s61-lj57 の回答履歴

全290件中121~140件表示
  • 過剰入院でしょうか?

    はじめまして、ご意見お願いします。 義父が頚椎症性脊髄症で手術をすることになりました。 田舎住まいですので、少し離れた県庁所在地にある大きな病院でします。 手術した方がよいと診断を受けたのは先月末のことで、その時点では病棟に空きがないために、1ヶ月待ちといわれたのですが、急遽空きができたために、今週の月曜日から入院することになりました。 手術日程は入院してからもう一度診察して決めるとのことだったのですが、いざ入院してみたら、手術は毎週月曜日にしかやっておらず、来週の月曜日ではまだ検査が終わらないので手術することは出来ないと言われ、さらにその次の月曜は祭日なので出来ないと言われ、結局再々来週にすることに決まりました。 症状は急を要するものではなく、普通に生活することができていたので、そんなに手術予定日が先なのなら、どうしてこんなにも早く入院する必要があるのか不思議でなりません。 また、大部屋が満床ということで個室入院をさせられ、尚の事、こんなに早く入院する必要があったのだろうかと疑問に思っています。 私は普段、義両親とは離れて暮らしているので、電話やたまに帰省して状況を聞くだけなので、こんなことになっていると聞いて驚いてしまいました。 義母もおかしいとは思っているようなのですが、医者相手に追求することは気が引けるようでして。 これは、病院側が金儲けのためにしていると疑ってしまうのは性急すぎるでしょうか? 同じ病気で入院された方、もしくは知人でいるという方、経験談をお聞かせください。 また、もし、過剰入院だとしたら、どのような対応をすることがベストなのでしょうか? この先手術も控えてますし、黙っているしかないのでしょうか? ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#21097
    • 病気
    • 回答数3
  • 軟骨が磨り減って痛いです。

    24才男です。 普通に生活しているだけですぐにパキパキと骨がぶつかりあって痛みます。 磨り減った軟骨を回復するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 手の指の靭帯を切断してしまいました。

    3月4日、ピアノを弾いていて、右手の小指の靭帯を切断してしまいました。町の整形外科の医者に、手術のできる大学病院に予約を入れてもらいました。そこで質問ですが。 1.大学病院の予約日が10日ですが、そこで、診察を   うけて、手術するとして、切断から14日ほどかかる    と予想されます。靭帯がその間に固まってしまっ  て、取り返しのつかないことにならないでしょうか? 2.手術で、ピアノが弾けるように直るのは難しいのでし  ょうか?名医をご存知でしたら、教えて下さい。 3 早くて上手な医者を見つけるにはどうしたらよいでし  ょうか? 私は64歳、埼玉県越谷市に住んでいます。急いでいます。教えて下さい。

  • 捻挫について・・・

    今日バレーボールをしている時に、人の足を踏んで捻挫をしてしまいました。 踏んだときは「ゴリゴリ」という音がして、その場に倒れこみ立てなかったのですが、コールドスプレーで冷やしたらすぐに痛みは引いて、すぐに練習に参加して、その後も4時間くらい普通にバレーをしていました。しかし、家に帰り着いたときにまた痛くなり始めて、今は歩くこともできません。腫れは特にないと思います。今は湿布を貼って、ボルタレンを飲んでいます。実は21日と4月1日に好きなアーティストのライブがあるので、ギブスなどになると非常に厄介なので嫌なんです・・・・でもやっぱり診てもらったほうがいいですよね?後、今ほかにしておいたほうがいいことがあれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • setta-
    • 病気
    • 回答数5
  • MRIを撮ってもらいたいのですが、医者にそのことをどう伝えればいいでしょうか?

    違う話題かもしれませんが、どうかよろしくお願いします 1ヶ月ぐらい前に腰に激痛が その後病院にいったら何も問題がないと言われ薬と 腰痛ベルトをもらいました そして20日位立ったあと和らいでいた痛みがまた強くなり 今度は違う病院へ そこではレントゲンを撮り、またなんともないと言われました そして最近になってまた腰の痛みが悪化してきました このままほっとくわけにも行かないので前にレントゲンを撮ってもらった病院に行こうと思うのですが 自分としてははっきりと腰痛の原因を知りたいのでMRIを撮ってもらおうと思っています。 自分がMRIを撮ってもらいことを医者の方にどのように伝えればいいでしょうか? やはりこういった判断は医者の方がすることなので、素人の自分が口をだしたら 医者の方の機嫌を損ねてしまうかもしれないので怖いです 医者の方の機嫌を損ねずに、自分がMRIを撮ってもらいたい思ってることを伝えるには どうすればいいでしょうか?

  • ジムニーのオススメモデルは何でしょうか

    以前、「ジムニーとパジェロはどちらがいいですか」と質問をさせていただいた者ですが、結局ジムニーに決めました。今は中古で安価なものを探しています。 それではオススメのモデルは何でしょうか? ゼヒお教えくださいませ。 来週に群馬に移り住んだら、ジムニーに乗って北関東の自然に触れたいと思います。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数5
  • 歩くと足の指の付け根が痛いんです

    昨年からダイエットのためにウォーキングをはじめたのですけど、最近足の指の付け根の部分(関節と言うか骨)が痛いんです・・・どんな原因が考えられるのでしょうか?また良い対処法などありましたら教えてください。単純に歩きすぎ?又は私の歩き方が悪いだけなのでしょうか?一応今は1日2~3時間くらいを目安に歩いています。

  • 股関節が・・・。

    先週の日曜日(20日)にサッカーをしていました。 最初は、体育館を軽く4週走り、ストレッチもしました。 その後、思いっきりボールをけった瞬間に「バキ」といい、痛くなりました。 その日は痛くて歩くのが大変でした。 次の日になると普通に歩けるのですが、少々痛みはありました。 そして今は、歩くのはほとんど痛く無いのですが、 足が上がらなくて、パンツやズボンをはくのが大変で・・・。 足を地面から15センチくらいはなすと少し痛みが走ります。 もちろん足は最後まで上げれません。 また、前の骨盤?ら辺を押すと痛いです。 また、後ろの右の腰骨?あたりを押しても少々痛いです。 これはどういう症状なのでしょうか? またすぐ直るものなのでしょうか?

  • ジムニーの系譜について。

    ジムニーの系譜について結構詳しく教えてください。お願いします。

  • 老人の腰痛治療

    お世話になります。 本日夕刻頃から、祖父(95歳)が「腰が痛い」と訴え 「痛くて眠れない!救急車を呼んでくれ!」とうるさいのです。 さすがに腰痛で救急車を呼ぶわけにいかないと説得すると 今度は「医者に連れて行け!」の一点張りです。 夜間休日救急センターのような、本当に困っている(重傷等)人たちの為の病院に「腰が痛い」というだけで駆け込んでも良いものでしょうか? ちなみに祖父は自分の足で立ち、歩いています。

  • 尺骨頭症候群で入れたボルト、抜くべきでしょうか?(長文です)

    みなさん、こんにちは。 10年前に尺骨頭症候群の治療で受けた手術の際、 骨にはめ込んだボルトがそのままです。 それで、近くの総合病院の整形外科を 先頃受診したところ、 「ボルトはすぐにでもとった方が良い (初診時の整形外科部長先生)」という診断と、 「海外ではボルトは取らないのが主流である、 取らない方がいい(部長先生が後を委ねた先生)」 という風に、異なる診断を受けました。 どちらの先生も、真摯な態度のドクターです。 それゆえ、余計にどうするべきか混乱しています。 日本の整形外科の医療現場では、 一度入れたボルトを抜くのか、否か、 どちらの判断がより多くなされているのか、 ご存知の方、アドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願いします(._.)

    • ベストアンサー
    • noname#9789
    • 病気
    • 回答数3
  • 経済格差で医療格差がでることはいけないのですか??

    日本は国民皆保険制度がある為基本的には経済格差に関係なく同じ医療が受けられます。米国では経済的に裕福な方は世界一の高度医療が受けられますが経済的に余裕のない階層の方はそれなりの医療しか受けられません。個人的には資本主義国家ならば支払える対価に見合った物しか手に入らないというのは正しいことだと思いますが日本は混合診療解禁も潰されてしまいました。日本はなぜか‘左巻き‘の方が多いみたいですが、経済格差によって医療格差が出ることに‘賛成‘の方の意見と‘反対‘の方の意見が聞きたいです。 反対派の方は25条無しでお願い致します。また日本はこれから経済格差が医療格差につながるような社会になる可能性はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 尺骨頭症候群で入れたボルト、抜くべきでしょうか?(長文です)

    みなさん、こんにちは。 10年前に尺骨頭症候群の治療で受けた手術の際、 骨にはめ込んだボルトがそのままです。 それで、近くの総合病院の整形外科を 先頃受診したところ、 「ボルトはすぐにでもとった方が良い (初診時の整形外科部長先生)」という診断と、 「海外ではボルトは取らないのが主流である、 取らない方がいい(部長先生が後を委ねた先生)」 という風に、異なる診断を受けました。 どちらの先生も、真摯な態度のドクターです。 それゆえ、余計にどうするべきか混乱しています。 日本の整形外科の医療現場では、 一度入れたボルトを抜くのか、否か、 どちらの判断がより多くなされているのか、 ご存知の方、アドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願いします(._.)

    • ベストアンサー
    • noname#9789
    • 病気
    • 回答数3
  • もぐり治療院?

    東洋医学を基本に腰痛などを治療している という治療院を紹介されました。 そこには 中医?中国での医師免許とやらを持っている人がいらっしゃるらしいのですが他は何の資格を持たない方達が治療を行っているそうです。 もちろん保険の適用もありません。(一回3000円~5000円)こういう所は治療院として看板を上げて営業をして良いんでしょうか? ただ、実際行った方に聞くと効果はあるようなのですが・・・。ここってやっぱりもぐりですよね?

  • うん○をしても手を洗わない奴!

    信じられないっ! うん○をして手を洗わないなんて~ って恥ずかしながら、うちの旦那なんです。 ちゃんと石けんで手を洗いなよ~ と言っても、う~ん・・とか言って逃げてしまいます。 大腸菌なんか、とってもバッチィ~とは思うのですが 理論ずいて、ちゃんと教えてうあげないと一向に改善してくれません。(どんなに汚いかって事を) どなたか、理論的に説明出来ないでしょうか? ちなみに、うちの旦那は風邪を引いたら長引きます。 (うがいなんかはしているみたいなんですが)

  • 整骨院 保険適用と治療費について

    この前行った整骨院が待ち時間が長く新しい所に行きましたが、今月、他の整骨院で保険を使っていたら自費になると言われました。実は今月すでに2件の整骨院に行ってます。この前の所では他の整骨院に行ってた事は言ってないのですが保険適用されました。何か問題ありますか? それと整骨院の初診料含む治療費は1000円前後だと思うのですが、今月最初に行った整骨院で4000円もかかりました。高くないでしょうか? 肩こりだったから保険適用されていないのかとも思いましたが、特に何も言われませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#9628
    • 医療
    • 回答数4
  • リュウマチの専門医

    九州でリュウマチの専門医、もしくはおすすめの病院、先生教えてください。本人(おば)は今長崎の田舎にいます。何度か佐世保まで来て治療をしているようですが、最近特に悪いようです。 祖母(おばの母)がリュウマチで長い間苦しんで亡くなりました。本当に心配です。 希望地は九州、遠くても山口辺りです!どうかお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#17658
    • 病気
    • 回答数3
  • ケガの傷跡と3M【マイクロポアテープ】について教えてください。

    2週間前、娘のアゴにけっこう深い裂傷が出来てしまいました。出血が1時間止まらず、救急外来で診てもらったのですが「縫うほどではない」とそのままバンドエイドだけ貼って帰されました。 その夜も血の混ざったよだれを垂れたりして眠っている子供を見ると痛々しく、たまたま家にあった「バンドエイドキズパワーパッド」に貼り替え、それから10日ほど貼ったままにしておいたら(もちろん剥がれたときは替えていましたが)一度も乾かさなかったことが良かったのか、驚くほど早くキズが塞がりました。 ただよく見たらピンクのミミズ状の傷跡ができているんです。やはり気になるので今朝、皮膚科に行きました。そしたら先生は「こんなの大したことないから」と『3Mマイクロポアテープ』というものだけを出され「マシになると思うよ」と一言。今はこのテープを傷に直接貼って眠っています。 一体このテープは何なのでしょう?ド素人の私から見れば、ガーゼを止めておく紙バンと大して変わらないようにしか見えないのですが…。本当にこのままで傷跡は大丈夫なのでしょうか? 何かご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • unagiko
    • 医療
    • 回答数3
  • 足がしびれるんですが

    最近右足がよくしびれます。 寝ているとき 座っている時に多いのですが 一度しびれるとお風呂に入ったりしてもなかなか直りません。 はじめは足の組み方かと思い。足は組まないようにしているのですが 右足をのばしていても 左足の上にのせてたりしても 正座でしびれるのと同じような マヒした感覚と痛み?(ジンジンしたかんじのひどいもの)があります。 おしりの裏と太ももからふくらはぎなんですが、なんでしょう? また病院にみてもらうにはどこにかかればいいんでしょうか? すみません。 意見よろしくお願いします。 ( 不正出血があるんですが 関係ないですかね? )

  • 足指の怪我

    まな板を足の親指に落として つめが青く変色してしまいました この場合何か対応したほうがいいのでしょうか? かなり痛いです