male210287 の回答履歴

全416件中261~280件表示
  • 僕はこんなモテるのかモテないのかわからない顔です。その上、人にすぐキレ

    僕はこんなモテるのかモテないのかわからない顔です。その上、人にすぐキレたりしたり、まだしてはいけないはずの射精をしたりしてしまい、気が弱くなってしまいました。これじゃあ人間失格ですよね、まあ、学校では、スリッパを揃えたり、先生の手伝いをしたりと優しいところもあるんですが。皆さんならどう思いますか?ちなみに僕は13歳の中学二年生です。一年生頃はいじめられてました、こんな顔じゃ、モテるはずもあるわけがないですがね。見えないと思いますが おでこにニキビがあります。どう思いますか?

  • 迷惑行動の同僚 どのように考えれば私が楽になりますか。

    迷惑行動の同僚 どのように考えれば私が楽になりますか。 いらなくなった用紙を、ぐしゃぐしゃっぐしゃぐしゃっ!!ぐしゃぐしゃっぐしゃぐしゃっ!!!って、丸める。 パタパタスリッパを引きずりながらジュースを買って来て、ゴクゴク!って飲んで、「ぷはーっ」って必ず言う。 電話が鳴ると取らないくせに、何故か独り言を言う(多分、取ろうか取りまいか葛藤があるんだろう、でもよー取らへんから、「自分はいま仕事のこんなことを考えてて忙しいんですよ、だから電話は取れないんですよ」ということを伝えるための言葉なんだと思う)。 キーボードを叩く音が尋常じゃなくうるさい。連続で削除するときなど「BackSpace」と「Enter」をガチャガチャガチャ!!! 顔がかゆいらしく、カサカサカサッ!カサカサカサッ!って掻いて、すごい量の白い粉を落とす 仕事を頼んでも、偉そうにいやそうに話を聞く。 お客様と打ち合わせ中、椅子に座り右腕を後ろに回し、椅子を前後にカタカタ。 体が弱いらしく、ものすごい数の病院にかかっており、通院といっては早退、欠勤をする。うちの会社には月に1度フリー休があり平日に休めるのにそれは遊びに使う。 就業時間を過ぎているのに、わざわざ「病院に行ってから帰ります」という。病院は、お前が仕事を終わってから行くから「病院に行ってから」ではない!!いちいちごちゃごちゃ言わず、「お先に失礼します」と静かに言って、静かに歩いて帰れ!!!!!!!!!! 私がフリー休の日に、彼自身のスケジュール帳に「○○(私)フリー休」と呼び捨てで記入する。私のほうが年上だし、2年も先に入社してます。年下でも「さん」を付けるべきだし。 こんな彼なので、周りからもあまりあてにされていなくて、彼と私はほぼ同じ仕事をしているのですが、みんな私に話しかけてきます。 「ねぇ、○○さん(私)、▲▲ってどうなってる?」 そのうち、請求書のこととか、面倒くさいことは、そのまま私が答えるのですが、楽チンなことは彼が答える(みんなは「○○さん(私)」と話しかけてきているのに)。私は声を掛けてきた人と目配せをして、あきれるばかりです。 まだまだ彼の変わった行動はたくさんあります。 もうとにかくイライラ!、イライラ!!、イライラ!!!します。 でも、彼にそれをとがめるつもりはありません。最初の1年ほど色々言い続けて(朝礼時、近くの収納ケースに肩肘を乗せて話を聞いていたのでそれはだめだと教えたり)きましたが、もうやめました。 彼はいない、と思うことが最善だと思ったからです。 だいぶひどいことを言っている気もしますが、わたしもそうとうストレスがたまっています。 彼のことを気にしない方法を教えてください。

  • 親が理解してくれない、悲しくて辛いです。

    親が理解してくれない、悲しくて辛いです。 25歳女です。 付き合って1年の彼がいます。 年齢も性格も経済的にもまったく問題ありません。 なにより私が彼を大好きです。 早く結婚したいと切実に思っていたら、彼からプロポーズを受けました。 もちろんOKで、すぐに親に報告しました。 まさかの難色を示す両親。 1年じゃまだ早い。 親が彼とは1度しか会ったことがなく、それが不満だというのです。 我家は経済的に苦しくて、結婚資金なんて、とてもじゃないけど出せない状態です。 そして私はアルバイトの身。 以前は会社勤めで、貯金もありましたが、それらを両親に貸しているので、現在はほぼゼロです。 彼はそれを知っていても、僕がなんとかするし、二人でこれから頑張っていけばいいと言ってくれます。 両親は、結婚の話が出る前は、私に「金も出せないし、結婚式は二人きりで海外でしてきてくれ」と言っていました。 彼も、君のご両親がそうおっしゃるなら・・・と。 結婚の話が出るや否や、「式などにお金は出せないが、お前たちに誠意はないのか?誠意があれば、親を呼ぶもんだ」と言われ、結婚式をするなら親を呼ぶことになりました。 言葉を変えて、私が彼に、やはり結婚式に親を呼びたいといえば、彼は「いいよ」と快諾してくれる理解のある本当にいい人なんです・・・。 「結婚したら二人でやっていけ、でもそれまでは親の意見を聞き入れろ」とハッキリ言われました。 お金は出せないけど、口は出したい。 そういうことでしょうか? 結婚の話が出るまでは 私の家には来るな、会いたくないと両親に言われていた彼。 私が結婚するといえば、積極的に親に会いにこない彼はダメだといわれる始末。 だから彼が会いに来てくれたよ、と言えば、「会ってやる」という態度。 お前が心配なんだ、出戻りになれば可哀想だと言うくせに 彼ができるまでは、男の一人もいないのか、お前大丈夫なのかと言われていました。 言っていることがめちゃくちゃなんです・・・。 家族が大好きだったのに、祝福してくれるとばかり思っていたのに・・・。 彼が遠方から時間を割いて親に会いにきてくれたのに 「まだまだこれからなんだからな」と私に言うので どうして分かってくれないんだと訴えたら 「会ってやったのに文句を言うな!怒らせるようなことを言うな!気分が悪い!お前は頭がおかしいのか」と言われました。 もう最低です。ぶん殴ってやりたい気持ちでいっぱいになりました。 私は早く家を出て、彼と一緒になりたいんです。 再来月、彼が正式に挨拶に来ます。 もう年明けには、籍を先に入れて一緒に住みたいといいたいのですが 説得できる方法はありますでしょうか? 親の頭がおかしいから、説得は無理ですか? それとも親が言うように、私がおかしいのでしょうか?

  • ☆そろそろ僕はモデルになってやってもいいかなって思ってます。

    ☆そろそろ僕はモデルになってやってもいいかなって思ってます。 僕は高校三年生の超絶イケメンです。トップモデルとして世界中で活躍するためにも生まれてきました。 まず、スラリと長い足に加えて、細いウエスト、決して気持ち悪い筋肉ではなく、鍛えてある肉体、爽やかなスマイル・・・。 普段の高校生活でも女の子達にキャーキャー言われてます。 順調に行けば来年辺りから、どのチャンネルでもイケメンすぎる僕がテレビで見れます♪ でも、テレビで僕を見た全国の女の子達がイケメンすぎる僕に惚れてしまい、会社や学校が僕に夢中で機能しなくなり社会問題に発展しそうで不安なんですが、僕はどうしたらいいですか? いや、さすがに社会問題にはならないかな・・・?

  • 職場の同僚にストレス溜まりまくりです…。

    職場の同僚にストレス溜まりまくりです…。 入社して一年になる会社で、とてもストレスになる同僚(26歳)がいて、 いつか爆発させてしまいそうなくらいストレスが溜まってきちゃってるのでここで前向きになる意見をいただけたらと思い投稿します。 会社で仲良くしている同僚が私(23歳)を合わせて四人います。 その中でも特にYちゃん(22歳)とMちゃん(25歳)と仲が良く、プライベートでも遊んだりしてるのですが、 問題は残りのKちゃんで… Kちゃんは外見がちょっと派手目で、今まで美容系の仕事をしてたらしく美容に関心が強く、人の外見にもかなり関心があるみ子です。 よく『これ私の友達なんだけで可愛いくない!?』と言って写真を見せてきます。毎回『可愛いね~』と同意します。 同意しないと『は!?これが可愛いくなかったら何が可愛いん??』と刃向かってくるからです。 それだけによらず、 Kちゃんの言うことには何でも『分かるわかる』とか、『私もそうなの』という意見以外のことを言うと、 『いつも欲しいと思う意見が返ってこない。そこでこうくるか!?みたいな事多いし、変わってるよね~』と言ってきます。 とにかく自分に同意してくれないと機嫌が悪くなる、もしくは私に攻撃してくるのどちらかです。 あと一番しんどいのは、そのKちゃんと私とYちゃんとランチの時があるのですが、 その時に私とYちゃんが仲良くしてると必ず、 『てかSちゃんってあのお笑い芸人知らんとかおかしいでしょ~』と前に私が知らないと言った芸人や番組の話を出してきて、 『一般常識だけど?飛行機落ちる確率くらいに知らない人いないと思うけど~』 とか言って私を散々馬鹿にします。 私もハッキリ言えない性格なので、本当はかなりイライラしてて言い返したいし怒りたいのに、 その場を無理矢理笑ってやり過ごしたりして、Kちゃんにしたら言いやすいんだろうなとも思います。 我慢してるのもしんどいです。 とにかく自分が中心になってないのが嫌なのか何なのか、 一緒にいるのがすごーーく疲れます。 でもランチ時には必ずその子は来るし、 帰り道までも途中まで電車が一緒で、 会社に出勤時でシフトが一緒の時は心が休まる日がありません。 常に合わせるのに疲れました; ストレス発散も考えようだとは思うのですが… 前向きにストレスレスで会社に行きたいです。 何か溜め込まない良い方法があればアドバイスいただければと思います。

  • 仕事中に飲酒し、説教する塾長

    仕事中に飲酒し、説教する塾長 こんにちは。仕事の件で少し相談があります。 私は塾講師(アルバイト)をやっているのですが、最近塾長に対して強い不信感を抱いています。 色々あるのですが、一番疑問に感じるのは講師たち、生徒に対する態度です。 最近になってからというもの、指導が終わると必ず講師に叱責や説教をおこないます。 しかも自習している生徒や迎えを待っている生徒がすぐ近くにいるのにも関わらず、です。 もちろん私たち講師に問題があるのは重々理解してます。 講師の質を上げるため、というならばその場では頭に来ることがあっても我慢して受け入れます。 しかしながら最近の塾長の話にはどうしても納得がいきません。 というのは、講師たちが指導中にも関わらず酒を飲み、その上で説教を行ったりするからです。 私たちの最後のコマの指導は21:40分で終了なのですが、それを待たず、ひどい時には21:00からお酒を飲んでいます。 そのような状態で、昨日は別の講師なのですが、 上司にまともな挨拶もできない、生徒の面倒見が悪い、 一般常識が全くなっていない といった叱責を受けていました。 正直、私はその塾で一番経歴が長いので、その講師に落ち度があった事は認めますし、きちんと教育できなかった私にも相当な責任はあります。 しかしながら、勤務中に飲酒している塾長に、一般常識がうんぬんとは言える立場にないと思います。 実は半年以上前にもこの塾長は問題を起こしていて、その際に講師が七割近く(小規模な個人塾なので7人ほど)一気に辞めてしまいました。 内容はある講師の担当の生徒が退塾する、という些細な事ではあったのですが、その塾長が何を気に入らなかったのかその講師に対して感情むき出しで一方的に叱りつけ、尚且つその場で謹慎処分にし、その処置に納得いかなかった講師たちが辞めていった、という経歴です。おそらくその際にもアルコールが入っていたものと思われます。 もちろん謝罪はありましたが、その時も塾長はへらへらと笑いながら事情を説明して、かなり頭にきた事を覚えています。その講師はよくシフトに入ってくれて、生徒にも慕われている人だったので。 その時に私もきっぱりと辞めてしまえばよかったのかもしれませんが、塾の生徒たちやこんな私の事を信頼してくれている保護者様の事を考えるとどうしてもできませんでした。 最近塾長を含めた講師たちで話し合いを行ったのですが、その際にも塾長は酒を片手に私たち講師に対して延々と二時間ほど説教を行っただけでした。もちろん飲み会の席ではありません。 私たちの成長を願っての事だと信じているのですが、最近は明らかに職場の雰囲気が暗くなってしまいました。モチベーション低下は目に見えていますし、退塾する生徒も増えています。ついに二年間私が面倒を見てきた生徒も、今月いっぱいで辞める事になってしまいました。本人の理由曰く、塾の雰囲気が昔と違って重苦しい、本人の保護者様からもうこの塾はアテにできない、という事でした。 講師たちの数も減り、最近は塾長が直接生徒の指導に入るのですが、生徒からの評判は良いとは言えません。むしろ、塾長が指導に入ることを露骨に嫌がる生徒のほうが多く、生徒から相談を受けたぐらいです。指導の手本となるべき塾長がこのような様子では、生徒の面倒を見ろ、とかよりよい授業をやれ、等とても説得力のない言葉に聞こえてしまいます。 その他にも実はその塾長は通信制の大学に通っていて、多忙な時期でもある夏期講習中、二週間程スクーリングといってほぼ塾の業務を行いませんでした。何か問題があった時も講義中だから、という事で電話にも出てくれませんでした。その期間は二日に一度ぐらいの出勤、時間は20:00過ぎで軽く事務処理をしてすぐに帰宅するといった感じでした。もちろんその間はずっと、講師達は朝の9:00過ぎから遅い時は夜の23:00まで、指導や塾長不在により生じた業務を行いました。 前置きが長くなって申し訳ありません。現状私の努める塾の塾長はこのような感じです。 色々と我慢をしてきましたがもう限界です。 行動に移すには遅すぎたのかもしれませんが、アドバイスを下さい。 ・塾長の上司である方と相談し、改善を図るべき話し合いを行うべきか ・直接、講師達が塾長に直談判をすべきか ・きっぱりと辞めてしまうか 考えてるのはこのおもに三つです。 正直辞めてしまうのは、担当の生徒や保護者様の事を考えると心苦しいです。アルバイトの身なのでとっとと次の職業に移るべきなのかもしれませんが・・・。 長文読んで頂きありがとうございました。愚痴が混ざっており読み辛い文章になって申し訳ありません。 どんな事でもかまいませんので、何か私に助言して頂けたら幸いです。

  • 男性のファッションで、キャップ(野球帽?)って、どうですか?

    男性のファッションで、キャップ(野球帽?)って、どうですか? 男友達がかぶってたんですけど、自分的には、ありえないと思いました。 もちろん、かぶるのは自由なんですけど・・・。 お洒落とは程遠いですよね。。。。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • こんばんは!私の会社にすごく人によって態度を変える人がいるんですけどあ

    こんばんは!私の会社にすごく人によって態度を変える人がいるんですけどあからさまに自分を嫌っているのが分かるんです。以前に私もその人と話などはしたことがあるのですが生理的に合わないです。たぶん…性格というか年齢も離れています。挨拶は一応してます。皆様は会社とかで合わない人がいたらどうしてますか?よろしくお願いします!

  • 恐喝?脅迫?詐欺?・・・先日私がよく行くお店のマスターがお金を貸して欲

    恐喝?脅迫?詐欺?・・・先日私がよく行くお店のマスターがお金を貸して欲しいとメールがあり事情きいてみて・・・可哀想になりお金を貸しました・・。返済は利子付けて返済するとの事で・・。借用書も書いてもらい返済期日も守ってもらう約束で・・。しかし返済期日になっても理由をつけては日にちが延び・・少しきつい目に催促メールをしました。。じゃ相手が脅迫とも言える文を・・「母子家庭のクセに高利貸まがいな事してもええんけ?お前生活保護貰ってて高利で収入得てるけ?調査入れたるわ!お前の娘の高校にも電話したったわ!(高利貸しの子供入学させてるんですか?高利貸しおる学校け~どんな学校やねん!)お前とのメール全部保護してるし出るとこ出て話しょっけ~!お前福祉で生活してるし裁判なったら国同士やから福祉にバレバレやで!お前が高利請求してきたんやし!!」・・・・と私は困っていたから助けてあげたつもりやったのに・・・一度警察に相談行きましたが門前払いでした。。無知な私ですが脅迫?としか受け取れません。。子供なんて関係ないのに・・実際私は生活保護受けています。お金は私がコツコツと貯めていたお金です。。相手には私の友人から借りてあなたに貸したと言ってあります。福祉課に調査依頼とか学校に嫌がらせの電話とか・・・コレって脅迫じゃないですか?エスカレートして学校近くでまで来て待ち伏せなどされる恐れもあるかと・・教えて下さい。。

  • 今年60の定年ですが年金の長期特例の対象者です。現在の会社で60後も年

    今年60の定年ですが年金の長期特例の対象者です。現在の会社で60後も年金を継続して加入し働いた場合に特例年金は全額支払がカットされてしまいますが60才後の再就職での給料はかなり減ってしまいます。仮に62才まで勤めたとしてその後特例が適用されますか。なおその額は60で退職したときに比べ増えるでしょうか。やはり60で退職し特例を受けながら短時間勤務で未年金加入のほうが得でしょうか。会社側が四分の三未満の労働を拒否した場合には会社をやめて他の仕事を探すしかないでしょうか。または60過ぎにも今の勤務状態を維持し安くなる給料を我慢し働き続けるかどうかという事です。まだ会社側とは交渉していません。11月になったら相談するつもりです。自分としては四分の三未満で働く事を望んでいますが、職務上、それがベストの選択ではないと思われます。50人程の中小企業製造業に就いています。

  • (1)親しくもない仲(同僚)なのに、プライベートである皆との飲み会について

    (1)親しくもない仲(同僚)なのに、プライベートである皆との飲み会についての返事をもとめる携帯メールを送っても、24時間以内に返信しないでいられるその神経が信じられません。 教えてください。 ちなみに私は24時間以内に返事すべきだとの考えですが、 ●返事を求められている以上当然返信はしなければならない ●時間的余裕があるのに返事しないということは、アンタは後回しな存在よ、優先順位は低いのよ、アンタは面倒な存在よと暗黙のうちに表明していることになる。軽く扱ってますよ、ないがしろにしてますよ、迷惑千万なんですよと表明することになる。 相手はそう受け取るのが自然。 それはそうだろう、恋人からなら一刻もはやく返事するんだから。物理的には返信は可能なのにしないということは、誠意が見えないということになる。 ●もし素早く返事をしなければ、その反射的効果として、 私はあなたに不快な思いをあえて与えました。関係悪化になることはわかりながらやりました。ま、関係悪化になっても構わないというつもりで返信遅らせました。 というメッセージと自然になる。 私はそんな失礼な態度はとれません。 ではなぜ私は24時間以内としたのだろうか。 ●年賀状だって1月7日以内到着するよう返事すべきとされる。 ●携帯メールみたいな迅速かつ簡潔に作成することが可能ならば、七日よりはやく返事すべき ●また、電話で保留にしたらまず5分は待たせない。それ以上待たせるならばあと数分待たせるがよいかととりあえず返事はする。 それにならい、どちらにするか返事が難しいならばあとで返事するとメールすればよい。携帯メールなのでPCメールとは違い比較的即座にメールを見るだろうからまあ5分~三日以内になんらかのアクションはしないと。 ●では最終的にどれくらいで返事すべきか。 まあ恋人ではないから多少は遅れても構わない。 携帯メール&恋人⇒素早く返信する 携帯メール&同僚⇒? PCメール&同僚⇒三日以内 と表記すれば、やはり間をとり、携帯メール&同僚ならば一日以内でファーストアクションをすべきとするのが自然だろう。 質問を繰り返します。あなたはなぜ一日以上放置できるのですか?私の論点を一つずつ撃破してください。 だったら電話したらよいのだ、あんたみたいな矮小な人間は嫌われるよ、なんて非論理的回答はせぬよう。 以上の正論に抗うということは、たしかな言い分があるんでしょうな? 相手のことを考慮する、対立した場合も傷付く側に優先的に配慮する、傷付かない側が折れるという正論に反するのだから、確かな言い分があるんでしょうな? ないならば、関係悪化を不作為により推進したとみなします。 一日以内に返信しないと不快に感じる人間がいるということを無視するその配慮のなさと「そんな奴いても相手にできねーや。相手がおかしい」という強気の中国なみの態度も信じられません。 ある一定の割合で私のような考えのものはいるのに「あなたみたいながいるなんて思わなかった」なんて観察力や想像力のなさも大人として信じられない。 なお一刻も携帯をいじれない用事はないとみなします (2) (1)をクローズアップしますが、物理的に返事できるのにしないで居られるのはなぜですか? 相手に不快感や不信感を与えてしまったかなと不安にならないの?

  • 20歳♂です。

    20歳♂です。 話を聞いてもらえる人がいないので、聞いてもらえるだけでうれしいです。 たまに精神が不安定になります。 1人で部屋にいると (1)急に泣く。 (2)死にたいと思う。 (3)夜眠れない時がある。 (4)自傷行為をする。 このような感じです。 精神が不安定になる原因もわかっています。 今ものすごく仕事をやめたいです。 やめたい理由が (1)すごく苦手な上司がいる。 (2)仕事でちょっとした事があると、その上司に頭を叩かれる。 (3)その上司に仕事のことで話かけても返事が返ってこない時がある。 仕事をやめれない理由 (1)家族や他の人に心配をかけたくない。 『仕事に行きたくない。でも行かないと。』 この2つが頭の中で格闘しています。 自分が我慢すれば家族や他の人に迷惑がかからないと思い日々頑張っていますが、いつか壊れてしまいそうです。 友達も彼女もいなくて、ただ今の気持ちを誰かに聞いてもらいたくて書かせてもらいました。 すみません。

  • 酔った先輩(すごく好きな人)から

    酔った先輩(すごく好きな人)から 「ちゅーする?」 「彼氏と今まで何回くらいやったの?」 「今日生理?」 「抜いて~フ○ラして」 って言われたんですが… 皆さんはどう思いますか? 自分の大好きな人だった場合…

  • 27歳会社員男です。最近、転職を考えています。

    27歳会社員男です。最近、転職を考えています。 転職先として漠然とですがいくつか候補を考えています。候補に上がっている業界の方のご意見や、 同じような転職を考えてる方の意見(私だったらこうする!というような)を聞きたいと思っています。 以下、現在考えてる選択肢です。 選択肢1 職種:起業(業務内容を複数検討中) 選択した理由:22歳から5年間コンサルティング会社に勤務してますが、現在の会社に就職を決意したのも、将来起業するために学べるものがあるのでは?という思いからでした。 悩みどころ:一度しかない人生、自分はこの道を選びたいが、親にものすごく反対されている。 親の反対が無ければすぐにでも起業したい。 選択肢2 職種:司法書士 選択した理由:現在の仕事を始めてから法律関係の仕事に興味を抱いたため。 悩みどころ:合格率の低い難関資格であり、資格取得できたとしても司法書士の将来性について良い噂をきけないところ 本当に好きなだけでこの仕事を続けていけるか? 選択肢3 職種:看護士 選択した理由:母親が看護士をしており、仕事の話を聞いているうちに興味を抱いた。国家資格のため安定した収入が確保できそうなど 悩みどころ:興味はあるが上記の選択肢に比べると志望動機が薄れる事。 かなり漠然としておりますが、アドバイスやご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ストーカーとしてフラれました。

    ストーカーとしてフラれました。 41歳の私は昨日、付き合って二年の22歳の彼女にフラれました。 24時間たった今も受け入れられず、まだ涙も出ません。 彼女は4日前まで世界で一番、一生で一番好きと言ってくれていました。 私も同じ気持です。二人共嘘は一切つきません。(本当です) 本当に本当に愛し合っていました。 最近忙しくなった彼女は3日前から 家族と祖父母と一泊旅行に行きました。 私は最近会えないことが苦しく、10分でもいいから電話したいと請いましたが、 何故かかないませんでした。 私は会えないことと、なぜ?と言う気持ちで胸が異常に苦しくなって 24時間以上、電話、メール、ミクシーを続けてしまいました。 そのうち、なぜ?おとこ?ラブホ?最近会えなかった理由は? と猜疑心と苦しさに支配され 彼女が帰宅後、無断で彼女自宅に行ってしまい。 しつこくピンポンを押しました。 私が帰宅後また電話すると、 警察が出て、今後2度と彼女に電話、メール、ミクシーで近づくなと 警告されました。 その後、彼女からやっと電話があり、 「もう好きじゃない」 と言われました もう無理ですか?

  • 国民年金は払うべき?

    国民年金は払うべき? 国民年金は税金と思って素直に払っていますが、 とある本によれば、1960年生まれ前後で、損得が逆転し、 それ以降の人は、現行制度では確実に損をするらしいです。 (まぁ何となく、そんな気はしていたことですが。) その本によれば、老後の生活設計に、不確定要素の強い国民年金は 無いものとして計算しよう!と書いてあります。 当然、貯蓄や資産運用で老後設計をするわけです。 それならば、1970年代以降の生まれの人は、払わないで 貯蓄や運用したほうが良いということになります。 義務とか、社会を支えるとか、きれいごと言わなければ、 国民年金は、払わない方が良いのでしょうか?

  • どうしても許せない人

    どうしても許せない人 一年前の出来事ですが ある友人である女性に人前で暴言を吐かれ、ものすごい惨めな思いをしました。 その前にも一度暴言を吐かれたのですがその時はグッ我慢しました。 それに付入って相手はさらにエスカレートさせてきたのです。 以前はそんな人間ではなかったのですが‥。 その時は場の雰囲気と女性ということも考えて 我慢したのですが どうしても許せないと思い その暴言を吐いた当人には 直接は会ってはいないのですが 電話やメールで何百回も脅迫めいたことをしてしまいます。 「殺すぞ」「自殺しろ」「お前の親も打ち殺してやる」等々 その当人は何度も私にメール等で謝罪しているのですが 私はそれでも我慢できずいつの日か本当に殺してしまいそうで怖いです。 相手側にもそれが伝わってはいると思われ ものすごい恐怖であるとは思います。 しかし少しでも時間があれば あの時の出来事を思い出し もうどうにもこうにもいかないぐらい頭に来て 部屋の壁にも穴があいてしまいました。 もういい加減あんな人間のことで ストレスを溜めるのは止めたいのですが 解決法はありますか? もう一年以上憎んで憎んで 顔をストレスで老けこんだように思います。 普段は温厚な人であると周りに思われているのですが こんなに気が狂ったように人を恨む人間だったのかと それでもどうしても許せません。

  • 会社の上司にギャフンと言わせたいのです。

    会社の上司にギャフンと言わせたいのです。 私は諸事情により、他の部署から今の部署へ移動になったのですが、とにかく 上司が身勝手でえこひいきが激しいので、私が上司を相手にしていなかったら 先日上司に呼び出され、私の言動について非難したあげくに「あなたがこの部署に くることは皆が反対したけれど、私の一存であなたを引き受けてやったんだ。 でも今もあなたの言動について職場の同僚から苦情がきている。どうするつもりだ」と 言われました。私は上司の考え方や身勝手さについていけないので退職することに しましたが、どうにもやりきれないのです。 事実私がこの職場に来ることに誰も反対する者はいなかったと同僚に聞きましたし、 私が上司に嫌われてこうなったのだとは思いますが、人事の決定権もない上司に 何故ここまで言われなきゃならないのでしょう。 私のわがまま・愚痴と言われればそれまでだし、私の代わりはたくさんいても、 上司の代わりはいないのだからあなたは辞めても当然と言われるとおしまいなのですが なんとか上司をギャフンと言わせる方法はありませんか? 私も上司に言われたことでかなりへこんでいますから、辛口の意見の方はご遠慮願います。 私と同じような体験をお持ちの方、アドバイスお願いします。

  • 人と接するのが苦痛になりました。

    人と接するのが苦痛になりました。 こんにちは。 都内の大型ショッピングセンターで洋服販売の接客業をしている女です。 二年半になります。 人と話すのは好きなタイプでしたが、接客業を始めてからどうしても人と話すのが嫌で嫌でたまらないのです。 お店では入店したお客様としっかり話さなければなりません… 洋服の話、世話話など… まったく興味がもてませんし、話した後どっとつかれてしまいます。 それと一回親しく話したお客様がもう一度来店されると、なぜか話したくない、どうしたらよいかわからないと頭の中がパニックになり避けてしまいます。 私何かおかしいのでしょうか? とにかく人との会話が面倒くさくて仕方なく、苦痛でしかありません。 これは病気ですか? 補足ですが、人がたりなすぎてかなり仕事だらけです。

  • 正義を貫くか、自分の身を守るかで迷っています。

    正義を貫くか、自分の身を守るかで迷っています。 サークルである女性自衛官と知り合いになりましたが、一度顔合わせた程度です。知り合いのA夫婦の誘いでサークルに行って、A夫婦の友人がその女性自衛官です。 彼女は米軍内の男性の寮に泊まったと聞きました。しかもたいして言葉は通じない仲です。 米軍では、夜間における寮への入室は禁止されていて当人たちも承知ですが「見つからなければOK]という感じでした。 私は納得がいきません。こういう女性がいるから「日本人は軽い」とか思われるんだ、と不愉快です。私自身は、その女性の所属基地へ通報したいのですが、この事実を知っている人は限られるので私が疑われる可能性は濃厚です。 A夫婦の夫は私の主人と同僚です。この夫婦も、ばれなきゃいい、って考えの主です。 変な正義感かもしれませんが、この女性の行動が、日本人女性の質を下げているようで許せません。 でも通報するにしても写真などはっきりした証拠がありません。A夫婦に事実確認されても、おそらく彼女をかくまうでしょう。「いえ、うちに泊まりましたよ。基地には入ってないですよ」など。 基地に電話をして「はっきりと証拠はありませんが、こういうことを知りましたので注意だけでもお願いします、」と控えめに言って電話をきればいいですか? 以後、女性とA夫婦とはかかわりをなるべく持たずにいようと思います。 注意をしないと、また繰り返しますよね?それもただの外泊では終わらないかもしれず、事が起きて日本人女性としてではなく、日本人全ての質が落ちそうです。 関係を気にして黙っているか、どうなれども悪は悪だし事実なので匿名で通報するか、助言を頂けたら嬉しいです。