Luka-911 の回答履歴

全1083件中101~120件表示
  • ドイツの治安

    デュッセルドルフについてお聞きしたいのですが、 現地の治安はどうなんでしょうか?スリが多いと聞いたことがあります。 それとドイツ人は人種差別をする人が多いと聞きますが、 デュッセルドルフでは日本人に対しての差別はどれくらいあるのでしょうか?

  • フランスでプチバトーを買いたいのですが

    お正月にフランスへ旅行の予定です。 お土産にプチバトーの子供用肌着を購入したいのですが、 日本と比べてどのくらい安いものでしょうか。 お奨めの販売店があれば教えてください。

  • ヨーロッパ旅行。どの国にしたらいいか迷います。

    2月くらいに、友達と女2人でヨーロッパ旅行に行こうと思っています。しかし、どの国へ行ったらよいのか迷う、というよりも検討がつかないんです(泣) ヨーロッパの歴史背景なんて知識は2人とも皆無に等しいので、「~の時代の栄光でる○○に行ってみよう!」という発想がなく… 「異国の地に行きたい」「雑誌やテレビでしか見たことのないような街並みを歩きたい」「あの宮殿とか本物見たらどんな気持ちだろう」 …そんな漠然とした「憧れ」が強いです。 ヨーロッパ美術のすばらしさも肌で感じたいし、何より色んな有名な建物が見たいです。また、おいしいものも食べたい。 美術館巡り、建物巡り、など何かひとつの目的を決めるよりも(初めてだし)浅くてもいいから「広く」ヨーロッパに触れたいです。 皆さんが旅した中でイタリア、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、スペイン…など比較的メジャーなヨーロッパの国のそれぞれの印象をお聞かせください★ また、私のような旅をしたい人は、どんなプランや国がおすすめかもアドバイスいただけたら幸いです(^^)

  • ハワイ旅行はツアーか個人手配か

    初めてのハワイ旅行を計画中です。 HISやJALパックなど色々調べていると、ツアーなどのパック旅行より、 航空券とホテルを個人で取って行ったほうが総合的に安いようなんですが、 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに個人手配でJALウェイズ、ホテルをヒルトンでHPに直接アクセスして予約しようとしたら安かったんです。 ツアーでも個人手配でも便利なところ、不便なところそれぞれがあると思いますが、 単純に値段的な側面と、安心面などを踏まえてご教授いただけると幸いです。 当方、妻と幼稚園児(年長)の3人での旅行計画です。

  • 大学やめて世界一周

    20歳で大学やめてバイトしてお金溜めて世界一周というのは無謀でしょうか?

  • USドルのTC使えますか?

    ヨーロッパに行くのですが、【USドルのTC】から現地通貨に両替できますか? 近所の銀行ではドルとユーロ以外への両替がないので、USドルのTCに両替して行こうと思います。多分、アメックスです。 TCからでも両替ができると思いますが、気になったら止まらなくなりました。 教えてください。

  • ドイツのお土産

    よろしくお願いします。 この年末年始にドイツに行く予定ですが、早くもお土産が気になっております(苦笑)。 次の条件が当てはまるものをご存知の方は、ぜひぜひ情報をお願いします。 ・ナイトキャップサイズのワイン ・甘くない消えものお土産(できれば高くないもの) ワインでなくてもいいのですが、お酒をお土産として配りたい相手が6名ほどいるので、ナイトキャップサイズを探しています。 他の国では見たことがあるのですが、ドイツにもありますか? なお、寄る予定の都市はフランクフルト・ハイデルベルク・ローテンブルク・ディンケルスビュール・ミュンヘンとあります。 自由時間が多いのはミュンヘンとローテンブルクのようです。

  • USドルのTC使えますか?

    ヨーロッパに行くのですが、【USドルのTC】から現地通貨に両替できますか? 近所の銀行ではドルとユーロ以外への両替がないので、USドルのTCに両替して行こうと思います。多分、アメックスです。 TCからでも両替ができると思いますが、気になったら止まらなくなりました。 教えてください。

  • ドイツの治安はどうですか?

    来年の4月中旬~5月~6月中旬まで、ドイツ周遊旅行の予定です。 いまさらの質問ですが、ドイツの治安はどうですか? 別の言い方ですと、どうお感じになりますか? 自分としては、過去4回旅行してひいき見に見ても治安が悪いとは思いません。 現地で親切や援助をもらった好印象が思い出としてあります。 今回は長期の旅行ということもあり治安に関してナーバスになっています。 旅行者然とした格好になるのは避けようがないですが、突飛な行動をとるなどはせず、 その中で必要な防犯を尽くしていきます。 (バッグにカギ・チェーン、置き引きに注意など) 日本にいる感覚ではいけないとは分かっていても、 ハイデルベルクやミュンヘンなど好きな街を散策している時は、 自由を満喫している開放的な気分になってしまいます。 ひったくり、暴漢、置き引き、宿(ユースホステル含む)での盗難など・・・ 防犯に注意するようなことありましたら、よろしくアドバイスお願いいたします。 ドイツに住まれていたか方、住まれている方、旅行経験豊富な方々、 よろしくお願いします!

  • ウィーンへの初の海外旅行で完全個人手配をどう思いますか?

    初めての海外旅行を計画しています。行き先はウィーンで、音楽に関係する観光をぜひしてみたいと思っています。ウィーンにある文化・芸術にじっくりふれたいのと、あとは予算的なことからすべて個人で手配しようかと検討中ですが、経験者の方から見ると安全面でどう思われますか?もし、あまりに無謀であればツアーに変更して日程を少なくすることで費用を抑えようかと思っています。 ・初めての海外旅行です。ウィーンは治安が良いほうだと聞きました。 ・私は30代男性で、カップルで行きます。 ・同伴の女性は海外旅行経験は豊富(10回ぐらい)ですが、すべて添乗員同行のツアーで、英語も全くダメです。 ・私は語学力(英語)はほとんどありません。学生時代にまじめに勉強はしていましたので、辞書があれば問題はありませんが、実力はTOEIC400点程度です。オーストリアは英語表示が少ないと聞きました。 ・飛行機の経験も少なく、沖縄に3度ほど行っただけです。 ・宿泊ホテルは安くなくてもよいので安心できるところを選びたいと考えています。 ぜひよろしくお願いします。

  • イギリスの男の子(9才)へのプレゼント

    イギリス人の男の子(9才、イギリス在住)に、バースデーカードと一緒にちょっとしたプレゼントを日本から送ろうと思っています。 日本でしか手に入らない物でイギリスの少年に人気のある物って何か思いつきますか? ポケモン、ニンジャ、ぐらいしか私は思いつきません...。 ポケモン文具、漢字Tシャツ、寿司型消しゴム、など考えてみましたがどうでしょう??? でもポケモングッズは向こうでも買えそうだし、純和風の物は本当に少年が喜ぶのか疑問です。 ちなみに彼が喜びそうな物を息子に聞くと、ゲーム(Xbox)かレゴだそうです。 パッとした物を思いつかず困っています。なにかいいアイデアないでしょうか? できれば流行りものなどを具体的に教えていただけると助かります。

  • ユースホステル 予約が必要?

    10月~11月にドイツ・スイス・フランス・スペインに行く予定です ユースホステルに宿泊するつもりですがシーズンではないので予約しなくてもいいかと思ってるのですがどうでしょう? 同時期に行かれた方いらっしゃったら飛び込みで大丈夫か知りたいです。 具体的な移動日程を立てずに現地に行くので、事前に日本で予約できそうにありません。 それとも何月何日どこに泊まる、と計画したほうがいいのでしょうか? ユースホステルは"ヨーロッパ3000円の宿”に掲載されているユースを予定しています

  • ロンドンからミュンヘンへ

    来週から2ヶ月間、バックパッカーでヨーロッパをまわる予定です。 ロンドン入りして、最後はパリから日本へ帰ります。 イギリスードイツーイタリアーフランスといった具合に、ゆっくり周って、余裕があればオーストリア、チェコの辺りへも足を伸ばそうと思っていたのですが、当初の予定ではイギリスでゆっくりしているはずの期間に行われるミュンヘンのオクトーバーフェストへどうしても行きたくなってしまいました。 今年のオクトーバーフェストは10月5日までのようですので、前日の10月4日にはミュンヘン入りして、ビール祭へ備えたいものです。 ただ、ロンドンからミュンヘンへ行く場合、時間的にあまり余裕がない場合の移動手段はやはり飛行機ですよね? 貧乏旅行のため、飛行機代はかなりの負担となります。。。 でも多少無理をしてでも世界一のビール祭をのぞいてみたい。という気持ちと、いやいや、あわててドイツへ行くことでイギリス満喫の時間をさいてしまってもいいものなのか!?という気持ちと。。 答えがでません。。 オクトーバーフェストへ行かれた方、ヨーロッパをバックパッカーで周った方。ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 教えて下さい☆

    来週、ロンドンへ旅行します。 その中で1日、コッツウォルズやストーンヘンジに行きたいと思います。 オプショナルツアーで行こうと考えているのですが、日本の旅行会社ではなく外国人ガイドで外国人が多く参加している日帰りツアーがありましたら教えてください!

  • KLMでハノーファーに行くのですが…

    いくつかの比較サイトで調べて、10月28日にアムス経由の片道航空券を61,900円でアースウェイという旅行代理店を通して予約しています。 現在、27~30日は空席多数のようで、とりあえず28日を予約しております。 過去の質問を一通り見てみたのですが、解決に至らなかったので質問させていただきます。 当方初海外なのはもちろん、飛行機にすら乗ったことが無いです。 どの代理店も乗り換えはアムステルダムでの1回で目的地に着くようなのですが、アースウェイはハノーファー到着時刻が「18時00分」に対して他店は「22時05分」なんです。 なぜアースウェイだけがこの時刻の便なのでしょうか? ちなみにKLMのサイトで28日のフライトを検索した所、22時05着の便はありませんでした。 なぜアースウェイ以外は22時の便があるのか不思議でなりません。 もう一つは座席指定が出来るようなので指定をしたいのですが、これは代理店に言えばアムスまでと乗り換え後も「この席!!」っていうのを指定できるのでしょうか? またアムスまでは「ボーイング747ー400コンビ」(27、29日は777-200) ハノーファーまでは「フォッカー70」という機材のようですが、どちらにも全席正面に映画などが見られる画面がついているのでしょうか? 最後にこの2機の『良い座席』を教えてください。 ・当方日本語しか喋れません。 ・少し高所恐怖症なので窓側にこだわりもありません。 ・身長160cmです(女) 29日までに発券をといわれており、少しあせっております。 よろしくお願い致します。

  • 添乗員の個人旅行者への態度について

    先日、旅先での出来事に疑問を持ったのでご相談させていただきます。 ヨーロッパの某宮殿に個人旅行で行ったのですが、 中心部からやや離れているせいか周囲はガイド同行のツアー客ばかりでした。 私が順路に沿って中に入ると、ちょうど日本人のツアーと一緒になりました。 ガイドが丁寧に説明をしていたため、なかなか先に進みません。 狭い部屋なので団体を抜かして先に行くこともできず 一緒の部屋に留まっていたところ、ツアーの添乗員(ガイドとは別)が 「どうぞ、ご自由に見学なさってください。」 と言ってきました。 しかし、通れるスペースもないため 気にせずにツアーに同行していたところ、 再び同じことを言ってきました。 「そうは言われても通れるスペースがありません。 押しのけてでも先に進めとおっしゃるんですか?」 と言い返したところ、 「ええ、押しのけて行けばいいじゃないですか。 ツアーの皆様はお金を払ってガイドの説明を聞いているのですから。」 と言われました。 腹が立ったのでツアー客にぶつかりながら前へ進みましたが そこには英語ガイドのツアー、 その先には中国語ガイドのツアーがいました。 さすがに他国のツアーには何も言われませんでしたが、 私が日本人で日本人ガイドの話す内容が理解できてしまうからという理由で このような対応をされたのでしょうか。 そもそも、その宮殿が催行しているガイドツアーならともかく 旅行会社がツアー客のために専属ガイドを用意したのであれば 個人旅行者が偶然ガイドツアーと居合わせてしまって説明を聞けてしまうことも仕方ないはずです。 また、順路に従って観光しているにもかかわらず 添乗員からそのような指示をされる筋合もないはずです。 そのような指示をするにしても 十分な通路を空ける、別の順路を考案するなどの配慮があって当然だと思います。 私はツアーへの参加はあまり好きではなく個人旅行をすることが多いのですが、 個人旅行者の多くない地域に行く場合には 再びこのような場面に遭遇することが予想されます。 今後、このような出来事があったらどのように対応すればよいのでしょうか。 また、添乗員同行ツアーならではの権利などがあれば 知らないので教えてください。

  • クラクフ~プラハ間の移動時間について

    年末にポーランド~チェコに出かけます。 クラクフ~プラハ間は、電車移動をするつもりなのですが、色々なサイトを見ていると安全面が気になります。 朝発ー昼過ぎ着の電車、または、 夜発ー翌朝着の電車か迷ってます。 どちらが安全なのでしょうか? 長くない旅程なので、できれば寝台がいいかな、と思ってますが・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 空港のラウンジは軽食がある?

    各国の空港のラウンジには、無料のサンドイッチや、 軽食やソフトドリンクがあると言うのを聞いた事があるのですが、 どちらの空港にあるのでしょう? ゴールドカードやダイナースカード所持者は、 無料で使えると聞いたのですが、 本当に使えるでしょうか?

  • 傷心旅行 ハワイのおすすめ教えて下さい

    こんにちは、26歳女性です。 旅行のカテゴリズにも関わらず申し訳ないのですが。 最近酷い失恋をしました。 6年付き合い、去年別れを告げられた彼が、 来月10月、私の友人と結婚することになったと、先日聞かされました。 私にとって大恋愛だったので、過呼吸になるほどショックでした。 今も毎日つらいのですが。 思い切って、女友達とハワイにいってこようと思います。 傷心旅行ってことになりますが。。 前略が長くなてしまいましたが、こんな心境を変えたいので、 ハワイで、失恋に効くスポットや、グッズなどご存知でしたら ぜひ教えていただきたいのです。 占いや、スピリチュアル的な場所に言ってみたいし。 逆に初心者でも楽しめるクラブなどがあれば嬉しいです。 出発は9月19日です。 急で申し訳ありませんが、お願いします!

  • ドイツで JCBカード の通用度・流通度はどうですか?

    ドイツの質問に対しすばらしいご回答、毎回大変感謝いたしております。 来年ですが、2ヵ月間ドイツを旅行する計画です。 以前に数回10日ほどの旅行経験はあるのですが、長期は初めてでして、 クレジットカードにお世話になる機会も格段に増えると考え、質問させていただきました。 なお以前の質問で、ドイツ鉄道(DB)の窓口ではJCBカードは使えることが多いと勉強させていただきました。 一般的に、ホテル・レストラン・書店などでのJCBカード の通用度・流通度はどうでしょうか? 現在メインで使用のカードがJCBであり、可能ならばJCBで使用を統一できればと考えています。 来年の旅行の形態ですが、完全な個人旅行。ホテルはガストホーフ(Gasthof)や ユースホステル(YH)も使用することのあるかと思います。 (・・バイエルン州YHは25歳以下限定で、年齢超えてしまっており非常に残念です。) 滞在する街はドイツ各地ですが、あくまでガイドブック(日本のガイドブック及びロンリープラネット)記載の 都市です。 物の本やネット情報によると、ドイツではJCBカードはほとんど普及しておらずと見聞きしますが、 私自身の経験では 使えたのでは?という印象です。 デュッセルドルフのホテルですら使えないと聞いたことがありますが、 ハイデルベルクやミュンヘンのホテルで利用可能でした。 共に、ホームページでは使えるクレジットカードにJCBカードは載っておらず、 かつフロントのステッカーにも貼っていなかったですが、実際には使えました。 代替策やリスクマネージメントとして、現地ATMからの現金引き出し(VISA-PLUS)の口座準備 (もっとも大事と思っています)、 VISA・マスターカードの準備、は完了しております。 全てクレジットカードで充足させるつもりは毛頭なく、TPOを最大限鑑み、 『キャッシュレス可能ならば使いたい』というスタンスです。 そのような知識としてJCBカード の通用度・流通度を知りたく存じます。 長文になり申し訳ありません。 なにとぞよろしくお願いいたします。