byr2448ron の回答履歴

全774件中101~120件表示
  • ブロバイダーのことで質問があります。

    ブロバイダーのことで質問があります。 ネット初心者です。 ネットをフレッツ光にしようと思うんですが、おすすめのブロバイダーってありますか? 安定、速度を重視したいと持ってます。 ブロバイダーで速度が変わるかどうかわからないけど安定、速度を重視したいと持ってます。 変わらないのなら、とりあえずおすすめを教えていただきたいです。

  • ACアダプター

    電話機のACアダプターが壊れました。(コネクター部分で電圧を測っても電圧がありません) 一次側コンセント部分の両端は導通がありません。 ACアダプターを分解したら中にはほぼいっぱいトランスでした。 一次側にダイオードみたいな素子がついていました。 (素子には127℃ 2A (PS)E JET)等と書かれています。 たぶんヒューズだと思います。 この素子の両端を短絡してコンセントに指すとコネクターには規定圧より高い11Vが確認できました。 ここで質問 1 ヒューズ見たいな素子はどこかで手に入りますか。 2 ACアダプターを分解(簡単に分解できなっかったでカバー部分は粉々です。)自分で修理して 使てもよいのでしょうか。 3 このACアダプターは何方式でしょうか(たとえばスイッチング方式)このACアダプターは入力   100V出力9V、1.5Aです。 4 修理がだめな場合、市販の買いたいと思います。   買いたいアダプターはAC100~240Vでスイッチング方式(カタログにそう書いてある)ですが   (もちろん出力電圧は同一、電流が同一以上のもの)と交換で(互換)があるのでしょうか。   電波障害とかはありませんか(3の質問でこのACアダプターがスイッチング方式なら問題ないと思  いますが)   

  • サウンドカード出力: デジタルかアナログ、どっち?

    まず、デスクトップパソコンにて以下のサウンドを構築してあります: OS: Windows 7 Ultimate 64-bit サウンドカード: Creative SB X-Fi Titanium Fatal1ty Championship スピーカー: Logitech Z506 (5.1ch スピーカー) ※上記サウンドカードとスピーカー間は光デジタルケーブルにて接続(SPDIF Out)。 使用用途は主に最新ゲーム(サラウンドあり)や音楽(mp3など)です。 今まで光デジタルが確実に音質が良いとばかり思っていたので今はそれで繋げておりますが、新しいサウンドカード(Creative SB ZxR)の買い替えを検討しており、レビューなどを読んでいたら、アナログの方がサウンドカードの力を引き出せるという意見も見掛けたので、質問してみました。 従って、光デジタル音声(光角型オプティカルケーブル)とアナログ音声(RCAケーブル)、実際はどちらが上記の構成および使用用途に適しているのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • IEを起動すると日本語入力が出来ない

    IE9.0.8112、WindowsVistaを使用しています。 IEを起動して日本語を入力しようとして、半角/全角キーとAltキーを 押しても日本語が入力出来ません。(と言うより日本語入力モードに なりません) いつも対処方法としてはメモ帳を立ち上げ、そこで上と同じキーを 押して日本語入力が出来るのを確認してから、IE(Yahooなどの検索サイト)に 日本語入力をします。 何か対処方法はありますか?

  • 最新のマイスペースを退会したい

    ずいぶん前からマイスペースを利用していましたが2年程何もせず今後も利用する事が無くなったのでアカウント削除しようと思い自分のページに行ったのですが、以前とは画面などがまったく変わっていて退会しようと思っていましたが何をどうすればいいか全くわかりません。 マイスペース退会を検索して色々見てみましたが今現在に変更されたマイスペースの退会方法は見当たらず困っています。 どなたかわかる方、最新のマイスペースの退会の仕方教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • おすすめプロバイダー乗り換え先など教えて下さい

    現在ニフティを使っています。 withフレッツでNTTの光回線と同時に申し込んだもので3.4年くらいだと思います。 最近ニフティに対応に不快感を憶え、検討した結果別のプロバイダーに変更することに 決めました。 光回線と同時に申し込むのと特典一杯つくのですが、もっともっと割などを付けているので、 すべて解約して新規に1から申し込むのとどちらが得になるのかわかりません。 一応、新プロバイダー候補として「ぷらら」を検討しています。 乗り換えキャンペーンで3ヶ月利用料無料になりますし、 そもそも料金が840円/月(ニフティは997円/月)なので安くなる上、 1200円/月程度のチケットが割り振られてオプションサービスを限度額まで 実質無料で付けられます。 NTTの光回線をご利用の方で乗り換えする際に成功した(得した)体験をお持ちの方、 もしくは、おすすめのやり方など詳しい方いろいろ教えて下さい。

  • NTT西日本フレッツ光申込先により基本料金が違う?

    今、NTT西日本のフレッツ光の契約を申し込もうと検討している者です。 NTT西日本の公式ホームページでフレッツ光 一戸建て、スーパーハイスピード 隼にてもっともっと割り適用で1年~6年までですと フレッツ光料金が4,000円/月額と表示されそこに光り電話基本プランを付けても4,525円となります。 ところが、代理店経由からの申し込みで同上のフレッツ光契約の料金を聞いたところ フレッツ光料金だけで4,515円掛かり、そこに光り電話基本プランを付けるとプラス525円の合計5,040円掛かると言われました。 プロバイダー料金が違うのはわかりますが、同じフレッツ光のおなじプランの申し込みなのに申込先によってフレッツ光の基本料金が違うのが当たり前なんでしょうか?

  • 画像の回転による劣化

    windows7搭載のPCにデジカメの画像データを取り込んだのですが、取り込みが完了した後子供が勝手に画像を縦にしたり横にしたりして遊んでいました。 windows7はXPと違って回転させる際の注意メッセージが出ませんが、回転させるとやはり劣化はするのでしょうか? また、どの画像を回転させたか不明なのですが、見つける手段はないのでしょうか? 以上、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 削除方法を教えて下さい

    インターネットを使用していると、 「【お使いのパソコンの性能が低下しています】【flash playerがクラッシュしました】【flash playerのバージョンをアップグレードしてください】」 「【Microsoft CERTIFIED Partner お使いのパソコンの性能が低下しています Windowsのエラーを直ちに修正して下さい リペアツールをダウンロードする】」 上記の様な表示が頻繁に発生する様になりました。 調べてみるとSystweak RegClean Proによる広告と言う事が分かりました。 この広告を削除するにはRegClean Proを停止したり削除する事で解決する様なのですが、 windowsタスクマネージャーを見てもRegClean ProやSysweakがなくプログラムと機能にもありません。 ブラウザ(FireFox)のcookieや履歴も削除しましたが改善しません。 一応システムの復元もしてみましたが状況変わらずです。 削除方法に関しては、こちらのサイト様を参考にさせて頂きました。 http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-104.html クリーンインストールせず何とか現状のまま削除したいのです。 解決方法があれば教えて下さい。お願い致します。

  • プロバイダーについて

    現在フレッツ光とともに、プロバイダーはOCNを使っていますが、料金が高いので見直しをしています。 1)BB.exciteなどは一番安いようですが、いかがなものでしょうか。 2)動画などよく見るのですが、プロバイダーを変える事によって速度が変わるのでしょうか。 3)お薦めのプロバイダーがあれば教えてください!

  • 電気屋でのプロバイダ契約のキャッシュバックは返金が

    お世話になります。 先日、フレッツ光を申し込みました。 店員さんの「キャッシュバックがもらえるから」という歌い文句でオプションが沢山ついてます。 店員さん曰く。「キャッシュバックをもらう為に必要なのは2ヶ月だけなのでそのあとは解約してくれればいい。2ヶ月間のオプション利用額をあなたに渡すキャッシュバックからしはらっても手元にのこるのでオプションをつけて、キャッシュバックをもらってほうがいお得」という内容でした。 ここで質問です。 キャッシュバックをもらうためにオプションをつけたのですが、2ヶ月以内のオプションの解約を試みると下記のどれに該当するのでしょうか? (1)キャッシュバックをもらうための条件なので解約を受け付けられない。 (2)解約には応じるがキャッシュバックの返金が必要になる。 (3)解約できてキャッシュバックの返金も必要無い。(※販売店がNTTからキャッシュバックをもらえなくなる)※店員さん(販売店)はオプションをつけるとオプションに応じてキャッシュバックが入ると知人から聞いたため。

  • クロムで広告の別ウィンドウが開くようになった

    何か、まずい操作をしたのかわからないのですが、添付画像のような広告が ブラウザを表示して、ネット閲覧をすると出てしまいます。 プラグインやソフトのアンインストールも試みましたが改善しません。 どうすれば、表示されないようにできるでしょうか? OSがWinXPです。

  • スパム退治、Thunderbirdでは?

    Thunderbirdというメーラーを使用しています。 毎日、不要なメール(スパム?)がたくさん来るのですが、 なんとかならないものでしょうか? セキュリティソフトはノートン、プロバイダはhi-hoです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7音楽CDが再生出来ません

    Windows7を使っていますが、音楽CDを入れてMediaPlayerが立ち上がっても 再生が出来ません。(MediaPlayer ver.12.0) DVDは問題なく再生出来るので、あくまで音楽CDのみ不具合が出ます。 また音楽データーファイル自体も普通に再生できます。 コントロールパネル→自動再生のオーディオCDの設定を自動再生など変えてもダメでした。 MicrosoftFixitを試してもダメでした。 デバイスマネージャーの該当のドライブのドライバーの更新をしてもダメでした。 Meda Playerのアップグレードの操作もしてみましたがダメでした。 以前、Adials Tunebiteをインストしていた時期もありましたが このドライバーの競合も疑ったのでソフトのアンインストと デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブにあったドライバーの削除もしたのですが、 再起動したら勝手にAdials Tunebiteのドライバーが復帰しているのです。 そこで今度はそのドライバーの無効をしてみたのですが効果はありませんでした。 あと、regeditのNoDriveTypeAutoRunのDWORD値は「91」となっています。 「いじくるつーる」も有効なのかな?とは思いつつDLしたものの 何をどう?いじくったら良いのか分かりません。 恐らくは「Adials Tunebite CD-R SCSI CdRom Device」が諸悪の根源と思うのですが 削除が出来ず困っております。 この問題と関係あるのかは分かりませんが、 DVD動画のオーサリングの時も、たまにDVD-RWの認識が弱く 中々実行できない事もあります。 パソコン自体は今年買ったばかりでドライブはLGのBH14NS48です。

  • Windows7音楽CDが再生出来ません

    Windows7を使っていますが、音楽CDを入れてMediaPlayerが立ち上がっても 再生が出来ません。(MediaPlayer ver.12.0) DVDは問題なく再生出来るので、あくまで音楽CDのみ不具合が出ます。 また音楽データーファイル自体も普通に再生できます。 コントロールパネル→自動再生のオーディオCDの設定を自動再生など変えてもダメでした。 MicrosoftFixitを試してもダメでした。 デバイスマネージャーの該当のドライブのドライバーの更新をしてもダメでした。 Meda Playerのアップグレードの操作もしてみましたがダメでした。 以前、Adials Tunebiteをインストしていた時期もありましたが このドライバーの競合も疑ったのでソフトのアンインストと デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブにあったドライバーの削除もしたのですが、 再起動したら勝手にAdials Tunebiteのドライバーが復帰しているのです。 そこで今度はそのドライバーの無効をしてみたのですが効果はありませんでした。 あと、regeditのNoDriveTypeAutoRunのDWORD値は「91」となっています。 「いじくるつーる」も有効なのかな?とは思いつつDLしたものの 何をどう?いじくったら良いのか分かりません。 恐らくは「Adials Tunebite CD-R SCSI CdRom Device」が諸悪の根源と思うのですが 削除が出来ず困っております。 この問題と関係あるのかは分かりませんが、 DVD動画のオーサリングの時も、たまにDVD-RWの認識が弱く 中々実行できない事もあります。 パソコン自体は今年買ったばかりでドライブはLGのBH14NS48です。

  • 出会い系で多重登録をしてしまい請求がきました…

    ある出会い系サイトで多重登録をしてしまいました。 1回登録した後メアドを変えもう一度登録しました。 そのことが運営側にばれこのようなメールがきました。 【多重登録による不正ポイント取得】 只今、会員情報を参照致しました。 現在○○様の行っている行為は犯罪に当たります。 刑法第234条の2(電子計算機損壊等業務妨害) 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する 現在特定されている携帯キャリア、また登録地区IP情報より携帯会社への通達、その他被る被害に対しての賠償を含め通達させて頂く場合が生じます。 既に不正ポイント取得については料金【3000円】が発生しております。 ※必ず本日より3日以内にお支払いください。 ※また多重登録後に送られたメールに関してはこちらにて削除させて頂いておりますので、お相手の方には届きません。御了承ください。 こちらに非があることは分かっています。 やはり払うべきなのでしょうか?

  • フレッツ光からコミュファ光に変えるのは得策か?

    フレッツ光の「もっともっと割り」に入りました。3年間は退会できないようですが、(違約金を払えばいいらしい)、最近コミュファがうるさく勧誘してきます。 違約金はコミュファが持つ。1か月で千円以上安くなる等いいことばかり言います。 安くなるのはいいんですが、光の線はNTTのを使うわけで、台風とかトラブルで電線が切れたりしたら コミュファでは対応できないのでは?と思ってしまいます。 コミュファにするメリット(安いということ以外でお願いします)、デメリットをお教え頂けないでしょうか? うちは、電話も、テレビもフレッツで統一しています。

  • 光電話から加入電話へ 工事費

    インターネット、電話ともフレッツ光を利用しています。 以前は加入電話を利用していました。 現在、事情があり、 電話を加入電話に戻す を検討しています。(インターネットについては別途検討中) NTTに電話で確認したところ、 ひかり電話→加入電話には、自宅で工事が必要になり、工事費は1万円超とのこと。 以前の加入電話の機器はありますし、以前の変更時には、特に取り外しなどは しなかったと思い、その旨話したのですが、 必ず必要と言われました。 本当に、必要なのでしょうか。 手数料くらいなら納得できるのですが。。。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • OSを再インストールしたら音が出なくなりました。

    自作パソコンでサウンドカードをONKYO製のSE-90PCIを使っています。 OSはWindows7 UltimateでÇドライブをフォーマット後再インストールしたら音が出なくなってしまいました。 サウンドカードやドライバに問題があるのかと思いデバイスマネージャを確認しましたがデバイスマネージャにはちゃんとenvy24 family audio driverと認識されていますしスピーカー設定でもスピーカーは正しく動作していると表示されます。 もちろんミュートなどにはしていませんしOSを再インストール前はちゃんと音が出ていたのですが、、、、 どうすればいいのか自分ではちょっと分からず途方に暮れています。 その辺の問題にお詳しい方おられましたらご回答宜しくお願いします。

  • 固定電話

    固定電話の債券の名義変更はどうのような手続きが必要なのでしょうか。