fanfant の回答履歴

全318件中241~260件表示
  • 主人が死亡したら、住宅ローンを払わなくて良い!?

    我が家は3,000万円の分譲マンションを購入しました。頭金0円、月々おおよそ10万円ずつ、約30年のローンです。主人の名義です。主人は現在60歳です。 主人は「私が死亡したらその時点で住宅ローンは支払う必要がなくなり、住宅はそのまま我が家のものになる。」と説明していますが、疑問があります。 1. そのような契約はありうるのでしょうか。 2. なぜ死亡するとローンが免除になるのでしょう。住宅販売会社が損をすると思うのですが…。 3. 60歳で30年ローンを組んだということは、生きていれば90歳まで月々返済していくことになるのですが、老齢により支払能力がなくなった場合はどうなるのでしょうか。

  • 主人が死亡したら、住宅ローンを払わなくて良い!?

    我が家は3,000万円の分譲マンションを購入しました。頭金0円、月々おおよそ10万円ずつ、約30年のローンです。主人の名義です。主人は現在60歳です。 主人は「私が死亡したらその時点で住宅ローンは支払う必要がなくなり、住宅はそのまま我が家のものになる。」と説明していますが、疑問があります。 1. そのような契約はありうるのでしょうか。 2. なぜ死亡するとローンが免除になるのでしょう。住宅販売会社が損をすると思うのですが…。 3. 60歳で30年ローンを組んだということは、生きていれば90歳まで月々返済していくことになるのですが、老齢により支払能力がなくなった場合はどうなるのでしょうか。

  • 北海道公立高校学費について

    来年度より北海道の公立高校に進学するのですが具体的に毎月、そして入学時にお金はどれくらいかかりますか?教えてください。

  • 札幌で

    札幌で、おいしいラーメン屋を教えて下さい。個人的な意見で結構です。

  • 教えてください!

    今年の夏に江別に行く事になりました。 鹿児島から江別。初めての旅なので出来るだけ安くで旅費を納めたいのですが、だれかお得なプランを教えてください。お願いします。 私は現在20歳、人数は8名ほどです。

  • 札幌の人は滑らない・暑くない?(北海道の方へ)

    先日、雪まつりを見に札幌を訪れました。靴はナイキのスニーカーを履いていたので、雪像の見学には危険だと思い、ゴムの滑り止めを靴につけて歩いていました。これはこれで安心できたのですが・・・。 雪まつりの会場では、地元の子なのでしょうか、流行のピンヒールのブーツにミニスカートでキャキャと歩いたり、普通のローファーなどでてくてく歩いている若者がすごく多かったです。でもその足取りは全く滑りそうにないのです(踏み固められた雪道の上ですよー)。 同行人は「ああは見えても、彼女たちの靴底にはさりげなく滑り止めがついているにちがいない」とか「札幌で売られている靴そのものに滑り止め加工がほどこしてあるにちがいない」言っていましたが、どう見てもあれは普通の靴です。 そこでお聞きしますが、あれは普通の靴ですか(笑)?札幌の人たちは普通の?雪道ならあえて滑り止めをしなくても歩けるのでしょうか? それと札幌では、デパートやホテル、レストランなど建物に入ると異常ともいえるほどの暖房がきいていました。同行人はその暑さに気分が悪くなったほどです(私自身もあの暑さは不快指数85ぐらいでした)。多分28度ぐらいに温度設定してありそうなのですが、札幌の人はあれで暑くないのでしょうか(笑)?元々どの建物にも断熱材が入っていてそのままでも暖かいのに、さらに過剰な暖房を入れるとは・・・。省エネが叫ばれている昨今で非常に不思議です。設定温度18~20度ぐらいで快適だと思うのですが、札幌の方々はどう思われているのでしょう?よろしければ是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 登別温泉「第一滝本館」バイキングと部屋食どちらがお勧め?

    バイキングと部屋食。どちらがいいのでしょう? 当然、バイキングはボリュームと価格が安いのが良い点でしょうし、部屋食は料理の豪華さ(宿の紹介写真ではここが不安なんですが…)と、気兼ねなくのんびり出来るのも捨てがたいし… 連れはのんびり出来る部屋食のほうを希望していますが、価格の割りに料理がいまいちなのを不安視する私は、外れても懐の傷が浅くて済むバイキングを希望しています。 いかがでしょう?

  • 登別温泉「第一滝本館」バイキングと部屋食どちらがお勧め?

    バイキングと部屋食。どちらがいいのでしょう? 当然、バイキングはボリュームと価格が安いのが良い点でしょうし、部屋食は料理の豪華さ(宿の紹介写真ではここが不安なんですが…)と、気兼ねなくのんびり出来るのも捨てがたいし… 連れはのんびり出来る部屋食のほうを希望していますが、価格の割りに料理がいまいちなのを不安視する私は、外れても懐の傷が浅くて済むバイキングを希望しています。 いかがでしょう?

  • 偏光パールが入った化粧下地

    ぎらぎらになりすぎずに透明感のある物を探しています。素肌っぽい仕上がりだとうれしいです。

  • ニセコひらふのホテル

     3月に3泊4日の日程で、北海道へのスキー旅行を計画しています。  ニセコひらふスキー場をメインに考えているのですが、おすすめのホテルがあれば教えてください。実際に泊まった時の感想などを聞かせていただき、参考にしたいと思います。  希望条件としては、 1.ゲレンデに隣接。(即、滑り出せるならベスト) 2.ゆったり入れる大浴場がある。  この2点ぐらいです。  食事がおいしければ、より言うことなしですが。 よろしくお願いします。

  • 大学院生ってそんなに忙しいですか?

    こんにちは。私はつきあって2年の彼氏がいます。 私は社会人で、彼氏は某有名大学の大学院生(化学専攻)です。 彼が「学校がいそがしい、レポートがいそがしい」といっているので、1ヶ月以上会っていません。少なくても2週に1度は会っていました。 メールで連絡をとるのも1日おきぐらいです。 電話は以前からする習慣がありません。 私が会いたいと言っているわけではないのですが、ここまでほっとかれていると、「つきあっている」という意識が薄れてきてしまいました。 彼のことは信頼してきたのですが、だんだん信じられなくなってきました。 大学院生って、そんなに忙しいのでしょうか?彼女のことが大切なら、忙しいけど平日の夜とかに時間を割いてあってくれたりしますよね?どうなんでしょうか・・・

  • ブルッ○スのコーヒー

    広告で見掛ける、ブルッ○スコーヒーは美味しいですか?かなり安価と思いますが。どうなのでしょう。

  • 「ETCモニターキャンペーン」とは?

    イエローハットのお店で、ETCモニターキャンペーンというののチラシを貰いました。 そのときは、あまり気にしていなかったのですが、持ち帰ってよく読んでみると、お店のETCカードを同時に作ると、5000円キャッシュバック+購入金額の2%ポイントが付く上に、2/2から国が始める「ETCモニターキャンペーン」というのに応募すると、さらに5000円のキャッシュバックがもらえ、かなり安くでETCユニットが買えると書かれています。 ただ、簡単なチラシなもので、「ETCモニターリース等支援制度」などという表現もあり、普通の週末ドライバーでも応募できるようなものなのか、よく分かりません。 詳しい内容が書かれたサイトを探しましたが、見つけられませんでした。URLだけでも結構ですので、教えてください。

  • 女の子にお勧めのバイク(250cc)

    今中型免許を取ろうと思ってる者です。どんなバイクが良いのかまったく知識もないので皆さんの意見や情報を待ってます><うち的には今はホンダのFTRを考えてるのですが、乗り心地など教えてくれたら幸いです☆

  • 会社はクレジットカードを所有していますか

    最近はドメインを取得する際などにクレジットカードなどを要求されることが多いですが一般的に会社は会社名義のクレジットカードなどを持っていますか?

  • 札幌の高3OKのアルバイトを探しています。

    札幌の高3OKのアルバイトを探しています。時間は14時から20時くらいまでで、フード系のアルバイトを探しています。何かいいアルバイトがあれば教えて下さい。

  • 止まるときブレーキから「キ~」

    日産の古いほうのCUBEに乗っています。 結構前からなんですが、信号で止まる時、 ブレーキを踏むと、静かに「き~き~」 となります。 去年、車検に出したばかりです。 買ったのは、三年前です。 試乗車を買ったので古くはないです。 車やさんに持っていたほうがいいでしょうか?

  • 60歳前後でも入れ、入院に対して給付される保険

    最近、祖母が入院しました。 退院も間近なので、それはそれで構わないのですが、現在60歳過ぎの両親が自分自身を顧みて、入院の際に下りる保険がないかと探しています。 良い保険をご存じ方、ぜひお教え下さい。

  • 母子家庭・・保険の見直しにアドバイスください。

    母子家庭で子どもを3人育てている39歳です。 子どもたちにはそれぞれ生まれたときから学資保険(長女は15歳で満期、その後別の保険に入っています)をかけていて、私も病気をした際に1万2000円ほど入院費用が出て、事故などで死亡したときにもお金が下りるという郵便局の保障型の保険2種類(1種類では入院の際の費用が足りないと親族に勧められわけもよくわからずに・・・)をかけています。 よく家計の見直しをする際につつかれるのが、保険の掛け金で、死亡保障がそれほど必要でない場合(私の場合は母子なので、私に何かあったとき子どもにお金を残す必要があるので、これに当てはまらないかも知れませんが)、やみくもに保険を掛けるよりは、入院保障だけしっかり確保したら、あとは貯蓄をした方が賢明・・と聞いたこともあります。 自分の場合がどうなのか、正直よくわからない状態で、子どもの保険を月に3万あまり、私自身に1万3000円程度払うのは何だか不可解な気持ちです。 こういう場合、多くの保険を取り扱う保険代理店で、無料のカウンセリングを受けた方がよいでしょうか?幸いこちらの過去ログからHPで検索したら、無料相談OKというようなところがいくつか紹介されていました。 (ただ、うち何件かは特定保険代理店なので、適当ではないかも・・・) 郵便局で相談すれば必ず引き止められるにきまっていますし・・。中立的な立場で相談にのってくれるところはないかと思案にくれています。こういうとき女一人は心細い。。 テレビであまりに『アリコ』が宣伝しているので、1日わずかの掛け金で保障・・というのに心が少し動いてしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 旅行のサイト教えて下さい!

    ホテル・旅館などをネットで予約したい場合、オススメのサイトはどこですか? もちろん安い方が良いので、いろいろ検索中なんですが、 ・旅の窓口 ・e-hotel ・じゃらん ・yahooトラベル ・JTB旅物語 は見ましたので、それ以外で「ここ安いよ!」というサイトがあれば 教えて下さい!