cpbr の回答履歴

全386件中101~120件表示
  • 最高勝率のタイトル

    確かパ・リーグにはあるけどセ・リーグにはないですよね?メジャーリーグは両リーグなかったと思うのですが詳しく知ってる人居たら教えて下さい!

  • 松坂大輔という人間

    こいつは、10年ぐらい前に駐車違反で捕まりそうになった時に、知り合いがやったことにして、自分は逃げようとしたすごく卑怯な人間です。 どうしてこんな奴が野球選手で通っているのか不思議でしょうがない。 早く野球界から干されてほしいと思っています。 心の腐った人間は、おもてに出てきちゃいけないんだよ。 そう思いませんか?

  • 1月1日はなぜあの日なのか

    1月1日、1年の始まりはなぜあの日なのでしょうか 夏至でもない、冬至でもない、春分でも秋分でもない 天文学的にも何の特徴もないあの日が 1年の始まりに設定されている なにか由来はあるのでしょうか どこかの偉い人が決めたからとか 実は天文学的に理由があるとか 解る方いらっしゃったら教えてください

  • なぜ身分制度を復活させないのか?

    日本では、所得格差が広がった。これは民意である。 よって、格差が好きな民族なのです。 であるならば、新たに、年収による身分を定めるべきである。 でないと、わかりにくい。身分毎に腕章を付けるべきである。 皆さんはどう思うか?

  • 臀部に謎の塊 受診する病院はどこでしょうか?

    ※内容的には外科分野の質問となりますが、症状の場所が場所だけに不快に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。すみません この塊の存在に気づいたのは昨日だったのですが、おそらく2、3週間前まではこんなものは無かったと思います。 サイズは5mm程度で触る限りではちょうどタマゴボーロのような平べったい形、左のお尻の肉の内側、お尻の穴の後ろで尾てい骨の横ぐらいの位置です。 日常生活中でも、押したり摘んだりといった刺激を与えた場合でも痛みはなく、とにかく硬い塊がお尻の皮膚のすぐ下にあるという感覚しかありません。 自分の父も背中と耳に脂肪の塊ができたことがあり、もしかしたら遺伝で同じ病気が発症したのかもしれません。 家庭の医学などで調べると、脂肪腫などの可能性がありえそうですが、塊の場所がアレなのでどの病院に行けばよいのか分からず迷っています。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#154721
    • 病気
    • 回答数3
  • 自分に負ける、自分に勝つの定義とは

     あけましておめでとうございます。   こちらのカテゴリーで合っているのか判りませんが、質問させて頂きます。  自分に勝つというのは、一体どういった事なのでしょうか。。又、自分に負けるというのはどういった具合でしょうか。  よくスポーツや格闘技で、勝負(試合)に負けても自分に負けるな、との言い分がありますが、この言葉の意味がいま一つ理解し難いのです。 己の目標の事でしょうか、、。  勝負(試合)に負けても自分に負けるなとは・・・・。どういった事を意味するのでしょうか。。 

  • 座敷童子のお話しとは

    座敷童子の確かな文献がほしいのですが web上にこれといったものが見つかりません。 できれば、どのようなものなのか 現代風に例えて教えていただけないでしょうか。

  • どこの科にいけばいいのでしょうか

    わたしの母(72歳)の親指のまたの部分、および小指の先に1センチ角のしこりのようなものができてしまいました。 母は、さわっても痛くないし、昨年の11月に持病の脳の疾患で血液検査、尿検査して何も問題がなかったので、 おなじころに指にできたしこりも、そのまま放置したいといっています。 でも、わたしとしては、気になってしょうがありません。 そこで、医者に連れて行きたいと思うのですが、 何科に連れて行くのがいいのでしょうか。 教えてください。

  • 村上龍は芥川龍之介を越えたのか?

    愚問ですが敢えて問います。 発想など、何をもってして越えたのかはなかなか決められないとは思います。 ですが問いたい。 村上龍は芥川龍之介を越えたのでしょうか? または芥川龍之介を越えた小説家はいるのでしょうか?

  • 禅の本でオススメ教えてください!

    禅の本でこれは読んどけみたいなのがありましたらお願いします

  • この友人とは縁を切った方がいいのか

    友人(仮にSとする)に対して私は近頃うんざりしてきました。 Sという友人は高校からの付き合いなのですが、現在つとめている会社も一緒です。 Sは高校時代からそうだったのですが、愚痴や妬み事、自慢話、私を見下すような発言が多い人です。知り合った当初の印象は大人しそうな人でしたが、だんだん仲良くなってくるにつれてSの素とか裏の感情が見えてきました。それと同時に私に対する接し方も変わってきたのです。 素を目の当たりにしてから私はSに対して心を開くのをあきらめました。 そして高校~今までにSに幾度となく言われてきたのが↓ 「○○ってその色似合わない(S自身が好きな色を身につけば批判される)」、「○○ってお兄さんと仲イイけど…もしかしてできてるの?」、「私なんてこないだ~(私がする話に嘘に近い事柄で対抗してくる)」、「ねえ、○○はあの人(私の知り合い又は仲のイイ人)どう思う?私正直、嫌い」 等々…まだ書ききれないほどあります。 そのことから 私は幾人かの友人とギクシャクした関係になったり、不信感を抱いてしまったり…よけいに自己嫌悪に陥ってしまったりともう正直辛いです。 縁を切ろうと何度も思いましたが、そんなSでも暗い過去というものがあって、これまでの暴言は付箋のような感じでもあり、それに同情してしまいなかなか踏ん切りがつきません。 我が身かわいさに友人との縁を断つか、暗い闇も受け止めてクッションのままでいるか… 助言を下さい。

  • 友人の昔の言動がいまだに許せない

    6歳年下の友人がいます。 彼女との出会いは10年前。同じバイトで同期に入ったこともあり、とても仲良くなりました。 年齢差はあるけれど何でも話せる仲で、彼女は時には私を姉のように頼ってくれました。 私の実家でも遊ぶことが増え、弟が同居していたのですが、いつの間にか弟と付き合うようになりました。 始めのうちは2人の相談に乗ったりしていましたが、付き合いが深まる内にお互いが相手の愚痴を言い始めたので弟には「私は彼女の友達だからそういう相談には乗れないな」と言い、友人の愚痴は聞きますが「姉からアドバイスされたと思うと弟も嫌だろうからこれ以上は入りこめないよ」と言っていました。 でも、2人共私に対して「自分の話は聞いてくれないけど、相手には余計なことを言っている」と思ったようです。 それから友人との関係もギクシャクし、弟との仲も最悪になりました。 その後私は社会人になり、友人は専門学校に行くようになりました。 お互い顔を合わせくなったことで、少しわだかまりもなくなり、何度か連絡をとっていたのですが、何かと 「社会人って楽でいいよね。自分のお金だし自由に使えてさ。学生は大変だよ。論文とかで夜も眠れないし。」(私も全く同じ専門学校に通っていたので学生の大変さは少しはわかるつもりです) 「学生やってると改めて勉強になることってたくさんあるし、毎日が新鮮。社会人って毎日同じ職場に行って毎日同じ仕事して。つまらなそうだよね。楽そうだけど。」等々。 ちなみに当時友人は社会人を経験したことはありません。 あと私は実家から職場に通っていたのですが、 「社会人になったのに実家に甘えて。私だったら就職したらすぐに家を出て親の世話にはならないよ。」と。 当時私の母が足を悪くし、家事もままならないため、私は家に一人暮らしをする以上のお金を入れ、家事全般やっていることを弟の彼女として実家に出入りしている友人だったら知っているのに。 私が結婚し、その後出産、専業主婦になった時は 「私が結婚願望が強いって散々言っているのに先に結婚して子供産むなんて、素直におめでとうと言えない。」 「母親が専業主婦だったけど専業主婦って尊敬できない。ずっと家にいるだけで旦那のお金で生活して。ヒモみたい。」と。 弟が私の悪口を言っているとか、うちの母には、私が母の文句を言っていると言って家族をグシャグシャにしようとしました。 友人が社会人を経験した上で社会人は楽だとか、自分も専業主婦を経験した上で専業主婦は尊敬できないって言ったんだったら、腹は立つけどまだ許せたと思います。 経験もしてないくせに人をバカにするような態度が気に入りませんでした。 友人に「これだけ色んなこと言われて何も言い返せないのは言われたことが図星だからだね」と言われ「色々言い返して、同じ土俵に立ちたくないだけです」と言って連絡を一切絶ちました。 母の調子が良くなってきたのを機に実家も出て友人と顔を合わさないようにしました。 それから2年経ち、友人は社会人になったことを母づてに聞きました。 そしてそれから間もなくして弟と別れたことも。 それから半年後です。 友人から「どうしても謝りたいことがある。」とメールがあり、電話で話すことになりました。 「以前は本当にひどいことを言ってごめんなさい。○○(弟)と付き合っているうちに何かうまくいかなくなると△△(私)が裏で手を引いてるんじゃないかって思っていた。家族仲が良くて妬ましかった。結婚もして子供にも恵まれて、私の持っていない幸せを何不自由なく手に入れておもしろくなかった。でも本当に自分のしたことを思うと情けない。△△しかこんな私の友人でいてくれる人はいないのに、なんで大切にできなかったんだろうって…今更おこがましいけど許して欲しい。改めて私の友達になってください。」と友人が涙ながらに言うので私も「こちらこそあなたの気持ちも理解できずにごめんね。」と言い、それからは現在も友人関係は続いています。 友人のことは好きです。今の友人は年月を経て精神的にもとても落ち着いています。 私のことを親友と言い、尊敬できる唯一の友達とも言ってくれます。 でも、当時言われたことがいまだにフラッシュバックしてしまうのです。 過去のことは忘れ、今の彼女を見るべきですよね。 でも私の結婚、出産さえも喜べないと言った友人の幸せそうな恋愛話を聞いているとムカムカしてくるのです。ムカムカする自分にたまらなく嫌悪感を覚えます。 カウンセリングでも受ければこの気持ちは楽になるのでしょうか。 それともこの友人とはもう復縁は不可能だと疎遠になった方がいいのでしょうか。 みなさまだったらどうされますか?

  • 風邪の院内感染の疑問を医師に問いただしたところ、

    土曜日の午前中に区の健康診断に行った病院で、尿がでないため 水が欲しいと何度か看護士さんに依頼した所(多少面倒顔でした)、使い古しのコップに看護士が水を持ってきました。 その時はさほど気にせずその水を飲み尿を出しました。 その水を飲む前に風邪の患者の診察の様子が話し声で聞こえてひどく喉が腫れているという 声が聞こえました。 日曜日の14:00頃、目が覚め、そのときにはのどが痛く悪寒がしました。 それから、徐々に状態が悪くなり夜には眠れない程の咳があり、発熱(37.5)、悪寒の症状がありました。 月曜日は日曜日の夜の状態のままだったのですが、仕事を休むわけにいかなかったので 社内で一日中、咳をし続け、周囲の非難の目を受けながら仕事をしました。 火曜日も社内で一日中、咳をし続け、周囲の非難の目を受けながら仕事をしました。 水曜日は午前中で仕事を切り上げ退社しました。水曜日の症状は咳は一日中出るものの、 日曜日から水曜日の午前中まであった発熱、悪寒は殆ど無い状態に回復しました。 しかし、のどの痛みは全くひかなく呼吸も苦しく、 咳が出て今晩も寝付けにくくなると思い、同じ病院に行きました。 そこで私なりに感じたことを先生に説明しました。 まず私はこの10年くらい風邪を引いていなく院内感染ではないかと聞きました。 また土曜日の検診にて、看護士は注射もかなり痛く (私は注射を献血等で頻繁に受けていたこともあるので他の複数の看護士さんの注射と 比較しても注射の痛みはトップクラスだと思うし血管から多少外れているところに穴が開いている感じでした) また尿がでないため水が欲しい言ったことが気に入らないような顔に感じました。 なんで私がお前の水を用意しなきゃいけないんだよと言いたげでした。 風邪の患者の診察の後に例の看護士が使い古しのコップに水を持ってきました。 (この病院では紙コップで水を出すようにしていると受付の方は言っていましたが・・・) 空気感染は確立が低いと素人なりに思ったのですが、使い古しのコップならウイルス付きの 医療廃棄物などからウイルスをコップにタンマリつけて私に水を持ってこれると思いました。 ただ私が先生にした説明は私はこの10年くらい風邪を引いていなく院内感染の確率が高いのではないかと言う事と、 コップにウイルスが付着していて感染した確率が高いのではないかと問いただしただけでした。 先生は私のことを理不尽なクレーマーかのごとくにらみつけオタクのような風邪の因果関係を 病院のせいにする患者ははじめてで、その責任を病院にとらせるのは非常に良くない事だし、 この病院を信頼してもらえないみたいで今後何を診察しても病院のせいにしそうなので もうこの病院は来ないでくれと何遍も私をなじりました。 (私はいい年ですが、一度も病院に原因があると思ったことはこの件以外ではありません) 先生は、ウイルスの潜伏期間が一日では短過ぎるし、コップの水で感染するはずがないと言っていました。 (ちなみにここでの看護士という言葉は同一人物を指しています) ただ、私のような素人感覚から言わせていただくと、滅多に掛からない風邪が病院で健康診断を受けた翌日に発症したことは 院内感染を原因と推察したとしてもそれ程おかしいとも思えません。 書き込みが長くなり、恐縮ですが、こちらのサイトでおうかがいしたい事は、 本当にウイルスの潜伏期間が一日では短過ぎると言う事が正しいことなのか? コップに故意にウイルスを付着させて患者が感染するのを促すことは可能なのか? この病院では紙コップで水を出す院内規定があるようですが、 その規定を無視して使い古しのコップで水を提供しても看護士は過失がないのか? 言ってもいないクレームをつけそうだとなじられ、病院の出入り禁止まで言い放たれて、 こちらには弁護士や保健所やマスコミや政治や役所など打つ手は全くないのか? あまりにもタイミングよく風邪になり、腑に落ちない感じではあります。 質問の内の一つの事についてだけでも結構ですので、 各方面の客観的なご意見を拝聴賜れたらと想い、 投稿させていただきました。 忌憚の無いご意見をどうぞ、よろしくお願致します。

    • ベストアンサー
    • cmdream
    • 病気
    • 回答数3
  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。

  • インフルエンザ接種するべき?

    去年もそうでしたが、今年も接種するべきか悩んでいます。 悩む理由として、旦那の意見ですが、  接種してもそのインフルエンザの型が合うか分からない。  型は刻一刻と変化しているから合わない、よって受けても意味がない、と聞いた。 と言うのです。 この考えは某有名先生の話だそうですが、この考え方を信じてよいものか? もしこの考え方が正しいとしたら、どこの病院の先生方も接種の意味がないと考えていますよね? 旦那は、金儲けでは?と言っていますが・・・・・・・? あと知りたいのは、うちからさほど遠くない幼稚園でインフルになり亡くなった子どもがいると聞きました。 このようなお子さんは接種していなかったのでしょうか? 詳しい情報がわかりません。 もし接種していたら、副作用以外の原因で亡くなることは絶対にないのでしょうか? 私の幼稚園のママたちは「勿論接種させた」という方が殆どです。 因みに5歳、3歳の子どもたちは去年接種しないで、インフルにかかっていません。

  • 白血病に関しての質問です。私の友人で白血病の者がいます。(女性)しかし

    白血病に関しての質問です。私の友人で白血病の者がいます。(女性)しかし彼女はテレビでみるようにつるつる頭になったことは無いと言います。抜け毛はやはりあるみたいなんですがそのようなことはありえるんですか?すみません詳しい方お願いします

  • 自分の癌細胞を自分に注射。

    自分の癌細胞を自分に注射。 すると血流にのって体の各部位で癌が発病するというのは本当ですか? それと癌が1cmになるのに計算上9年と聞きましたが調べてみると2,5年~8年とか 1年~15年というようにかなりバラつきがあるようです。 それは何故でしょうか?若い方が早いからですか?それとも感染症等で免疫力が下がっていると短期間に1cmになってしまうのでしょうか?

  • 電子書籍についてお尋ねします

    電子書籍についてお尋ねします 将来的には活字書籍は消え失せて、電子書籍化されることにより、希少価値のある古書は無価値に等しくなってしまうのでしょうか。この事に思いを馳せると、頓に不安で眠れない日も多々御座います。 この問題に関しまして、御賢察をお持ちの方から是非とも拝聴いたしたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 専門家も購読している科学雑誌を教えてください。

    専門家も購読している科学雑誌を教えてください。 分野は問いません(できるだけ多くの分野について知りたいです)。 言語は日本語か英語で。 宜しくお願いします。 *Nature のような論文ではなくてあくまで科学雑誌でお願いします。

  • 人の真似ばかりする人って何を思っているのでしょうか?

    人の真似ばかりする人って何を思っているのでしょうか? 私の知り合いが私にする話なのですが、 私がする事なす事真似をするのです。 たとえば、私の着てる洋服。 同じものを買う、もしくは同じお店の物を着たがる。 私がクッキーを焼けばクッキーを焼き、チョコケーキを焼けばチョコケーキを焼く。 ブログに写真をアップしたら、同じ様な構図の写真を撮りアップします。 いい加減腹が立つのですが、こういう人は、何を思ってこんな事をするのでしょうか? 私は、じっと我慢するしかないのでしょうか?