c2662fly の回答履歴

全143件中141~143件表示
  • 字源・字義 「菫」

    (上記の文字は、字体が正しく表現されていないので、正字をご確認ください) Q1.先ず、下側のツクリについてですが、「勤」や「難」に似ていると思ったのですが、  詳細観察すると縦棒が上に突き抜けています。  「勤」や「難」とは異なった字源を持つものでしょうか? Q2.草カンムリの下に横一棒があるのも「勤」や「難」と違います。  なぜ横一棒が必要なのでしょうか?  これはどんな意味を持つのでしょうか?

  • 運筆

     【「久⇒ク」「天⇒テ」「不⇒フ」といったように右から左へと運筆していく。】  上記のご文章は、http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi/koma_hyoseisai.html からの抜粋です。  1、模様(紋章)と文字の関係 という表題の上から四行目からの文章です。  ここで質問にだすのは失礼だと存じアドレスを右から少しずつ消しながら、開設・管理のかたにアクセスを試行し、メールのところへいったのですが、つながりません。  上記の引用文の例示の運筆が右から左にされているというのは、率直には、違うような気がします。  私の解釈が間違っているのでしょうか?  どうかお教えをいただけますように。

  • 変な敬語

    よく 「亡くなられる」とか「おっしゃられる」とかTVでも使われてますが、間違いじゃないですか? それとも、例え間違った使い方でも定着してしまえばOKになるんでしょうか?