yumetanosi の回答履歴

全577件中261~280件表示
  • as far as  と  as long as の違いがわかりません

    as far as  と  as long as の違いがわかりません。 どちらも「~の限り」という意味になるらしいのですが 使い分けはどのようにするのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • queenms
    • 英語
    • 回答数3
  • must と have to の違いは?

    must と have to の違いは? must と have to の違いについて色々説明されているのを見かけるのですが、簡潔に言えばどう違うのでしょうか?どなかたご教示頂けましたらと思います。

  • 英文の問題です。

    英文の問題です。 次の英文の間違いを指摘し訂正する問題なのですが、 1 He is a very high man. high→tall 2 I made a lot of homework today. a lot of→many 3 I went to a trip with my friends. with→? 4 We need clothing,food,and shelter to survive. to?→? have→? 特に後半の問題に自信がありません。 解答解説よろしくお願いします。

  • 次の表現は大丈夫ですか?

    次の表現は大丈夫ですか? 今、英作文をしています。解答と自分の答えが違うので確認させて下さい。自分の答えは駄目ですか? 上から順番に日本語訳、解答、自分の質問です。 1,生徒の中には、大学でどんな言語を勉強すればよいかたずねる人がいます。 Some students ask what language they should study in college. Some of the students にしては駄目ですか? 2,この図書館で本を借りる生徒はほとんどいないのは残念です。 I'm sorry that few students borrow book from this library. 最後のfrom this library はin this libraryでは駄目ですか? 3,アフリカにはまだまだ開発の余地がありますね。 There is still a lot of room for development in Africa, isn't there? for developmentじゃ無くてto developじゃ駄目ですか? 4,あなたの頭痛はしばらく続くと思います。 I'm afraid your headache will last for some time. for some time ではなくて、for a whileでは駄目ですか? お願いします。

  • このback homeの和訳:Back home, I found m

    このback homeの和訳:Back home, I found my mistress awake in her bedroom, and I told her all I had seen. (英文箇所の出典: IN THE COMPANY of the COURTESAN 著者:Sarah Dunant 出版:Random House ページ数:6) こんにちは、いつもお世話になります。 あまりにも基本的な質問過ぎて恥ずかしいのですが、、、 このBack homeは、副詞+名詞ですよね? 日本語に訳したときにどういう時制になるのでしょうか? 「帰宅すると、」と、文の他の時制に合わせて過去時制的になるのでしょうか? メチャクチャ基本的な事だと思うのに分りません。  よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------- 補足:文脈としては、戦争の兆しがあるので、主人公が外の様子を見て回ってきて、女主人に状況報告をするところです。

  • 会議のネイティブの話をほぼ聞き取れるようになるには?

    会議のネイティブの話をほぼ聞き取れるようになるには? 勤め先が外資になり、会議、電話会議が月に3-4回あります。 TOEICは800点台後半ですが、アメリカ人のネイティブ のナチュラルスピードの話が準備していない内容に及ぶと 聞き取れません。この半年、いろいろな本を買って 通勤時間などに聞いてもほんのわずかしか上達しません。 相手の言っている内容を理解して上の人に伝えるのも 仕事のひとつなので非常に悩んでいます。半年程度で 会議、電話会議の内容(相手からの長めの質問、コメント、及び アメリカ人同士の会議の発言など)を理解できるレベルに なるリスニング力増強に効果がある方法など(経験者の方) 教えてください。よろしくお願いします。

  • "How are you?"の返事に天候は関係ありますか?

    "How are you?"の返事に天候は関係ありますか? 知人の外国人と挨拶を交わした際、その日はとても気分が良かったので、 "How are you?"の問いに、 "Fantastic!"と答えました。 すると、 「今日は雨が降っているのになぜ"Fantastic!"なの?私は晴れの日が好きだから雨の日はあまり気分が乗らないなぁ・・・」 と言う返答が返ってきました。 "How are you?"には、季節や天候等も含めた深い意味合いもニュアンス的に入っているのでしょうか? 私は今まで気軽に"How are you?"を使っていたので、"How are you?"と聞かれた際もその時の自分の気持ち以外の状況(天候など)は全く考えずに答えていました。 初歩的な疑問かもしれませんが、何か大きな壁にぶつかったようで、スッキリしません。 どなたか良いアドバイスをお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Paris6
    • 英語
    • 回答数6
  • こんにちは。質問させてください。

    こんにちは。質問させてください。 英語の文章、例えば日記を書こうとすると、 I am ... I went ... I have been ... など主語として「I」を多用してしまいます。 同じ主語を繰り返し用いるのは避けたほうがよいのは知っているのですが、 つい使ってしまいます。 みなさんは上記の回避法としてどのような工夫をされていますか?

  • I had little food. と There was litt

    I had little food. と There was little food. は可で, 上記の文と同じ意味での Food was little. は不可(だと思うのですが)なのはなぜでしょうか? SVCの用法だと,サイズが小さいという意味になってしまうというような縛りがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#119497
    • 英語
    • 回答数2
  • NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました

    NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました。 ネットで辞書をひきながらなんとかやってみました。 どなたか修正、指摘してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Maybe I've forgotten the name and the address Of everyone I've ever known It's nothing I regret Save it for another day It's the school exam and the kids have run away I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was upset you see Almost all the time You used to be a stranger Now you are mine I wouldn't even trust you I've not got much to give We're dealing in the limits And we don't know who with You may think that I'm out of hand That I'm naive, I'll understand On this occasion, it's not true Look at me, I'm not you I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was a short fuse Burning all the time You were a complete stranger Now you are mine I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain about my wounded heart Just wait till tomorrow I guess that's what they all say Just before they fall apart 僕はいままで出会った人たちの名前や住所を忘れちゃったかもしれない (でも)全然後悔してないんだ (そんな記憶力あったら)学校のテストにでもとっておくよ ほら子供達が(学校に)かけてくよ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はあなたに会うと取り乱してた ほとんどいつもね あなたは完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 君を信頼することすらできなかった 僕はたくさん与えることができなかったな 僕たちは出来る限り話し合ったよね それでも誰といっしょだったかわからなかった 君は僕が届かないところで考えていたんだね それは僕が繊細だから理解できる でも今は、それは違ったと思う 僕を見て、僕は君とは違うんだ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ ただ明日を待とうよ それに僕は賛成なんだ ただバラバラになる前にね

    • ベストアンサー
    • y9blue
    • 英語
    • 回答数5
  • NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました

    NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました。 ネットで辞書をひきながらなんとかやってみました。 どなたか修正、指摘してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Maybe I've forgotten the name and the address Of everyone I've ever known It's nothing I regret Save it for another day It's the school exam and the kids have run away I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was upset you see Almost all the time You used to be a stranger Now you are mine I wouldn't even trust you I've not got much to give We're dealing in the limits And we don't know who with You may think that I'm out of hand That I'm naive, I'll understand On this occasion, it's not true Look at me, I'm not you I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was a short fuse Burning all the time You were a complete stranger Now you are mine I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain about my wounded heart Just wait till tomorrow I guess that's what they all say Just before they fall apart 僕はいままで出会った人たちの名前や住所を忘れちゃったかもしれない (でも)全然後悔してないんだ (そんな記憶力あったら)学校のテストにでもとっておくよ ほら子供達が(学校に)かけてくよ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はあなたに会うと取り乱してた ほとんどいつもね あなたは完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 君を信頼することすらできなかった 僕はたくさん与えることができなかったな 僕たちは出来る限り話し合ったよね それでも誰といっしょだったかわからなかった 君は僕が届かないところで考えていたんだね それは僕が繊細だから理解できる でも今は、それは違ったと思う 僕を見て、僕は君とは違うんだ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ ただ明日を待とうよ それに僕は賛成なんだ ただバラバラになる前にね

    • ベストアンサー
    • y9blue
    • 英語
    • 回答数5
  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 すみません、どなたか助けてください。 あるメーカーに連絡をしたいのです、以下の文章を英訳していただけないでしょうか?。 本日、英文を担当している人間が休みで至急の対応をする必要に迫られており困っています。 状況としては、相手からプランAとBを対策案として提示されており、Aを指定したい、ということが一つ。 メーカーで勝手に仕様を変えて納入しようとしているので、それはできないので以前の状態(認定をとっている仕様)の図面が欲しいと伝えたいのです。 どうかよろしくお願いします。 以下、英訳希望文 ---------------------------------------- 私たちは項目Aを行って欲しい。 私たちは製品仕様がB案件の時に部品が変更された連絡をあなた達から受けていない。 だから、私たちは納入時に変更されたことを知らなかった。 Cから認定を受けた製品は、認定を受けた仕様で納入されなければならない。 認定仕様ではない製品を納入したことが発覚した場合は顧客に迷惑がかかる。 最悪の場合、顧客や私たちがペナルティを受けることになる。 新しい仕様で今後D用の製品として納入するのであれば、新たにCから認定を受ける必要がある。 認定に必要な費用は●万円必要になる。 その追加費用を顧客や私たちが負担することはできない。 したがって、認定を受けた際の仕様、材質で書かれた図面が欲しい。 ------------------------------ 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kumalow
    • 英語
    • 回答数1
  • toを使うかingを使うかという問題について、お知恵を借りたいと思いま

    toを使うかingを使うかという問題について、お知恵を借りたいと思います。 とあるテキストにHow careless you are to make such a mistake!という文がありました。 文法的に分析するとto以下は不定詞の副詞的用法で「原因」を導いているように思います。 これをto makeではなく makingにした場合、英語としてどうでしょうか? How careless you are making such a mistake!  使える気がするのですが、使えるとして、toのある文との違いは出るでしょうか? たとえば Nice to meet you. Nice meeting you. はどちらも正しいですが、 前者は相手に出会ったとき、後者はその相手と別れるときに用いると言われていますよね。 それと同じように考えるのですかね? わかりやすく説明できる方がいらしたら宜しくお願いいたします。

  • すみません!

    すみません! 副詞の『overnight』の文の位置について質問です。 普通、副詞は、場所、様態、時間ですよね(>_<) overnightの場合、 stay overnight in Japan などと少し位置が変わってきます。 overnightの文の位置は、動詞の後ときまっているのでしょうか? お願いします!

  • NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました

    NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました。 ネットで辞書をひきながらなんとかやってみました。 どなたか修正、指摘してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Maybe I've forgotten the name and the address Of everyone I've ever known It's nothing I regret Save it for another day It's the school exam and the kids have run away I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was upset you see Almost all the time You used to be a stranger Now you are mine I wouldn't even trust you I've not got much to give We're dealing in the limits And we don't know who with You may think that I'm out of hand That I'm naive, I'll understand On this occasion, it's not true Look at me, I'm not you I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was a short fuse Burning all the time You were a complete stranger Now you are mine I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain about my wounded heart Just wait till tomorrow I guess that's what they all say Just before they fall apart 僕はいままで出会った人たちの名前や住所を忘れちゃったかもしれない (でも)全然後悔してないんだ (そんな記憶力あったら)学校のテストにでもとっておくよ ほら子供達が(学校に)かけてくよ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はあなたに会うと取り乱してた ほとんどいつもね あなたは完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 君を信頼することすらできなかった 僕はたくさん与えることができなかったな 僕たちは出来る限り話し合ったよね それでも誰といっしょだったかわからなかった 君は僕が届かないところで考えていたんだね それは僕が繊細だから理解できる でも今は、それは違ったと思う 僕を見て、僕は君とは違うんだ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ ただ明日を待とうよ それに僕は賛成なんだ ただバラバラになる前にね

    • ベストアンサー
    • y9blue
    • 英語
    • 回答数5
  • NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました

    NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました。 ネットで辞書をひきながらなんとかやってみました。 どなたか修正、指摘してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Maybe I've forgotten the name and the address Of everyone I've ever known It's nothing I regret Save it for another day It's the school exam and the kids have run away I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was upset you see Almost all the time You used to be a stranger Now you are mine I wouldn't even trust you I've not got much to give We're dealing in the limits And we don't know who with You may think that I'm out of hand That I'm naive, I'll understand On this occasion, it's not true Look at me, I'm not you I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain of my wounded heart I was a short fuse Burning all the time You were a complete stranger Now you are mine I would like a place I could call my own Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start I would not complain about my wounded heart Just wait till tomorrow I guess that's what they all say Just before they fall apart 僕はいままで出会った人たちの名前や住所を忘れちゃったかもしれない (でも)全然後悔してないんだ (そんな記憶力あったら)学校のテストにでもとっておくよ ほら子供達が(学校に)かけてくよ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はあなたに会うと取り乱してた ほとんどいつもね あなたは完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 君を信頼することすらできなかった 僕はたくさん与えることができなかったな 僕たちは出来る限り話し合ったよね それでも誰といっしょだったかわからなかった 君は僕が届かないところで考えていたんだね それは僕が繊細だから理解できる でも今は、それは違ったと思う 僕を見て、僕は君とは違うんだ 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ 僕はすぐかっとなってたよな いつもカッカしてた あなたはいつも完全に赤の他人だった でも今は僕のもの 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ 電話で語り合おうよ 毎日朝起きてスタートしてるつもり 自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ ただ明日を待とうよ それに僕は賛成なんだ ただバラバラになる前にね

    • ベストアンサー
    • y9blue
    • 英語
    • 回答数5
  • hooの意味。を教えてください。

    hooの意味。を教えてください。 hooty net lifeを略して「hoonel」という名前を考えていたところ、「hooは売春婦という意味だ。」という話しを聞き、悩んでいます。 自分でhooについて調べてみても、それらしき情報はみあたらないのですが、実際。英語圏の人にとってhooとはどういう印象の言葉なのでしょうか? ポカリスエットやカルピスのように、hoonelは違和感のある名前になってしまいますでしょうか?

  • whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含

    whereやwhen、whyが、間接疑問で使われているのか、先行詞を含む関係代名詞で使われているのか、違いを教えてください。 When the season starts is determined by the weather 間接疑問文としての意味 「いつ季節が始まるかは天気によって決められる」 関係代名詞としての意味 「季節が始まる時は、天気によって決められる」 Why he refused the offer was unknown 間接疑問文としての意味 「なぜ彼がその申し出を断ったかは知られていない」 関係代名詞としての意味 「彼がその申し出を断った理由は、知られていない」 といったように、どっちでも通じるように思うのですが、先生いわく、上記にあげた例文は両方間接疑問文らしいです。 ただ関係代名詞節との違いが分からないので誰か文法に詳しい方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hzmx50
    • 英語
    • 回答数2
  • allの意味は?

    allの意味は? 5/22朝日新聞夕刊「時事英語に挑戦」より Despite all the naysayers who were predicting failure a year ago,our economy is growing again. 一年前には(景気回復策は)失敗すると否定的な見方をする人たちがいたが、われわれの経済は再び成長している。 質問: (1)all the naysayersは「すべての否定的な見方をする人々」でいいですか?「すべて」と言う言葉に違和感を覚えます。 (2)関係代名詞を除いて、Despite all the naysayers were predicting failure a year ago,ではいけませんか?その違いを教えて下さい。 (3)「・・否定的な味方をする人達がいたが、」の「・・がいた」の訳はどこに根拠があるのですか?  以上

  • この文では tried to と書かれているので、実際には行わなかった

    この文では tried to と書かれているので、実際には行わなかったと解釈すればよいのでしょうか。 鬼塚のミラクル英文108で 「彼は(自分の顔の下に)怒りの気配を(わざわざ)隠すために必死に笑おうとしました」 「He tried hard to smile in order to hide the signs of anger (beneath his face).」 という表現があるのですが、 tried smiling であれば、実際に笑ってみたのでしょうが、 tried to smile なので、この文では「笑おうとしました(でも笑いませんでした)」と解釈したらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • asam09
    • 英語
    • 回答数4