smartwalker7 の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • テレビのUSB端子にUSBスピーカーを接続

    アクオスのテレビにUSB端子があったので、ロジクールのUSBスピーカーZ120を接続してみました。 電源はきちんと取れて、イヤホン端子から音も出力できたのですが、なんとなくZ120の力が発揮されていないというか、テレビのスピーカーとそれほど音が変わらないような気さえします。 USB端子は、本来はHDDや無線LANをつなぐためのものなのですが、パワーが足りない等の問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCディスプレイ 目が痛い 目を細める

    AOCのe2261Fwh AMF2261W0H-GL3R というモニターを買ったのですが 直視出来ないほど目が痛いです モニターを見ると目を細めたくなり、続けて見てると頭がボーっとしてきます 考え事もできないくらい酷いです スマホやノートPCを使っていますがそんな事は一度もありませんでした どう対策をしたらいいでしょうか? 明るさを最低にしても痛いです 高い物に買い換えるしかないのでしょうか

  • 「IE11」のアンインストールについて

    「IE11」を起動するのにかなりの時間がかかり、尚、且つ「このホームページは応答していません」と表示されてフリーズをしてしまいます。 そこでいったん「IE11」を「IE10に」変更しようと思いコントロールパネルからプログラムのアンインストールをしようとしたところ「IE11]の表示がありません。どのようにしたらアンインストール出来るのでしょうか。 尚、windowsの機能の有効化または無効化をクリックすると「IE11」は表示されています。 いろネットで調べたのですが解決しないのでこのサイトに投稿をしました。よい解決策がありましたら教えてください。 備考  OSはウィンドウズ7、64ビット版です ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ディスプレイの設定方法

    Windows7のOSの場合に、ディスプレイ画面のアイコンやデスクトップの文字サイズを 変える方法が判りません。コントロールパネルのどこで設定が出来ますか? XPの場合と違いすぎて不明です。

  • Win Liveメール アドレス追加の設定

    Windows Live メールを使用していて、新しいアドレスを追加しました。 しかしメールソフトでの設定方法が分からず困っています。 以前OCNのマイページから設定方法が書かれていたのですが、現在は以前のものと違って分かりにくくて理解できません。 新しいアカウントの追加と設定方法を教えて下さい。

  • Win7のSP1インストールが上手くいきません・・

    先日からパソコンにインストールしたWindows7の90日お試し版を古いPCに入れてライセンス認証も済ませたんですが・・肝心のsp1をインストール出来ないままの状態が 続いていていつも電源ボタン長押しで強制終了させています・ 更新をインストールしてからパソコンが自動的にシャットダウンすると思っていたのですが、一日中つけていても一向に終わる気配が無く、仕方なく強制終了させるを今日まで やっています・・・・ どうすればsp1をインストール出来るか教えて頂けないでしょうか? 写真を載せますのでご教授願います。

  • Amazonにだけ非常に繋がりにくい現象について

    閲覧ありがとうございます。 早速質問なのですが、タイトル通り「amazon.co.jp(amazon.comも同じく)」に非常に繋がりにくい現象が発生しております。その他のサイトでは特段表示が遅い、あるいは表示されないということは無いのですが、(現状確認できる範囲では)Amazonにだけ「全部の画面が表示されない」ということになっています。IE、Chrome双方で同じ現象です。 アクセスすると、読み込みにはいきますが上部のメニューだけ表示されて読み込みが終わったり、あるいは白紙のままだったり。何度も読み込んでいるとまれに全部表示されることがありますがこのような状態ではまともに買い物ができないのでちょっと困っています。解決方法、または思い当たる原因等ご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 現在の私のパソコン周りの状況は下記の通りです。 ・OSはWindows8.1Pro x64 Update1 ・BTOで頼んだパソコンでマザーは「ASUS P8Z77-V BIOSバージョン2104 レガシーBIOSシステム」 ・ネットとの通信経路は下記の通り(ADSL回線)  モデム - Aterm WR9500N(親機) ~無線802.11n(5GHz)~ Aterm WR9500N(中継モード) -有線- パソコン ・Aterm WR9500Nのファームウェアは親機、子機ともに「バージョン 1.0.18」 ・ホームIPロケーション機能有効 ・パソコン側で「IPv6」通信は無効 ・セキュリティ対策ソフトは「Avira Free Antivirus」、ファイヤーウォールはWindows標準 因みに、「amazon.co.jp」へpingを打つとタイムアウトします。「google.co.jp」へは応答がありました(平均27ms)。その他、WindowsUpdateやSkype、Dropbox等の通信も問題ありません。Aterm WR9500Nの再起動は効果なし。ECOモード設定OFF。DDNS設定やDHCP関連、その他は初期設定です。 恥ずかしながらネットワークの知識には乏しいのでこれといった原因が分からず試行錯誤の中やっています。もし、原因に思い当たるものがございまいしたらご回答お願い致します。情報不足な点がありましたら追記します。

  • VistaPCを7にアップグレードする意味あるかな

     こんにちは。  パソコン初心者です。中古でノートPCを購入しました。  東芝 Satellite K21 200E/Wです。  なぜ中古を購入したかというとお金が無いためです。  そこで、PCに詳しい方にお聞きしたいのですが、7に  アップグレードしようかどうか悩んでいます。  PCは中古の割には品質が良いのでまだまだ使えそうなのです。  そこでVistaから7にアップグレードしようと思ったのですが、  アップグレードする意味があるのかどうか自分でも悩んでいます。  ソフトは中古で安く入手できるので、なおさら悩んでいます。  http://www.good-pcsoft.in/shopping/shop.cgi?     order=&class=&keyword=&FF=&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=1058&superkey=1  しかし、アップグレードするとメーカーサポートが受けられないと  東芝のあんしんサポートに言われました。  Vistaのサポートが2017年までなので、それまでこのまま  使い続けて新しいPCを購入する資金を貯めるか、それとも7に  アップグレードして快適に使うかどうしようか悩んでいます。  PCに詳しい方、私のこの変な質問にアドバイスを下さい。  お願いします。

  • テレビを買い換えで悩んでいます。

    テレビを新しく買い換えようと思い、悩んでいます。 ご助言頂ければと助かります。 引越しに伴い、テレビを買い換えようと電気屋に行ってまいりました。 一人暮らし、女性で、ドラマや好き な番組などは録画してみるのと、好きな芸能人が出てる番組はディスクにダビングしたりしてます。 当初は、5-6万程度の見るだけで良いかなと思っていたのですが、HDD内蔵のテレビも気になっておます。 3年前にPANASONICのDIGAを購入していますが、録画しすぎて既に容量一杯なのと、店員さんからは寿命は長くて7-8年、3年使っているなら2-3年後に買い換える可能性もあると言われ、今使ってるDIGAも使いながらHDD一体型が良いんじゃないかと助言されました。 大きさは39-40型辺りで考えています。 店員さんのオススメで気になってるのは ・MITSUBISHI LCD-A39BHR6 約16万 ブルーライトが出ない スピーカーに力を入れている ・SHARP 40DR9 約15万 店員さんにHDD内蔵一体型であれば、上記2つをおすすめされ、私の中ではMITSUBISHIが良いかなと思っているのですが、かなり予定を超えた金額になりご相談させて頂きました。 HDD内蔵型テレビの使用感、敢えてHDD内蔵型でなくても、他の提案等ありましたら、参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。 家電に詳しい方、いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#244938
    • テレビ
    • 回答数4
  • ノートパソコンのデータを外部モニタで移動したい

    先日、ノートパソコンの画面を割ってしまいました。 亀裂が入り、画面は何も見えない状態です。 しかし画面は依然何も映らない状態ですが、電源はちゃんとつき、立ち上がるときの音もしています。 そんなパソコンに入っているデータを移動したいです。 学校の授業で使うデータなども入っているので失うとなるといろいろきつくて・・・。 どうやって移動するのか調べてみたんですが、機械音痴で全然わかりません・・・。 HDDを移すとかそういうのは多分無理なので、その壊れてしまったノートパソコンの画面を外部モニタ(新しいパソコンでできるとうれしいです・・・)に映してデータを移動したいです。 というか、これが出来そうなのでやってみたいと思いました↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1188692931 どういう情報が必要なのかわかりませんが、機種や品番など書いておきます。 (わたしはプロジェクターとかをつなげるモニタコネクタを使えばいいのかな~とか思ったりしたんですが・・・どうなんでしょう???) ●わたしのノートパソコン(画面が割れ、今回このパソコンのデータを移したいです) 商品名  VAIO VGN-G3AAPS (SONY) 正式型番 PCG-5G1N HDMIやeSATAといった端子はついてないようです http://www.vaio.sony.co.jp/Biz/Products/G5/ ●新しいパソコン(予定)(これにデータを入れたいです) http://www.amazon.co.jp/X551MA-SX068H-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-15-6%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6-HDD320GB-DVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/dp/B00IAGVRMQ これがダメならTOSHIBAのREGZAを…(極力使いたくないですが) くどくなってすみません。本当に困っています。よろしくお願いします

  • バスの無線機の電磁波について教えて下さい。

    現在、妊娠しております。 携帯の電磁波は良くないと聞いてから、持ち歩かない様にしているのですが、 先日、バスの最前列(運転手席のすぐ後ろ)に座ったところ、運転手さんの 肩の高さの窓際に、無線機がぶら下がっているのが目に入りました。 妊婦ということで、先に座られていた方が席を譲って下さったのですが、それに 気付いてから降りるまでの30分間は、申し訳ないとは思いつつも、とても不安な 気持ちになりました。 無線機から発する電磁波は、とても良くない(携帯と同じマイクロ波)と聞いて いるのですが、その無線機と私の腹部は40cm程度しか離れていない状態 でした。 無線機の電磁波は、携帯電話以上に危険なのでしょうか。 数値や、どれくらいの距離が離れていれば安全なのかなど、お教え頂けますと 助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 家のパソコンに空メール

    どのカテゴリに分類されるのかわからずこちらにさせていただきました。 間違っていたら申し訳ありません。 一ヶ月くらい前から家のパソコンに空メールが送られてくるようになりました。 パソコンを買ったときから迷惑メールなどは大量に来ていて、 来ないようにする方法もわからなかったので『来たら消し、来たら消し』を繰り返していたのですが、 一ヶ月前からただの空メールが2日に1通くらい来るようになりました。 アドレスが毎回違くて、何かの勧誘でもなく本当にただの空メール。 変なサイトに行こうとすればパソコンがロックしてくれますし、 変なサイトにいった記憶も私以外がいったという可能性もほとんどありません。(パソコンやるのは私と姉だけで、姉は決まったサイトしかいかないので…。) どこかで家のパソコンのメールアドレスが晒されているのでしょうか? 質問としては、 なぜ(急に)空メールが来るようになったのか。 毎回違うアドレスのメールを来ないようにする方法はあるのか。 全ての迷惑メールを来ないようにする方法はあるのか。(メアドは変えたくありません) です。 長い文章でわかりにくく申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • paypalでの支払い

    Paypalでの支払いとクレジットカードでの支払いは何か違いがありますか?

  • 楽天ポイント付与について教えてください。

    10,000円の商品を購入した場合 店舗で【ポイント10倍キャンペーン】を開催、 同日に、楽天全店舗対象で【ポイント5倍キャンペーン】を開催の場合 通常ポイント    : 100ポイント ポイント10倍キャンペーンの特典分(9倍分) : 900ポイント ポイント5倍キャンペーンの特典分(1倍分)   : 400ポイント 合計                         : 1400ポイントになると思います。 ただ、5倍キャンペーンの詳細に「上限1000ポイントまで」となっていた場合 合計が1400ポイントではなく1000ポイントになってしまうのですか? それとも5倍キャンペーンの部分だけにかかっていて1400ポイント付与されるということでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • スマホ保存の写真をPCに移す際のトラブル

    スマホのSDカードから、PCにデータを移す際のトラブル&質問です。 3か月前程に一度、PCにすべて移しました。 その後写真が溜まり、SDカードがいっぱいになったため、もう一度移すことにしました。 その際、三か月前に移した分でPCにある分を消しました。 その時に、勘違いして、スマホに接続したまま、リムーバブルディスク(つないでいるスマホ)の『ピクチャー』というフォルダと、おそらくキャッシュというフォルダを消してしまったと思います。 それのせいか、スマホからPCに移そうとしても、新しいデータが見つかりません、と出て、 転送できなくなってしまいました。 スマホのコンテンツギャラリーのとこでは見れる状態なので、データ自体が消えたというわけではないとは思うのですが・・・ すみませんが、このアホに次善の策を教えていただけないでしょうか? 分かりにくい状況説明だとは思いますので、随時補充させていただきます。 目標としては、今はスマホの写真データがないと思われるPCに、すべてのデータを移すことです。

  • 動画の記録容量について

    1280×960ピクセル 30fpsで動画撮影した場合、4GBなら何分まで記録可能でしょうか。 簡単な計算式もわかればおしえてください。

  • USBバス・パワーについて

    これは機器とPCを単純に、両端がUSB端子用のケーブルでつなぐだけで 機器へ電源が送られるのですか。

  • ネットショッピングサイトの違法性について

    某ショッピングサイトで2か月前にワンピース(結婚式参列用)を購入しました。 1~2週間でお届けということでしたが届かずその間も何度か問い合わせをしました。 正直結婚式も終わってしまってもう着ることもないのでキャンセルしたい旨メールすると、お客様都合でのキャンセルはできません、と返信がきました。 そしてキャンセル云々の問い合わせの翌日(今日)発送メールがきました。 これは違法ではないのでしょうか? サイト記載情報、購入時の状況は以下の通りです。 ~サイト記載情報~ 1週間~2週間でのお届けとなります。 注文完了後のキャンセルは受付できません。※商品不良による返品は可。 ご注文が完了した後でも、商品を受注数分ご用意することが出来ずキャンセルすることがあります。 お申し込みが集中した場合や、発送作業の都合上、遅れることがあります。 ~購入時、その後の状況~ 購入時私が選択した商品は在庫有りと記載されていました。 購入後2週間経っても発送メールがなく不安になったので問い合わせをしました。その際“現在発送準備中です、今しばらくお待ちください。”との返信がきました。 問い合わせ時(購入から2週間後)にサイトを確認しましたがまだ在庫有りと表示されていました。 1か月後に再度問い合わせると“入手困難の為お時間いただいております、今しばらくお待ちください”と返信がきました。 注文から56日後に“既に結婚式も終わり必要ないのでキャンセルさせて欲しい。在庫有り表示で購入したのに入手困難とはどういうことか教えてほしい。”とメール。→お客様都合でのキャンセル不可との返信。在庫有り云々については一切回答なし。 その翌日に発送メール。 在庫有りと表示されていた商品が入手困難の為時間がかかるというのは納得がいきません。 また問い合わせた際に返信されてきたメール内容(発送準備中、今しばらくお待ちください。)というのも商品が手元にないのに何を準備していたのか意味が分かりません。注文から問い合わせまで2週間、入手しようとずっと努力していたという事でしょうか? 入手しようとしていたということは在庫はなかったということだと思います。 この様な場合在庫有りと表示し続けているサイトに違法性はありませんか? また1~2週間でお届けと記載していて実際には2か月、これでキャンセル出来ないというのは違法ではないのでしょうか。 購入した商品は友人の結婚式へ着ていこうと思い高額でしたが購入しました。 友人の結婚式は1週間前に終わっています。届かなそうだと思い別の物を購入しました。 なので今更届いても必要ありません。お値段も4万円と高額だったのでキャンセルをし返金してほしいです。

  • ディスプレイの角が黒色になりました

    お世話になります。 昨晩、突然ディスプレイの左上角および右上角が黒くなり、現在も続いています。 黒くなった箇所の形状・大きさは、(ディスプレイの角を頂点とする)三角形で、斜辺1cm程度の小さいものですが、「×」印などに重なっているため、不自由を感じております。 また、突然画面が真っ黒になることが時々起ります。 使用開始から2年弱です。 1日当たりの使用時間は、平日2~3時間、休日10時間程度。 使用頻度は、ほぼ毎日です。年間52週で計算すると、2年間で (3時間/日*5日/週+10時間/日*2日/週)*52週/年*2年=3640時間 ゆえ、液晶の寿命には早い気がします。 メーカー保証は、液晶部分1年間で、既に保障が切れています。 修理に出す前に、確認すべき点がありましたらご教示下さいますよう、宜しくお願い致します。 以下、機器構成など M/B:Foxconn chpset:G31Express グラボ:玄人志向 ATI RADEON HD 5450 (HDMIでディスプレイと接続) ディスプレイ:Princeton LCD 入力系統:HDMI*2、D-sub15*1

  • 回線速度が遅い原因を教えてください

    回線が遅いのは通信機器が悪いのかADSL12Mだから悪いのか教えてください。 PCはデスクトップPC Windows7 64ビット CPUはPentium Dual-Core G630 メモリ4GB ネット環境は ヤフーBB ADSL 12M 回線距離は1810m 伝送損失は28dBでした 木造一戸建て 一階のブロードバンドルータ WHR-HP-Gから無線LANで 二階の無線子機 WLI-U2-G54HPを接続してネットをしているPCと 一階のブロードバンドルータ WHR-HP-Gから有線で接続しているPCがあります。 複数のネットサイトで回線速度を計測しましたが どちらのPCも同じぐらいで 下り 400 Kbps ぐらいでした。 ネットでライブ放送など見るとカクカクしたり遅れたりして普通に見れません。 動画の読み込みも遅いです。 契約しているADSL12Mが悪いのか・・・ ルーターなどの通信機器が悪いのか・・・何が原因なんでしょうか? どうすれば回線速度が速くなるか教えてください。 お願いします。