byr2448ron の回答履歴

全774件中121~140件表示
  • So-netを解約したい

    こんにちは、質問を見て頂きありがとうございます。 さっそく本題なのですが、So-netの解約をしたいです。 理由は18時~3時頃までのPS3のオンラインプレイ時に、とてもラグがひどくまともにプレイできない状態なのです。 実は引っ越してきたばかりで、契約からまだ1ヶ月しか経っておりません。 そして2ヶ月間は使用料が無料なので未だ料金の支払はしておりません。 契約内容は「So-net 光 with フレッツ S (マンション)」となっております。 そこで質問なのですが、現状から解約までどういった流れを組めばいいのでしょうか。 契約書の方には「2年割り」の記載がないので、違約金などは発生しないと思うのですが、どうでしょうか。 また、おすすめのプロバイダなどあれば教えて下さい。 皆様、回答をよろしくお願いします。

  • Win7環境でSound Blaster

    Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Proを使っています。 音声の出力はまったく問題ないのですが XP時代に使用していたマイク等入力系統がすべて反応しなくなりました。 現在Windows7Ultimate64Bit版です。 ドライバは入っていますし、オンボード音源は切ってあります。 規定のデバイス設定でも無反応、サウンドレコーダーで録音できるはずもありません。 当然ミュートなどではありません。 マイク側に故障もありませんでした。 ただ、ボードのジャック内でプラグをねじると出力側にノイズが入ってる気はします。 直前までXP環境で使っていたもの、ジャックの破損も考えにくいですが…… なにかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • サウンドカードを入れたら音が出なくなった!

    サウンドカードを新調したところ、デジタル出力だけ音が出ません。 「ASUSTek PCI Express 5.1ch ゲーミングサウンドカード XONAR DGX」 というサウンドカードで、 端子は『光デジタル端子』と『赤緑オレンジ黒のアナログ端子』がついています。 アナログ出力ではスピーカーから音が出たのですが 光デジタル出力のほうからは音が出ません。 コントロールパネルのサウンドには「デジタル出力」と出ているので、認識はしているはずのですが 音量の目盛りが表示されていなかったり 右クリで表示されるはずの「スピーカーの設定」が表示されていなかったり プロパティに「詳細」タブが出なかったりと、ただ認識しているだけ、といった感じです。 「既定のデバイス」にしたり ドライバを再インストールしてみたりもしましたが まったく音が出ません。 どうしたらよいのでしょうか OSはwindows8です。

  • Firefoxが頻繁に初期化される

    Firefox20.0.1を使用しています。起動するたびにタブやオプション設定が初期化される というトラブルに見舞われ苦労しています。 1.プロファイルの新規作成 2.C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla   C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla   Firefoxアンインストール後上記二つのフォルダを削除し、クリーンインストールしてもダメでした。 検索しても上記1.2の対策ばかりですが他にどのような原因が考えられますでしょうか? 追伸ですが、「ツール」→「オプション」→「一般」→「Firefoxを起動する時」の設定を 「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」のみ変更すると次回起動後も設定変更は有効なのですが、 その下のダウンロードフォルダをデフォルトの「ダウンロード」から変更すると 設定とタブがクリアされるということまでは突き止めました。 OSはWindowsXP SP3です。 よろしくお願いいたします。

  • PCの音が途切れる

    パソコンのことをよく知らないのですが、最近ネット上の動画やiTunesの音楽を視聴しながら別の作業をしていると、音が途切れたり、同じ部分が何度も流れたりします。キズのついたCDのような音になってしまいます。 日立のサイトで私のPCの型番のアップデート情報を確認しましたが、サウンドドライバーの更新はありませんでした。 あるいはただ単にPCが重いからかもしれません。というのも私のPCのHDDは75GBのうち空きが8GBほどです。フォルダやファイルを確認してもそんなに使っているようなものはないんですが…。何を消せばいいのかさっぱり分かりません。 ディスククリーンアップもしてみましたがせいぜい800MBほどしか増えません。 情報が少なくて申し訳ないのですが、解決策を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#254082
    • Windows 7
    • 回答数5
  • 里親募集詐欺

    3週間前に里親募集の掲示板から「チワワを譲ります。急募」というタイトルで書き込みをなさっていた方からチワワを譲って頂けることになりました。引っ越しの為、はやく引き渡したいというので、次の日にはお金を振込ました。ちなみに、生体は無料でワクチン代やら空輸代やらで22000円です。休日に振り込んだので、月曜日確認が取れ次第発送すると言われ月曜日まで待ちました。しかし、その方の都合によりその日のギリギリになって発送できないといわれました。それから返信の頻度が遅くなり、いつ発送できるのか?と聞いたら仕事の都合が中々つかないと言われました。それから返信があまりこなくなり不安になり色々調べると、そういう詐欺が多いのだと知りました。ちなみに私は本当に軽率にお金を振り込んでしまい、相手の電話番号も住所も知らず、口座と名前くらいしか知りません。返信が来なくなり、色々考えて本当にバカだったと思いました。それから、被害届を出すつもりだとメールしたのですが、まったく返信がありません。多分、最初から詐欺目的だったと思います。実際、被害届はあまり意味がないとどこかの掲示板でみました。生活消費センターがいいとか聞いたのですが、まず先に警察に行くべきなのでしょうか?相手の方の顔などまったく知らない状況ですので、告訴とかは不可能ですよね?相手の口座を凍結させたりとかできるんでしょうか? 馬鹿なやつだと思われるでしょうが、反省しているので批判はなしで切実に助言が欲しいです。お願いします。

  • 休止回線の復活と番号ポータビリティについて

    現在光回線をあらたに契約し終え、光電話も新規の番号を発効してもらいました。 ただ今はいろんな回線業者があるので、将来ネット契約を変更することもあると 考えています。ただそうなると電話番号をそのたび変更しなければなりません。 そこで休止中の電話加入権を復活させてから、契約した番号を光電話にポータ ビリティさせようと思っています。 その場合、費用がいくららかかるのか知りたいです。 自分で色々しらべたところでは、契約料金で840円交換工事の費用が2,100円(電話線 の引き込みや宅内配線配線は要らないといえば11,000円はかからない?)とありました。エリアは西日本です。 上記の認識であっているでしょうか? 詳しい方がいれば教えていただければ有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 電話契約(固定、ひかり)なしで、フレッツ光は可能か

    現在、フレッツ光とひかり電話を契約しています。 電話のみ不要なのですが、ネットは使いたいので、ひかり電話のみ解約したいと思っています。 この場合、フレッツ光の料金は上がってしまうのでしょうか? ひかり電話のオプションではナンバーディスプレイを契約していました、もちろんこれも解約したいです。 フレッツ光では、リモートサービスを契約していますがこれはこのまま継続するつもりです。 フレッツ光5450円、割引き△735円、リモートサービス525円、光電話基本1470円(安心プラン)、ナンバーディスプレイ420円が今の基本料金です(プロバイダー料金を除く) 単純に光電話基本料1470円+ナンバーディスプレイ420円=1890円が安くなると考えていいのでしょうか? もしかしてプロバイダー料金が上がりますか?ぷららです。

  • ネット銀行を使う上でおすすめのウイルスソフト

    現在は無料のアバスト!を使っています。 これではネット銀行を使う上で(アバスト!が不安という訳ではなく、無料ソフト全般が)不安なので、有料ソフトの導入を検討しています。 ノートンのインターネットセキュリティにしようかと現時点では考えています。(体験版を使用してみて、とても使いやすかった)。 他におススメのウイルスソフトがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • Chromeの検索結果が全部紫で困っています。

    Chromeで何か検索すると全部観覧済みの紫になってしまいます。 前に使っていたパソコンからなっていたのですが 今回新しくパソコンを買ったのですが、 そのパソコンも同じように検索結果が紫になっています。 どなたか治す方法が分かる方助けて下さい。 どうかよろしくお願いします。 前に使っていたパソコンのOSはVISTAで 新しく買ったパソコンのOSは8です。

  • 固定電話 ソフトバンクホワイトBB

    ご相談します。 いまNTTのフレッツ光プレミアルに入っています 基本料金        5400円 光もっと割引 マイナス1290円 光電話基本料金     500円 プロバイダ        1260円 合計       約6000円くらいです。 この度ソフトバンクのホワイトBBを考えています 金額は1980円ということになっていますが 実際に通話するものは別として本当にそんなに 安くなるのでしょうか。 NTTを解約して乗り換えしても大丈夫でしょうか。 あとからプロバイダ料と追加があるのではないかと 心配してしまいます。  

  • プロバイダの乗り換え 国立市谷保

    東京都国立市谷保に住んでいます。 現在、下記のプロバイダーと契約してますが、料金が高いので乗換えを考えてます。 ・hi-ho(ハイホー):hi-ho 光 with フレッツ ファミリー NTT東 (光ファイバー(戸建て)) \6,720 おすすめのプロバイダーを教えてください。

  • Craving Explorer

    Craving Explorerから iTunesへ音楽が保存できません。 分かりやすく細かい、 手順方法を教えて下さいT_T

  • プリンターが全部消えた

    PrimoPDFをインストールしているのですが いつもみたいにCTRL+Pで印刷しようとしたら 「印刷する前に、プリンターを選択する必要があります。 プリンターをインストールする必要がある場合、プリンターの追加アイコンをダ ブルクリックするか、またはこのダイアログの全般タブのプリンターの検索をク リックして下さい。」 という表示が出ました。 アンインストール等何もしてないのに、なぜこのような表示が出るのでしょうか? そして、「プリンターの検索」ボタンで「PrimoPDF」を紐づけたいのですが、 検索窓で検索してもヒットしませんでした。 どうしたら、またPrimoPDFで印刷することができますか?

  • ノートPCハードディスクの診断は?

    ★Windows7ノートPC普通に快調に使ってますけど、ハードディスクが寿命になってきた時って・・・どの様な症状が出てきて、HDDがもうダメなのかなあ?ってなるんですか?教えて下さい・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#191231
    • Windows 7
    • 回答数2
  • 迷惑メール着信拒否について

    先日[mail@roeqm-lb.info]から突然メールが着信して「このメールの着信を拒否されない場合、自動的に入会を認めたと判断・・・・・」との内容でした。     当然、無視して自動的に迷惑フォルダに格納して廃棄していますが1日に何十通も格納され根負けしそうです。   アドレスを変えれば何の問題も無いのですが、どなたかアドレスを変えず着信その物を拒否する方法をアドバイス等して頂けないでしょうか。

  • ネット上の書き込みについて

    ネットでの書き込みについて あるサイトで以下のような書き込みをしてしまいました。 もっと過激な書き込みがあり、論争とまでは行きませんがやり取りの中で書き込みました。 訴えられた場合、送検、起訴される可能性はありますでしょうか?自分としては組織の悪い部分を指摘して、より良い方向に向かって欲しいと思っていてそのポリシーの元書いたのですが、私が常に体験し思っていることを書いたのである人物に察知され、氏名を書かれて(今は削除)、「てめえ、覚悟できてるんだろうなあ」と脅されました。また、他にも、組織の不正を伏字で書き込みました(直接正すように働きかけましたがもみ消されたので、世論に訴えるしかないと考え)。 書き込みの概要 「前から気違い染みてたけどな、そのときも(隠語で人物)と音信不通のせいかオロオロしてたのちらっと見た。 選挙が一番大切で、○○で通用しないから、辞めて立候補しただけでしょ。 うちの長ならだれでもできる。ただ選挙に当選したもの勝ちなのも事実、選挙前になったら不自然な職員採用が増え、工事が増える。それを見抜けない、または、その利権で懐柔される住民情けない。」

  • ウイルス対策ソフトについて質問です。

    現在キングソフトを使用しているのですが、 某別の質問サイトで質問した際、 あまり評価がよくなく、中国製のものに身を委ねるのは良くないと言われ、 新しいものに変えようと思ったのですが、あまり良い回答が得られなかったので こちらさまで質問させてもらいます。 フリーのウイルスソフトで総合的に良いものを導入しようと思っているのですが 初心者の私でも扱うことのできるものでよいものは何でしょうか。 フリーのものは自己責任であまりよくないのは重々承知ですが、 有償のものだと毎年新たにライセンスを購入しないといけないので。 avast!やAVG、Avira AntiVirなどいろいろな対策ソフトがあり、 常駐型?とかよくわかりません。 どれが良いかわかりません。 海外のサイトに行くことが多いので できるだけウイルスの検知率の高いものが好ましいです。 OSはwinXPです。 そのへんを踏まえて初心者の私にわかるよう教えてくださると嬉しいです。 回答の方よろしくお願いします。

  • IE9/10で印刷ができません

    Windows7 64bitでIE9を使っています。 問題なく使用していたのですが、あるとき、IE9の画面が印刷ができなくなってしまいました。印刷プレビューは普通に表示されます。「印刷」を押すと「Internet Explorerは動作を停止しました」と表示され、終了してしまいます。 アドオンをオフにしても改善されず、プリンタドライバーも最新です。その他、IEのリセットもしました。アンインストールしてIE8にすると問題なく使用できますが、再度IE9をインストールすると印刷できません。IE10でも同様です。 印刷できないのはIE9と10だけで、Firefox、google chromeなどは普通に印刷されます。 どなたかご教示いただければ助かります。

  • サウンドカードを迷ってます。

    自作パソコンを組むのですが、スピーカーにFostex pm0.3Gペアを使おうと思ってます。 サウンドカードを迷ってます。予算は一万円くらいです。ご教授願います。