ktyln の回答履歴

全1471件中181~200件表示
  • ミノマイシンの服用方法

    ミノマイシンの服用時間について教えて下さい! 乳製品などを含みご飯を食べたときゎ食後にミノマイシンを飲んでもいんでしょうか? それとも2時間後にのんだ方がいんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#138665
    • 病気
    • 回答数2
  • JR三ノ宮駅周辺について

    電話で聞いた、ある場所を探しています。(詳細を失念してしまいました。) 1. JR三ノ宮駅の改札を出る、あるいは三ノ宮駅という複合施設を出る(どこから出るかはわからない) 2. どちらかに行くと、喫茶店があり、その奥にビルがある。 このような場所があるはずなのですが、どなたかご存知ありませんか。 どこから出て、どちらに進めばよいのか、三ノ宮駅の地理に詳しい方、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#144089
    • 関西地方
    • 回答数6
  • 薬の飲み合わせが悪かったのでしょうか??

    今朝 いつも飲んでいる 異型狭心症治療の バイアスピリン100mgとコニール4mgと胃薬を飲み、 ついでに 朝から 頭痛がしていたので 普段飲んでも平気な  tylenol extra strengh を飲んで出勤しました。 すると 30分後くらいから 冷や汗と共に身体が異様にだるくなってきて とうとう  ひどいめまいで意識が半分朦朧としてきたので 途中の駅で下車しました。 その後 一時間くらいベンチで休んだら かなり回復したのですが、 やっぱり  今も どこか目がくるくる回っているような感覚とだるさが残っています。 やはり それぞれ強い薬を 飲み合わせた事が原因でしょうか? 今後は、気をつけようと思っておりますので、どうか 原因をお教え下さいませ。  

  • 抗生物質の誤飲について

    病院で処方されたお薬、 抗生物質(プロモックス)と痛み止め(ロキソニン) 一回一錠 一日3回のところ、 夜、薬を飲み終わってきづいたのですが、 3錠づつ無くなってるはづのお薬の空が、 抗生物質だけ4錠空になってました。 誤って、抗生物質を2錠一度に飲んでしまったみたいです。 なので、一日に抗生物質3錠のところ どうやら4錠飲んでしまいました。 これって大丈夫でしょうか? 心配です。

  • 二重敬語

    現在、秘書検定の勉強をしているのですが、二重敬語がわからなくなってきました。 (1)お手すきでございましたら  回答では「お手すきでしたら」となっているのですが、上記は誤っているのでしょうか?  接頭語の「お」+丁寧語の「ございます」 (2)お邪魔いたしたい  回答では「お邪魔したい」  接頭語の「お」+謙譲語の「いたす」 (3)お伺いいたしましょうか?  回答では「お伺いしましょうか?」  謙譲語「お伺う」+謙譲語「いたす」 アドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 大学生 のアクセントは一種?

    単純な質問で恐縮ですが,当方,標準語話者ではありません。 『新明解日本語アクセント辞典』(三省堂)では 「大学生」のアクセントは,「イガ」部分で高く示されているのですが(p.484), 「イガク」を高くすると標準語として不自然でしょうか? 今ちょうど手元に『NHKアクセント辞典』は持っていませんので比較できないのですが, 事情で,できればすぐに知りたいのですが。

  • 旧大宮小児医療センターの住所をご存知でしょうか

    13年程前、岩槻の小児医療センターと合併をした 土呂市にあった、小児医療センターの住所を教えて ください。よろしくお願いします。

  • 耳の後ろのミニこぶが痛い・・

    今日のお昼に気づいたんですが、右耳の後ろ(付け根あたり)にこぶのようなものが できていて、触るだけで痛いです。ぶつけたとかは無いのですが、原因はなんですか? 右の奥歯の虫歯は関係していますか?

  • これは何と読みますか?「発錆」

    電気設備のメンテの仕事をしています。 マニュアルに「○○部分に発錆の有無の確認」とか記述があるのですが、何と読むのですか? (ハッサ、という人とハッセイという人がいます。)

  • この言い方は二重敬語?

    「~して下さいますようお願い申し上げます。」 この言い方は二重敬語でしょうか?

  • 本居宣長の和歌の読み

    武士道という本に 「敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ山桜花」(本居宣長) という和歌がありましたが 最後の「山桜花」は 「やまおうか」と読むのか「やまさくらばな」と読むのか、どちらが正しい読みなのでしょうか。 どっちで読んでも綺麗なのですが、正しい、本当の読みはどちらでしょうか、教えてください。

  • エテ公について

    猿のことをエテ公と呼ぶことがありますが、どういう理由からでしょうか? あまり関連性を感じられないのですが。

  • 重症筋肉無力症、ALS,パーキンソン病以外の病気

    以下の内容について思い当たる病気があれば教えて下さい 【症状】 ・階段をのぼる際、足の筋肉が固まって動かず足を踏みだせない ・じゃんけんをする際、手指の筋肉が固まってパーやチョキが出来なかったりする ・歩き始めるときに筋肉が固まって動かず足を踏み出せない 足を酷使するしないはこれらの症状が出ることと関係はないようです 【いつから】 小学校くらいから 【家族歴】 私の叔父とその息子に同じ症状が出ているみたいです 叔父が十数年前に検査をした所異常はないという結果みたいでした タイトルにも上げているように 重症筋肉無力症、ALS,パーキンソン病以外の病気で思い当たる病気がある または、同じような症状がある方、回答をお願いします

  • 原宿ベルエポック美容専門学校の元

    原宿駅の皇室用駅の北、東京都渋谷区千駄ヶ谷3-57-6にベルエポック美容専門学校の第2校舎がありますが そこは元どこかのホールだったと思います。 ホールについて覚えている方教えてください。

  • 至急!膣カンジダについて!

    今朝、二度目のカンジダで病院へ行き膣洗浄と膣錠を入れてもらいました。(膣錠はオから始まるやつです覚えてません;) しかし先ほどトイレで、直径2cmほどの白い塊が落ちました。 これは膣錠なんでしょうか? 落ちてしまったら、また入れてもらいに行かなきゃ治らないですか?; 薬の効果が出る前に落ちてしまったんでしょうか。 処方してもらったのは軟膏とイソジンだけです。

  • これって何ですか??

    ソフトボールをしているのですが、 最近投げたり、手を上にあげたりすると 腕と肩の付け根あたり?が痛み、肩甲骨にも痛みがきてます これって何か気になります 医者に行く暇がないのでお返事お願いします

  • 戦前からの詩に出る旧かな遣いについての質問です。

    陰萎 スイトンの鍋へ入れておくれ 私は自分さへ好けりや好い男なんだから貝杓子でスクウておくれ 私は自分さへワケスの解らない男なんだから 今まで醤油色の恋ばかりしてきた 自分が私なんだらうか 舌を出して御覧なさい 糖分が欲しいのでせう (部分) *** (独学で日本語を勉強していて)この詩の部分に私にとって解り辛いところがあります。「さへ」とは「さえ」の古い書き方だとわかりますが、一行目の「好けりや」と二行目の「ワケスの解らない」(訳のかしら。。。)を、どんな辞書にでも見付けませんでした。誰かが意味を説明していただければ、本当に助かります。 (あ、後はね、一行目と二行目に現れる「おくれ」の形式は、命令法または動詞語幹でしょうか。 すみません。) お願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    ここ2週間、腹痛が頻繁に起こるようになり、気になって昨日病院に行きました。 過敏性腸症候群(IBS)ということらしいので薬を処方してもらいました。 薬は、チアトンカプセル10mg、セディール錠10mg、ラックビー微粒N 1%です。どれも食後に1つずつです。 今日の朝、6時ごろに薬を飲み9時ごろに激しい腹痛に襲われました! だんだん強くなっていき、気持ち悪くなり、真っ青になってしまいました。もちろん下痢でした。 その後2回トイレに行きましたが、このようなことは全く起きませんでした! 薬が原因なのかIBSによるものなのか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 口語「あなた」の敬語

    中国に住んでいます。 日本語を学習している中国人が目上の人に話しかける時のこと。 「キミは関西人ですか?」 とか言って、つまり、「君」っていうのが敬語と思って使っているのですが、今は年上にキミはまずいよね、 でも、じゃあ、 「あなたは関西人ですか?」 って、年上、目上の人に「あなた」って話しかけるのも実は敬語じゃないですよね。 名前を知っているなら「山田さん」、で問題ないですが、じゃあ、名前を知らない人だったら、なんというのが適切なんでしょうか? 「お客様」でも「課長」でも「先輩」でもなんでもない、でも年長の人。 なんかの場合です。 中国だと「先生」と言えば済んでしまうんですが。

  • こんな言葉ってありますか?

    例えば「桃太郎」という昔話の中に出てくる桃太郎を指したい場合に 話の中の桃太郎 と言わずにちょっとオトナっぽく 話中(わちゅう)の桃太郎 って使ってもいいんですか? それともすでにそういうときに使える言葉ありますかね