elixir_200 の回答履歴

全702件中221~240件表示
  • 親友が苛めで不登校に

    こんにちは。 私は中1の女子です。 中学に入って、親友とクラスが変わり新しい友達も増えてきたときに 私の親友はイジメに合ってしまいました。 初めはそんなそぶりも見せないで休み時間など一緒にいることがふえてきて、 おかしいなと思いました。「教室帰りいや。友達待ってるんちゃうん?」 見たいなことを言ってクラスでの友達とも、仲良くなるために言いました。 それから少し経って、親友と同じクラスの友達に親友は苛めにあってると聞きました。 そして、向かえた体育祭。 私の学校は自由なため?座るのはクラスの中なら好きな人でoKでした。 でも、その親友は、一人で座っていました。 なので、私は行動をともにしていました。 私の親友は、他人の考えを自分の考えにしています。 そうしてから、不登校に親友はなってしまいました。 私があの時教室に帰りといわなかったらよかったなのかなぁと思います 初めのうちはメールを送っても帰ってこなかったりしたけど、 この頃は電話で話すようになりました。 夏休みには、補習学習に一緒に来てくれたり、うれしいです。 ですが、学校はクラスが違うため、どうなっているのかもさっぱりわかりません。 今日も電話で話したのですが、学校に行く気はある感じでした。 でも、きっかけがないのか、わかりません。 いろいろなサイトを見て、接し方などを考えましたが、どれも親からの奴で、友達目線がなく、困っています。 学校に来てほしいけど、またイジメにあったときに助けられないかもしれないし、自分もイジメにあったら…と思うと怖いです できれば、早く解答してくださるとうれしいです。 同じような気持ちの方、一緒にがんばりましょう。

  • 妊婦いじめについて

    妊娠したことが気に入らなくて、他人をいじめる人が存在するのでしょうか?(自分が妊娠して、子供がいる人でも、いじめる) 母親になるってそんなに素晴らしいことですか? 妊婦いじめとは存在するのでしょうか? なぜ、そうなるでしょうか。 もし、そういう事例をみたことがある方がいましたら、教えてください。世の中には、そういうことも存在するのでしょうか?

  • 断れない友人

    詳しくはかけないのですが、、二年ほど前とても 田舎に引っ越しました。子供の学校の事など不安などいっぱいあったのですが 一人とても気が合う人がいて とても仲良くなりました。シングルマザーの人で とてもがんばってる方です。ただ 仲良くなるにつれて 色々と頼まれるようになり、、最初のうちは お互い様と思ってたのですが 「夜今すぐきて(パソコンの調子が悪かったらしく) 手伝ってほしい。。」などなど 一度とても疲れていたのと 翌日私も仕事があったので 翌日仕事終わったあと家に行きますと伝えたら「明日 朝必要なんだよね~」と  一度断っても こんな感じの返事が多く ついつい 「じゃあ行きます」と行ってしまってたのですが、、 それが 日に日にストレスになり 一度きっぱり行けません(電話でできる限りのアドバイスはしました) と伝えてから なんだかお互い 気まずくなってしまいました。 それ以来 ご近所なのと 学校の役員やら なにかと顔を会わす機会もあるのですが お互い挨拶するのみです。私としては この土地にきて 初めてできた友人でもありとても楽しくおつきあいしていたのですが、こんな事で 簡単に友人を失ってしまうなんて とてもショックなんです。。今更ながら なやんでも仕方ないのですが、私が 我慢するべきだったのか、、それとも 曖昧に距離をおくのではなく きちんと話をして断るべきだったのと悩んでます。 やっぱり こうなったら もう二度と友人にはもどれないのでしょうか? 

  • いじめみたいなものにあってます・・・

    私は男で15歳です。今年高校生になりました。 文を書くのが苦手なので読みにくいと思います。すみません。 身長は160cmぐらい、顔は童顔です。中学校のときは女子にかわいいといわれてました。自慢と思ってしまったらすみません・・・本当に困ってるんです。 男子とは普通に話したり笑ったりしています。 私の席は黒板があまり見えなかったのでよく寝ていました。 そして、席替えをしました。黒板がよく見えるところだったのでそのときの授業は寝ませんでした。 そしたら、授業中に後ろの女子二人(私より背が高い)が「頭邪魔だし見えねー」「小学生」「いつも寝てるくせにはやくねろや」「きもちわる」とかわざと聞こえるように言ってきました。しかもその二人のうち一人は生理的に無理な人でした。むかついたので次の日に小学生みたいな行動や授業中寝ることをやめました。 そしたら「成長した」「犬みたい(言うこと聞く)」「テストにどんだけ力いれてるん、きも」とか制服のズボンがたっているように見えたらしく「たってる(笑)」「興奮してるから寝ないのか」とか言ってました。普通に話しかけてきてくれる女子もいます。もうどういう行動をとればいいかわかりません・・・どうすればいいでしょうか?

  • いじめに当たる?

    会社の中で仕事をしない同僚がいます。 自分では仕事をこなしていると思い込んでいるが 周りからは全然仕事していると見えていません。 私はそんな態度が許せなく口もきかないし 彼がそばにいると生理的に受け付けなくなりその場から 離れています。 無視するのはいじめやパワハラに当たるのか? 今後もこの状態は続くと思うし 本音は会社から去ってもらいたいと思っています。 どう思いますか?

  • いじめをうけています。

    中学2年生です。中学1年生のときのクラスが変わり、それからいじめをうけるようになりました。 ピアノが得意なので、学園祭の伴奏を引き受けました。伴奏の時に、一生懸命弾いてても、「指揮よく見ろ」や「下手すぎじゃね?」などと言われています。弾き間違えも目立ってするわけじゃないし、指揮を見ながら弾くのがどれだけ大変かなんて理解してくれません。それに、小学生からの友達が、一部の人から「あいつと話すな」と言われ、私を孤立させようとしています。私とその子が近くで話していると、わざとらしく間に入って来ます。仕方なく伴奏が上手く弾けなくてごめんなさいと指揮者の人に謝ると、突然高笑いをしだしました。ほかのその子の友達もわざとらしく大爆笑し、とても悲しくなりました。それに、いつもわざとらしく「おはよう」などと言ってきて、仕方なく「おはよう」と返すとやはり笑い出します。辛いです。それに自転車の中にお菓子のゴミを入れられたりしました。必死にこらえていますが、もう学校に行くのが怖いです。勉強でがんばっても「そんなのできるとか・・化け物じゃねぇの?」などと言われます。応援してくれてる友達もいますが、その子も身の回りから私を無視しろと言われてて、申し訳なくて私もその子がいじめにあったら可哀そうなので、学校で話さないようにしよう、と言いました。家族に相談し、家庭訪問などの際に相談したそうですが、まったく相手にもしません。もう嫌です。今は家族と自分の将来の為に行っていますが、その日に何を言われるんだろう、何をされるんだろう?と考えると、涙がこぼれそうになります。少しでも自分を変えようと、暗い顔をしないようにしたり、何か言われても笑って済ませたりしますが、舌打ちされたりします。家族にはあまり心配をかけさせたくないです。学校生活でどのようなことを気にかけて、みんなから何も言われずにすむでしょうか?何でも結構です。アドバイスをお願いします。

  • いじめ

    私は中1の時いじめにあいました。今高校3年です。 その時は担任の先生がとてもいい人でなんとか乗りきりました。 でも私は人が怖くなってしまい、友達に本心を伝えるということが全くできなくなってしまい、うわべだけしか見せていません。 いつも友達の顔を見てびくびくしています。 私は小学校の中途半端な時に転校してきたので全く心から許せる友達というものがいません。 とにかく嫌われないように今まで生きてきたので、ノリとかはいい方だと思います。 しかし彼氏の話だとかは全くついていけず、みんな私のことをばかにする態度をします。 最近ではそういう友達の態度がいじめの頃と重なって毎日一人で泣いています。 この人達は一緒にいるだけで友達とはいえないのかもしれません。 長くなりましたが上手く心の整理をしたいのですがどうすればよいと思いますか? なんでもよいのでアドバイスを下さい。 最近夢にまで出てくるくらい弱ってます。

  • オカルト好きな家内に困っています

    結婚して12年となります。43歳男性です。 家族は妻と子供2人(小5女子、小1男子)です。 専業主婦となっている家内がインターネットでの占いにはまっていて毎月10万円近く使っているようです。 そのことを問えば怒ります。 家庭内の会話はほとんどありません。 本来は社会復帰してほしいのですが、私の収入がある程度あるので働くきはなそさうです。また、以前勤めをしていたようですが、人間関係がイヤで会社勤めも長続きしなかったようです。 このままだと破産してしまう気がしてとても怖いです。 彼女には立ち直ってほしいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。 家内が占いのようなことで散財しないように、させる方法はないでしょうか。

  • 不倫相手を自宅にあげることを、阻止するには!?

    度々、投稿しています。 主人が浮気をしています。 私は、離婚する気はありませんが、“浮気相手に、慰謝料を請求する!!”っと言ったところ、主人が逆切れし、一時離婚寸前に・・・ 追い込んでも、よくない方向に行くことがわかったので、 もう、慰謝料を請求するっと言ったり、詮索したりしないから、 とりあえず、離婚の話は、保留にして欲しいっとお願いしました。 主人は別れたと言っていますが、嘘だとわかっています。 今は、とりあえず、黙認していますが、 今度の連休、私と子供だけ、出かけることになり、 その間に、主人が不倫相手を、家に上げるのではないかと懸念しています。 外で会っているいる分には、まだ、我慢もできますが、 家に上がられるのだけは、絶対に嫌なので、主人に釘をさしたいのです。 ただ、離婚話が保留になってから、その話に触れることはなく、 表面上は、落ち着いているので、また蒸し返して、状態が悪化してしまうのでは!?っと心配しています。 どうしたら、よいでしょうか!?

  • 仕事をしない兄

    私は、兄とふたりで暮らしている40代の女性です。 兄は会社を経営していたのですが、4年程前に倒産させてしまい、新しい仕事が見つかるまでという約束で、 二人暮らしを始めました。 しかし、暮らし始めてまもなく3年になろうとしていますが、いまだ仕事が見つからずの状態です。両親には、心配をかけてしまうので、仕事をしていると言っています。 働きたい気持ちはあるようなのですが、年齢的な問題と、自分の自信のなさからか、なかなか職につくことができないでいます。 早く、別々の生活ができるようになろうという話はしているのですが、なかなか思った通りにいかず、情緒不安定になっていて、とても心配です。 なかなか上手く説明ができないのですが、、、今、私にできることはなんなのか、わからなくなってきてしまいました。兄のためと思ってしてきたことが、実は反対に、兄をだめにしてしまったのではないかと、とても悩んでいます。 どなたか、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 私は被害者なのに…

    新しい職場に異動になったら、前の職場での個人情報(人に聞かれたくない情報や人事部からの指示)が全て漏れていました。それを上司に指摘すると「四月に入ったときに、自分からしゃべったんだ」と開き直られました。私はよく知らない同僚から、前の職場でのできごとをいきなり言われ、とても傷つき、そのとき言われたことと自分の気持ちを記録に残しています。それを言うと「自分で勝手にうそを書いたのだ」と上司が言いました…。非常に身勝手な言い分ですが、こんな言い訳が人事部やあるいは裁判で通るのでしょうか?通常では考えられないのですが…。お詳しい方、どうぞ教えてください。とても悲しいです。

  • もう家出か自殺しかありません。。。

    いま自分が悪いのですがいじめられています。 高1なのでこれを3年耐えるのは無理です。 だからどんなに厳しくてもいいので家出をしたいです。 親には頼れません。転校も中退も馬鹿言うな。の一点張りと思います。 親は子煩悩?とゆうか勉強が全てのようです。 中学校の時相談しても、我慢して学校へ行きなさい。とだけ言ってました。 私たちはあなたの幸せのために学校へ行かしてやっているのに・・・ とも言われた事もあります。まだ高校でのいじめについて相談はしていません。 いじめの内容についてですが、 喋ってる子を用事もないのに呼んで自分を孤立させようとする。 「おい!ぼけ!」と言って自分が向くと「何だコラ?こっち見るな」と言う。 噂話を流される。 死ね。消えろ。帰れ。死んだら葬式で笑ってやる。と言う。クラスで問題があれば自分に責任を擦り付ける。 靴や筆箱、財布、教科書、カバンなどを隠す。落書きをする。破損する。盗む。捨てる。等です。 またシカトや陰口、掃除時間自分の机だけを運ばずに運ばなかったのを自分のせいにする。 ネットに根拠のない噂を書き込む。悪口を書き込む。隠し撮りした画像を編集して掲載する。 など数えていたらきりがありません。原因は自分にあるのですが、耐えれません。 なにかいい手はありませんか?また家出をして捜索願を出され警察に見つかると無理やり家に返されますか? もう無理です。耐えれません。自分が悪いので2倍辛いです。仕返しとか言い返せないので無理です。 家出をした場合住み込みで雑用として働かせてくれる場合はありますか? 退学は親の許可が無いとできないと聞きました。どうすれば強制退学できますか? 一番痛くない死に方は飛び降りですか? もう無理です。3ヶ月1人で頑張りましたが疲れました。 自分が死んでも悲しむ人はいません。 兄も妹は学業優秀だけど、落ちこぼれながらギリギリで進学校に進んだ自分なんて 死んでも親が泣くのは1日泣くか泣かないかです。よくあんたは2人と違っていい所がない。 部活も途中で止めるし、勉強もできないし、だからいじめられるんだ。と親に言われた事もあります。 雑文ですが文を綺麗に書くのも鬱です。

  • 女子のいじめをやめさせる方法

    僕の好きな人がいじめにあっています。 好きな人からは女子の嫌がらせを受けていると相談がありました。 どうすればいじめやめさせる事が出来ますか? 好きな人は最近学校に来なくなりました。メールはしてます。 いじめてる奴は誰か分かりませんが大体想像出来ます。 どうすればいじめをやめさせれるのか皆さんの知恵をかして下さい。お願いします!!

  • 夫への自分の気持ちを確かめたい

    結婚9年目になる主婦です。最近2年ほど、自分の夫への気持ちに疑問を持っています。 「私は夫が好きなのだろうか」 「一緒にいて添い遂げる相手はこの人なんだろうか」 「何故か距離を感じてしまう(夫婦という実感が薄い)」 「この人との子供が欲しいと思えない」 「触れたい・触れられたいと思わない」(2年程セックスレスです) ということを考えたり感じたりしています。 夫は7歳年上で、浮気・酒乱・博打・暴力といった問題はありません。 温厚で真面目な性格で、感情的ではなく理性で物事を考えるタイプです。 夫から猛アプローチを受けて結婚したのですが、私に対する愛情は変わらずあると思います。 子供を持てば、夫は私には変わらない愛情を注ぎ、子供にとっては良い父親になると思います。 私に何かを無理強いすることは、これまでありません。 私が苦手であることや進んでしないことを、させようとはしません。 具体的に言えば、「そんなに嫌なら辞めていいよ」「したくないならしなくていいよ」と言います。 職場や人間関係での悩みなどをいつも聞いてくれ、相談に乗ってくれます。 そして、たいていそのアドバイスは正論であったり、経験に基づいた対処法です。 声を荒げて喧嘩をしたりすることは2回程しかありません。 「わかった」と夫が言う形でケンカなどは収束します。 生活は基本的に夫の主収入で成り立っています。衣食住で困ることはありません。 質問の核心ですが、私が夫にこれから夫婦としてやっていく愛情(決心)があるのか分からなくなってしまったのです。 結婚することになったのは、知り合って一年に満たず、付き合いだして3ヶ月ほどだったと思います。 これまでの経験では、好きになって付き合うことが多く、感情的に激しい付き合い方もしてきたと思います(たとえ不毛であっても)。 ですから、夫との付き合い方は初めての付き合い方でした。 私を受け止めてくれ、好きでいてくれ、安心して頼れる存在でした。 結婚する時は「好き嫌いで選べばいずれ感情はなくなっていくけど、信頼で選べば嫌いになることはない」と本気で考えて進みました。 「女性は世界で2番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる」という言葉に納得してきました。 夫が主導して結婚に進み始めたのですが、付き合って結婚すれば、相手に対する気持ちが高まってくると思っていたのです。 平凡ながら安定した結婚生活に満足してきたし、精神的に安定をほぼ保っていたのです。 ですが、2年程前からなにかしら違和感を感じ始め、悩み始めました。 今は私が私自身に対して、夫に「この人と生きていきたい」「この人の子供が欲しい」「苦労があっても一緒に乗り越えたい」という覚悟というか決心をしていないのではないかと疑っているのです。 それが分からないのでは、一緒にいては夫に悪いし幸せにしてあげられないのではないかと思っています。 自分自身が分からなくなっているので、前にも後ろにも進めません。 自分自身の夫への気持ちを確かめたいのです。 どなたかこのような経験をされた方がいたら、アドバイスを聞きたいです。 また、そうでなくても、どう思われるかいろいろな意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 押し付けられた残業を、うまく断る方法は???

    職場で、あきらかにさぼっていて、定時に帰る、Aさんがいます。 どのようにさぼっているかというと、1日に3時間以上、離席しています。 それだけ離席していても、クビにならず、毎日離席しています。 彼女の上司や重役も、この事は知っており、過去に注意もしたようですが、 全く改善されていません。 私はAさんの仕事を押し付けられ、残業をしています。 1年程前、上司と重役に 「Aさんに、ちゃんと仕事をさせてください。私が仕事を押し付けられて残業するのは納得できません」 と訴えましたが「あなたは、しっかり仕事をしてくれる人だから、 あなたに残業代を払ってでも仕事をしてもらいたい。なので我慢してください」という回答しかもらえませんでした。 ただ、その時には、近々組織の変更があるので、Aさんの処遇については 考える、と言われたのですが、1年経っても、全く状況が変わらないため 再び上司&重役に訴えたいと思います。 しかし、同じように訴えても「あなたに働いてもらうしかない」と言われる可能性が高いため、 何か良い訴え方がありましたら教えてください。 ・中小企業なので組合はありません。 ・私を信頼してくれている上司との関係がこじれない訴え方をしたいです。 よろしくおねがいします。

  • プールに落とされた

    私はこの間、自宅の階段から転がり落ちて右手を骨折してしまいました。プールの授業で泳ぎたくても先生が「怪我してるから見学ね」と言っていたのでいつもTシャツ、ハーフパンツの姿でプールサイドを歩いていたらいきなり意地悪な男子に押されてプールに落とされて溺れました。 服も全身びしょ濡れでギプスに水が入りました。 悪質ないじめですか? 私は幸い左利きですので書いたりごはん食べるときはいつも通りです。

  • 困った人。

    私の知り合いにとても困った人がいます。 とにかくあり得ない話ばかりするんです。『私の父方は篤姫直系で高貴な家柄なの』とか『母方は武田信玄の直系で名門中の名門なの』っ言っていて、『私の祖父は広島のお寺の高僧で弟子が200人もいて母方の実家に帰ると皆が私をお嬢様扱いするの、祖父とパーティーに行くと上流階級の御曹司が由緒正しい血筋の私を欲しがって毎日たくさんのプレゼントを送ってきて困る』とか、『前に有名な歌人が私の美しさと聡明さを讃えて和歌を読んでくれた』等々、例を挙げればきりがない程です。 それだけならまだ聞き流せますが海外旅行が好きでよく行く私に、『海外旅行ばかりするセレブ気取り』や『世の中には恵まれない人達がたくさんいるのに自分だけ優雅に暮らしていて良いの?』と説教してきたり、私の服や持ち物を見て『私そのブランド嫌いだし』と言ってきます。そのわりには100均のバッグを見せて『これはあなたが好きなブランドのバッグだよ』と言ってきます。 実際にその人の家庭は両親があまり関心できない方達で娘の僅かなバイト代を当てにしている生活です。 『私だってあなたにに負けないくらいの家柄なんだから』とあまりにも言ってくるのでその人の祖父のお寺はなんていうお寺なのか聞いたら、個人情報やプライバシーがどうとか言って絶対に教えようとはしません。 あまりにもしつこいので着信拒否にした時もありましたが、共通の友達に当たり散らしたらしく友達に『着信拒否はしないで聞き流して欲しい』と言われました。 少し危ない人に感じますがどう対応したら良いのでしょうか?

  • いじめを正当化する人々

    楽しい話を自分にはしなかったから。 警戒心をもっているから。 近くにいたのに会話に誘導してあげなかったから。 声が甲高かったから。 手を差し伸べてあげたのに無視したから(とっても傲慢な行為でした) これだけでいじめられています。 もちろん他にも原因はあるのでしょうが、執拗にいじめをしてきます。 ご意見をうかがわせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#97169
    • いじめ相談
    • 回答数8
  • 委任状の提出??

    現在旦那と離婚協議中で、別居中です。 私は新潟在住、旦那は京都在住です。 5か月の子どもがいます。乳幼児突発性危急事態の疑いがあり、長距離移動はしてはいけないと医者から言われています。 荷物をほとんど京都に置きっぱなしなのですが、来月までにどうしても必要なものがいくつかある為、母と母の会社の方に取りに行っていただくことになりました。子どものことで私が直接行くことが不可能なので。 それを旦那に伝えると、「代理人が来られるのならば、事前に身分証明していただき、貴方の署名捺印付き委任状を提出願います」と言われました。 たかが家に荷物を取りに行くだけなのに、委任状の提出・・・こんなことって常識的におかしくないでしょうか。嫌がらせでしょうか・・・。 性格の不一致での離婚なので、お互いを良くは思っていません。ただ、私は事務的に事を進めたいだけなのですが、何かと屁理屈をこねたりしてきます。 何れにせよ、恥ずかしくて母や母の会社の人に「身分を証明するものを送れと言われたから送らせて」なんて言えません。 皆さんどう思われますか。

  • 『部活がつらい』という愚痴への返答

    こんにちは。高2の女子です。 友人に『部活が大変』とか 『部活があるから勉強できない』とか 『○○(私の名前)は部活がないからいいよね』 と言われたとき どんな対応をしたらいいのか分からないので困ってます。 彼女はなかなか厳しい運動部に入っていて 私もなんとなく「大変そうだなぁ」とは思うのですが 私自身がそんな部活に入った経験もなく、 現在もとても緩やかな文化部に入っているので 奥不覚まで理解してあげることが出来ず 「頑張ってるんだね」 としか言うことが出来ません。 それが彼女には不満だったのか、最近冷たくされています。 彼女とは、10月に修学旅行で同じグループで行動するので このままだとグループに変な空気が流れはしないかと 大変不安に思っております。 こういう場合、どう対処したらよろしいのでしょうか? 「私ならこう言う」「私ならこう言われたい」など どんな些細なことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。