Green_Tree の回答履歴

全2343件中2221~2240件表示
  • 【IE】インターネットイクスプローラーが表示されませんが、どうやって治せばいいんでしょう?

    IEのアイコンをダブルクリックします。 するとタスクバーにはIEが起動された表示が出ます。 しかし、最大化を押しても最小化を押して再度挑戦してもブラウザの画面がまったく表示されません。 タスクマネージャのプロセスやアプリケーションでも起動がしっかり確認されています。 つまり起動しているわけですが、画面が出てきません。 何度挑戦しても治りません、解像度を変えてみたりモニターを変えてみたりしましたが表示されません。 幸いスレイプナーをいつぞやインスコしておいたお陰でネットには接続できました。しかし、もしブラウザがIEしかなかった時の事を考えただけで、誰にも質問できなくなり完全に詰みます、恐ろしいです。 今は結構評判の良かったfirefoxを使っていますのでネットに繋げる分にはまったく問題ありません、が。 最近ブラウザからログインしてブラウザ上のアイコンをクリックしてランチャーを起動するゲームが出てきたわけです。 firefoxだとログインができません。 ゲーム運営側の手抜きでしょうが、フリーのブラウザは沢山あるわけで異常がないかいちいちチェックしていては運営側も大変だろうと思われるのでクレームは付けていません。 とりあえずIEが使えるようになりたいんですよ、どうしてもやりたいゲームがあるわけです。 ちなみに、firefoxのIEタブをプラグインしてもダメでした。 このバグみたいなものの対処が分かる方いらっしゃったら是非回答下さい。

  • エクセルを開くと同じものが2つ開きます。

    エクセルを開くと同じものが2つ開いてしまいます。 例えば ファイル名.xls.1 と ファイル名.xls.2 というふうに。 それで、ネットに出ていた『どちらかのファイルを閉じて上書き保存する』という方法を試してみましたが、 そうすると両方とも閉じてしまいます。  パソコンは windowsXP を使っています。 また他のファイルで、ファイルを開くと 毎回『他のファイルへの自動リンクが設定されています』と出るので、 [編集]メニューの [リンクの設定] をクリックし、 [リンクの編集] ダイアログ ボックスの一覧から解除するリンクを選び リンクの解除をする というのを試そうとしたのですが、 私のPCには[リンクの設定]を選ぶと  ・今すぐ更新 ・リンク元を開く ・リンク元の更新 しかありません。 この場合どうやって解除すればよいでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#94351
    • Windows XP
    • 回答数4
  • マウスが暴れるのですが…

    マウスが暴れて困っています。 何か操作をしていたりしてマウスを動かしていると ポインタが余計に動いたり ぶんぶんぶんぶんはねたりとかして、 少し困っています。 マウスが駄目になった可能性もあったので、 買い換えたのですが、効果はありませんでした。 コントロールパネルからマウスを選んで何かをすれば直るかもとも言われたのですが、 コントロールパネルからマウスを選んだ後に何の操作をすればいいのか分かりません。 教えてください。

  • Yahooオークションのキーワード検索の履歴が出ません

     Yahooオークションのトップページにある、(商品を検索する細長い枠)にあるカーソルを左クリックして表示される、キーワードの履歴が出なくなりました。今まで出ていたのですが。  ちなみに枠内にキーワード例として(カムイ伝)と入れ検索→検索結果の件数が表示→このページのキーワードの(カムイ伝)の表示を消去→ここを左クリックすると今まで検索したキーワードの履歴が表示されます。今まではトップページから履歴が見れたのですが。 少し不便なのでお願いします。 I・Eのバージョンは7、パソコンはVista Ultimateです。

  • アカウント変更しましたが、宛先が変更されません。。

    mac os xにてmailを使用しています。 アカウントの氏名を変更したところ、こちらから送信するメールの差出人名は変更されたのですが、相手から送られてくるメールの宛先が変更前の氏名になってしまいます。 相手のアドレス帳に登録されている氏名が表示されるのかと思い、実験してみたのですが、変更後の氏名が登録された相手から送られたメールでも、こちらのmailで受信したメールの宛先を見ると変更前の氏名になっているのです。 どこかサーバー上の登録変更などが必要なのでしょうか。 どなたかお詳しい方、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • ブログ荒らしへの対応

    現在ブログ(gooブログ)を荒らされて困っています。 8月中旬頃から毎日のように朝夕問わず「死ね」「殺されろ」「閉鎖しろ」等の悪質なコメントを残され精神的にとても苦痛を感じています。 学生が夏休み中の時期ということで、もしかしたら一過性の物かも?と我慢し、今まで完全に無視していたのですが…そろそろ堪忍袋の尾が切れそうになり行動を起こしました。 アクセス解析を使い荒らしのIPを捕まえ、プロバイダに通報した所(ブログ自体にIPを指定してアクセス禁止にする機能がない為)、 「この度のような嫌がらせ行為の場合、内容から相手に申告者が特定できてしまい、こちらから連絡を行ったことで行為がエスカレートしてしまう可能性もあるかと思われます。」 との返事が来ました。 これを読んでどうするべきか迷っています。 アクセス解析で調べた結果、前々からの読者ではないようです。(荒らしコメントを初めて残した日が初アクセスのようです) そして文章に対する批判は無く(私のブログは漫画やスポーツの感感想ブログです)、「死ね」等の単語での文脈の無いの書き込みが主なのですが…しかし記事自体を毎回読んでコメントを残してある風なのです。(日記に書いた内容の単語を使ってコメントを残してあることも度々です) 今自分の中にある選択肢としては、 ・今まで通り完全に無視する ・リスクを覚悟してプロバイダから注意してもらう ・ブログ上で「通報しました」と牽制する この三つです。 一体どうしたらよいか…皆様のご意見をお聞かせ願いたくここで質問させていただきます。 同じ様な荒らしに遭った方いらっしゃいましたら、どのように対応なさったか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Yahooの鉛筆マーク

    いつもYahoo検索を使っているのですが、上に出ている(ツールバー?)鉛筆マークの横に検索履歴が表示されるのが気になります。 表示されないようにしたいのですが可能でしょうか?

  • ヤフオクの検索履歴

    いつもお世話になっています。 ヤフーオークションで商品を検索すると、IPアドレスを変更してクッキーを削除しても、以前に検索した商品の検索履歴や最近チェックした商品の写真が表示されてしまいます。 つまり、IPアドレスを変えてもクッキーを削除しても同じパソコンからアクセスしていることがヤフオク側のシステムに検知されているわけですが、これはどうしてなのでしょうか? 私としてはこれは気持ち悪いので、ヤフオク側のシステムに同じパソコンからアクセスしていると検知されない方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • Yahooオークションのキーワード検索の履歴が出ません

     Yahooオークションのトップページにある、(商品を検索する細長い枠)にあるカーソルを左クリックして表示される、キーワードの履歴が出なくなりました。今まで出ていたのですが。  ちなみに枠内にキーワード例として(カムイ伝)と入れ検索→検索結果の件数が表示→このページのキーワードの(カムイ伝)の表示を消去→ここを左クリックすると今まで検索したキーワードの履歴が表示されます。今まではトップページから履歴が見れたのですが。 少し不便なのでお願いします。 I・Eのバージョンは7、パソコンはVista Ultimateです。

  • IGoogleのタブを上に表示したい。

    iGoogleを自分でカスタマイズして使用していますが、 以前はホーム、ニュース、ツールなどのタブが上に表示されていたのに、 1か月ほど前から左側に表示されてしまいその都度設定で直していたのですが、 数日前よりそれを設定から直すこともできません。 フレームが狭くなって、非常にみずらくなってしまいました。 どなたか、タブを上に表示させる方法をご存知の方が見えましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • フラッシュプレーヤで画面を閉じたかった

    ブラックジャックによろしく、の無料漫画を読もうと思ったのですが クリックすると全画面に広がり、読み込みの間も、その後も閉じることが出来なくなりました。 フラッシュプレーヤーのようです。 閉じる、または小さくするにはどうしたらいいのでしょうか? 困ってファンクションキーを色々押してたら、ブラウザごと閉じてしまいました。

  • IGoogleのタブを上に表示したい。

    iGoogleを自分でカスタマイズして使用していますが、 以前はホーム、ニュース、ツールなどのタブが上に表示されていたのに、 1か月ほど前から左側に表示されてしまいその都度設定で直していたのですが、 数日前よりそれを設定から直すこともできません。 フレームが狭くなって、非常にみずらくなってしまいました。 どなたか、タブを上に表示させる方法をご存知の方が見えましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 画像を載せたい

    ネットサイト上にマイピクチャの画像を載せようとすると C:\Documents and Settings\********\My Documents\My Pictures\090827_231819.jpg といったものまで一緒に表示されてしまいます どうしたら出さないようにできるのでしょうか?

  • Yahooオークションのキーワード検索の履歴が出ません

     Yahooオークションのトップページにある、(商品を検索する細長い枠)にあるカーソルを左クリックして表示される、キーワードの履歴が出なくなりました。今まで出ていたのですが。  ちなみに枠内にキーワード例として(カムイ伝)と入れ検索→検索結果の件数が表示→このページのキーワードの(カムイ伝)の表示を消去→ここを左クリックすると今まで検索したキーワードの履歴が表示されます。今まではトップページから履歴が見れたのですが。 少し不便なのでお願いします。 I・Eのバージョンは7、パソコンはVista Ultimateです。

  • コミックスタジオでトーンパレットが欄外から戻ってこない

    タイトル通りなんですが コミックスタジオを使っている最中、ふとした事でトーンパレットをドラッグしすぎて欄外(枠の外、画面の外)まで持っていきすぎて表示画面に戻ってこなくなってしまいました 再インストールしても、トーンパレットは枠の外にある状態になっているのでどうやってもどしていいかわかりません どなたかアドバイスお願いします

  • 辞書ツールは複数人で登録分けができますか?

    winの辞書ツールなのですが、1つのユーザ内で複数人が使用する場合、辞書ツールで登録する単語を個人用として分けることができるのでしょうか。 自分では分けることはできず、だれが登録しても同一辞書内に追加をされてしまうものだと思っておりました。 なのですが、「ユーザを分けることができる」「○○キーを前につけるとできる」というように、同じユーザ内で辞書登録したものを分けることができると言うのを聞きました。 言った人は同じ社内の者(若い方でPc詳しい方のようです)なのですが、立場的に私が直接内容を確認できる人ではなく、この内容自体もマタ聞きなので本当に辞書ツールのことを言っているのか、それともなにかフリーソフトを使用しているのかは定かではありません。(曖昧ですみません;) 彼の部署では業務ソフトを使用して仕事をしているので、そのソフトの可能性もあるかと思います。 ・人によって辞書内容を切り替える操作・設定がある ・辞書ツール関連ソフトを使用すると、そのようなことが出来る。 ・そのような操作はない ・・・等々、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 曖昧な内容の質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 画像を載せたい

    ネットサイト上にマイピクチャの画像を載せようとすると C:\Documents and Settings\********\My Documents\My Pictures\090827_231819.jpg といったものまで一緒に表示されてしまいます どうしたら出さないようにできるのでしょうか?

  • 今、売れ筋のバッファローの無線ルーター接続ができない。

    無線ルーターを接続したいのですが ルーターは、バッファローのWZH-HP-G300NH/Sです。 今、ヨドバシでは売れ筋ナンバー1ということで 購入しました。 しかし、有線接続はできても、無線接続ができません。 ひとつ上げられるのに、最初から、WEPキーが導入されていて そのせいで、接続できないのです。 なぜならば、アドレス欄に「192.168.11.1」と入れても ルーター設定画面がでません。 つまり、ルーター設定ができないのです。 本来ならば、上記のアドレス欄にこの数字を入れると ルーター設定画面がでますよね?? 僕は今まで、多くのルーター設定をしてきましたが、最初から WEPキーが入っているのは、初めてです。 ですから、先にキーをはずして、設定したいのですが それができないのです。 パソコンは3台あり、そのうち2台が無線ラン内臓です。 他の一台は、バッファローの子機を使用しています。 すべて、有線での接続は、できています。 しかし、無線の設定がどうしてもできないのです。 付属のCDも使いましたが・・・・。 なんで、つながらないのでしょうか?? ヒント、アドバイスを下さい。

  • 今、売れ筋のバッファローの無線ルーター接続ができない。

    無線ルーターを接続したいのですが ルーターは、バッファローのWZH-HP-G300NH/Sです。 今、ヨドバシでは売れ筋ナンバー1ということで 購入しました。 しかし、有線接続はできても、無線接続ができません。 ひとつ上げられるのに、最初から、WEPキーが導入されていて そのせいで、接続できないのです。 なぜならば、アドレス欄に「192.168.11.1」と入れても ルーター設定画面がでません。 つまり、ルーター設定ができないのです。 本来ならば、上記のアドレス欄にこの数字を入れると ルーター設定画面がでますよね?? 僕は今まで、多くのルーター設定をしてきましたが、最初から WEPキーが入っているのは、初めてです。 ですから、先にキーをはずして、設定したいのですが それができないのです。 パソコンは3台あり、そのうち2台が無線ラン内臓です。 他の一台は、バッファローの子機を使用しています。 すべて、有線での接続は、できています。 しかし、無線の設定がどうしてもできないのです。 付属のCDも使いましたが・・・・。 なんで、つながらないのでしょうか?? ヒント、アドバイスを下さい。

  • 今、売れ筋のバッファローの無線ルーター接続ができない。

    無線ルーターを接続したいのですが ルーターは、バッファローのWZH-HP-G300NH/Sです。 今、ヨドバシでは売れ筋ナンバー1ということで 購入しました。 しかし、有線接続はできても、無線接続ができません。 ひとつ上げられるのに、最初から、WEPキーが導入されていて そのせいで、接続できないのです。 なぜならば、アドレス欄に「192.168.11.1」と入れても ルーター設定画面がでません。 つまり、ルーター設定ができないのです。 本来ならば、上記のアドレス欄にこの数字を入れると ルーター設定画面がでますよね?? 僕は今まで、多くのルーター設定をしてきましたが、最初から WEPキーが入っているのは、初めてです。 ですから、先にキーをはずして、設定したいのですが それができないのです。 パソコンは3台あり、そのうち2台が無線ラン内臓です。 他の一台は、バッファローの子機を使用しています。 すべて、有線での接続は、できています。 しかし、無線の設定がどうしてもできないのです。 付属のCDも使いましたが・・・・。 なんで、つながらないのでしょうか?? ヒント、アドバイスを下さい。