mintuma の回答履歴

全324件中201~220件表示
  • 送別会開くべきでしょうか?

    女性ばかり6人の職場で働いています。 みんな仲良くいい人ばかりなのですが 私にはどうしても合わない人が1人いるんです。 その人は私より2,3歳上なんですが 私よりも後に職場に入ってきた人で 仕事の経験にしても少し私のほうがありました。 彼女が仕事に次第に慣れてきた頃 私とは明らかに仕事の仕方、考え方が違い 合わないな~と感じていきました。 彼女は「自分は他のみんなが半年働いていた頃に追いついていないのでは?」と思っていたようです。 私としては頑張りすぎで自分の仕事の半分を彼女に とられていくようでイライラばかりしていました。 その彼女が先月退職することになりました。 私はいつも幹事をしているので、送別会を企画しようとしましたが、彼女は仕事を辞めてから予定があり 送別会のめどがたたないので。 「気持ちだけで・・・」と言われました。 でも、何か記念の品や暇ができてから連絡しようか・・・などと考えていたのです。 しかし、最後の出勤日。どうやら職場の仲のよい1人と 仕事終わりに食事に行く約束をしていたようなんです。 私は、最後の出勤日に何か・・・と思っていたのですがその二人が気のない返事だったので断念したのに・・そういうことだったんだ・・・と悲しくなりました。 彼女としては仲のよいその人と送別会ができれば それでいいのかもしれません。 暇ができたら連絡くださいね。とは言いましたが きっと連絡はないかと思います。 それでも、連絡をとって送別会を開いたり 記念の品を送ったほうがいいでしょうか? もう分からなくなってきました。

  • 出産祝いに絵本

    赤ちゃんは、絵や文字に興味を持ち始めるのはいつ頃なんでしょう。 知り合いに赤ちゃんが産まれると聞いて、「絵本をあげよう」と思い付いたのですが、出産祝いでは気が早いような気がしています。 いつ頃あげるのがいいのか気になって、頭が痛くなってきました。 タイミングをはずして、微妙な反応をされても悲しいものです。 あげようと思っている絵本は、「対称年令0歳から」という事になってますが、「出産祝いに絵本」というのは、どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • 1511
    • 妊娠
    • 回答数9
  • お産場所で主人ともめてます。

    こんにちは  今、私達は横浜に住んでおり、来年出産を控えてるのですが、主人とお産場所で大変もめてます。 私は九州の出身なので地元で生みたいと望んでるのですが、主人は子供をすぐ抱きたいなどの理由で、横浜で生んで欲しいの一点張りなのです。 お互いの両親にも相談して、どちらも私の考えを尊重してくれるのですが、主人は納得できないとのことなんです。 主人の気持ちは、初めての子供だし、九州は遠すぎるので寂しいのかなと私なりに理解をしてるのですが、横浜でと考えもしましたが、私の母も体が弱く、横浜に来て手伝ってもらえる期間が、10日間が限度との事なんです。 どなたか、よきアドバイスを下さい。長い文章を読んでいただきありがとう御座います。

  • 園児(男の子)の喧嘩への対応について

    男児に喧嘩はつきものだと思いますが、最近必ず揉め事の末、蹴ったり叩いたり押し倒したり…相手が泣いてもまだ喧嘩が続きます。 子供のことなので割とすぐに仲直りするのですが、親の対応をどうしたらいいのかと迷っています。 喧嘩は仕方ないとして暴力はいけないと教えてきましたが、現在では息子も上記のように手も足も出ます。 周囲の親も経験させるべきというスタンスの人が多く、口出しもしませんし、納得行くまで戦わせます。 それが普通なのでしょうか。 母親が諭しても男の子は喧嘩をするものだとは思いますが、親として基本的には暴力はいけないと教え続けることは間違っていることでしょうか。

  • 保育園の行事を休むことについて

    2歳の娘を保育園にあずけているものです。 先週の土曜日、保育園では夏のお祭りがありました。 私は今年、園での役員もしていたので 事前準備などをして当日までバタバタしていました。 当日、係りをすることになっていたのですが、 (係りというのは、出し物の見張り役です) 当日の朝、娘が「おなかがいたい」といっている声で起きました。 まさか、と思い起きてみると 大量の下痢と嘔吐をして服とたたみを汚していました。 びっくりしたのと、今日のイベントをどうしようかと さんざん、悩んだのですが、 結局、お休みさせてもらい、病院に連れて行きました。 正直、親に頼もうと思えば頼めましたが、普段も会社が休めない時はお願いしたりしてるので、保育園のイベントの為に、また親に迷惑をかけるならなんの為に保育園に通ってるのかわからないと思い、そう決断しました。 結局、ウイルス性の腸炎と言われ、2日ほど、ひどい水便が続きました。 ただ、何をどういおうと、その日に役を休んだことはかなりの迷惑をかけました。 みなさんはこのように時は、どう対応されますか? また、うちの保育園は、行事が多いです。 年に何回も大きなイベントがあり、時には平日であるにも関わらず、役の為に仕事を休むようにいわれたりします。 皆さん、同じ立場なのだから協力しましょうというように言われますが、正直、働いているのだから、お休みの日は、子供とのんびり家で過ごしたいと思ってしまいます。 みなさんの保育園は、役やイベントはどのくらいありますか? ちなみに、保育園は認可ですが、私立です。また、キリスト教の保育園です。

  • 幼稚園に行始めてから土日が大荒れです・・・。

    3歳の男児で6月から満3歳児保育に入り通園が始まりました。 まだ朝離れる時に泣いていますが、その後はけろっとして遊んでいるようです。 迎えに行って私を見つけると飛びついてきますが。 平日のストレスからか土日はご飯も食べずお菓子ばかり欲しがって大泣きしてすこぶる機嫌が悪くて正直倒れてしまいそうです。 寂しい気持ちにはできるだけ沿って向き合っているつもりですが、本人にはなかなかこちらの気持ちが伝わらないのか・・・伝わっていても理屈だけではないのはわかってます。祖父母と縁があまりないせいもあってとにかくママっ子できてしまってるせいもあると思います。 また土日は私の仕事で小学生くらいのお子さんが来るので遊んでもらえることに興奮していつも以上に疲れがちです。 ・・・とは言えやはり土日の食事がきちんと摂れないことと生活リズムが大幅に崩れてしまうのが心配です。何かいいアイデアはないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#18483
    • 妊娠
    • 回答数3
  • おもちゃを買うタイミング&1歳半男児におすすめおもちゃは?

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる男の子がいます。 実は、赤ちゃんのときからあまりおもちゃを買ってあげていません。普段家で遊んでいるときは、ミニカー数台をひたすら走らせるか、「絵本を読んで!」と要求してくるか、のどちらかが多いです。児童館等に行ったときは電車や車のおもちゃやおままごとセットなどで遊んでいます。 絵本も家には数冊しかなく、毎週図書館に通って借りてきています。子供向けのDVDも持っていないし(プレイヤーはあります)、電池の入ったおもちゃは一つもないし、トミカやプラレールもないし、三輪車も乗用玩具もありません。積み木と赤ちゃん用レゴはあるのですが、たまに投げるだけでほとんど遊んでいません。 他の子の家に遊びに行くと、みんなたくさんおもちゃを持っているのに、うちに他の子が遊びに来ても、遊ぶほどのものがあまりありません。もう少し何か買ってもいいのかな~と思うのですが、クリスマスも誕生日もまだまだ先だし・・・と何も買わないままです。 みなさんはどういうタイミングでおもちゃを買っているのでしょうか?誕生日とクリスマスだけという家もあると思いますが、うちの子の場合は誕生日とクリスマスが近すぎて、本当は冬に一つ、夏に一つ、と大きいものを買えるといいのですが、そういうわけにもいかず困っています。 また、1歳半の男の子に今後買うのにおすすめのおもちゃがあれば教えてください。長文ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ohagi6
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 結婚できないかも!??

    こんばんは。 21歳大学生、女性です。 最近とても気になることがあったので相談させていただきます。 私はつい2ヶ月半ほど前に、 初めてお付き合いした人と別れました。 その人とは7ヶ月ほど付き合いました。 といっても最後の一ヶ月は会わなかったので、 実質6ヶ月と行ったところでしょうか。 最近好きな人が出来たのですが、 色々とアプローチを試みたところ、 その人がどうやら私にも好意を抱いてくれているらしく、 最近は頻繁に連絡を取り合ったり、 遊びの誘いを受けて行っていたりしたのですが・・ もうその人に対する気持ちが冷めてきてしまいました。 要は「手に入ったからもういいや」 という感じです。(とても酷い言い方ですが・・) 前の彼氏はそんなことなかったのに・・ 結婚したいくらい好きでした。 それでも向こうの気持ちが重くなって 嫌になって別れてしまったのですが。 最近こういうことをうだうだと考えていて、 「こんなにすぐ気持ちが冷めるんじゃ、 結婚できないのでは!??」 と不安になります。 こんな私に何か一言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 朝ご飯メニュー、教えてください。

    いつもお世話になります。 1歳半になる双子(男女)のママです。 朝ご飯のメニューで困っています。パンも食べますが、どちらかと言えば二人ともご飯の方が好きなようで、 「ご飯」「おかず」「おかず」「お汁もの」が基本形です。これでお昼・夕は問題ないんですけど、朝は起床が早いので作るのに時間がかけられません。 卵焼きに色々違った野菜や具を入れるのもさんざんやって飽きが来てます... 朝の15分から20分くらいでパパッとできちゃう和風のおかずを教えてください。下準備は前夜というのでも構いません。 お願いしますぅぅ<(_ _)> ※オニギリは手にご飯粒がいっぱいくっつくのが嫌いなのか不評です..(泣)

    • ベストアンサー
    • noname#129050
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 結婚できないかも!??

    こんばんは。 21歳大学生、女性です。 最近とても気になることがあったので相談させていただきます。 私はつい2ヶ月半ほど前に、 初めてお付き合いした人と別れました。 その人とは7ヶ月ほど付き合いました。 といっても最後の一ヶ月は会わなかったので、 実質6ヶ月と行ったところでしょうか。 最近好きな人が出来たのですが、 色々とアプローチを試みたところ、 その人がどうやら私にも好意を抱いてくれているらしく、 最近は頻繁に連絡を取り合ったり、 遊びの誘いを受けて行っていたりしたのですが・・ もうその人に対する気持ちが冷めてきてしまいました。 要は「手に入ったからもういいや」 という感じです。(とても酷い言い方ですが・・) 前の彼氏はそんなことなかったのに・・ 結婚したいくらい好きでした。 それでも向こうの気持ちが重くなって 嫌になって別れてしまったのですが。 最近こういうことをうだうだと考えていて、 「こんなにすぐ気持ちが冷めるんじゃ、 結婚できないのでは!??」 と不安になります。 こんな私に何か一言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ日本語の文中に英単語を挟む?

    以前から気になったいたことです。 とりとめがなく質問の焦点がはっきりしませんが一言頂けたらさいわいです。 ネット上の日本人同士のコミュニティ、そこで日本人向けに発言する際の日本語文中に なぜかカタカナ表記しても充分通じるような単語をわざわざアルファベット表記に直して書き込む人がいますよね。 CPUとかblogといった単語だとか英単語で書いたほうが自然な流れだとか 論文を一部抜き出しとかそういう事でもありません。 ラフな話題なのに←のようなカナが混ざる文脈で"liteな話題なのに"といった置き換えをしたりする事です。 あれを非常に不思議に思っていました。 なぜ英語のみに限られるのだろうかと。 そういう人々を観察するうち、何か選民意識というか、英語を使える私を見てという自己顕示欲の現れかと思うようになりました。 男性だと例えば経済の専門用語をひけらかしたり人を罵る言葉にF語が飛び出たりとですが 女性は非常に簡単な単語を補助的に使う傾向がある気がします。 またこういう人々は女性に多く、中途半端にしか英語を学んでいない方に多い気がします。 短期の語学留学を経験したとか、英語圏の外国人とおつきあいされていたとか。 もちろん条件にあてはまってもまったくこういうことをしない人も。 皆様そういうふうに感じたことはありますか? そういう人をどうお思いになりますか? なぜ日本語でも充分な場面でわざわざ英単語を打つんでしょう? そしてどうして他の言語でこういう人々がいないのでしょう。 もちろん一般的な日本のPC環境だとアルファベット表記の言語しか打ち込めませんが、それでもたとえばフランス語まじりの文章を打つだとか、そういう方にお目にかかったことがありません。 最後になりましたが、私はそういう人々に他意があるわけではありません(^^;。

  • 横浜でプロポーズするなら

    今度の日曜日、彼女の誕生日に横浜一日デートを計画しています。 デートの最後に結婚を申し込もうと思っています。 昼ご飯を中華街で食べようと言っているくらいで後はなにも予定がたっていません。 横浜でおすすめのデートコースを教えてください。 できれば夕飯も横浜で食べてその後、夜景のきれいなところでプロポーズしようと思っています。夜景のきれいなスポットもお願いします。(高所は彼女が苦手なんでNGです)

  • 愛し愛される不倫相手か、愛される独身男性か?

    28歳独身女性です。 1年半不倫をしている相手がいます。お互いをいつくしみ、愛し合っていると思っていますが、彼の経済的理由からすぐに離婚できず、「もうしばらく待ってくれ」と言われています。 一方、特に私は愛していないのですが、付き合ってくれと言う男性がいます。 本当に自分の愛する人を信じて待つことが例え不倫でも良いのか、あるいは深い愛は感じないけど独身である身軽な男性と一緒にいることが良いのか分かりません。助けてください!

  • 結婚しても異性間の友情は認められますか?

    以前、質問しました。 「男性から親友の女性への結婚祝い」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2030492 彼女が外国に帰り二ヶ月経ちました。 帰る前日に私の携帯メールに、 「向こうのメールアドレスです。連絡下さい。」 とありましたが今まで連絡はしていません。 お互いが結婚している立場となり、正直躊躇しています。このまま連絡しない方が良いのかな、と思っています。 男と女の結婚後の友情は成り立つと思いますか? 成り立ったとしても周りがそうは思わない、と言われれば反論する言葉はありません。 仕方がないかなと思う反面、親友を失うことが辛いです。 親友という表現ですが、異性である以上ある種の愛情はあります。ですが決して肉体的に結ばれたいとかではなく、精神的なものが大きいです。これは言い訳でしょうか? 私から連絡しなければ彼女からは連絡できません。意図して変えたわけではありませんがPC、携帯のアドレスが変わったからです。 ご意見をお願いします。

  • アパート:不動産屋を介さずに契約できますか

    アパートを探しています。不動産屋を通すと「仲介手数料」を取られるので、アパートの大家さんと直接、契約することは可能でしょうか。

  • 気が滅入ってます(T_T)

    日曜に彼の両親に結婚の報告に行きました。 その場で、 「お金の援助は一切しない、それでもどうしても  したいなら自分達でやりなさい」と言われました。 いちおう私は嫁に行く立場です。 うちの両親は結婚式の費用や多少の援助はして あげると言ってくれています。 彼は少ししか貯金がなく、アパートの代金も 私の貯金から払う事になりました。 アパートで必要な家具や家電も私持ちになりそうです。 「それは、結婚するって決めた私達の問題で、彼に  お金がないならあなたが出すしかないんじゃな   い?」 と言ってきます。 こんなものなんでしょうか? 彼とは五年付き合って、彼の親ともそれなりに 仲良くしてもらっていました。 もともとお金がなかったので、式は諦めていました。 彼は少しだけ親に借りて一緒に生活してからお金を 返そうと思っていたようです。それすらもしてもらえません。 なんだか、昨日の一件で「しょせん、お金なのかな」 って思ってます。 私の考えが甘いんでしょうか? 親なら多少は出してくれるものではないんでしょうか?

  • お金のことで、友情が壊れました

     20代後半の女です。  私には10年来の親友がいるのですが、先日、その友情が壊れてしまったようです。  友人は経済的は余裕がなく、いつも「お金がない」とこぼしています。  私は経済的に多少余裕がありますので、彼女と遊ぶときは、食事代や映画代はいつも私がすべて払っていました。また、私が着なくなった服で、彼女が欲しいというものはあげていました。彼女も遠慮しつつも喜んでくれていましたし、それ自体は、ぜんぜん構わないのですが・・・。  一緒に楽しめる食事代や映画代などは、私が払う気でいるのですが、彼女はその範囲を超えて、私の財布をアテにするようになってきてしまいました。  たとえば、自分が欲しいものがあると、「お揃いにしようよ」などといって、私に払わせようとするのです。  また、「ストレスがたまってるの。お願い、カラオケに連れてって!」などと言ってきます。私が「歌える曲がないからちょっと・・・」と言っても、「じゃあ私が歌うから聞いててよ」などといって、しつこく食い下がってくるので閉口しています。前はそんな子じゃなかったのに・・。  先日、彼女にお金を貸す約束をしていました。親友だし、困ったときは助けてあげたかったので。でも、「友情はきれいでいたいから、返せるのかどうか、ちゃんと考えたうえで借りてほしい」という趣旨のメールを送りましたところ、返信がこなくなってしまいました。  彼女との友情はもう終わりかな、と思っています。  ですがその前に、私のとった対応は間違っていなかったかどうか、気になります。  所得の低い友人に対して、私はどういう態度をとるべきだったのでしょうか。おごったり、服をあげたりしないほうがよかったでしょうか。私にそのつもりはなくても、友人からしてみれば、イヤミな奴だったのかな、と思います。  みなさまのご意見をお聞かせください。

  • どんな産院を選びましたか?

    少子化の影響なのか、最近の産院は多様かしていると思います。 そこで皆さんはどんなことを重点に産院を選んだのか教えて下さい。 ○清潔感やゴージャス感など ○先生の評判 ○マタニティーヨガなどの教室が充実している ○価格 ○利便性 ○バースプラン、立会い出産ができる など、産院選びの決め手になったことや、体験談(良かった点、こんなこともして見たかった)などありましたら、教えてください。 私の住まいは新興住宅地の為か、個性溢れる産院が多くて逆に悩んでいます!

    • ベストアンサー
    • soreiu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 幼児が楽しめるプール

    7月に4歳の子供を連れてプールをメインとした旅行を考えています。 国内であれば地域は問いません。 条件は4歳の子供が楽しめるプールがあること。 通常のプールではなく、様々な工夫のある所を探しています。 そして浮き輪につかまってのんびりと・・・という「流れるプール」があることが最低条件と考えています。 宿泊施設共に、お勧めがあれば教えてください。

  • 横浜のお勧め公立小学校は?

    まったく経験のない関東への転勤が決まりました。職場の位置から横浜かな?と考えています。4年生(男子)と1年生(女子)がおります。中学受験を考えておりますので、現在は兵庫の西宮北口にある結構ハードな進学塾に通わせています。横浜でレベルの高い公立小学校、もしくは評判の良い小学校など情報をお教えください。また安全面など校区の情報や評判の良い進学塾の情報もいただけると助かります。よろしくお願いいたします。