fukuchan7 の回答履歴

全475件中21~40件表示
  • EXCELグラフ 項目軸について

    EXCEL2007を使用しています。 グラフを描くと項目軸が等間隔になってしまいます。 項目軸の項目が数字のため、いわゆるスケールを合わせたいのですが どのようにすればよいでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。

  • エクセルのグラフで集合縦棒と積上げ縦棒を組み合わせる

    エクセルのグラフについて質問させてください。 集合縦棒と積上げ縦棒を組み合わせて表示したいのです。 調べていくつか試しましたが、わからず悩んでいます。 ・2008年1月~12月間で、月毎に12店舗を集合縦棒で  横並びに表示したいのですが、月毎の各店舗のグラフは、  積み上げ縦棒になっていて、ひと月の案件数とキャンセル数を  積み上げて表示したいです。 拙い説明で、申し訳ないのですが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルを用いて等高線を描いた場合に目盛線を消す方法

    エクセルを用いて等高線を描いた場合の質問です. 普通だったらグラフのオプションで目盛線を消せるんですが, 等高線の場合そこのチェックをはずしても目盛線(マス目)を消せません. 消す方法を教えてください.お願いします.

  • エクセルを用いて等高線を描いた場合に目盛線を消す方法

    エクセルを用いて等高線を描いた場合の質問です. 普通だったらグラフのオプションで目盛線を消せるんですが, 等高線の場合そこのチェックをはずしても目盛線(マス目)を消せません. 消す方法を教えてください.お願いします.

  • Webのコピーした画像と文章の配置を編集したい

    Webから料理レシピをコピーしてワードに貼り付けを行い、画像と文字の配置を編集したいのです。 画像の横がずいぶん空いているのず、何の入力も出来ず、改行しなければならなくなります。 図の横に材料一覧を記入したい。 |-------------------------------| | |---------|   文章AAAA   | | | 画像  |   文章 BBBB  | | |---------|   文章 cccc   |

  • エクセルを用いて等高線を描いた場合に目盛線を消す方法

    エクセルを用いて等高線を描いた場合の質問です. 普通だったらグラフのオプションで目盛線を消せるんですが, 等高線の場合そこのチェックをはずしても目盛線(マス目)を消せません. 消す方法を教えてください.お願いします.

  • 行毎の字数は違っても長さを揃えたい

    vistaでword2007を使っています よく俳句の本などで  行毎の文字数は違うのに きれいに上下がそろっていますが どうにするのでしょか あまりPCに詳しくないので見当がつきません  お分かりの方にお願いいたします

  • 素材を探しています

    黒背景で白い羽根(枚数はこだわりません)の写真素材を探しています。 フリー素材限定でご存じの方いらっしゃいませんか? 自分で探してみたのですがシェアのものしか見つけられなかったので……。 写真素材と書きましたが、本物の羽根っぽいものならイラストでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ワード2007 はがき宛名印刷ウィザードでフォントのサイズ変更は出来るでしょうか

    ワード2007のはがき宛名印刷ウィザードを使用してはがきの宛名印刷しましたが、宛名にしても差出人のフォントのサイズが小さいです。 フォントのサイズを大きくする方法はないでしょうか?

  • ワードで二重線の四角形を描きたい

    タイトルの通りです。 二重線の四角形を描きたいのです。 自宅のパソコンでは線の種類を選ぶと二重線のものが選択にあり 簡単に書くことが出来るのですが 職場のパソコンではバージョンが違うのか線の種類を選ぶところに二重線はありません。 (線の太さを選べるだけ) しょうがないので、大きい四角と小さい四角を重ねようと思ったのですが 大きさの微調整ができず、二重線の四角形というより四角形が2つ重なっているようにしか見えません… どのようにしたらいいでしょうか?

  • ワードの縦書きでビックリマークが二つ並んだのを使いたい

    ワードの縦書きでビックリマークが二つ並んだのを使いたいのですが、「びっくり」と打って変換すれば出てくるものの、横書きを想定しているのか?左に寄ってしまいます。縦書きでビックリマーク二つを真ん中にくるようにできないでしょうか?

  • Excelのグラフ作成について

    グラフは出来ています。 グラフの枠を縮小する為、枠内でクリックすると角と辺の中央に黒色の小さな四角が出来ます。 角の黒四角にカーソルを当てると内向きと外向きの矢印が出来ます グラフエリアに於いてクリックすると「グラフエリアの書式設定」画面に変わり、縮小することができません

  • office系ソフトで、例えば正確に46mmx54mmの升目は描けるのでしょうか?

    Office系のソフトで、A4紙に、正確に(例えば)46mmx54mmの升目をタクサン印刷したいのですが・・・・(要は”チケット”みたいなものを出力し、カッターでカットしたい。) PowerPointのガイドを使ったところ、5%ほどの誤差があります。(それを勘案してトライ&エラーで出来ることは出来るんですが・・・・) Word/PowerPoint/Excelで”正確に”升目を描くことはできるのでしょうか?

  • ワードで線を入れたい

    ワード2000で資料を作成してますが、写真を貼り付けた後、その横に後から手書きで文を書きこめるように線を入れたいと考えてます、同じ間隔で10行くらいの線を引きたいのですが・・・ 一本ずつなら引けるのですが、同じ間隔にするのが大変です。。 回答よろしくお願いします。

  • ExcelからWordへの図のコピー時の欠けについて

     Excelの表を、Word文書中に図として貼り込みたい場合に、形式を選択して貼り付ける際、図が欠けてしまうことがあります。例えば、Excelのセル範囲がA列からZ列までなのに、図の右端が切れてしまい、X列の途中までしか出てこない、という現象です。  現在のところ、Wordの新規文書を1つ立ち上げ、ページ設定でA3等の大きな用紙に設定して貼り付け、そこで図のサイズを調整してさらに本来貼り付けたい文書中に貼り付ける、という作業をしています。  図の欠けを防ぐ方法はあるのでしょうか?それとも、何か制限(コピーできる最大の行数や列数等)があるのでしょうか?

  • EXCELのグラフ内の書式について(初心者です)

     初心者です。困っています。教えてください。  エクセルの表からグラフを作ったときに、タイトルや系列、パーセントなどが両端に余裕があるのに少しだけはみ出ていて2列になっているときにテキストボックスのようなものを広げて 一列におさまるように変えたいのですが、周りの6ヶ所の点の部分にカーソルをあわせても広げる際の矢印の形に変わりません。 説明がへたで申し訳ないのですが どうかどうしたらよいのかわかるかた 教えてください お願いします。

  • ワード(Word)で半角の漢字入力は可能でしょうか?

    ワード(Word)で半角の漢字入力は可能でしょうか? 「書院」をのワープロをご利用になられている方(ご高齢の方)がいます。 修理も検討したのですが、 「ワードにチャレンジする!」とおっしゃっています。 ページ設定はA4縦で その書面上段の約3分の1は半角で1行70文字を打ち、 以下の3分の2は全角で40文字を打ってる書面です。 当方その書面をみて、 「ワードで可能ですよ!」と言ったものの、 「ワードでは半角にはできずに、 文字ポイントの数値を小さくするしかなかったのでは!」 と思いました。 そうなってしまうと、文字全体のポイントを小さくしてしまうため (1文字が約全角の4分の1のサイズぐらいでしょうか?) どうすれば良いのか困っています。 「power書院」というソフトがあったと聞いていますが、 今ではもう販売していませんし、ワープロの中古購入も 検討の対象外です。 ワードの半角表示は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル 積み上げ縦棒グラフのデータラベル

    美術I 1組 5人 2組 7人 3組 8人 4組 5人 音楽I 1組 13人 2組 15人 3組 13人 4組 7人 エクセルでクラスごと積み上げ棒グラフ作成するとき、データラベルを美術Iと人数・音楽Iと人数にするにはどうすればいいでしょうか?x軸項目が1組、2組、3組、4組となっている4本の棒がある積み上げ棒グラフです。

  • 棒グラフ

    1つのグラフに2つのデーターを棒グラフにした時 片方のデーターを第2軸に設定すると もう片方のデーターに重なってしまうのですが、 ズラして表示する方法はありますか? エクセルは2003です。

  • エクセルでの積み上げ棒グラフを作成した際に、その積上棒グラフ内に比率を表示したい

    エクセルで100%の積上げ棒グラフでないもの(高さが様々な棒グラフ)を作成した際に、その積上げた棒グラフの1本1本を各100%として、各積上げ表示した棒グラフ内にその値の比率を表示する事はできますか? 全部高さを同じにする100%積上げ棒グラフの作成方法はわかるのですが、同じ高さにはしたくなく、各棒が色々な高さで比較でき、かつ、その1本の中でのまたその積上げている値の比率を表示したいものです。 何方かわかる方、ご教授下さい。