moominx2 の回答履歴

全556件中201~220件表示
  • ロールケーキがシャカシャカします(^^;

    ロールケーキを作ろうと、薄焼きのスポンジを焼いているのですが、どうも焼き上がるときめが粗く、おまけにべたべたして触ると「シャカシャカ」と音を立てて泡がつぶれる感じがします。 天板に流し入れたあとも、よく見ていると端の方から泡がぷちぷち消えていくのが既に見えています。 恐らく全卵の泡立てが悪いのだと思うのですが、アドバイスをお願いします。 ・卵と砂糖は湯煎にかけて暖めてから(35度くらい)泡立てています。 ・「もったりと」がどの位なのかわかりづらいのですが、お菓子の本などの写真で見るよりも、メレンゲのように角が立ってしまうような泡立ちです。リボン状に落ち・・・・ません(笑) これが問題なのではないかと思うのですが、このメレンゲ状態からもっと泡立てていると、とろりと流れ落ちるような生地になるんでしょうか。 えいっ! と生地を落とさないと泡立て器から落ちてくれない感じです。 ・一応、最後にきめを整えるためにハンドミキサーを低速に落とし1分くらい撹拌しています。 「リボン状に流れ落ち、落ちた跡がはっきり残る」ような生地が作りたいのです。 アドバイスよろしくお願いします!

  • イタリア料理教室 東京近

    包丁の使い方等の基本的な事も教えていただける イタリア料理の教室はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 飲み会のたびに記憶を失くしてます。

    ジャンルを問わず、昔からお酒が大好きです。 20歳の頃は、飲み過ぎで記憶を失くすことはあまり無く(飲み会10回に1回程度)、 日本酒1升程度であれば問題無かったのですが、歳を負う毎にお酒に弱くなり、 およそ10年たった今では、日本酒7,8合程度で記憶を失くしてしまう為、 飲み会の度に(ほぼ100%の確率で)記憶を失くしてしまいます。 (初めのうちは慎重に飲んでいるのですが、いつの間にか注文を重ねてしまいます。) また、ただ記憶を失くすだけなら良いのですが、一緒に飲みに行ったひとに迷惑をかけているようで (突然走りだす、行方不明になる等)、最近は人と飲みに行くのは止めています。 原因が自分の精神の弱さにあることは重々承知しているのですが、 何か技術的な部分で、記憶を失くすのを抑えるような方法があればアドバイスしていただければ、 と思います。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sobaya
    • お酒
    • 回答数8
  • 郵便振替について

    現金の普通振替ですが「○日消印有効」 となっていたらその日の何時までに手続きすれば 間に合うのでしょうか? 通常の払い込み用紙での振込みです。

  • 手打ち蕎麦の「切り」について

    趣味でソバ打ちをやっていますが、よくTVで見るように包丁を前に押し出したとき、まな板の上で包丁がリズムカルに滑っているように見えるのですが、 私の場合、刃がまな板に食い込んでしまい、うまく滑らせることが出来きず、面が切れていないこともあります。 ホウノ木のまな板を使っていますが、包丁やまな板など道具にも問題があるのでしょうか?

  • カクテルを頼む順番って?

    最近おもうんですが、カクテルを頼むときに順番ってある程度決まってたりするもんなんでしょうか? 3杯飲むんであれば、ショートですっきりしたものを一番最初に、次に自分の好きなもの、最後にロングで甘めの物という感じで。 私はギムレットが好きなので真っ先に頼むことが多いんですが、すごい間違いだったりしたら意気揚々と注文してるのも恥ずかしいなーとおもって・・・ 実際のところどんな感じなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • k-e-i
    • お酒
    • 回答数4
  • スポンジの硬さと、デコレーションする時のコツを教えてください

    スポンジは、村上祥子さんのレンジで5分でできるというレシピでやっています。 卵、小麦粉、砂糖だけで作る、すごく優しいレシピです。でもできあがりはふわふわなのですが、粗熱をとるともう硬くなってしまって…。何か改善策があれば教えてください! それと生クリームでデコレーションしている最中に、クリームが途中でだらしなくなってきちゃうんですよね…。しぼったクリームの角が丸くなってくる感じです。私のトロさに問題ありでしょうか。カチッとデコレーションできる何かいい方法はないでしょうか? あと、今は9月ですが、イチゴの他にかわいくデコレーションするアイデア、製菓用のアイテムで素敵にできる方法があれば教えてください。

  • びんビール1ケース

    今まで自宅では缶ビールを飲んでいましたが、 周りのちょっとしたブームにつられてびんビールを頼もうと思っています。 20年ほど昔は酒屋さんに持っていくとキャッシュバックがありましたよね。現在はどうなっているのでしょう。 また、1ケースっていったい何本入りなのでしょう??

  • ウィルキンソンのジンジャエール

    都内で購入できるお店を教えてください。みなさま、よろしくお願い致します。

  • お茶の葉

    皆さんこんにちは。 今年の夏は凄く暑かったので、約一ヶ月間位「熱い日本茶」をまったく飲みませんでした。最近やっと夜過ごしやすくなったので入れてみたら、香りもなく、色も黄色っぽくて美味しくありません。まだ封を切ったばかりだったので、捨ててしまうのももったいなく思います。 この様な古くなったお茶の葉の良い利用法を知っている方は、教えてください。お願いします。

  • Barで出されたお酒(カクテル)が口に合わなかった時

     何度か行ったことのある店で甘いリキュールのソーダ割を作ってもらったところ、頼んでもいないのに「トッピング」と言ってミルクを入れられてしまいました。まあ美味しければいいやと思って飲んだのですが、分離して舌触りサイテーだし味もなんだかぼやけてしまって全然美味しくありませんでした。  こんなとき「口に合わないから替えて」と言えればいいんでしょうが、バーマンさんも「きっと美味しいと思ってくれるだろう」と信じて作ってくれているのだからあまり露骨に「不味い」と言いたくありません。  バーマンさんを傷つけずに口に合うものを作りなおしてもらうために、最適な言い方をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 (情報量の多いWEBページのURLを貼り付けてくださる場合は、どのページのどの辺りを見たら良いのか書き添えてくださると助かります)

  • お酒を飲みたいのに

    お酒が好きな方に質問です。お気を悪くされたらごめんなさい・・。 ここだけの話、お酒を本当に美味しいと感じていらっしゃるのでしょうか。 私は食べ物では好き嫌いが全く無く、つまみ的なものなど大好きなだけに、お酒が苦手なことが悔しくてなりません。弱すぎて飲めないのではなく味が、特に日本酒や焼酎のあの味・・、根本的に信じられないのです、あれが美味しいなんて??テレビの底でも舐めたらあんな味がするんじゃないか、洗剤とか灯油とか・・。(すみません) 全てが嘘なんじゃないか。 みんな昔はお菓子やジュースが好きだったはずなのに、説明がつかないじゃないですか。 突然いつか開眼するものなのでしょうか。それとも特訓すれば馴染めるのでしょうか。 お酒に憧れていただけに、28才になっても飲めない自分が寂しいのです。 何かアドバイスを、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#9229
    • お酒
    • 回答数16
  • ビールがおいしく感じない

    今年の夏は暑くてビールがよく売れているといいますが どういうわけか今年はあまりビールがおいしく感じません。たまたまワインのおいしさがわかってきて 舌が肥えてきたのかな?というのかもしれませんが 飲み会のときのビールが苦痛になり始めています。アルコール自体はすきなのですが…ギネスはおいしいと思うのですが 日本のビールはなんだかというこの頃。隠れた(?)おいしいビールやビールなしで楽しむ方法(特にみんなで飲むとき)などアドバイスください。

  • PUB と BAR の違い

    タイトル通りなのですが、パブとバーの違いってなんでしょうか?

  • ブルーハワイ

    カキ氷にブルーハワイ味ってあるじゃないですか。 ブルーハワイって一体何の味なんでしょうか? 知ってる人がいたら教えてください。 このことで家族で討論会になってしまって大変です。

  • ビーズアクセサリーについて

    ビーズアクセサリーの作り方の本などを見て創ったビーズを売る事はいけないことでしょうか?オークションや知り合いの店に置いてもらうなど・・・どなたか詳しく知っている方教えてください。

  • イベリコ豚の有名店を教えて下さい

    イベリコ豚の有名店を探してます。 できれば、東京都内だと嬉しいです。 おいしく頂ける店をご存知の方教えて下さい。

  • ひびの入ったガラスコップ

    これ以上ひびが入らないように する方法、またはひびを埋める 方法なんてありますか? 結構高い物なので....涙

  • 公平かつ厳正な抽選方法・・・って?

    過去に似た質問がありそうですが捜せなかったので質問させてください。 タイトル通りなのですが、懸賞によくかかれている『公平かつ厳正な抽選方法』ってどのようにしているのですか? テレビ番組にあるように、葉書を大きな箱に入れて誰かがひくんでしょうか・・・・・ あと・一人の名前であまりにたくさん応募すると当たらないものでしょうか? 以上2点です、どうぞよろしくお願いします。

  • 富士登山について

    須走口より登る予定です。 須走口からのお薦めの宿(山小屋)ありますか? また高山病の予防方法はありますか、初めての登山なので特に高山病が心配です。アドバイスお願い致します。