crystalsnow の回答履歴

全445件中321~340件表示
  • 高校生だから、読めばなにかが変わるかも

    っていう、本を探しています。 高校三年生です、国語表現の時間「本の紹介」をしなければいけません。 先生の説明によると、今、私がこうだから(この立場にいる、こういう気持ちだ、考え方だ)、この本を紹介したい。っていう本を紹介しろと。 ですが、私が読むのはファンタジーとか、サスペンス?的なものばかりで、ファンタジー(十二国記)などに関しては主人公の気持ちの成長はとても語りやすいし同じ状況にいるのでよくわかるものですが、絶対に発表しなければならないのでファンタジーは自分的にNGです。 サスペンスに関しては娯楽として、です。 私は死ぬものとか、病気だとか、いじめだとか、近いようで、遠い存在のテーマがかきやすいかな?と、思っています。 別にそれ以外でも全然かまいません、なにかこれを読めば、絶対に何か考える! そんな小説がありましたら教えてください。 答えるのが大変かもしれませんが、何かありましたらお願いします。

  • カラーデザイナーについて

    私は、去年の12月にA・F・Tの色彩検定1級に合格をしました。そして今は普通に就職活動をしているのですが、実際色彩検定は基本情報処理の資格のように直接的にこれをもっていれば役に立つという資格でないことは聞いていました。私は色に関する仕事があればしてみたいのですが何しろ仕事、社会のことについては詳しくありません。カラーデザイナー資格講座というのが1級合格者は挑戦できるみたいなのですがAFTのHPをみてもいまいちその資格をとったところでのイメージができないのですが、この資格をとれば、一体どういう扱いをうけるのでしょうか?つまり、基本情報の資格のように企業側に「おお」という印象を与え、雇ってもらえやすくなるのでしょうか??言い換えればカラーデザイナーの資格をもっていれば何か仕事はありますか?そのあたり詳しい方教えてください!宜しくお願いします~。

  • はじめてのカラオケで

    先日、最後の総合体育大会を終え、引退を迎えました。そこで、仲間内で打ち上げをすることになり、カラオケへ行く事が決定しました。しかし、僕は今までいわゆる「陰キャラ」と呼ばれるキャラだったため、カラオケに行ったことも人前で歌った事もありません。部内ではなんとかそのことがバレないように過ごして来たつもりですが、今回は自信がありません。隠すことは嫌ですが、最後は気持ちよく終わりたいのです。人が歌っているときどうするか、どんな曲が良いか、組み立て方など、なにもかもわかりません。うまく歌えるかどうかもわかりません。どうすればいいのでしょうか。是非教えてください。よろしくお願いします。

  • らせん階段の手すりの長さ

    らせん階段の手すりの長さを出したいのですが、計算式がわかりません。 どなたかご教授宜しくお願いいたします。     

  • 電圧とは一体何なのか

    電圧とは一体何なのか、全く分かりません 電流は銅線の断面を通過する電子の数が6.25*10^18個のとき1Aと言いますが、 1Vはどう説明したら良いでしょうか 教えてください

  • トランペットに石鹸

    長い間シルバーポリッシュでトランペットを磨いていましたが、あれは表面をけずって綺麗にするものだと今更ながら知りました。 だからといって、あの脱脂綿にふくませて磨くやつ(名前は忘れてしまいましたが)は高すぎてなかなか買えません。 そこで石鹸で磨くことは出来ないかと思い、質問しました。もしかしたらとんでもなく常識知らずの事をきいてるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

  • EXCELオートフィルター後の集計方法

     EXCELの表でオートフィルターで抽出後、SUM関数で集計しようとすると抽出外のCELLまで集計してしまいます。  結局SUMIF使って集計しているのですが、表示部分だけ集計させる方法があったら教えてください。

  • トランペットに石鹸

    長い間シルバーポリッシュでトランペットを磨いていましたが、あれは表面をけずって綺麗にするものだと今更ながら知りました。 だからといって、あの脱脂綿にふくませて磨くやつ(名前は忘れてしまいましたが)は高すぎてなかなか買えません。 そこで石鹸で磨くことは出来ないかと思い、質問しました。もしかしたらとんでもなく常識知らずの事をきいてるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

  • クリアファイルって何ごみ??(名古屋市)

    クリアファイルというか確かじゃないですが よく粗品でもらうプラスチックのような素材で できた紙・チラシなどを挟んでおけるペラい ファイルって何ごみに分別するんでしょうか? うまく説明できてないですがご理解いただけると ありがたいです。

  • 愛・地球博

    新聞やテレビのニュースを見ていると、愛・地球博の入場者数が次第に増えていっているようなのでどのくらい増えてきているか知りたいのですが、公式サイトには前日の入場者数とこれまでのトータルしか掲載されていませんでした。 開幕から昨日まで1日毎の入場者数(だいたいで良いのですが)を知る方法はないものでしょうか。

  • 電車を有人運転する必要はあるのか?

    自動車ではある程度無人で運転する技術が確立されつつあると聞きます。電車も一部の新交通システムなどでは、無人です。どうして、一般の路線は未だに有人運転なのでしょう?、現在の技術をもってすれば、無人運転車両の開発も容易だと思うのですが・・・踏切などのトラブルも、各種レーダーで探知すれば緊急停止するとかすれば良い訳ですし、経験と感に頼る現在のブレーキ操作も、車重と加速度を計算すれば、最適なブレーキタイミングが分かります、そうなれば、オーバーランも起こりません。 単純に機械に命を預けるのは嫌だと言うメンタル的な拒否反応が原因なのでしょうか?、あるいは開発コスト?

  • 携帯電話を買いたいのですが

    今まで、TUKA,AUのプリペイド式の携帯を使っていましたが、 さすがに時代に取り残されそうな雰囲気を感じ(笑) 一般の携帯を持ちたいと思います。 どうせ買うのなら最新の機器を持ちたいと思います。 パソコンでネットやメールをやっていたので 携帯でも使いたいと思います。 (通話は携帯から自宅の固定電話へするくらいです。) さて、ズバリ契約会社はどこがよいのでしょうか。 通信費用の割安さよりも、将来性などを重視したいと思います。 それとたとえばドコモの携帯を買う場合、 一般の携帯ショップと「ドコモショップ」と どちらがよいのでしょうか。 生きた化石のような質問で申し訳ありません。

  • ポケットモンスター緑の「いあいぎり」の出し方

    息子にあげるつもりで買った中古ソフトにパパがはまっています(恥) 古いソフトで恐縮なのですが、ポケットモンスター緑のことでお尋ねします。 ジムリーダー戦に勝って、フラッシュ、いあいぎりを使えるようになったらしいのですが、どうすれば技が出せるのかが不明です。 ネット検索したところ、どうもその技が使えるポケモンがいないといけないようですが、いたとしてもどうやってそれを覚えさせるのかが不明です。 特に、道具が増えたわけでもなし。 オーキド博士は「助手に送らせる」と言いますが、何も届きません。 後々のバージョンですと、秘伝マシンで覚えさせるみたいですが、緑ではそれはないようで。 取扱説明書が無いのが敗因でしょうかね。 ご存知の方、すみませんが教えてください。

  • 戸籍謄本が必要?

    調理師免許を持っている知人(女性)から質問されています。 彼女は料理店に勤めて10年位経っているのですが、 仕事内容ははっきりいってウエイトレスですし、 店側も調理側に回す風もありません。 で、10年経った今頃になって、店で保険に入ってあげるから、家族全員の戸籍謄本を持ってきなさいと言われたそうです。 保険は、衛生関係の協同組合だとか言う話です。 自分は国民保険と社会保険しか知らないし、 一応調べてみたつもりですが、 組合関係の保険程度に家族全員の戸籍謄本が必要などということがあるのでしょうか? 彼女は独身なので、扶養する立場でもありません。 何かトラブルにでも巻き込まれているのではないかととても心配です。 料理関係の世界には疎いので全く分からないのですが、保険ではなくて、別の関係で戸籍謄本が必要な場合とかもあるでしょうか? 例えば特殊な食材(フグとか?)を加工する為の免許取得や申請などに必要とか。 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 自動販売機で1円玉・5円玉が使えないのはどうして?

    表題のとおりなんですが、なぜ使えないのでしょうか? 1円玉・5円玉も合わせれば小銭で買える時など不便に思うのですが。 また、使える自動販売機があるのでしたら教えてください。

  • 読書を趣味にしたいです。まずは何から読めばいいか、、、オススメ教えて下さい。

    これをきっかけに読書にはまれるような、そんな本を探してます。 今まで本はほとんど読んだことがなくて、、、 映画やドラマはよく観るんですけど、映画では「ライフイズビューティフル」「ショーシャンクの空に」、ドラマでは「僕の生きる道」「愛し君へ」などの感動系が好きです。 「踊る大捜査線」「救命病棟24時」や三谷幸喜モノも好きです。結構ヒューマン系好きかもしれません。 こんな私によさそうな本はありますか? 電車の中とかで読みたいのでできれば文庫本になってるものが良いです。 オススメあれば教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#11026
    • 書籍・文庫
    • 回答数13
  • 数学を理解するための参考書について

    お邪魔いたします。過去しばらく、疑問というか質問を書かせていただいていましたが,先日ご指摘を受け,回答してくださった答えを理解できないことはやはり失礼なことであると納得できました。独学の限界はあると思いますが,どんなことでもよいのですが、数学を理解できたという客観的根拠を得られるような参考書を是非教えてください。それを熟読というか読むことに専念してみたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 携帯・・・。

    私は、vodafoneのv603SHかv603T 迷っています。機能はどっちの方が良いのでしょうか・・ なぜか、SHの方がなぜ高いのかが、分からないのですが ご回答よろしくお願いします(T_T;

  • 新車納車日・・・縁起を担ぎますか?(大安、仏滅etc.)

    タイトルどおりです。納車予定が「友引」です。    ん? 友を轢く… とかおバカなことを考えてしまいます。(ノ_-;)ハア… ほど近い大安の日を希望するとディーラーが休日とのこと。 大安以外に縁起が悪くない日は何なのでしょう? 赤口?先勝?先負? それとも全く気にしない方、私を気にしない方向に導いてください。

  • 放射性物質の一覧は無いでしょうか?

    今現在、お客様から「製品に放射性物質は含まれているか?」と調査依頼がきています。 製品に使われる部品などは、すべて購買品のため、購買先に同じように聞かなければいけないのですが、「放射性物質って何?」と聞かれても答えれません。 何が放射性物質かわかる、一覧などは無いでしょうか? よろしくお願いします。