male210287 の回答履歴

全416件中181~200件表示
  • 生きる術

    長文になります。家族構成は父(70近い、自営業でしたから年金は数万程度) 自分アラフォーの独身。で、私は栄養障害による肝機能低下で肝障害で無職です。 で、肝臓について説明すると、肝臓の状態の検査項目でgotとgptがあります この値が高いほど肝機能低下してます。通常はこの値は40前後で、gotの値と GPTの値比較して、GOTの値がGPTの値を上回ると肝硬変です 肝硬変は肝臓が死滅する病気で、肝硬変始まったら肝移植以外の治療方法ありません 私のgotは108gptは234で1か月でgotの値が20上がりました。gptは数か月変わりません で、今の日本の給料基本なんか1時間700-800円程度、 就職しても800円x8時間x稼働日数20日/月としても13万、よくても基本給16万程度 税金ひかれると12.、3万程度しか収入見込めません、年間で収入200万も怪しい で、田舎ですから会社入社条件車免許で、公共機関はないに等しい 最寄駅まで5キロ、そこから電車移動でも南北移動あってもそこから西に向かう手段なし つまり電車移動の分距離がいくだけですから、車所有は絶対必要 就職しても手取り12万から生命保険、個人年金で約3万、携帯電話とガソリンで2万円 残金7万程度。そこから車買うには年間60万は貯蓄必要。 1か月5万貯蓄 で60万x10年で600万 そこから、車検が約20万x5年で100万、任意保険と自動車税で年15万x10年で .250万消えます。残金300万しか残りません、やっと車1台購入可 車のランク落としても残金はたかがしれてます、とても生活費に回せません そのためには残金7万から5万ひくと残金1万から2万円程度。 じゃあ、個人年金と生命保険解約すると60歳定年で、貯蓄なし、収入なし。 親がいつまでも生きてるはずもないです。 ちなみに今の状態では障害者年金受給出来ません、肝硬変なら受給資格あります 但し肝硬変になったら5年後の生存率50%、10年後無いに等しい ちなみに現在糖尿病で血糖値は97で、へグロビンa1cは7.3です なおインシュリンの分泌量は日本人離れしてるのでインシュリン注射は必要なし 食生活と適度の運動で体重落とせばこれは改善できますし、生活かえないと 近い将来肝硬変になります。 ちなみに現在貯蓄は尽きていて親から50万振り込まれました そして現在健康保険で1万5千、病院治療で1万、ガソリンと携帯で1万 個人年金と生命保険で約3万、車任意保険で6千円毎月出費 国民年金は全額免除です ちなみに3月車検で20万くらいの出費予定 ここ半年散髪いってません、虫歯かな、差し歯が取れたのかな? 歯医者行ってません 今後どうやって生きていけばいいのでしょうか? もう肝硬変にしてしまうしか方法ないのでしょうか? それから家はあります、父と自分で車1台ずつ所有 持ってる資格はフォークリフト。玉かけとクレーン5t未満、生産士3級くらいしか 使い道ないです。国家試験ありますが、今更通用しない資格です 職は生産管理とか資材管理しか経験ありません 製造は不器用なため製造業は無理です、あとアレルギー体質で塩酸とか硫黄とか 化学薬品の匂いは受け付けませんので、製造は無理 性格で営業無理 魚三枚おろし できません、マグロなんかそのまま仕入れてそのままでしか売れません 解体出来ませんから どうかアドバイスお願いします

  • 整理解雇

    歯科の医療法人で現在退職勧奨を受けてます。配達証明郵便で届いてから、退職しない意思表示はしてません。条件は有給消化のみです。退職金は元々契約上ありません。10人以上の歯科医院ですが、就業規則はありません。以前就業規則について、聞いたら退職勧奨を受けました。 わたし以外に、技工士二名にも退職勧奨通知書が届きました。経営者の逮捕がきっかけで、売上の多かった医院のテナントを撤退しなければいけなくなり、歯科医師も数名退職したので、業務縮小せざるを得ない状況になりました。 経営の継続も危ぶまれる状況ではあるとは思いますが一方では、新しく医療法人を設立すると言っていたり、資金がありそうです。歯科材料会社も経営している別会社もあるのですが、整理解雇をする上で別会社は関係ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#165371
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 毎日深夜3、4時に目が覚めます。

    そのまま、朝を迎えます。 あることで怖い思いをしてからです。 今は一応落ち着いた形で、気に病むほどの ことでなかったと思い、気持ちも落ち着いているのですが、 睡眠の方は相変わらずです。 寝る時間も1時を過ぎることが多いので、 毎朝、スッキリしないで辛いです。 睡眠薬は飲んだことがないので、飲みたくないのですが もう少しだけでも、眠ることが出来たらと 思ってます。 ご助言よろしくお願い致します。

  • 非常識なアルバイトに怒り

    こんばんは。 普段このサイトを使っているのは弟なのですが、今回は登録名を借りて初投稿させていただきます。 僕は正社員です。 2009年の末、大学生の子が短期のアルバイトに応募してきました。 その子が初日から二日続けてミスをしたようでした。忙しい時に使えないバイトがいたことに腹を立てたのでしょう、担当していた先輩職員に仕事を与えられず、その子は他の職員に自分の仕事を聞いてまわり「知らない」とたらい回しにあっていました。 そこで僕が、「先輩にも問題があるけど、基本的には君の問題なんだ。君より年下の高校生でもちゃんと仕事をしている。ここでの仕事続ける?」と聞くと、要領を得ない顔でうつむきながら目も合わせず無言でうなずきましたが、初日に世間話をした時と態度が違い、反抗的に思え腹が立ちました。 彼が作業し終えた物品を無言で私のところに持ってきたため、「ここにいる時は『出来ました』と一言言おうよ」と言いました。その後「出来ました」と言いながら持ってきたため「ちゃんと挨拶すると気持ちがいいね」と返しました。ただ、他の高校生が無言で物品を持ってきた時は、何も言っていません。 また、再び物品を持ってきた時にもう一度、「君はまだここでの仕事続けるの?」と聞くと、不思議そうな顔で「もちろん」とさも当たり前のように返事したため、「もちろんじゃない」と言いました。数日後、彼のところに行き、「君ね、将来苦労する。」と忠告もしておきました。すると彼が「参考にします」と応えたため、「参考にしてくれると嬉しいな」と返しました。注意した後は簡単な仕事を与えたためミスもなく、結局最終日まで働いていました。 その子が先日職場に、「アルバイト期間中に嫌がらせされた」と抗議電話をして来ました。一年以上経った今です。幸い、その子の担当だった先輩がその子のミスを証言してくれたため、上司が彼をやり込めてくれたのですが、朝から支店長会議に呼び出され面倒くさがりな上司から注意を受けました。ミスをしたにも関わらず逆ギレし、一年以上経った今ごろそんな抗議をして来る彼に、怒りと同時に気味悪さも感じました。 彼はどういう心理なのでしょうか。

  • 今まで職場にいなかったタイプ。

    人の悪口ばかり毎日言ってる主婦が、職場にいるのですが、傍に居れば誰かしらに朝から帰りまで、コソコソ愚痴を言ってるんです。相手の外見から欠点まで… 100%完璧な人なんていないのに。嫌いな人のことは、特に何かしら言います。最初は、私も愚痴を聞かされていたのですが、自分はその人を悪く思えないし、嫌われてる人と仲良くしていたら、私も言われるようになりました。 愚痴る人は、なぜそこまで毎日愚痴らないといられないのでしょうか?愚痴を聞く方も疲れてくるけど、愚痴る方も疲れてくるんじゃないかと思うのですが…

    • ベストアンサー
    • noname#136875
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • うざい人間を黙らせる方法

    こんばんは。 うざい人間とは会社の同じ部署の数歳上の先輩(男)のことです。 もう何年も悩まされ続けて病気になりそうなくらい困っています。 その先輩の特徴はこんな感じです。 (01)上の様子なのに、根拠のない自信に満ちている  (ありすぎるせいで、何かにつけて騒ぎ立てて、必要のない場所にもクビをつっこんできます。。。) (02)自分がうざいと思われてる、という自覚がある。  (「俺ウザキャラだから」という発言有) (03)夜のお店にいったり、酒の席での失敗などを勤務時間内にオフィスで大声でからかう。  (自分は30歳になった最近、嫁の妊娠中にやっとキャバクラデビューしたくせに…) (04)自分に都合の悪いところをつかれると、弱気な口調になり多少へりくだる。 (05)年齢が上というだけで、年下の後輩全員に対し横柄な態度で接する。 (06)年上という立場を利用して飲み会につれていき、奢ることで恩を売ろうとする。  (実家がお寺ということもあり、お金だけはたくさん持っている) (07)親に頭金を出してもらい都内にマンションを購入して、自慢気に話している。 (08)仕事ができると思い込んでいるが、回りからはしょうもない人と思われている。 (09)仕事でミスした際に、チーム内でミスの内容を共有した後、「ミスの内容を共有したので、自分のせいではない」と開き直る。 (10)精神面での体調不良で長期休養していた人に対して、復帰後「休みの間何してたんですか?」「(復帰した部署を)リハビリ施設になってますわ」などと罵倒する。 他のメンバーも彼に対して自分と同じような気持ちを抱いていることは確認済みですが、 皆さん大人なのか受け流しができているようです。 会社に行くたびに上のようなことが繰り返されると思うと本当に辛いです。 こんなことで、と思うかもしれませんが転職を考えたこともあります。 人事や上長に相談を、と思うかもしれませんが、 彼は自分と同い年・上の人に対しては普通の態度となるため、上のようなことはなかなか理解されません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年賀状が1通

    明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 私を知ってる方は分かると思いますが、「躁鬱病・抑鬱病・会話障害・適応障害」と向き合い、今年の11月には14年目を迎えます。3年半前に会社を倒産させて以来、友人はどんどん離れて行き、今はたったの3人。離婚もして、現在は独り住まいです。 昨年の年末年始は実家で過ごしました。そしてアパートに帰ってみると、年賀状はたったの1枚。前の住所で私宛に郵便物を出してもちゃんと届くようになっているのですが、やはり1枚。凄く虚しくなってしまい、これならゼロの方がまだ良いと思いました。離れ離れの娘からも年賀状は無し。やたらと寂しさを感じました。兄姉からも無し。親戚からも無し。 なるべくポジティブに考えようとしてるのですが、鬱の落差が激しい為に、凄く沈みました、さすがの私も。友人なんて、こんなもんなんだなぁとヒシヒシと思います。地位があり、多少のお金を持っていた時はチヤホヤされ、それが無くなると、皆離れていってしまう。これが現実なのか・・・と。 皆さんが、私と同じ立場としたら、「年賀状が1通」の件をどうとらえましょうか。是非お聞きしたいです。どうすればネガをポジに変える事が出来るんでしょう。教えてください。 誹謗中傷の回答はお断り致します。

  • 年賀状が1通

    明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 私を知ってる方は分かると思いますが、「躁鬱病・抑鬱病・会話障害・適応障害」と向き合い、今年の11月には14年目を迎えます。3年半前に会社を倒産させて以来、友人はどんどん離れて行き、今はたったの3人。離婚もして、現在は独り住まいです。 昨年の年末年始は実家で過ごしました。そしてアパートに帰ってみると、年賀状はたったの1枚。前の住所で私宛に郵便物を出してもちゃんと届くようになっているのですが、やはり1枚。凄く虚しくなってしまい、これならゼロの方がまだ良いと思いました。離れ離れの娘からも年賀状は無し。やたらと寂しさを感じました。兄姉からも無し。親戚からも無し。 なるべくポジティブに考えようとしてるのですが、鬱の落差が激しい為に、凄く沈みました、さすがの私も。友人なんて、こんなもんなんだなぁとヒシヒシと思います。地位があり、多少のお金を持っていた時はチヤホヤされ、それが無くなると、皆離れていってしまう。これが現実なのか・・・と。 皆さんが、私と同じ立場としたら、「年賀状が1通」の件をどうとらえましょうか。是非お聞きしたいです。どうすればネガをポジに変える事が出来るんでしょう。教えてください。 誹謗中傷の回答はお断り致します。

  • 心が疲れたときは、どうすればいいでしょうか?

    営業の仕事をはじめて4ヶ月目なのですが、 ここ1ヶ月程、職場とお客さんの前の、仕事用の自分でいることに、 すごく疲れを感じる様になってしまいました。 現在、友人恋人がいない状態で、家族にも心を開いたり出来ないので、 1人でストレスを抱えてしまっています。 自分で晴らせるような方法。 お出かけやカラオケ、睡眠、飲食、Wiiはできるのですが、 それだけではどうしても、心が晴れず困ってます。。 しかも実家・私ともに経済的に厳しい状態で、それに拍車をかけている現状です。 そして仕事の勉強、復習も手をつけたくない →何度も同じミス→その指摘を毎度先輩にさせてしまう状態です。 最近思考が働きづらいというか、仕事の飲み込みも以前より悪くなってしまっています。 今の職場はとてもアットホームな所で、 その分、自身と職場の方の私の解釈とのズレや扱いに傷ついたり、疲れたり。 性格の根幹を決め付けられてしまうようなときがあって、 半端に素の自分が出る場なので、 しょうがないと分かっていても心では追いつけない状態です。 本当に良い人ばかりで大好きな職場なので、これからも大切にしたいですし、 成果をあげられるよう良くしてくれる先輩方に報いたいです。 ただ心が本当に向かわない。。どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します!!

  • 言葉遣い&しつけ

    長文失礼します。 3年程前からの知人の言葉遣いと怒りっぽい件につきまして。 友人ではないのですが、知人の言葉遣いや怒りやすさについて相談です。 会話をしていて気付いたのが、様々な相手に対し失礼な言葉をよく使用します。 その為か友人がいないそうです(本人が友達がいないと言ってました) 何度か言われて嫌な気分になった言葉の場合柔らかく注意しました。 しかし本人は自覚がなく、良くない言葉だから使用しないほうが良いと言ったところ帰ってきた返答が以下。 「なんで言っちゃいけない訳?」 「悪い言葉じゃない」 「普通に言うし自分は言われても傷つかない」 「分かったよ。俺が悪いわけね」 「注意されている理由が分からない」 等です。 例えば、人に対し「気持ち悪い!」と言ったり人の服装に対し「あの人があんなの着て、おかしい」 太り気味の人に「プチプチしてる」、「貧乏」等を人に言ったり一人ごとを言い一人で笑ってます。 暴言を吐いた後に一人で笑うのも、おかしいですが大人になって言って良い言葉、悪い言葉の区別がついてないことに、うんざりします。 他の家の躾等に口をだすのは大変失礼ですが、言って良いこと悪いこと又、自分がされて嫌な事はしない等をご両親が注意していなかったのでしょうか。 又、本人は友人が昔からいなく困ってると言いますが、このような事を言う又するから友人がいないと思いますが本人は自覚なしです。 なぜ善悪の区別がつかないのか不思議でたまりません。 又、人に良く怒鳴るのですが、怒鳴ることを正当化することに呆れて物が言えません。 失言(暴言)や怒鳴り散らす、自分を正当化する事に、うんざりで耐えられません。 どのようにしたら、このような方になるのでしょうか。 この場合、私から距離をあけても問題ないでしょうか。 (派遣先の社員で契約がきれたため関わりたくないです) 携帯は着信拒否にしました。 知人は男性で42歳です。

  • 芯は強くても年上女性に甘える彼

    35歳の彼とお付き合いしている瑠美子(38歳)です。 芯は強く努力家の彼ですが私に対してはついつい甘えてしまうのは 母性本能からでしょうか? ハグしてる時などがそうです。 「瑠美子さんは頼れる優しいお姉さんのよう、俺の支えになってくれる人」なんて言ってきます。 私は20代の頃は「年上の俺について来い!!」みたいな人が好かったけれど 最近は「年下の男性を私が守ってあげるわ!」のような感じがいいかな?と好みが変わってきました。 これは年齢行った影響もあるのでしょうか? 彼が言うには「君は英語が喋れてスーツ着ている姿がカッコ良い」とか言いますが、逆言えば可愛らしさが無いと言ってるのかしら? 何だか「女の子らしさ」を欠いてるような気がするのですが・・・ どうでしょうか? でもね、動物をテーマにした感動物の映画や小さな子供が病気で亡くなってしまうシーンのドラマなどを見ると涙が出てしまいます。 結構情に脆いんです。 確かに「カッコイイ」と言われるのは内心嬉しいのですが、それでも男性から見ると「カッコイイ女」をどう思いますか?

  • 子供の喧嘩をする部長

    私、総合失調症という病を患っていて、夢で見た事を人に話したくなってしまうのです。 去年の暮れに、部長に“部長との間に子供が欲しい”と言ってしまいました。 部長は頑固拒否。その日からメールを送信しても読んでくれたかどうかわからないし、携帯は着信拒否。 いくらし仕事が優秀でも、私が起こした行動に対して、「理事長に言います。」と。私の子供なんか、 上級生にいじめられても極限まで我慢してそれでもいじめられたら先生に言います。部長のしている行動は子供の喧嘩。そんな行動を取るのは子供だと思い、バカらしくなって相手にしていません。 私も言い方が言い方だったと反省はしていますが、私の子供は毎日下ネタばかり言っています。 それに耐えることができないのなら私と話しはできないでしょう。 部長は筋ジスという障害を持っていて車椅子生活で独身、一人暮らし、見の周りはヘルパーさんに任せています。 私は実家で両親と子供と一緒に暮らしていて、障害は、知的、精神、総合失調症、発達障害があります。 部長の仕事はPCのデーター作成。私は在宅でPCのデータ入力をしています。 今までPCの事で頼りにしていましたが、ずっとこのような関係が続くのなら、県の障害者苦情センターへメールで問い合わせをしようかと思っています。

  • 努力はしない方が良いんですか?

    私は個人的にひどいと思う家庭に生まれました。 とにかく、幼少期にも生まれて良かったと思ったことがありません。 そして、私はそこから抜け出すために 良い大学を卒業したくて(これが親が唯一譲歩してくれる条件でした) 小さな頃から一生懸命勉強してきました。 なので、私は小学校も中学校も一度も遊ぶことなく勉強を一生懸命してきました。 (というか、家の決まりで遊ぶことができなかったこともありますが) ところが、中学などで同じクラスだったBという子は、普段からカラオケに行ったり、友達と遊び、 宿題も出さずに遊び惚けていました。 たまに家庭の相談を受けましたが、 「買ってきた本が面白くなかったから親に八つ当たりしたら怒られた、むかつく!」 といった内容ばかりで、特に問題があったようには見えませんでした。 しかし、私は壁に殴りつけられる毎日でした。 しかし、誰にも相談したこともありませんし、誰にも愚痴を言ったことはありません。 今回が初めてです。 ところが、Bはいい高校に行き、いい大学に行きました。 本人の希望よりは低かったようですが、今でも楽しく遊び回って、リア充生活を送っているそうです。 就職先も厳しい情勢ではある中、不安もなさそうです。 私は、Bよりいい大学に受かったものの、今までのストレスが積もっていたようで、 それが原因で体が動かなくなるなど複数の症状を引き起こし、 その症状が理由で退学させられました。これから死にます。 結局、努力をした人より、努力をしない人の方が、幸せになれるのでしょうか。 気分が荒れていて、頭がうまく働かず、稚拙な文章で申し訳ありません。 皆様はどう思いますか?

  • 同級生と疎遠になりたいのですが

    30代半ばの主婦です。 小・中・高と一緒だった同級生のことで相談です。 彼女とは小学生のときに知り合い、以後、彼女が私を気に入ったようで、彼女からの一方的な関係が続いてきました。(私からはそういう認識です)私にとって個人的に彼女を特に気に入るということはなく、いつも彼女よりもっと仲の良い友人がいて、学内でもプライベートでも一緒に行動するのは仲のよいほかの友人でした。連絡をとってくるのは9割彼女からで、(自分から彼女に会いたいと思って連絡したという覚えがありません)強引なので、しつこいと思いながらも、受け入れてしまっていました。 でも、彼女のズケズケした物言いなど、人間的にもあまり好きではありませんでした。 でも、地元同士でしたので、私が結婚して地元を出るまではこんな感じで、彼女からの一方的な働きかけがなくなればすぐ消滅する関係でしたが、わたしもそうなっても全く構わない、と思いながら、ずるずる続いてきました。 結婚後、地元を離れ、彼女とも距離ができ、結婚先での知人友人がぽつぽつできました。 そうなると、心理的にも彼女のことは遠い存在になっていき、子どもも産まれ、人生観・価値観もかわり、もう私の中で彼女は遠い過去の存在で、自然に遠ざかりたいと思うようになりました。 結婚後の人生も充実しており、これから先の私の人生に彼女はもういない、と思ったとき、もう連絡をとるのはやめよう、と決めました。 子どもが産まれたときも彼女には連絡しませんでした。(知らせてといわれていましたが) それというのも、「キレた」きっかけはあって、私が妊娠中に彼女から「妊娠してる写真おくって」と言われたので、私はつわりがとても重く、写真を撮るのも大変だったのに、撮って送ったらそれにたいしてありがとうも感想もなく、「アングルが気に入らないから撮り直して」と返事がきて、キレました。 妊娠中なのに無理なお願いをして悪いねという気遣いもありませんでした。 親しき仲にも礼儀あり、それもわからない友人などいらない、と疎遠になる決意をしました。 しかし、その後も何回も携帯に着信・メールがありましたがすべて無視しました。 年賀状も3年くらい向こうから一方的にきます。 こちらが無視してるのは気が付いているはずなのに、「連絡とれなくて悲しい」「連絡ください」(泣き顔のイラスト付き)と直筆付きです。 わたし一切返しませんが、いつになったら完全に疎遠になれるのか憂鬱です。 相手から電話にしろメールにしろ、応答がなくなった時点でわかってほしいんですが・・・。 それすらわかってもらえないなんて、こちらの人格を無視されてるみたいで余計腹が立ちます。 もしかしたら、私が疎遠になりたいというサインに本当に気が付かず、なにかの間違いだとおもってるんでしょうか? はっきり言ったほうがいいでしょうか。

  • ネト充 

    中学2年生です。自分はネットが好きですが、ネットでの付き合いがありません。当然リアルもありません。当然15歳ではないのでmixiはできませんし、コミュ二ティも携帯のフィルタリングで出来ません。GREEやモバゲーもやりましたが。お互いフォローして終わりです。twitterもたくさんフォローはしてますが何の付き合いもありません。出来ればオンラインゲームのコミュ二ティやSNSで作りたいのです。   一時期メル友もやりましたがすぐ切れてしまっています。 上辺ではなく毎日メッセージをやりとりをしたりする、深い仲間が欲しいです。 あと中学生ですのでいろんな面で規制がかかってしまうので限られてしまいます。あとブログもやりましたが全く客がきません。 リアルでもネットでも大人じゃないのでいろいろ厳しい結果になってしまいます。 本当に困っています。出来れば詳しく分かりやすく初心者にも分かりやすくお願いします。

  • 何故無能クズ人間の俺は生きなくてはいけないのか。

    1日も早くこの世から消えたい。 朝起きたら冷たくなっていたい。 出来る事なら自分の命と引き換えに余命僅かな生きたい人と変わってあげたい。 健康な内に臓器提供してお役に立ちたい。 僅かばかりの貯金を赤十字やUNICEFに寄付して苦しむ人々を救いたい。 自分は何もいりません。求めません。産まれてくるべき人間ではなかった不必要な人間は早く消えなければならないんです。 何か良い方法を教えて下さい。

  • 口喧嘩のお強い方!アドバイスを!

    口喧嘩のお強い方々!アドバイスをお願いします! m(__)m 仕事もできず、根暗で彼女いない歴年齢の、ほんとに性格の悪い奴がいます。 30手前の男です。 わたくしは女、バイトですが周りの社員とも仲良くやっております。 が、そいつが機嫌が悪いと私に八つ当たりをしたり、嫌味を言ってきたりします。なぜかライバル視されています。 私は立場を考え、いくら嫌なやつでも相手は一応中途の社員という肩書き、 自分はバイトでしかありませんから(年齢&入社時期ほぼ同じ)何を言われても我慢してきました。 例えば、私が業務外で他の方と話しているのを盗み聞いて、年相応の話し方したほうがいいんじゃないですか?など。 仕事なら、受け入れます。 彼の仕事時の暴言のほうがたえがたいです。 (上司に対して、は?など平気でいいます。上司も人がよすぎ怒れません) 周りの方々も奴はおかしいが何も言えないようです。 私は、もうなぁなぁにしたくありません。 誰も言わないなら私が言うつもりです。 たかが社員という武器で、上から目線で、主に私に対し圧力をかけてくる社員には、どんな一言をいいかえしたら心臓をひと突きできますか? そんな人間が、さらっと言われてキツイ一言を教えてください! 長くは話したくもないのです。 どうか m(__)m

  • 時間がたてば忘れる事が出来るのか?

    彼女が出会った男性を好きになりました、男性が既婚者だったので少し強引にやめさせましたが、数日後偶然にすれ違ったら、彼女曰く(運命の出会いと言います)簡単には諦めきれないのか離婚する迄(男性曰く、現在別居で離婚協議中?との話、調べたら妻子と同居生活中)待つとか、彼女は既婚男が忘れる事が出来ますか、 女性の方、教えて下さい。 彼女は男を忘れる事が出来るのか、また忘れるのに時間はどのくらいかかるのか。 地方の都市なので、偶然に出会うかも知れません、出会った時に彼女の心に動揺は有りますか、 彼女が心の整理にあまり時間が掛かるなら支えるのが辛くなります。

  • 風俗の会社の事務のバイト

    5年ほど前、体調を崩して仕事を辞めていた時期がありました。 当時親しくしていた保険会社の人の紹介で、風俗店を経営する会社で古いワープロで作ったり手書きの書類をワードやエクセルで作り直しをしたり、新しく書類を作るアルバイトをしていた事があります。 店の事務所のようなところで、1日に3~4時間くらい作業をしていました。 毎日仕事がある訳でもなく、オーナーのいる時間帯に来て欲しいとの事でしたので、夜から出向いた事も何度かありましたし、出入りしていた店舗も複数になりました。 1年くらいで体調も良くなり再就職をして辞めましたが、2年くらい前までは時々呼び出されれば書類作成やデータ入力のバイトをしていました。 それから月日がたち、1年ほど前に親戚のおばさんから「噂の出所については本人の名誉の為言えないけど、あなた風俗の仕事をしているって本当なの?」と聞かれ、その時は心配をかけていけないと思い否定し、その時はそれで終わりました。 そしてつい最近、街中で同級生に会った時に私が風俗嬢として色々な店を転々としていると噂になっていると聞きました。 もう本当の事を話そうと思い、当時の事情を説明しましたがニヤニヤしながら「ふーん」と言われただけでした。 風俗の会社でアルバイトしていたとはいえ、男性を接客してお金を得ていた訳ではありませんが、その事を証明する方法がなく困っています。 この先に結婚の話があった時に調査されれば風俗で働いていた事になりますか? ちなみに、オーナーが個人的に頼んだ事として、お給料はポケットマネーで出ていたようなので、きちんとした給料明細等はありません。

  • 年賀状、どう返せばよいですか?

    距離を置いている人から、年賀状が来ました。 もともとは友達として大好きな人だったのですが、去年裏切られてから、苦手になってしまいました。 当初私はその人の妻と仲が良くて、3人で遊んだりする仲でしたが、そのことがあって以来 彼はもちろん、彼女にも会っていません。彼自身は私が裏切られたと思っているということを知らないかもしれませんし、知っているかもしれません。知っていて、それでもあえて年賀状を送った可能性もあります。彼女のほうには、彼に裏切られたと思っていること、まだその傷が癒えていないこと、それが癒えるまでは会えないことを伝えています。彼に対しては私自身も見当もつきませんが、会う可能性は0ではないだろうと思います。 ちなみに、年賀状の差出人は夫婦連名でした。 さて。この彼女との件も相談したいことではあるのですが、優先順位的に、年賀状の件を相談させていただきたいと思います。 喪中でもないので送られてきたからには返さなければと思うのですが、文面をどのようにしたらよいのかで悩んでいます。「今年もよろしく」とは書きづらいですし、かといって何もなしなのもどうなのかなと思います。今年の年賀状はメッセージが書けるように、ごくシンプルなデザインにしました。彼らのためだけに、他のデザインにするのも…と思っています。 どう返せばよいでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。