elixir_200 の回答履歴

全702件中261~280件表示
  • こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

    【体調崩しているようだけど、大丈夫ねぇ。  ゆっくり休んでね。  またメールするね】 このような内容で上司に社内メールを送る、上司と部下の関係とはどういう関係だと思いますか。私は偶然、上司のPCの画面に表示されていた同僚から上司に送られた社内メールを見てしまいました。 普段、社内では当然ですが、敬語で会話をしているので、メールの内容に驚きました。でも、以前にも二人の雰囲気に違和感を感じたことは何度もありましたが、「まさかな・・・」という気持ちでした。 正直とても驚いていますし、上司に対しても信頼していいのかわかりません。 私は、上司に対して同僚に対してどうしたらいいと思いますか?

  • 彼の元妻へ本当のことを話すか悩んでいます

    1年半同棲をしている彼がいます。 彼は45歳でバツ1、元妻と居る6歳になる子供がいます。 一緒に住み始めてからと言うもの、彼の未練たらしい性格のせいで元家族との関係で、私は苦しめられてきました。 住み始めて2ヶ月目ぐらいの時に、彼が携帯から元妻へ「あなたの笑顔が取り戻せるならいつかまた子供と3人で暮らせたら僕はどれだけ幸せか」、もう他の女性は愛せないと思っているとメイルを送っていました。 きっと私と暮らし始めたことで、家族への想いが強くなったのか? 良く分かりませんが、私とは仲良くやりながら、彼の事が信頼出来なくなった最初のきっかけでした。 去年は本当に一瞬たりともその件から離れられないぐらい悶々と苦しみました。口を滑らせて、もう他の女性は愛せないんでしょ? なんて言った事もありました。 今年になり、今まで彼がすぐ切れるのは、元妻、仕事、借金など上手く行ってないことばかりです、そのストレスを私にぶつけているから、理解出来ない所で切れるんだという事も分かってきました。 元妻は彼の事が嫌いなようです、子供の良い父親であればそれが一番なようです。 去年の終わりから彼の携帯を覗き見ても自分が傷つく事実が出るだけ、見ないようにしていましたが、今日は彼の携帯2個あるうちの1個、すなわち元妻とやり取っている方が良く鳴っていたから、いたたまれず見てしまいました。 養育費が約束の金額払えていない問題を長々とやり取りしていて、子供に会いたいけど、金額不足で合わせる顔がない、そのことが一番辛い・・・みたいなことを語っていました。また、今までに送った愛情たっぷりメイルもFileに分けて保存していました。 バイトなんてしていないのに、バイトで5万あるとか、本当は2万の支払いを10万って書いていたり、覗き見している自分もイヤですが、なんでこんな嘘を書くんだろうと思いました。 私がしてあげたことも、さも自分がしているように書いてありました。 私もパートですが仕事を見つけたので、未練たらしい彼の性格から清々できるなら、もう本当に出て行きたいと思っています。 しかし、悔しくて、悔しくて、悔しくて、悔しくて、私が目の前に居るのに、そんなメイルを送ること、元家族(子供はともかく)への想いは理解出来ても、元妻へメイルする時は私に知らせてとお願いしたのに、約束も守らず・・・、元妻もイヤがっているのに。 元妻へ本当の事を話そうかと思っています。 誰も得をしないし、後で自分の得を下げることもしたくありませんが、ただただ悔しいです。彼にとっては、一番こたえることがこれだと思います。 元妻へ話すことはそんなに駄目なことでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 旦那が家のお金を握ることについて

    私の姉夫婦のことです。ラチがあかないのでここで相談させて頂き、結果を2人に見せることにします。 お題= 旦那が家のお金を管理することについて ・子供無し、結婚したての夫婦 ・旦那は自衛官の指揮官です。収入も安定しており、家に戻ることも出来る人です。そして、旦那さんは妻に1ヶ月の生活費を渡して残りは自分で管理してるそうです。しかし、あくまでも家族のために管理するためであって私利私欲のための管理ではないと言います。もともと、指揮官のせいか管理することや計算が好きだし、自分で稼いだお金は自分で管理したいとのことでした。 ・対して妻(姉)は家を任されてる身なんだから財産の管理は自分でしたい。私を信用できないの?飼い殺すつもり?妻に力を与えて裏切られた時を恐れてるの?普通は妻に全財産を管理させるのが普通でしょう? っと意見が対立しています。ちなみに両親は「2人で決めろ」とだけです。家に帰ってきては討論になってます。いい加減に聞いててウザいです。(二世帯住宅) それが1つ。 2つ目に独身時代の財産についてです。 これも旦那の主張は「独身時代の財産は本人のモノと法律で決まってるし、私は家族のために使うから管理だけを私がしても問題ないはずだ。逆に各個人で管理するからこそ、安定する場合だってある」 逆に妻(姉)の主張は最初と同じように家庭の全財産は妻が管理するのが普通。飼い殺し?信用できないの?と不満があるそうです。 以上の2点について、皆様の意見が欲しいです。 ちなみに、私、個人の意見としては別に家族のためにお金を使うことが前提ならば(車買ったり、学費払ったり)「使用の決定権」「管理者」は「貯めた本人」でいいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#92936
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • yahoo知恵を潔く辞めたのを後悔しています。

    こんにちは。今回はちょっとKYかもしれませんが、僕の質問についてアドバイスいただけたらなと思っているのですが。 昨日、yahoo知恵袋をやめました。理由は、僕が進路のことについてアドバイスをもらおうと質問を出したのですが、質問内容を全否定するような怒りの回答みたいなのがあって、悔しくなって回答受付中の質問は全部消して(その質問も消して)知恵袋解約しました。 ちょっと愚痴らせてくれませんか?僕は今高3で来年の進路で専門学校に行こうと考えていました。大学に行く理由がないので、専門学校にいって仕事につけたらなと思っていました。最初にVFX関係の仕事を思いついてそこに行きたいなと思っていましたが、知恵袋を見る限りあまりいい環境でないのを聞きました。なので学校のパンフレットを複数注文してどの仕事が合うのかなと検討しながら質問しました。ぼくがやりたいことはものづくりの仕事です。昔から模型作りや絵を描くことが好きなのでそういった仕事に就ければやりがいを見つけられて良いのではないかと思いました。ただ逆にクリエイターの話を聞いて、徹夜続きで給料が安いとはなあと思ってそのことも含めて質問を出しました。 すごい回答が来て正直傷つきました。僕はまだ学生ですしまだ社会を経験したわけではないので子供っぽい部分もわかってない部分もあると思いますけど、わざわざ子供っぽいとか言わなくても良いのにと。あとは給料目当てに仕事をするなとか、別に目当てにしてる訳ではないですけど働いても親に頼るのは嫌だなと思っているだけです。他にも僕は模型とイラストを描くのが好きだといったのにフィギュアだかなんだか知らないけどとか全然関係ないこと言ったり、あああと副業は無理だからねとか言ったり最終的に僕はこっちの仕事に向いてないとまで言いました。僕の質問がお花畑だったのかもしれませんが、あまりにも馬鹿にされた気がしてならなかったので、今あっさり消して退会したのが悔しくてたまりません。おまけに質問の最後の方に職に就くためなら努力はするという意味で勉強すると言ったのに、大学行かないんだったら勉強する意味ない。むしろ今あげた仕事に不安があるなら上に書いた仕事名消したら?と言われました。 さすがに給料が安定しているとはやりすぎたなと今更ながら思ってます。でも将来的には一生続けられる仕事を選びたいです。 質問に戻るのですが、僕の質問ってそんなに非常識で反感を買うものだったのでしょうか?思い出した分だけ以下に書きます。コピーじゃないですがだいたい一緒です。上の文章と下の文章と少し矛盾したところがあり、そのことも指摘されたのですが、長時間労働の上に給料が安いということで、割に合わないと思っていました。本当に非常識なのかなとは思います。すいませんでした。 こんばんは。今までクリエイターを目指していたのですが、労働時間が長い、給料が安い、人の入れ替わりが激しいなど僕にとって心配事が多いので今引き返して進路を調べなおしているところです。今調べた中では、 ・VFXアーティスト 一番最初になりたいと思っていた。 ・電車運転士 地元の大手私鉄に入りたい ・航空整備士 ・バイオリン製造工 給料は生活するにはきびしいらしい。 僕は趣味が多いので以下のことがあっていればいいなと思っています。あと僕は学力が低いです。大学に行くつもりはありません。専門学校で悩んでいます。 (1)給料が安定している。 (2)長時間労働がなく一日12時間前後の仕事 (3)就職しやすいこと 僕は模型やイラストが好きで、ものづくりはぜひ仕事にしたいと思っています。あと給料については副業でつなげられたらいいなと思うので多少低くてもいいと思っています。多少低くても、一生続けられる仕事を選びたいです。 後僕は学力が低い底辺高校に通っているのですが、これからも学力を上げれるよう頑張りたいと思いますので、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 友人、人との付き合い方

    私は中学時代にいじめられてから人を信用できません。 この人は何を考えているのだろう?気を悪くさせてはいけないなどと気を使ったり、スキをみせないようにかまえてしまいます。 高校、大学に進学し、今は社会人となりましたが、友人と話をするにも最初は元気に話を始めるのですが、話題が続かなくなり、次第に疲れてきてしまうのです。 なので友人と遊びたいのですが、疲れてしまうのが分かるため自ら遊びたいとも思えません。 いじめられるまでは友人も多く、楽しく活発に過ごすことができていたのに・・ そこで皆さんにお聞きしたいのですが、友人と話をするときに何を考えていますか? 気持ちの持ち方とか、話題の作り方とか教えて頂けると幸いです。

  • 現状維持か否か。

    はじめまして 社会人になって半年ほどの者です。 私は大学3回生から、漫画家かイラストレーターになりたいと 思うようになりました。(比重的に漫画家の方が大きいです) 拡大解釈すると、絵で仕事がしたい気持ちを持っています。 漫画家自体は小学校の時から関心を持っていました。 完結した作品こそはほとんどありませんが、中学からは 友達と見せ合いっこしながら一杯描いた経緯があります。 一時期は諦めて絵とは一切関係ない大学に進みましたが、 大学の途中でまた漫画やデジタルのイラストに手を出し始めて、 やっぱり絵は切っても切れないように感じました。 就職活動の時にも何度か漫画家を目指そうかとも思った時は ありましたが、どうしても将来性や本当に食べていけるのか等が 非常に不安で結局決断できず、一般就職してしまいました。 現在はとある販売店の営業マンをやっております。 今のご時勢もあってか、なかなか仕事を取ってくるのは難しい ですが、社内環境は一部の上司を除いて得に不満はありません。 ですが、心のどこかに本当にこれでよかったのかという蟠りの ような気持ちが残っていて凄く気になります。 皆さんならこういったとき、どうされますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私の存在の意味って…。

    約2年程前に旦那の不倫、相手の妊娠発覚し、相手は中絶し、戻ってはきました。 発覚時にも、私の事は家族としては愛してるけど、彼女の事が好きで、私とは別れたいと思ってたみたいで、上の子だけくれない?など言われました。 発覚後も心配だからと連絡をとり続けて、我慢が出来なくなり、私も離婚を考え、子供にも二度と会わせないと言ったら、「自分にはいつでも戻れる場所があると思っていた」と言い戻ってきました。戻ってからは、家事や育児は発覚前には考えられないくらい積極的に手伝ってくれるようになりましたが、夫婦としてのやり直しは考えてないようで、約3年のセックスレス(EDの可能性もありますが)、スキンシップも私の機嫌が悪い時と何かほしいときの機嫌とりくらい。不倫中から同じ部屋に寝なくなり、今もリビングで1人寝る状態が続いています。 結婚時から、将来同居の話をしていて、こんな状態のまま同居なんてしたくないし、姑の面倒どころか、旦那の面倒も見れないかもしれません…。 私には2人の子供もいて、うつになってしまった事もあり、仕事どころか家事も普通の主婦のようには完璧には出来てません。 自分のふがいなさもあるし、この先どうすればいいのか不安が全く消えません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分が何をしたらいいのかわからない

    誰にも必要とされていないのではないか? こんな自分にいったい何が出来るのだろう? そんなことで頭がいっぱいで前に進めません。不安なのです。苦しくなります。先輩方アドバイス下さい。

  • 慰謝料請求について

    結婚4.5ヶ年  不倫発覚去年の12月  子供なし  私 年収アルバイト  妻 年収780万  二年前に妻の実家の近くに一戸建てを購入ローン残 1500万  慰謝料や離婚についての質問です。   去年の12月に妻の不倫が発覚しました。  発覚の原因、私はサービス業なので平日が休みなのですが、  その日は連休で私は祖父の墓参りに行き、その足で実家に寄り  親父と久しぶりに酒を飲み酔っ払ってしまい実家に泊まる事になりま  した。  妻に実家に泊まるとメールをすると、妻は実家に電話してきました。  今日は心配しないで泊まってきなよと、、、、、、  次の日の昼私が家に帰りました、妻は出勤なのでもう家にはいません。天気がよかったので、私は洗濯をしました(共働きなので休みに  天気だった方が洗濯はしてました)洗濯ものを干してると、明らかに  私の物ではない男物のティシャツがでてきました。   その時点で頭は??????????????????????  何が昨日の夜起こったんだ?寝室に行き立ちすくんでいると、    妻からメール今朝窓の結露を取った時に雑巾が布団に落ちちゃって、 濡れちゃったから干しておいてください(笑いマーク)  窓には全く朝露の気配なし、とりあえず布団を干し寝室に戻りゴミ箱 を見ると、そこには沢山のちりがみ覗いて見ると、明らかに精子の臭いプンプン、そこで私の頭は真っ白にショート、体が震え立っていれない,このときは妻がレイプされたのだと思いました。それから少しの事  は覚えてません、  僕が家に帰ると妻と義母が家にいました、義母が「このこ今日食欲   も元気もないのよね]                      僕は昨日なにがあったのか、レイプされたのか、そうならばすぐに  警察に行こうと言いました、妻はレイプじゃないあのティシャツは  実家にあった元彼のを持ってきてしまったから、本当に何もないの 、  じゃああのゴミ箱のちり紙はなんなんだ、その後は妻泣くばかり、  義母はあたしがあのシャツ持ってきたのかもしれない、このこを   信じないとだめ、分け解らなくなってしまいその日はそのベッドで   寝ることに、次の日から仕事でしたが完璧頭のなかはそのことで   いっぱい、何日か後にパソコンで浮気判別キットを買いちり紙にたらし妻、黒判明、それからも相手が誰なのか言わず僕の心もずたずたになり鬱状態、仕事が手につかなくなり、僕退職、まもなく相手男判明、相手は職場の部下、妻より9つも年下、前年には家に招き私は料理をフルコースでもてなした奴、またポッキリ心折れる、奴男呼び出し謝罪と念書書かせる、妻横ですらすら念書書き始める、離婚します、二人で貯めた貯金「妻名義の口座]は全て放棄します、仕事もすぐにやめます、 奴男6月に慰謝料払う、私は妻にまだ未練があったので仕事を早く辞めてくれといいました、妻は上司に止められたと未だに仕事行ってます、5月に義理父癌で入院、そのころから妻は母が心配だからといい別居、その後も仕事早くやめてくれと話し合いましたが、全く聞き入れてもらえず、ここ一月くらい未練よりも憎しみで夜も眠れなくなり、妻に離婚と念書に書いたお金を下ろしてきてと言うと、妻は家を買うときに義理父に借りたお金があるから、二人貯金はちゃらのようなことをいい始めました、私としては妻が家庭をめちゃくちゃにしたのだから、妻が借りたお金も返済すべきではないかと、思うのですが。このままだと  なんか私だけが貧乏くじ引かされてるようにしか思えません、 もしいい案がありましたらおねがいします

  • 結婚に一番大事なのは何だと思いますか?

    こんにちは。 結婚3年目、子供1人の主婦です。 皆さんは結婚には何が一番大事だと思いますか? 私は以前結婚を考えていた彼がいました。とても思いやりにあふれていて私は本当に大事にされていました。でも遊びの感覚が合わないというか、彼は出不精で、私はアウトドア派だったので何だか一生こんな生活なのかと思うと面白くないと思って別れてしまいました。 今の旦那ですが一緒に遊ぶと楽しくて色々な所に出かけました。思いやりには欠けるところがあったけど楽しいからいいや!と思えました。そして結婚しました。 現在私はとんでもない選択ミスをしてしまったんじゃないかと後悔でいっぱいです。子供が生まれると遊びになんてどうせ行けないし、旦那も何だか出不精になりつつあります。おまけに思いやりもありません。ただ表面的にはとても優しいと思います。というか、自分の意思がなくただ私のいいなりです。 こうなると別れた彼の事をどうしても思い出して比べてしまいます。 常に私の健康を気遣ってくれたし、感謝の気持ちを口にしてくれたし、6年つきあったけど、セックスは毎回愛情たっぷりでした。今の旦那とはすでにセックスレスです。私はもう女ではなく子供の母親でしかないようです。風邪をひいた私に布団1枚掛けてはくれません。わざとではなく気付かないみたいです。やっぱり私の選択が間違っていたのでしょうか?それとも子供がもう少し大きくなって色んな所に遊びに行けるようになったときにやっぱりこの人で良かったと思える日が来るんでしょうか。 既婚の方は何を決め手に今の結婚を決めましたか? 未婚の方は結婚には何が一番大事なんじゃないかと思っていますか? 私は今、断然思いやりだと思っているんですが・・ そうではないよという意見もありましたら聞かせて頂きたいです。

  • パワハラ加害者を異動させる方法

    4月からの異動先で一人の同僚と上手く行きません。パワハラも受け手いる状態です。その同僚は単なる平社員なので、その上に私の上司がいます。限界が来ているので、今までその同僚から受けた、暴言、いじめを全て話し、一緒に仕事する気はありません!どうにかしてください!話す予定です。うちの会社は比較的に異動願いが通る会社ですが、はやりこの場合は被害者が持ちかけた相談なので被害者(私自身)が動く決まりなのでしょうか?できれば、そいつ一人だけにいじめられているので、私は異動せず、そいつを締め出したいのですが? 人事に詳しい方、教えてください。

  • 前からの疑問会社でのいじめについて

    会社で ある特定の人物を全社員が無視陰口噂話悪口嫌がらせ等辞めさせた場合 全く関係無い人達は、その事をどう思うのか いじめをして辞めさせて何か得をするのか その人物が辞めた後の仕事は、誰がしりぬぐいするのか? 前からの疑問だったので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#122157
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • 法律的なことがわからないので教えてください

    主人と愛人との間に子供ができましたが、認知はしないで、別の男の籍に入れました。この先、親子関係不存在の訴えを起こされて主人に認知を求められる可能性はありますか?

  • 結婚前の貯金

    結婚4年目。2歳になる子供が一人。 旦那が浮気をし、その人と一緒に居たいって言われ、現在離婚を考えています。 財産分与の相談になりますが。。。 私は、結婚前に500万貯金をしていました。旦那は100万くらいですけど、 結婚当時は、通帳を旦那名義で、私の貯金も全部一緒にしています。。。 でも、離婚するとなると、私が貯金していた500万は取り戻せますか??? 結婚前の貯金通帳の記録はあります。

    • ベストアンサー
    • noname#103419
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • くだらなくて恥ずかしい質問ですが。

    例えば(実話ですが(恥))妊婦で8ヶ月と室内犬、生計を共にする男が一つ屋根の下。彼の給料で生きています。今月だけ訳あって給料日まで4日。所持金は千円。冷蔵庫は空っぽ。米はあります。冷蔵庫が底ついた日の夕食は彼は少しの生姜焼きと目玉焼き二個分に豆腐と油揚げの味噌汁。私は医師から働くのを止められ仕事を辞めて収入も持って来れず家にいるだけなので卵かけご飯に同じ味噌汁です。さぁ明日のおかずもないからスーパーにと思ったらタバコないから買ってきてと彼の一言。吸いたい人が買いに行ってと引かれるくらいの顔つきではっきり言ってしまいました。それでも買ってきてと四回位交渉されましたが頑として抵抗したら自分で買いに行きました。でも千円しかなくて(お金がなくなったのは全部彼の遊びのせいです。あてがあるから大丈夫と生活費まで全部使い込みました。結局あてなどなくギャンブルで勝てると思っていたらしいです。私はあてなどある訳ないと分かってはいましたが常にお金の大切さや使い方が分かっていない彼に身を持って分からせるいい機会だと思い好きにさせてみました。)給料日まであと4日、状況を分かっていながらのタバコ買ってきて発言。本人の母親は父親のせいで大変お金に苦労したそうです。母親は苦労したよとしみじみした話を昔聞いたことがありますがそんな話ができてどうして本人はこんななんだろう?と理解できません。私は父親と祖母に育てられました。(母親は浮気して出ていきました)お父さんとは何でも話せる仲で彼を良く思っていなくても本当にムリになるまでは頑張れと私を励ましてくれます。今の住まいから20分の実家で逃げようと思えば逃げれます。お家に帰ればばぁちゃんが作った栄養満点のご飯も食べれます。お父さんに未婚でもいいと言われます(その方が一緒にいるより苦労しないから)。でもバカされてお金なくて意地が焼けても逃げたくありません。成長と更正と反省、生活能力の低さ、お金に対するだらしなさ。自分の今の状況での過ちをしっかりと見つめて入れ替える心を持って欲しいのです。そんな彼だと分かっていても私のお父さんも彼の更正を信じて希望を捨てません。彼に直接怒ることもしません。彼自身の問題だからです。気を確かに持ってひもじくてもニコニコしてます。よーく考えようお金は大事だよー♪と昔のア●ラックCMの歌をおどけて歌っています。私バカですか?どんな意見でもいいです。回答待ってます。

  • 離婚すべきでしょうか。

    私たちは離婚すべきでしょうか。 【問題】 ・夫婦の口論が絶えないことにより、今年の5月に授かった男の子の成長に悪影響を及ぼしかねない。(これについては両者とも認識があっている。) ・お互いの常識のズレにより、口論が絶えない。お互いが、お互いの常識がズレていると思っている。 【家庭環境・状況】 ・夫28歳(私)、妻(32歳) ・昨年11月に中古マンションをローンで購入 ・購入したマンションの場所は、嫁の強い希望により実家から徒歩15分程度。 ・お互い×1 今回2度目の結婚 結婚2年目 ・夫の年収約450万程度 ・夫の給与は、毎月給料日に全額嫁に手渡し。10万円前後は貯金にまわせる額の給料。また、お金の使い道に夫(私)は制限をかけておらず全てまかせている。(嫁がそう望んでいる。) ・家事、育児について夫(私)はできうる限りの協力をしている。(嫁の母親から聞いた話だと「嫁も同様にそう思っている」との事) 【お互いの常識がズレていると思うところ】 -ケース1- ・嫁が長男を出産後、実家に里帰りしていた。 夫が勤務中の平日の昼間の時間帯、嫁は、嫁の母親に家の鍵を渡して、その母親が私の了承を得ず、家の中に上がり込んでいた。 ・理由は、「今後の結婚生活の為に必要であろう、雑貨などを購入し、家に持ち運ぶ為」であり、その事自体については夫(私)は嫁の母親にとても感謝している。 ・しかし、夫(私)の了承得ずして嫁の母親が勝手に家に上がりこんだ事について、夫(私)はあり得ない事だと思っている。 夫(私) 「夫(私)の了承を取らず、勝手に家に上がり込んだ事は理解できない。次回からは必ず了承を取ってから(家に)入ってほしい。本当は(家に誰もいない時にときには嫁の母親といえど)入ってほしくない。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親が信じられないのか。私たちの為にしてくれた事にそんな事をいうなんて信じられない」 -ケース2- 夫が家に帰ったら生後一ヶ月間もない長男がいなかった。嫁は「母が実家に連れて帰った」と言った。 夫(私) 「なぜ私に一言いわないのか。家に帰ったらわが子が家にいないなんて普通じゃない。気をつかってつれて帰ったとしても、私に一言もいわないのはおかしい。しかも生後間もない子の近くに、なぜ母親である君が側にいないのか。」 嫁 「私が許可したから問題ない。私の母親は私の自由な時間を作るために長男を連れて帰った。あと1時間もすれば帰ってくる。なぜそんなに怒るのか。私の母親が信じられないのか。」 夫 「君がなぜ子の全てのことを決めているのか。その事自体にも問題がある。」 ----------------------- 以上になります。 たくさんのご意見お待ちしています。

  • バイト先の先輩がキリスト教の信者

    どうも。 僕は大手スーパーでバイトしてるんですけど、先輩の中国人女性がキリスト教信者で、僕は宗教とか興味ないってことを伝えているのに、僕に会う度にキリスト教の良さをアピールしてきて正直うざったいです。 先週も教会に連れてってあげると言われてドタキャンしました、本も貰ったのですけど捨てました。 口で言ってもまったくわからないみたいで、正直呆れています。 そして今日、「可愛い女の子がいたら教会行く」って言ったら血相変えて「教会はそういうことをしにいくのではない」と怒られました。 この人の暴走をどうやったら止めれますか?

  • 会社に行く意味が見いだせない

    こんばんは、社会人一年目の男子です。 部署に配属されてもうすぐ3ヶ月ほど経つのですが、 会社に行くのがちょっといやになってきました。 というのは、私の部署は営業でも技術系でもなく、 新しくできた部署であり、 部署としてもはっきりとまだ機能していません。 でも、先輩達は他の部署での経験があるため、 そういった中でも仕事をすすめております。 基本デスクワークなので、一人ひとりがパソコンに向かって 業務を遂行する感じなんですが、 私は何をしたらよいのかわからず、 ただメールをみたり、教育資材を眺めたり。。。で終わる日も多いです。 先輩や上司から仕事を渡された時は、その仕事をするのですが、 基本雑務なので、達成感などはありません。 そういった雑務でもいいのですが、その雑務ばかりをずっと やっていくわけでもないと思うし、 2,3年目になるともっと高度な仕事を任せられる時に、 ちゃんと仕事ができるか不安で仕方ありません。 以前は先輩や上司に「何か仕事ありますか?」と聞けたのですが、 最近それも聞きづらくなりました。 (先輩達はそれぞれの仕事で忙しいのに、 そんな間抜けな質問できない。。。) 正直、私が会社に行く意味がない気がします。 もちろん、先輩や上司はそれぞれの仕事でいっぱいいっぱい で私を教育する時間がないのはわかりますが・・・ ちょっと病んでいますが、どういう方向でやっていけばよいでしょうか? 乱文申し訳ございません。 ps. こんな受け身な私ですが、 この間仕事を見つけ上司に報告しました。 それをやってくれと言われたけど、 その仕事ももうすぐ完了します・・・

  • 結婚と父の思い

    私が今住んでいるうちは父が15年前に新築し、今現在ン000万ほどローンが残っています(現在5人家族です)。 。父は公務員ですがあと2年で退職です。 私は三人姉妹の長女で結婚を考えた彼がいます。 父は三人のうちの誰かが婿を…と思い、家も二世帯な感じで建てました。 が今私がお付き合いしている彼は長男です。付き合って6年になるのでお互い両親に紹介済みで彼も結婚したいと言ってくれているのですが、長女として父の家やお墓(自分の代で終わらせてはいけない)に対する思いを知ってるだけに 家のことを考えるといまいち結婚に踏みきれ ない、といったかんじです。 どうしたらいいのでしょうか。 私は年も年だし、親に孫の顔も見せたい、と思っています。

  • いじめは退職するしかないのでしょうか?(長文です)

      同じ部署の40代独身の先輩(女性)にいじめを受けています。 二人の先輩は社歴も長く私は入社2年目です。×1で子供もいます。 最初から雰囲気は悪かったのですが、特にいじめられてるとは 思っていませんでした。 ただふとしたことから実はあれはいじめだった事、 同じ部署の男性は全員気がついていたことが分かりました。 もともと以前いた方も何人か同じ目にあっていたようで、 私の入社前からいじめられるだろうと予測していたそうです。 それから1年間、環境は相変わらずでしたが他の部署に友達も出来、 仕事でも頼られるようになり、 やりがいもかなり感じられるようになりました。 ところが先日、とある出来事で急に2人が怒り出し、 私のことを見張るようになったのです。あからさまにパソコンを覗き込んだり、机の上をチェックしたりなど。 その出来事自体事務なら誰でもすることなのでなぜなのか分からなくて、上司に相談したところ『辞めたほうが・・』と言われてしまったのです。 理由は私の精神面が気になるのと、辞めてくれればいじめがあったと みんな(他の部署の人)が気づいて二人を辞めさせ易くなるからだそうです。 犠牲になって欲しいとまで言われました。 私と話していることが分かると自分が言われてしまうから、 近づかないようにしてるとも・・・。 上司といっても直属ではありません。年上の同僚、まとめ役にあたる人です。 聞けば二人の先輩は私が席をはずすたびに時間をはかり、 誰かと話せばその内容を聞き、自分たちなぜ頼まないのかなどとずーっと文句を話しているそうです。 その上司は内勤なので目の前で話していることが全部聞こえてくると言っていました。 私はどうにかして欲しいのではなく、自分の改善点を聞きに言ってこのような返答なので逆にショックを受けました。 それとも心配しているように言って、実は面倒だから辞めて欲しいと思っているのかもと疑いも持つようになりました。 私自身仕事の覚えが悪く、能力不適格かなと思い悩んだ時期があったので『能力がない』といわれればあきらめもつきますが、 こんな理由でしかも自己都合で辞めるなんて納得できません。 長くなりましたが、退職しないで立ち向かう勇気と、退職勧告だとしてもそれを跳ね飛ばせる知識をご伝授してほしいと思います。 よろしくお願いします。