shige_70 の回答履歴

全1262件中221~240件表示
  • マクドナルドのポテト

    マクドナルド等のファーストフードのポテトは冷凍ですよね?冷凍だとして、冷凍のままあげているのですか?時によってポテトの長さがちがうのはなぜですか?冷凍のときに折れるのですか?

  • 値段と購入する場合について

     ゲームセンターに置いてあるあのいかにも重そうなアーケードゲーム機(アクション系、クイズなど)の機械は幾ら位(本体とソフトウェア(?)、大まかな電気代等を含めていつでも使える状態)するのでしょうか?  また仮に買う場合専門の中古品取り扱い業者なるものはありますか?    

  • 爪噛みをやめさせる方法教えてください

    子供が爪を噛みだして2年位。手持ち無沙汰になると無意識にカリカリやってます。見つけた時は注意してますが・・・今では本来あるべき爪の面積が半分位です。どうしたらやめさせる事ができますか?教えてください!!

    • ベストアンサー
    • mama-
    • 妊娠
    • 回答数10
  • fopenで開いたファイルのサイズを取得したい

    おはようございます。 Javaはそれなりに経験があるのですが、Cの経験は皆無に等しいものです。 FILE *fp; fp = fopen("C:\hoge.txt","r"); if(::GetFileSize(fp,NULL)>1000000){ ログをバックアップに格納し、新しいファイルを作る; } としたところ、ファイルの中身が空でもif文の中を通るようになってしまいました。 ファイルサイズがうまくとれていないようなのですが、どこに原因があるのでしょうか。 クイックウォッチをしようしても中の値が見れません。。。。。 環境はMicrosoft Visual Studio .NET 2003 + WinXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の妻の働き方について(長文です)

    付き合って2年になる彼氏の考え方のことでご相談いたします。 彼は39歳、私は31歳、お互い会社員です。 最近、結婚の話をするようになりました。 彼はもともとの性格か、海外経験が長いせいか、かなりはっきり自分の考えを言います。 2人で「今すぐはその必要はないけれど、数年先には一緒に住むだろう」という話はしました。 結婚後のライフスタイルを2人で話し合った結果、彼の意見は以下の通りでした。 ●妻の働き方について ・○子(私)は生涯の“パートナー”という意識でいる。 ・自分は専業主婦を妻にするつもりはない。 ・仮に子供が産まれたからといって「子育てがあるから、もう私は仕事しない」という甘い考えは持たないで欲しい。共同生活なのだから、お金を稼ぐ事も一緒にすべき。 ・(家事はやってくれるのか?と聞いたら)家事は昔と違って電化製品で効率化する事ができるし、別に夕飯は惣菜でも外食でも構わない。自分も分担する。 ちなみに、彼の年収が特に低い訳ではありません。 ただ、最近の世の中の情勢を考えて、経済的に楽観視していないのだと思います。 私は別に専業主婦になる事が結婚の目的ではないし、私の収入が0になったら小遣いもなくて困るので、「働く」事が嫌なのではありません。 単に、家事+仕事+子育てなんて、すごく肉体的・時間的に大変なのでは・・?というのが不安です。 しかも、彼は「子供が小学生になったら正社員で」とフルタイムでの勤務を勧めるのです。 それって(夜まで親がいないのですから)子供の教育上、どうなんだろう・・?という気もしています。 妻に対して経済的な甘えを許さないのは、正直「厳しいなぁ。」という気もしています。 (これは、私が甘いのでしょうか?) 同じような境遇、または経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。

  • ありがとうって言って欲しくないですか?

    共働きの妻です。 夫は家事に協力的で、たいへん助かってます。これはいいんですが、私は夫にたいして、洗濯をしてくれた・風呂の用意をしてくれた等、なにかにつけて、ありがとう・(疲れてるのにやってもらって)ごめんなさい、の言葉をかけるのですが、夫からは一切ありません。ちょっとさみしい気がするのは、贅沢な悩みでしょうか。。夫に何度か聞いてみたんですが、返事らしい返事がないので、ここで質問してみました。 私の想像では、「お前(私)が家事をするのは当たり前で、ねぎらう言葉は必要ない。協力してるから、それでいい」と思ってるのかな・・? 皆様の思うことを、参考までにお聞かせください。

  • 婚約指輪について

    お見合いの相手に正式にプロポーズされ、OKしました。そこで、彼が次回のデートで婚約指輪を買ってあげたいといってくれました。 ただ、彼は今年就職したばかりで(国立大学の講師です)、貯金がほとんどなく、また私たちが遠距離のため、毎月のデートに数万円がかかり、経済的に裕福ではないそうです。なので、婚約指輪は「今の僕の力では、20万円が精一杯なんだけど、ごめんね」と、自分のことを恥じるのです。 私は、気持ちだけで嬉しいし、指輪に20万円なんてすごく高額だと思ってしまうのですが、友人に話したら「婚約指輪は給料の3か月分でしょ?」といわれ、「一生に一度の記念だから、20万円というのは安すぎない?」と言われてしまいました。 友人は、今の時点では20万の指輪しか買ってもらえないのだから、あと何年か待って、彼が給料の3か月分の指輪を買えるようになるまで待ったほうがいいのでは?とアドバイスしてくれました。 でも、私は、プロポーズしてくれてお互いの気持ちが盛り上がっている今という時に、彼が頑張って買ってくれる指輪をはめたいと思うんです。でも、友人は、「今はそれでいいかもしれないけど、後々になって、婚約指輪が20万だったことを後悔するんだから、今は我慢して、何年か待った方がいい」という意見なんです。 私は20万円でもすごく嬉しいんですけど、友人のいうとおり、将来後悔することがあるんでしょうか。今、指輪をプレゼントしたいという申し出はお断りして、将来余裕が出来たときにお願いした方がいいのでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • JR蒲田から羽田空港まで

    バスはありますか?所要時間や金額わかりますか? 本数は一時間何本くらいありますか? 知ってる人回答よろしくお願いします。

  • セガサターンのオススメゲームを教えてください

    セガサターンで発売されたゲームの中で オススメのものがあれば教えてください。 自分がやった中では 「グランディア」とカプコンの「ヴァンパイア」シリーズ が面白かったなー。

  • 融資しない理由の説明

    知り合いが労働金庫に融資を申し込んで断られました。 断られたのは仕方ありませんが、理由の説明がなかったそうです。 実は私も以前、同じように断られて、理由の説明がありませんでした(無担保フリーローンでした) どんな用件を満たしてないのか説明してもらえないと、対処のしようがないと思います。 (保証人をつける必要があるとか、担保を差し出す必要があるとか) なぜ説明してもらえないのでしょうか。 銀行や信金など、金融機関はどこでも同じですか? 説明不足の点がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#7901
    • 融資
    • 回答数3
  • 確かに気楽かも

    先日テレビで独身男性の増加という番組をやって いました。その中で結婚すると人生の3大不良債 権を抱えるそうです。そのためには嫌でも給料 を持って帰らないといけない。3大不良債権と は住宅ローン、専業主婦、子供だそうです。なる ほどわかる気もします。 その点独身だと気楽ですよね。嫁さんは養う必要も ないし、子供が引きこもる心配もなし、安普請の マンションでもキャッシュで買えばローン無し。 毎月数十万の給料を全部好きな事に使い切れます。 まさしく夢のようなおきらく生活です。増えるものも わかるような気がします。でも晩年後悔とか ないんですかねえ?

  • キャストパズルのニューズの解き方

    キャストパズルのニューズの解き方をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください! ほかの質問に書いてあったサイトを見てみたんですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • JR蒲田から京急蒲田への・・・

    一番早くいける方法や所要時間は知っていますか? 知っている人がいたら回答よろしくお願いします。 1、タクシーならいくら? 2、バスはあるの?所要時間は? 3、徒歩は遠い?

  • 妻のタバコについて

    26歳女、結婚1年半、子供無です。 先日飲み会で友人からタバコをもらって吸ったところ、主人が「タバコを吸ったら離婚!」と言い出しました。 冗談だか、本気だか・・・と言う感じですが。 そして今日も飲み会で2本吸いました。 すると主人は怒って先に帰り、帰ると家にあったタバコ(前にふざけて二人で買ったアップルの香りのするもの)を、玄関先で踏みつけた後がありました。 帰宅前にメールすると 「それなりの覚悟で吸ったんでしょ?」と返信が。 私だって体に悪いし常習になろうとは思わないし、帰って自分でも臭いので、すぐにシャワーを浴びました。 たしかに結婚前は吸ってなかったし、体に悪いし、言う事はわかるのです。 が、主人だって毎日アイスを食べて痩せない(結構肥満かも)・・・というのでは、私もそれならアイス禁止の権利があるのでは?なんて思ってしまいます。 でも飲み会で周りが吸ってて、一本もらうとかくらいなら許してくれても・・・と思うのですが。 (とりあえずまだ子供を産む気はないので避妊してる・・・というよりセックスレス半年以上) 妻のタバコの事でもめた夫婦の方。その他、何かこの主人の主張・行動に賛成反対、ご意見いただけたら幸いです。

  • 妻のストレス?精神病?

    妻の事で皆様のお力を貸してください。 うちは私の両親との同居です。子供は双子で2歳3ヶ月です。 妻は子供が泣いていると急に怒り出します。特に義父母と遊んでいて泣き出したときにひどく怒ります。 子供に向かってではないのですがおもちゃを投げたり、ドアを力いっぱい閉めたり、大きな足音を立てて階段を上ったり、、、うちの両親も最近では怖がり妻の顔色を気にしながら生活しています。 何だかかわいそうで、、、今保育園を検討中ですが同居なので条件も厳しいです。 時々は気分転換に一人で出掛ける時間も取らせています。 同居のストレスもかなりあると思います。 別居も考えたのですが、私自信夜勤のある仕事ですし、妻一人で見ている時にもやはり急に怒りだす事があるので心配です。妻自信は子供が泣いているとイライラするのは、私の病気といいます。 うちの両親は精神化に受診させたほうがいいのではないかと真剣に心配いています。子供が生まれる前は上手くいっていました。 皆様のご意見を聞かせて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • katsu10
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 定期の差額?

    常識かも知れませんが、JRで6か月定期を使用し、6か月過ぎたとき、乗っていない日があった場合その差額が帰ってこないのはなぜなんですか?3日しか利用しなかったら大損ですよね。

  • 男女の差(主に結婚してからの日常生活について)

    こんにちは。 現在6ヶ月になる子供が居る母親です。 仕事は以前から勤めていた会社に産休明けから復帰しています。 在宅でもできない事も無い仕事なのですが、私が『通勤』という形を取りたいと思ったのと、会社側から、在宅だと雇用関係は発生させられず、外注契約になると言われたのがあり、子供を保育園に預けて出勤しています。 そこで、夫婦の関係というか、家事等についてなのですが、夫は家事がとても下手なんです。 上手い下手については、主観的な判断基準しか無いので、私から見たら下手…という程度かというと、そうではないのです。 また洗濯物を畳むのも、首の所をつまんでぶら下げ(良く猫をつまんでいる絵のような感じです)クルクル丸めるのです。 Tシャツなんて皺だらけになりますので、私が畳みなおします。 洗い物も、台所の電気を付けずに薄暗い中でやるので、汁碗にワカメが張り付いていたままになっていた事があります。 いくら言っても電気を付けません。 教えようと思っても、覚える気が本人に無く、私もイライラしたく無いので、自分で全てやるようになってしまいましたが、ほぼフルタイムで働き、仕事内容も最近すごく忙しくなってきて、その上子育てもあり…一杯一杯なんです。 女性だと、家事はある程度こなせて当たり前で、男性だと一人暮らしが長くてもそこそこしかできなくても恥ずかしくないという考え方もあるでしょうが、実際にはどうなのでしょうか? 私は、子供の手伝いでは無いのですから、男とはいえ家の中ではキチンとした生活を保てるように家事の腕前を上げるよう努力する必要があるのではないかと思ってしまいます。 みなさんはどの様にお考えでしょうか?

  • 利息を軽減したい

    プロミスから70万の借入があり,その毎月約3万円の利息を軽減するために,いいヒントをいただけませんでしょうか。 友人からの相談で,早く完済させてあげたいです。地方公務員です。 貯金がないので,もうどこからも借りられないだろうと絶望して,毎月コツコツ減らしているそうです。しかし追いつめられた生活の反動なのか,利息しか返せない月もあります。

  • プログラミング初心者ですが…

    変な質問ですみませんが…。 C言語の入門書でプログラミングをしていて、 <windows.h>というものが出てきました。 このwindowsというのはOSのWindowsとは関係ないんでしょうか? Linuxでも使えますか? sleep()関数とSleep()関数は違うのでしょうか? コンパイルするとエラーは出ませんでしたが、 sleep(1000)で実行すると、処理が途中で止まってしまいました。 Sleep(1000)とすると、動きました。 コンパイラはcygwinです。

  • Javaでクライアントアプリを作るメリット・ディメリット

    Windows上でアプリケーションを作る勉強をしようと思っています。 Javaにすべきでしょうか?C#にすべきでしょうか? 「Java言語はクライアントアプリ開発のメジャーになれるか?」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000003-zdn_ep-sci を読むと、Javaの未来もバラ色に見えます。 メリットとディメリットを教えて頂けないでしょうか?