rsm223 の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • 子供が怒ると叫び声をあげる

    4才の年少児です。 2、3才の時からですが気にいらないことや思い通りにならないことがあると時々すごい声で叫ぶのです。 毎日というわけではないので小さい子供でもストレスでそういうこともあると思い深く悩むことがなかったのですが、幼稚園に通いはじめてこのまま大きくなったら本当に扱いにくい人間になってしまうのではないかと心配になってしまいました。 夜中寝てるときに「イヤー」とか「ヤメテー」とか叫んだり、夜泣きをしたり歯ぎしりをするので私達も眠れないし、夜中になだめるのが大変です。(これも毎日ではないです。) 双子で弟がいるのですが同じように育っているのに性格がまるで違っていて弟はこの歳の子供らしく、幼稚園でも上手に生活できているようですが、兄の方は幼稚園では弟をさがしたり遊びにも弟と比べると消極的な感じがします。 こういうのって心の病気なんじゃないかと考えたり、歯ぎしりも治ならかったら歯が悪くなるのかと心配になるし、もって生まれた性格と言われれば仕方がありませんが、このままではこの先の人生損することになるのではと心配です。経験者の方よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • kaitaku
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 呼びかけに応じるのはいつ?

    5ヶ月になった息子ですが、呼んでも振り向きません。 4ヶ月検診の項目にあるくらいなので、今出来ないのはおかしいですよね? 自閉症の症状も呼びかけに応じないそうなのでかなり不安です。首座りや、寝返り(仰向けからうつぶせ)はできています。耳も聞こえているのに、呼んでも知らん振りなんです・・・。心配です。

    • ベストアンサー
    • rikkun
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 呼びかけに応じるのはいつ?

    5ヶ月になった息子ですが、呼んでも振り向きません。 4ヶ月検診の項目にあるくらいなので、今出来ないのはおかしいですよね? 自閉症の症状も呼びかけに応じないそうなのでかなり不安です。首座りや、寝返り(仰向けからうつぶせ)はできています。耳も聞こえているのに、呼んでも知らん振りなんです・・・。心配です。

    • ベストアンサー
    • rikkun
    • 妊娠
    • 回答数8
  • だるさと眠気

    日々の生活の中で、何かちょっと大事な事を考えようとしたり、何かを行動しようとした瞬間に、どっとだるくなったり、異様に眠くなったします。体が現実逃避してる感じです。 質問ですが、これは気の持ちようで改善する事ができるのでしょうか。

  • 顔文字が出せません。。

    顔、とか笑うなどの描写を使って変換しても出てきません。 その時、矢印みたいなマークが出るのですがクリックしても駄目だし、、 やり方教えて下さ~い☆★

  • 4歳の子供の食事について

    幼稚園年中の女の子です。(のパパです。) 食事の量と時間について、かなり悩んでます。現状は以下の通りですが、何が原因なのか、どう接するべきなのか、ご意見をお願いします。 ・2,3口食べると、もうお腹一杯みたいで面倒くさそう な態度をみせる。 ・ほとんどの食事がほっておくと1時間以上かかる。 ・量は子供茶碗に軽く1杯のご飯と、おかず少々。  (決して多い量ではありません。) だらだら食べるのは良くないので、30分程度で終えるようにするため、口にご飯をはこんでやるか、口すっぱく食べるように説得してます。本人は、食べるように言われるとかなりイライラしているようですが、ほっておいたり、食事中の会話したりしてると、そればっかりで今度は食事がすすみません。ほとんど、無理やりたべさせてる感じです。 原因は何かと妻と議論したりして、いろいろやってるのですが。。。。一向によくなる気配はありません。 いろいろ試しましたが、このままでは痩せ細っていくだけか??。。。何とか量だけは確保したいので、1時間程度かけて、一生懸命食べるように説得しながら残さずに食べるまでの食事にしてます。半べそかきながらの食事もしょっちゅうです。 そんなに悩むほどでもとおっしゃる方がほとんどかもしれませんが、超未熟児(1474g)で産まれており、今の身体も小さめなので、かなり(親も子も)コンプレックスを感じているのです。4歳10ヶ月で101cm-14kg弱。クラスではもちろん一番前に並んでます。運動能力もイマイチ劣っている感じです。言葉、字なんかは他の子よりは早いかなって思いますが。 子供の食事にはムラもあるのでしょうが、自分で積極的にムシャムシャいくのは月に1,2回程度です。 食べない子もいるのでしょうが、本当に「ほっとく」でいいのでしょう??長文になりましたが、よろしくお願いします。本当にまいっています。。。。

  • 今週の『光とともに』

    6/2放送分の、セリフが分からない部分がありました。 モエちゃんのお父さんの、光くんが50M走り終わった後です。 奥さん(鈴木杏樹)がそれを聞いてがっかりしたセリフです。 あまりにボソっで、聞き取れませんでした。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#103008
    • ドラマ
    • 回答数1
  • 乳児のアレルギーテスト

    顔と身体に湿疹がありアトピーの疑いがあるようなんですが4ヶ月でもアレルギーテストは受けられますか? アレルギーテストを受けるなら小児科でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 25q
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 坂の上の雲

    坂の上の雲に興味を持っていますけど、 分厚い小説ですから、なかなか読む機会はありません。 少し簡単に紹介していただけませんか? どうも、ありがとうございます。

  • 坂の上の雲

    坂の上の雲に興味を持っていますけど、 分厚い小説ですから、なかなか読む機会はありません。 少し簡単に紹介していただけませんか? どうも、ありがとうございます。

  • 自律神経?

    とりあえず、聞いて欲しいという気持ちで書いています。 もうすぐ12歳になる娘のことです。 軽度のADHDがあるかもしれないという程度で判断されたことがあります。 (公的機関のカウンセラーです) 日常の生活は、親が気をつけているせいか別段不便を感じません。 が、年齢をおうごとに同年齢の子どもたちとどんどんかみ合わなくなっていく様子が分かり(回りの空気が読めない)、最近では自宅にこもりがちになっています。 もちろん、話を伝えるのも苦手で、人と関係を作るのがヘタで、三人以上の関係になると、すぐはじかれてしまいます。 本人も自覚しているようで、見ていてとても辛くなります。 心にたまるモヤモヤがあるのだと思います。たいした傷でもないのに、すぐ掻いてしまい、とびひにまでなってしまいました。 そんな中で、一週間ほど前生理になりました。 そして今日、お腹と背中にぶつぶつが広い範囲で出来ていました。 もちろん、病院には行きますが同じような経験がおありの方がいらっしゃったら是非アドバイスを受けたいと思います。 今では、わが子への接し方のために自分自身がカウンセラリングを受けたいと感じている今日この頃です。

  • 新婚です。妊娠でもないのに体調不良で困ってます。

    新婚3ヶ月です。できれば早く子供ができたらいいな~、と思っているので、避妊なしの生活をはじめてます。 ところが、そんな生活をはじめてからというもの、生理前の体調がすぐれず、困っています。 1度目・・4月のことです。生理予定日3日前より、下腹部がぐるぐると動き、全身倦怠感、めまいのようなものがつづき、それからは起きているのもつらくて、家で寝たりぼーっとしたりする生活が続きました。かなりしんどかったです。胃の不快感もあり、微熱が出た日もありました。生理も遅れていたため、妊娠かと思って病院に行ったのですが、尿検査の結果陰性で、先生はホルモンが乱れたのでは?とのことで、基礎体温をつけるよう言われました。それから、普段は28~33日周期の生理が、38日でやってきました。 2度目・・そして、5月、ようやく体調も落ち着いてきたころでした。初めてつけた基礎体温は、低温期は36.1~36.3で、約15日後に、なんとなく上がり始め、36.8前後となりました。生理終了後~排卵前後にかけて3回避妊なしでしました。 そしてまた、生理予定日の一週間前から、下腹部が重く痛くなり、胸がむずむずする感じ、体が熱いなー、と思うと、朝から体温は37度の日もあり、日中も、体が急に熱くなり、37度という日が2日間続きました。それから、疲れやすく、普段は便秘などまったくしないのに、便秘になり、そして弱い頭痛と吐き気がしました。1度目のときよりは、かなり体は元気でした。そして、不快がきわまったころ、結局28日周期で生理が来ました。 もともと、生理前にはイライラ、軽い頭痛、腹痛があり、 もうすぐかな、という感じもあるのですが、結婚後の2回の不調は、いままで味わったことがありません。 同じ症状のある方や、また、何かご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • バイバイをタテに振る 2歳2か月

    息子の事です。バイバイを手招きをするような形でします。そういうふうに教えていないのにやり始めた時からタテに振ります。 自閉症の子はバイバイを手のひらを逆にすると聞きますが、タテに振る場合も同じでしょうか?

  • 坂の上の雲

    坂の上の雲に興味を持っていますけど、 分厚い小説ですから、なかなか読む機会はありません。 少し簡単に紹介していただけませんか? どうも、ありがとうございます。

  • 下腹部のしこり

    24歳女性です。少し前から下腹部にしこりがあるのに気がつきました。下腹部というか足の付け根より少し上、ビキニラインの辺り斜めにしこりというか何かの管が全体的に腫れているという感じです。言い忘れましたが、自分から見て左側だけです。場所から言うと盲腸かなとも思ったのですが、左ですので違うと思います。全く痛みなどはありません。子宮の病気かなと思っていろいろ調べてみたのですが、生理痛も普通程度でそんなにひどいわけでもないし、出血量も普通だと思いますし、生理周期も乱れていません。これは何かの病気なのでしょうか?どのような可能性があるのか教えてください。

  • 異性の親友

    30代後半の既婚女性です。 私には、高校時代から「親友」と呼べる男性の友人が います。もう20年もの付き合いになります。 同じ部活で苦楽を共にしてきたので、社会人になって からもお互いの悩みを相談し合ったり、ご飯を食べに 行ったりしていました。お互い結婚後は、さすがに食 事には行けませんが、相談に乗ってもらう事はあり ます。 彼が結婚した時には、受付やスピーチをしましたし、 奥様には何度もお目にかかっています。私の夫にも 紹介した事があり、やましい事は本当にない間柄で す。 それがつい最近、2人の共通の知人から、奥さんが 私に対して良く思っていないらしい、という話を聞き ビックリしました。理解してくれているだろうと思い 上がりが自分にあったのだとは思います。 今後、彼には相談に乗ってもらったりは差し控えよう と思っていますが、友人を失った喪失感があります。 やはり、異性の親友というのはあり得ないのでしょう か?私の我侭なのでしょうか?

  • おしゃぶりの意味について

    おしゃぶりってどんな利点があるのでしょうか? 赤ちゃんのご機嫌がよくなるような話を聞いた事がありますが、反面、おしゃぶりをはずすタイミングというのか、習慣をなくすのに大変な話も聞きます。 後々大変であれば、おしゃぶりを与えない方がいいのでは? ご機嫌がよくなる方法は他にもあるのでは? と思ってしまいます。 おしゃぶりの素晴らしさを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • z098
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 女性に質問:次のお誘いまでの時間。早いほうがいい?

    昨日会った子とまた会いたいと思っています。 その子は私の好きな子です。 お互い社会人だし他県なのですぐには会えません。 そこで質問です。 女性にとったら昨日会った人とまたすぐ次会う約束をしたいと思いますか? それとも少し時間をおいたほうが効果的でしょうか? 人それぞれかもしれませんが、回答お願いします。

  • 親にはいつ話す?

    先日3日ほど生理が遅れたので検査薬を3度程試したところ、陽性反応が確認できました。すぐに病院へ行きましたが、先生には早すぎてまだ内診では確認できないと言われてしまいました。 夫の両親が県外に住んでおりめったに会えないのですが、近くに来ているとのことで今晩夕食を共にすることになりました。 夫としては、せっかく面と向かって伝えられるのだから・・と報告する気マンマンのようですが、私としては、『もし違ったら・・』との不安もあるので、先生に『妊娠』を告げられてから両親に話したいと考えてます。 皆さんはどんなタイミングでご両親に報告されてますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • buhihi
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 内祝いを渡す時の言葉

    結婚祝い金を親戚から頂ましたので、そのお礼(内祝い品)を持って今日挨拶に行くのですが、品を渡す時は、なんと言葉をかけながら渡すものでしょうか?{先日はお祝いありがとうございました。}この後はなんと、続いたらよいでしょうか?