yumetanosi の回答履歴

全577件中241~260件表示
  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 次の月曜日に急にテストをすることになりました・・・ 内容は簡単な自分の部屋の紹介文の暗記なのですが、次の文章で間違っているところなど、どなたかご指摘をよろしくお願いします! 私の部屋には、テレビ、本棚、机、椅子、クロゼットとベッドがあります。 My room has the television, the bookshelf, the desk, the chair, the closet, and the bed. ものがまだわずかであるので、部屋が清潔であると言うことができます。 Because the thing is still few, it can be said that the room is clean. 本棚、机、およびクローゼットが左側にあります、そして、ベッドが右側にあります。 The bookshelf, the desk, and the closet are on the left side and bed is on the right side. 机の上には、dvdプレイヤーと、 アロマポット、魔法瓶が常に置いてあります。 The dvd player, the aroma pot, and the thermos are always put on the desk. 私がいつも睡眠の前に本を読むため、色々な本が本棚の他にベッドのそばにあります。 There are various books beside the bed besides the bookshelf for me to always read the book before sleep. 私の部屋の良い点は、四階の南の側の部屋であることです A good point of my room is to be the room of the south side of the fourth floor@ そのため、日当たりが良く、暖かいです。 また、風通しも非常に良いです。 Therefore, it gets much sunlight, and is warm. Moreover, ventilation is also very good. 窓が晴れた日に開けられるとき、非常に快い風が、部屋に入ります。 A very pleasant wind enters the room when the window is opened on a clear day. 部屋の短所は、雑音が時々煩わしいということです。 A bad point in the room is that the noise is sometimes annoying.@ なぜなら、皆が使用する洗濯機が私の部屋の横の部屋にあるので。@ Because washing machines that everyone uses are in the room next to my room. 今はカーペットがないので、床は冷たく、足は冷えます。 The foot gets cold because there is no carpet in the floor now. 今後、カーペットと多くの愛読書を部屋に置きたいと思います。 Hereafter, I want to put a carpet and a lot of favorite books on the room. これから、私の部屋を居心地の良い場所にさらに変えたいと思います。 Hereafter, I want to change my room into the comfortable place more. 長文失礼しました。 意味が通じるかどうかだけでも良いので、お返事お願いします。

  • ”みんな星になあれ”を英語にするとどんな感じになりますか?

    ”みんな星になあれ”を英語にするとどんな感じになりますか? All become starsでいいでしょうか?”なれ”ではなく”なあれ”というニュアンスが欲しいのですが・・・命令形とはちょっと違う感じ・・・。 死んで星になるイメージです。 お願いします。

  • 子供の習いごと っていくらくらいまでかけていいでしょうか?

    子供の習いごと っていくらくらいまでかけていいでしょうか? ただいま1歳ですが、英会話の習い事の契約をしました。 教材費40万 月8500円位です。  通える範囲 大手より安い 将来役にたつ というこで契約しましたが それでいいのかどうか迷ってます 本日、体験レッスンをして昔と違い英語の勉強方法が変更になり文法ではなくヒアリングや話す力が重視になったので、教えることも難しく ピアノやバレエよりみになるしなあと思わず契約してしまいました それは早く通わせたほうがいいのでしょうし通わせたいのですが 住宅ローンがあるのと、車の買い替え、学費等 出費はまだまだかかるしなあ 将来はさらに中学、高校で学習塾に通わせようかと思ってますが、なにぶん費用が・・・ 皆さんは習い事っていくらくらいかけてますか  成果は確実に落ちると思いますがもっと安い英会話の勉強法方にしようか  非常に迷ってます  よきアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sigedes
    • 英語
    • 回答数3
  • 大至急!! It…for…to…の構文について

    大至急!! It…for…to…の構文について It…for…to…の構文で、forの後に人ではなく、keepingのような動名詞を 入れることはできますか? できない場合、It…to…の後にfor keeping…とするのは不自然ではないですか? 英語が得意な方、大至急よろしくお願いします!!

  • バックミラー、サイドミラー、アクセルペダル、チェンジレバー、速度計、燃

    バックミラー、サイドミラー、アクセルペダル、チェンジレバー、速度計、燃料計、エンジンスイッチ、クラッチペダル、シートレバーの英単語を教えてください。 また、starter switch,door handle,oil pressureの訳をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#191921
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語の訳について

    英語の訳について ブレーキ、ジェネレーター、ラジエーター、ワイパー、変速装置、バッテリー、ウィンカーの英単語を教えてください。 また、 stores electricity,stores the liquid,provides the power,controls the car speed,generates electricityはそれぞれどれにあたりますか。

    • ベストアンサー
    • noname#191921
    • 英語
    • 回答数1
  • ネイテブ同士(他人)の会話で、耳に入った単語で「わさび」と聞こえる単語

    ネイテブ同士(他人)の会話で、耳に入った単語で「わさび」と聞こえる単語を聞くことが何度かあります。 偶然自分の近くで話していた他人同士の会話なので、「え? 今なんて仰いました? その単語に興味あるからスペル教えて!」とも言いにくいです。 このようにバス、電車等、偶然近くに居合わしたネイテブ同士(他人)の会話で「聞くともなしに偶然耳にした興味深い単語」をネイテブに礼儀正しく『突拍子も無く』質問したくなった場合は何と言えば良いのでしょうか?  日本語ではこういうことが無いので、そもそもこういう状況でのマナーにそった聞き方すら分りません。 また、 Excuse me, I am sorry to dip my little fly in your ointment, but may I ask you an English question? と、ここまでは言えたとして、ネイテブ達は「わさび」と言ってるつもりはなくて単に、「what's up ~」をメチャクチャ早口で言っているだけなよう気がしますから(、「~」の部分は聞き取れません)。 「今、『わさび』と聞こえたような気がしましたが、一体何と仰っていたのですか?」を英訳して言っても、日本語の発音で「わさび」と言って聞いてもネイテブたちは「???」になってしまうと思います。 『聞くともなしに、何となく耳に入ったけど、キチント再現できるほど聞いていたわけじゃないし、もちろん、盗み聞きしていた訳じゃないので文脈も分らりません。』  こういう場合は諦めるしかないのでしょうかね?  よろしくお願い致します。  (*諦めるしか方法が無いとおもわれる場合には、スルーしてください。 回答が0件だったら、削除できますし、3日待っても回答が付かなかったら、やっぱり諦めるしか無いのか! と諦めがつきます。)

  • 「あなたはそうしておけば良かった」を英訳すると、

    「あなたはそうしておけば良かった」を英訳すると、 どうなりますか? 家庭教師の登録時の英語のテストで、上記問題が出ました。 以下の穴埋め問題です。 You ( )( )( )( ) so. はじめ、 You should have done so. かと思ったのですが、カッコがひとつ余ります。 仕方ないので、 You had better have done so. としました(たぶん、間違ってる) 答えが分かる方、済みませんが教えて下さい。 今、分かったからと言ってどうなるもんでもないのですが、頭に引っ掛かっているのでスッキリしたいです。

    • ベストアンサー
    • arasara
    • 英語
    • 回答数1
  • 急いでいます。

    急いでいます。 以下の英文に must should を入れるのですが… これで合っているのでしょうか? You have a fever. You (should) see a doctor. You (shouldn't) not have said that. It (must) be an exciting movie. 以下の英文の(  )内に must should need を入れます。 どれを入れたらよいですか? You really (  ) see the exhibition if you get the chance. I (  ) admit I treated him like a child. You (  ) not harry. It can wait. You (  ) have come with us. The dinner was wonderful. ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 小学校英語必修化に反対?

    小学校英語必修化に反対? こんにちは。これはFAQの部類に入ると思いますが、私なりに論点を整理してお伺いしたいと思います。 小学校英語必修について、反対意見の多くは「小学生には英語よりも先ず、日本語をしっかり教えるべきだ。」というものです。これも一理あるかもしれませんが、根拠が見当たりません。確かに、赤ん坊に英語を教えてもあまり意味がないと思いますが、反対意見には根拠が欠けています。 先ず、小学生に英語を教えたからと言って、国語力の足を引っ張ることは考えにくいからです。つまり、英語を覚えた分だけ、日本語を忘れるということは、私たちが普通に日本で生活している限りにはありえないからです。 というのは、英語は中学校から習ったとして、国語が苦手な人に限って英語がめっぽう強いとか、また逆に 国語の強い人は英語があまり出来ないというような裏付けが全くないからです。むしろ、比例関係とまでは言えませんが、英語の得意な人は国語力も平均より高い傾向にあるように感じます。 そこで質問です。小学校英語必修化についてどう思いますか?

  • 地元の学校などで講演をしている英語講師です。こちらから学校に講演をさせ

    地元の学校などで講演をしている英語講師です。こちらから学校に講演をさせてもらえるようにお願いする事はできますか?お願いできるのであればどのようにすれば良いでしょうか?お願いします!

  • doとgiveの違い、do+名詞についての質問

    doとgiveの違い、do+名詞についての質問 どうしても細かいところが気になるタチなので質問させていただきます。 英語が得意な方、回答お願いします。 1)do+harm(damage,good)+to+人とは言っても、give+~とは言わないのはなぜか? 2)1が解決したとして、exerciseとdo+exercisesのニュアンスの違いはありますか? 細かすぎるかもしれませんが、とても気になるので回答よろしくお願いします。

  • 例えばレストランで友人と話してるとして私が友達に英語であなたの家に行き

    例えばレストランで友人と話してるとして私が友達に英語であなたの家に行きたいを私はたいていI want to come to your houseと言うんですが英語上級者のかたはこの場面ではgo toとするかcome toどちらで言いますか?またcome toは間違えてますでしょうか? すいませんが教えて下さい(T_T)

  • 一行です。英訳教えてくださいm(_ _)m

    一行です。英訳教えてくださいm(_ _)m 「そのテーブルに手をついて、体重かけないで! そのテーブル、不安定だから。」 の英訳を教えてください。以下、私が英訳してみたのですが、 Don’t put your weight on the table with your hand!  It’s unstable. すいません。これを直してもらえるとうれしいです。 with your hand はいらないでしょうか…? 手をついたてがわりにして、テーブルの上に 体重をかけてる、という意味なのですが^^; それとも Don’t lean against the table. だけですんでしまいます?^^; すいません。良い例を教えてくださいm(_ _)m

  • 知り合いの方が製作したインディーズ映画に、

    知り合いの方が製作したインディーズ映画に、 英語字幕を付けてあげることになりました。 ・・・といっても字幕での英語の言い回しは 通常と少し異なると思います。日本語=>英語への字幕の書き方に関する サイトを探しているのですが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • G.I(米兵) の語感について

    G.I(米兵) の語感について 米兵をG.Iと呼ぶことには、どの程度の差し障りがありますか。 日本の自衛隊員を何と呼ぶのに匹敵しますか。具合が悪ければ喩えなくても結構です。 「G.Iブルース」という大ヒット曲があるのを考えると、自嘲と誇りが綯い交ぜになっていて、さして悪口というほどのことはないように思えます。 よろしくお願いします。

  • 英語の問題で分からない問題があります。

    英語の問題で分からない問題があります。 一応自分でも答えを入れましたが、解答と解説をお願いします。 1. 「あなたみたいにのん気に構えていられたらいいと思うわ。」 I ( ) I could take things as ( ) as you do. 私は wish, carefree を入れました。 2. 「高くなければどんな料理でも構いません。」 (any/as/dish/do/it/long/so/will) is inexpensive. 私は It will do so long as any dish としました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#164465
    • 英語
    • 回答数1
  • because以外の表現

    because以外の表現 9時に予約を入れたので美容院へ行ってきます。を I'm gonna to the hairdresser because I made an appointment at 9:00. と書いたのですが、because以外で、Iの重複がなくなるような 英文にしたい時にはどうしたらいいのでしょうか。 もう少しスマートな言い方がしたいのですが…。

  • Do you have the time? (今何時ですか) において

    Do you have the time? (今何時ですか) において、何故timeは不可算名詞なのにtheを付ける事が可能なのですか? timeが可算名詞になる「回数」や「時代」の場合ならtheを付ける事は可能ですが、この場合明らかに「時間」を訊いてますよね? この文の場合は例外で特別theがつく、と文法事項は無視して丸暗記をするべきでしょうか? 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • hzmx50
    • 英語
    • 回答数4
  • not と no の語法について

    not と no の語法について 「雲ひとつない天気ですね」という文を英訳した場合 No clouds in the sky. と考えました。 しかし、参考書には Not a cloud in the sky. と書いてあります。 not は「~でない」という意味なので、この場合「雲でない」になるのではないでしょうか。 分かる方、回答よろしくお願いいたします。