2.電話の受話器を取っても発信音が無くなり発信できない 3.携帯から家電話に電話をかけると繋がる。  その後、一定時間一時的に使えるようになる。 4.数十分経過すると電話回線が使えなくなる。→2 にループ 妙な点は、→3の携帯電話で家の電話回線を刺激すると 家の電話回線が復旧するという点です。 そうしないとずっと使えないままでした。 インターネットと固定電話も数年前から利用しています。 電話機の故障でも、モデムの故障でもなさそうな気もしますし 電話回線が何か問題が発生しているのでしょうか。 また、工事や調査を依頼する場合は プロバイダのOCNとNTTは対応してくれるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 16a27
    • ADSL
    • 回答数5
  • 住宅ローンVS共済貯金 固定金利に変更すべきか?

    変動金利で住宅ローンの融資を受けていますが、 今後予想される金利上昇に対し、 固定金利に変更するかどうか迷っています。 現在の住宅ローンおよび職場でやっている貯蓄(共済貯金)の詳細は以下の通り。、 **************************************************************** 住宅ローン(変動金利 0.9%)  残債1,800万円  残り返済期間30年 共済貯金 利率1.4% 残高400万円 年間90万円預け入れ **************************************************************** 金利が、 共済貯金>住宅ローン となっているため、繰り上げ返済せず、 給与の一部を共済貯金に預けている状況です。 さて質問ですが、今後金利が 共済貯金<住宅ローン となるようなことがあるでしょうか? 景気が上向きになり、 住宅ローン金利があがるのなら、 共済貯金の利率もあがるのではないでしょうか? つまりずっと、 共済貯金>住宅ローン という関係が続くのではないでしょうか? であれば、今後もできるだけ繰り上げ返済をせず、 貯蓄に回したいと考えています。 もしも、 共済貯金<住宅ローン ということがあり得るなら、 それは本当に怖いので、 共済貯金でためたお金を繰り上げ返済に充て、 かつ、今のうちに固定金利に変更したいと考えています。 マネーについて詳しくないので、 どうかご教授ください。

  • ネットワークの混在

    PCのネットワーク環境について質問です。 PCが三台あり、そのうちのAだけがインターネットに繋がっています。 他二台のBCはインターネットには繋がっておらず、LANで共有だけしています。 Aはemobileのwifi経由(無線)でインターネットを使用しており、これをN01とします。 一方、buffaloのルーター(有線)を経由してABCはファイル共有だけできます。これをN02とします。 ここで、問題なのですが、N02のアダプタをオンにしてLANが繋がっているときは、 N01が繋がらないのです。。。 N02のアダプタをオフにすれば、N01が機能して、インターネットに繋ぐことが出来ます。 これをどうにか同時使用することは出来ないでしょうか? インターフェースメトリックをいじって優先順位などをかえてもだめでした。。。 サポートにも電話したのですがお手上げでした。。。 どなたかご教授お願いいたします。

  • XPが立ち上がりません

    パソコンを再起動しましたら黒い画面に白い英文が表示されたまま停止しています。 メモリが何やらとかいったようなメッセージで、カーソルが表示されていますが何も受付ません。

  • 住宅ローンについて質問です

    先日も質問させてもらい、参考になるご意見をいただいた者です。 今現在、借金を抱えたまま住宅ローンを組むべきかどうかでご意見をいただき、家族で話し合いをしましたが答えが出ず、再度皆様に意見をいただこうかと・・。 大変自分勝手な考えなのはわかっており、お叱りの言葉も覚悟の上でもう一度助けていただきたいと思います。 現在、両親に家の建て替えのために住宅ローンを一緒に組んでくれと相談され借金が多い上に貯蓄もないから無理だと話をしていますが、結論から言えば、じゃあ家はどうする?という話で答えがでません。 我が家は築35年越えの古家、最近の地震への不安が一番の悩みで、耐震強度はほぼゼロ。そのうえシロアリや地盤沈下の影響で少しの揺れでも崩れてしまう可能性がある家です。 耐震強度をあげるための工事をしてももともとの柱が弱いのであまり意味がないと専門家に言われた家です。 前回は2000万のローンを組めるかどうかの質問でしたが、工務店に聞いたところ、土地も狭いので建て替えても1400万でできるだろうと言われ、両親は地震の事を考えたら夜も眠れないと言います。自分の家は大丈夫かと考える方は結構いますよね?? 逆に妻は、今でも[借金]がある生活で、たとえローンが組めても自分たちのレベル以上の≪借金≫をしないといけないと思うと夜も眠れないと言います。 情けない話ですが、両方の気持ちがわかるだけにどちらの答えが正しいかもわからなくなっています。 前回も言いましたが現在113万の借り入れと140万の車のローンがあり、車を手放すことで車代は消えそうです。残りも親が建て替えて完済にするから1400万のローンを組みたいと言う親と、たとえ借金がなくても完済したことで親の蓄えもなくなるし、先のわからない未来で貯蓄もないままただローンが残るのは嫌だという妻に挟まれ毎日答えのでない話し合いを続けています・・・。 いっそのこと、土地を手放してマンションでも借りるかと話しましたが、土地を手放し貯金がたまる頃には家の価格も上がり年齢的にもローン自体が組めなくなる可能性があると言われました。 マンション代を毎月払うならローンでも変わらないという親と、払う金額が同じでも賃貸ならローンが払えなくなって自己破産・・・・てことはなくなるから精神的には楽だという妻・・・賃貸で30年家賃を払い続けるなら・・・とも思いますがやはり妻は貯蓄額と借金に不安があるので・・・ ネットでいろいろ調べてはいるんですが、我が家の場合どんな手段なら地震への不安と生活の不安両方を解消できるのか・・・皆様に力を貸してもらいたいと思っています。 カテゴリが違う上にまとまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • エイズの感染力について

    エイズは空気中に出ると感染力が弱くなる、と言いますが これは錠剤タイプの薬の中にはエイズウィルスが混入する可能性は無い、という認識でいいのでしょうか。 前回にも似た質問をさせて頂いているので、申し訳ないのですが 個人輸入のジェネリック医薬品を服用したことがありまして。 その際は薬害、というくくりでお聞きさせていただいたのですが エイズウィルス、という一点においてはどうなのだろう、と心配になりご相談させて頂いております。 成分抽出法という製法で作られた薬だそうなのですが。 以前あった薬害エイズ、という事件に関しては非加熱製剤が原因であったということで 液状のまま、加熱をせずに、という薬の形態であったことは存じているのですが 錠剤に加工された薬品の中でウィルスが生き続ける可能性、というのがあるのかどうか。 どうか教えていただけますと幸いです。 お願いいたします。

  • 株価について

    ものすごく初歩的な質問です。 取引値についてですが、 例えば (株)三菱UFJフィナンシャル・グループは653 (株)三井住友フィナンシャルグループは4600 ですが。。。 時価総額は(株)三菱UFJフィナンシャル・グループの方が高いです。 なぜでしょうか?

  • ルーターを通してのPPPoP接続

    お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q8022971.html で回答を頂き、無線ルーターを導入し、快適につながるようになったのですが、接続された後もPPPoEの接続をうながすダイアログがでてきてしまい困っているそうです。 たぶん、最初ルーターを使わずに接続をしていた頃のPPPoE設定がPCに残っているからだと思いますが、どこからその設定を消せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の約定の順番

    例えば今日200株を100円で買って次の日に100株を90円で買ってまた次の日に300株を80円で買って、100株を110円で売れた場合はどの株が売れたんですか?売れる順番がありますか教えて下さい。

  • 250cc以下のスクーターで、最速を教えて下さい。

     街乗り中心の利用で250cc以下のスクーターの購入検討をしていますが、高速道路も利用するので、発進加速性能、最高速性能を知りたいと思っています。外車販売店では、最高速、発進加速共に外車(イタリア車等)が国産よりもぜんぜん早いとの説明ですが、本当にそうでしょうか?特に、最高速は過去に所有していた国産車(1999年型マジェスティ、1997年型スカイウェイブ等)の方が速いのではないかと思っているのですが・・・  ちなみに、アプリリア スポーツシティキューブ250を試乗したのですが、確かに加速性能の良さは感じましたが、最高速は試せませんでした。それと、体感速度よりもメーターの数値が大きく(速く)表示されているようにも感じましたが・・・?  ご経験などをふまえてご回答いただけると最高です。

  • 自己破産について

    自己破産をする事についてのデメリットは確認したのですが、当事者以外の人間にも迷惑がかかるものなのでしょうか?。 己一人だけが自己破産をすることで、親や兄弟・親族にまでも影響がかかるものなのか?。 職を失って実家に戻ったのですが、この状態で自己破産をした場合に自己所有の財産を失うというのは判るのですが、家族名義の物も対象になるのかどうかって事です。

  • 養育費が振り込まれなくなりました

    教えてください。 離婚をし、口約束で毎月養育費が2万、慰謝料1万計3万を子供の口座に振り込みよう決めて同意しました。 3ヶ月間未払いで困っています。 元旦那とはとても離れて暮らしていまして、裁判を起こしても私は元旦那のところにはいけません。 仕事場は曖昧、元旦那の今住んでいる住所はわかります。 また、元旦那の愛人にも慰謝料を口約束で200万払うように要求をし、同意しました。 やはり3ヶ月間未払いです。 愛人の仕事場は分かっています。 仕事場に電話をし、払うようにお願いしてもいいのでしょうか? 下手に動いたらと思いまして…. 裁判を起こしたり、弁護士を雇うお金などありません。 一番ベストな方法を教えていただきたいです。 乱文で申し訳ありません。

  • スピーカーについて

    おかしな質問ですが、答えて欲しいです。また理由も欲しいです。 BEHRINGER ( ベリンガー ) のVS1520を二本か、BOSE の101MMを二本。どちらかをもらえるとしたらどちらをもらいますか? 。それとBOSE の 101MMを4本か、JBL JRX115を一本。どちらかをもらえるとしたらどっちをとりますか?。 最後に、BOSE 101MM 二本で音楽を聴くのと BEHRINGER ( ベリンガー ) VS1520 二本で音楽を聴くのでは、どちらがいいとおもいますか?。回答お願い致します。

  • ケンカです。

    ケンカしてしまいました。 彼女の口の聞き方がすごく悪く注意したところ、ものすごく怒って人の話も聞きません。 てめぇとか言うので女の子だし人前ではやめてねと言ったのが原因みたいです。 でも、彼女のお母さんがそう言う悪い口調なので仕方ないと今は思ってます。 やはり僕がいけないですよね。 今は反省しています。 どうしたらいいでしょうか? ご回答お願いします。 携帯なのでお礼の文はいれられませんがよろしくお願いします。

  • 株についての質問です。

    初めまして。 株の知識は全くありませんが、ANAの株主優待券に興味がありまして… 御質問させて頂きます。 今までは、ネット等で格安航空券をなるべく安い時期に購入し、それから予定を立てていましたが… 時期によっては価格差が大きく、航空券の価格によって予定をずらしたりしていました。 そこで、時期に左右されない株主優待券に興味を持ちました。 株主優待券も3月と9月のみと、今株を購入しても株主優待券を手に入れるまでは先の事となりますし… 株自体全く知識が無く、証券会社自体も全く分からない状況です(汗)。 なぜか昔から株に手を出すと危ないと言うイメージが大きいです(汗)。 しかし、自分の所持金で金やプラチナ同様価格が下がった時期に手放さなければ大損はしないのでは?と言う気持ちもあります。 勿論倒産や経営破綻等の場合、購入した株で損をすると思いますし… 信用買い?の様な、所持金以外での購入もリスクは大きいと思います。 質問1 売却目的ではなく、所持金で株を購入し持ち続ける場合は企業が倒産しても購入分を損するだけで他のリスクはないのでしょうか? 質問2 金やプラチナ等も購入や売却時には手数料が発生する様に、株にも発生すると思いますが… その他維持費的な費用もかかるのでしょうか? 質問3 証券会社に口座を開設すれば、すぐにAMA株を購入出来るのでしょうか? それとも販売株数等が決まっており、企業が増資等で株数を増やさないと購入出来ないのでしょうか? もしANA株を購入するとしても、せいぜい2000株(38万前後)位の予定です。 ネットで調べると、株主優待もなくなる事がある様ですし、新型の飛行機が不調で… 問題も多そうですが(汗)。 株で儲けたい等ではなく、あくまでも株主優待券メインの考えです。 その他 お薦めの証券会社や、株初心者へのアドバイス等があれば宜しくお願いします!

  • 太陽光発電で悩んでいます。

    昨年、住宅ローンを35年で組んで家を建てました。ローン額が1400万ぐらいです。 子供は8歳、6歳、1歳の子供がいます。 最近、昔から積み立てしていた積み立てを解約したところ、360万ちょっとになりました。 (他に何かあった時用の貯金が100万ぐらいあります) 住宅ローンの一部繰り入れも考えたのですが、前から考えていた太陽光発電に使おうかなと 思っています。 見積もりを取ったところ、西向き片流れ屋根に10kw乗るらしく、東芝の250w40枚で工事費込みで360万で見積もり がでました。売電は全量買取にする予定です。年間36万ぐらいの売電シュミレーションをもらいました。 資金面で悩んでいるのですが、 (1)太陽光に160万を頭金で入れて残りを10年固定(2.65%)ローンにし、残り200万を住宅ローンに入れる。 (2)全額太陽光発電に使う。 (3)全額住宅ローン繰り入れ。(太陽光は諦める) どちらがいいでしょうか? 電気代、消費税もこれから上がるし、20年1kw37.8円固定全量買取の太陽光導入に惹かれています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • カードローンの借り入れを住宅ローンへまとめる

    現在、三井住友銀行のカードローンで約50万円借り入れがあります。 住宅ローンも三井住友銀行で組んでおります。 カードローンの返済は、毎月の小遣いで返済できるときにする程度で、定期的に行っておりません。 そこで、カードローンの借り入れを、住宅ローンに一本化することはできるのでしょうか? また、これらとは別に妹に約40万円ぐらい借りており、これも銀行から借りて妹に一括で返済し、それを住宅ローンに追加することはできるのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ご回答をお願いします。