pothi-1 の回答履歴

全543件中181~200件表示
  • なんで、近年駐車厳しくなったの?

     最近、駐車問題がすごい厳しくなりましたよね?  自転車も前は駅前に停め放題だったのに  今では、監視員を常駐させるほどです  車も委託された人たちが監視してますよね

  • ポータブルナビ AVIC-T05II

    AVIC-T05IIを通常車で使用しています。 バイクを乗っていて、バイクにナビが欲しくなりましたが予算がなく仕方なしにAVIC-T05IIをバイクに搭載できるようにしました。 電源はバッテリーから防水シガーライターソケットを付け、そのシガーライター電源でナビを動かしています。 そこで不思議な現象が。。。 エコステータスが「測定されません」となってしまいエコステータスが使えません。 車で使用(こちらもシガーライターから電源供給)すると正常に動作します。 何故なんでしょうか? メーカーに問合せると、 設置状況などわからない。振動で学習できないのでは? などという回答がきましたが バイクのエンジンをかけない状況(バッテリー電源で動作)でもやはり「測定できません」となってしまいます。 ナビは正常に動作します。 エコステータスが表示されなくても関係ないのですが、何か引っかかっており気分が晴れません。 解決策や「こういった事でダメなんだ」などというご意見・ご経験談などありましたらお願いいたします。

  • 日本の車検って独特?

    私の車が車検の時期になりました。 自動車税と車検が重なりかなり金銭的にきついです。 日本以外の色々な国(先進国、新興国で違う?)にも 車検ってあるのでしょうか? ある場合は費用や、実施時期は日本とどれくらい違うのでしょうか?

  • ウインカーの異常

    ステップワゴンRG1 H20年式に乗っています。 去年に前後のウインカーをLED化して、ハイフラ防止にPIAAのレギュレーターを付けていました。 これは正常に作動していました。 先日にブルーとオレンジの2色発光LEDテープをヘッドライト下に付け、オレンジはウインカーに、ブルーはデイライトに配線しました。(マイナスはポジションの配線につけました) ところが、ウインカーをつけると作動して30秒くらいなると突如ハイフラの現象になります。 原因がわからずにしばらく放置していたのですが、今日の仕事帰りに乗ると異常な状態になったので、困り果てて質問しました。 何かアドバイスお願いします。 配線 テープ(ブルー)+→キャンセラー→イグニッション感知のデイライト装置+、-→バッテリーの+、- テープ(オレンジ)+→ウインカー+ テープ-→ポジションの- 運転席側のブルーの+は助手席側まで配線をまわしています。 症状(1) 最初からハイフラになり、しばらくするとウインカーすら消える。 症状(2) ハザードも正常に作動しない。(停車状態なら正常に作動しますが、ブレーキを踏むと作動しない。ウインカーも同じ) 症状(3) キーレスで開錠、試乗すると、ウインカーの点灯がいつもより早い。同時にリアのブレーキかポジションがつく。(光量からしてポジションぽい…)

  • カーステレオの電源ノイズ対策

    お世話になります。 カーステレオの電源にノイズ取り機を付けたいのですが、ACCと常時電源のどちらに取り付ければよいのでしょうか。 パワートランジスタとコンデンサーを使った自作ノイズフィルターを使います。このフィルターをシガーソケットに取り付けて多少の電圧降下が有るがノイズ除去の効果が有ったので。 もう一つ、質問です。 グランド側の電位差でもノイズが発生すると聞いたのですが対策は同じところでグランドを取る以外に方法は無いのでしょうか?もしくはグランド側に効くノイズフィルターは有りますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#198426
    • 国産車
    • 回答数4
  • 古いカーナビをモニターとして

    カロツェリアAVIC-V7MDを使用していましたが、地デジへの切り替えのタイミングで買い換えました。 AVIC-V7MDの動作等に問題は無いので、新たに購入したカーナビのリアモニターとして 使用しようと考えています。 新たなカーナビを販売店で取付けてもらった際に映像出力ケーブル ×1(黄)と電源ケーブル(黒1、赤1)をリアモニター増設用に引き出しておいてもらいました。 しかし、このケーブルとAVIC-V7MDの接続方法が分かりません。 AVIC-V7MDの電源は16ピン ハーネスコネクタからの供給になるようなのですが。 そこで質問なのですが、変換コネクタ等を 用いればこの構成でリアモニタとして映像が見れるのでしょうか。 それともそもそもこの構成では 見れないのでしょうか。 

  • カーポリッシャーについて

     ホームセンターやカー用品店にある、三千円前後のカーポリッシャーについてなのですが、使用経験のある方、感想をお聞かせ下さい。 ワックス掛け、拭き取り作業での手作業との違いや、使いやすさ、使いにくさ、仕上がり等々、参考にさせて頂きたく質問させて頂きます。

  • ステップワゴンウインカーポジション

    無知な質問でございます↓↓ ウインカーポジションのキットを今日かったのですが付け方が全くわかりません。 配線図はあるんですがわかりません。 あとウインカー線でプラスがわかりません。 テスターももってません。 わからないなら自分でするなという意見もあるでしょうが、 これからの為覚えておきたいのでよろしくお願いします。

  • 地デジチューナーの取り付けについて

    アナログ放送終了に伴い、地デジチューナーを自分で取り付けたいと 思っているのですが、当方カーオーディオの取り付けレベルの技術しか 持ち合わせておりません。その程度の技術で車用の地デジチューナーの 取り付けは可能でしょうか。 また地デジチューナーのアンテナは、現在使用している純正カーナビの アナログアンテナで代替ができるのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • オーディオ関係

    ゼロクラでオーディオ関係はサウンドシャキットだけ付けてるんですが次なにをいじれば音は良くなるんですかね? 予算は五万です。 オススメのメーカー商品はあります?

  • カロッツェリアRS-70X2

    どなたか教えてください。カーオーディオのカロッツェリアXのプロセッサ70X2を使用しているのですがスピーカーケーブル入れ替え工事後調子が悪くなってしまいました。 症状は電源投入後しばらくすると電源が落ちてしまいます。 再び電源が入ったり入らなかったりしてしばらくするとデッキのボリューム表示が消えていまいます。 症状を観察すると、プロセッサが正常に動いてないようですがハッキリわかりません。 ちなみにプロセッサのリセットはまだかけていません。

  • エスティマ(MCR40)のヘッドライトが消えない

    MCR40エスティマなんですが、ヘッドライトをオフにしても付きっぱなしになり困っています。 室内や、テールランプは消えるのですが、ヘッドライトのみついたまま。 何回かライトのスイッチをカチカチと回すと切れますが、走行中突然ライトのみ点灯したりします。 ライトは純正のキセノン、社外品でフォグを付けてましたが、消えなくなった為、今は外しています。 小さな事でもいいので、何か考えられる原因等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • HIDライト社外品

    先日走っていたらHIDライト(ヘッドライト)の左側が切れました HIDライトはその車を中古で買ったときからついている物です オートバックスなどに持っていたら社外品なので交換できませんと言われました 一体どうしたら交換できるのでしょうか? ちなみにHIDライトには、ベルタ?? メーカー名が書いてあるのが見えます ライトに詳しい方、回答を宜しくお願いします

  • コルトのパワーウィンドウ操作パネルの塗装はげ

    中古車でコルトを購入しました。 外装は特に問題ないのですが、中の運転席横パワーウィンドウ操作パネルの塗装が 擦れによってはげています。 自分で、もしくはどこかで修理可能でしょうか? ちなみに コルト カジュアルレベル 1.3で内装はベージュ、パネルの色はくすんだゴールドの ような感じです。 よろしくお願いします。

  • ドアロックしないですよね?

    車にかぎをつけっぱなしで、車外にでるとドアロックしてしまう事故がむかし頻繁に起きていましたが、いまの車で勝手にドアロックされてしまうことはあるのでしょうか? エンジンにキーをつけたまま、エンジンはかけた状態です。 車種は2010年のカローラフィルダーです。

    • ベストアンサー
    • noname#135061
    • 国産車
    • 回答数12
  • 室内灯のコントロールユニット

    ワゴンR MC21Sです。 ドアの開閉時に室内灯を点灯や消灯させるコントロールユニットのある場所を教えて下さい。 エンジンルームのバッテリーの横にあるコンピュータで残光秒数とかドアのセンサースイッチの信号も制御しているのでしょうか? コンピュータとコントロールユニットは別なのでしょうか? 車の知識として知りたいです。室内灯のコントロールユニットのある場所はどこでしょうか?

  • ムーヴカスタムX(H16年式)のウインカー配線

    ドアミラーウインカーは装備されていませんが、オプションでの取り付けをメーカーが考慮してウインカー配線はドアまで引き込まれているのでしょうか。ドアの内張りを外すことはできます。配線がきているのであればその配線を利用してLEDを取り付けたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • utro
    • 国産車
    • 回答数1
  • ルームランプの消し忘れ

    先日、プリウスのルームランプを消し忘れてバッテリーが上がってしまいました。最近の車はいたれりつくせりで、いろんな「忘れ」を警告してくれますが、ルームランプの消し忘れだけは警告無しなのは、何か理由があるのでしょうか?

  • CDナビゲーション ソフト まだある?

    CDナビゲーションのソフトは まだ新規版が発売されているんでしょうか? もし発売終了しているなら 最終更新年はいつだったのでしょうか?

  • CDナビゲーション ソフト まだある?

    CDナビゲーションのソフトは まだ新規版が発売されているんでしょうか? もし発売終了しているなら 最終更新年はいつだったのでしょうか?